片寄の観光施設・名所巡り

1 - 2件(全2件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • さとけんさんの紫波サービスエリア(上り線)の投稿写真1
    • yosshyさんの紫波サービスエリア(上り線)の投稿写真1

    1 紫波サービスエリア(上り線)

    道の駅・サービスエリア

    4.0 口コミ5件

    盛岡インターを出て、10分くらいすると、紫波サービスエリアがあります。そこまでは、大きくはないですよ。by 大輔さん

    盛岡から仙台・東京方面に向かって最初のサービスエリア。 岩手県の商品を多数取り揃えているほか、白金豚の焼肉丼と盛岡冷麺がセットになった「がんばろういわてセット」もお得。 ...

    1. (1)東北自動車道上
  • イッツパパさんの紫波サービスエリア(下り線)の投稿写真1
    • ヨッピ〜さんの紫波サービスエリア(下り線)の投稿写真1
    • さとけんさんの紫波サービスエリア(下り線)の投稿写真1

    2 紫波サービスエリア(下り線)

    道の駅・サービスエリア

    4.0 口コミ8件

    盛岡の手前にありますよ。そこまで大きくないサービスエリアですが、休憩にはもってこいです。ここを逃すと...by 大輔さん

    岩手県央部に位置し、奥羽山脈の懐に抱かれ、野趣に溢れたサービスエリア。 晴れた日には名峰早池峰山も望める抜群の眺望も魅力。 四季の移ろいを身近に感じての買物や食事を楽しめ...

    1. (1)東北自動車道上

その他エリアの観光施設・名所巡りスポット

1 - 28件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • しょうちゃんさんの徳丹城跡の投稿写真1
    • ytaka23さんの徳丹城跡の投稿写真2
    • ytaka23さんの徳丹城跡の投稿写真1
    • 徳丹城跡の写真1

    徳丹城跡

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ4件

    国道沿いにあり、車からでもその風景をみることができます。広い敷地をみて、まわるのもいいかもしれません...by 大輔さん

     徳丹城は、西暦812年(弘仁3年)頃、時の征夷将軍文室綿麻呂によって造られた律令制最後の城柵で、長年、徳丹城は志波城が水害に遭ったため廃止を余儀なくされ移した城柵と捉えられ...

    新堀城跡

    文化史跡・遺跡

    新仙寺の上方。稗貫氏の一族であった新堀氏の居城であった。奥州仕置き(1590年)の後、江刺市の居城となる。階段状の構築の後、空堀等、山城としての当時の形態が残っている。 文化...

  • 長善寺の桜樹(エドヒガン)の写真1

    長善寺の桜樹(エドヒガン)

    動物園・植物園

    樹齢350年越・高さ20m・根元の直径1.3mの大木。 植物 サクラ エドヒガン 文化財 市町村指定天然記念物 指定年: 1976 宗派 (浄土)真宗 大谷派 本尊:阿弥陀如来 ...

    好地旧一里塚

    文化史跡・遺跡

    「奥州街道」改修前の一里塚。 【料金】 無料

  • クラさんの道の駅 石鳥谷 酒匠館の投稿写真1

    道の駅 石鳥谷 酒匠館

    道の駅・サービスエリア、特産物(味覚)

    4.1 口コミ7件

    酒粕アイスがオススメです。 甘酒が好きな人にとっては最高だと思います。 後味サッパリに仕上がっていま...by ヨッピ〜さん

    南部杜氏の銘酒を試飲・販売,その他町内及び県内の特産品販売。郷土料理が楽しめるお食事処「りんどう亭」もある。道の駅石鳥谷内。 開館時間 4月〜10月 9:00〜18:00 11月〜3月 9...

  • やよいさんの道の駅 石鳥谷の投稿写真1
    • 鶴太郎さんの道の駅 石鳥谷の投稿写真2
    • とくちゃんさんの道の駅 石鳥谷の投稿写真2
    • shoottyさんの道の駅 石鳥谷の投稿写真2

    道の駅 石鳥谷

    道の駅・サービスエリア

    • 王道
    3.7 口コミ93件

    酒ケーキがおすすめです。日本酒を浸したスポンジケーキで、日本酒好きには絶対気に入ってもらえると思いま...by あぶちゃんさん

  • 道の駅 石鳥谷 南部杜氏の里の写真1

    道の駅 石鳥谷 南部杜氏の里

    道の駅・サービスエリア

    4.5 口コミ4件

    よく家族でトイレ休憩で寄っています。建物の中にはお食事をする場所やお土産品なども販売してる場所もあり...by ゴンザレス☆さん

    建設省(現:国土交通省)が平成5年に「道の駅」に指定。酒造りの文化を伝える「南部杜氏伝承館」や「歴史民俗資料館」、南部杜氏の銘酒や郷土の特産品を数多く取り揃えているお土産...

  • 城内山展望台の写真1
    • 城内山展望台の写真2

    城内山展望台

    展望台・展望施設

    矢巾町煙山の城内山(328m)山頂にある展望台です。 展望台からは盛岡市・矢巾町・紫波町を見渡せます。 天気が良い日は岩手山や姫神山、早池峰山も一望できる絶景スポットです...

  • 瀧源寺のシダレカツラの写真1

    瀧源寺のシダレカツラ

    動物園・植物園

    4.0 口コミ4件

    天然記念物に指定されているとのことで、大きさもあり、存在感がありました。樹齢どれくらいだろうかと想像...by みつさん

    盛岡市内のシダレカツラはこの木を原木としています。瀧源寺(りゅうげんじ)の境内にあるシダレカツラは、400年余り前に、瀧源寺の開祖が早池峰山ふもとで天然生のものを発見し、こ...

  • ウエスタンイーストさんの煙山ひまわりパークの投稿写真1
    • もんさんの煙山ひまわりパークの投稿写真1
    • 煙山ひまわりパークの写真1
    • 煙山ひまわりパークの写真2

    煙山ひまわりパーク

    動物園・植物園

    4.5 口コミ2件

    とにかくどこを見てもひまわりです。 大好きな花なので、テンションあがります。 ずっと見ていられますよ...by もんさん

    県林業技術センター東側、煙山森林公園の隣にある約2.8haの敷地内に約40万本のひまわりが咲き誇ります。例年8月中旬頃が見ごろとなります。 オープン 夏 8月中旬が見ごろ

  • 戸塚森森林公園の写真1

    戸塚森森林公園

    公園・庭園

    梅・桜・つつじ約31,000本,球技場(10,400平方m)・バンガロー・キャンプ施設・木製遊具・野外活動施設も整備されている。 【料金】 【施設使用料】キャンプ用テント(5人用)...

    戸塚森森林公園の桜・梅・つつじ

    動物園・植物園

    桜・梅・つつじ31,000本 植物 サクラ 植物 ツツジ 植物 ウメ 時期 4月中旬〜6月下旬

  • ネット予約OK

    Aime-toi

    町めぐり・食べ歩き、茶道教室・茶道体験、洋菓子・パン作り

    ポイント2%

  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

      この施設のプランをもっと見る

      盛岡市中央卸売市場

      産業観光施設

      4.0 口コミ6件

      毎年イベントがあり、フリーマーケットや屋台などもでて、小さい子どもからお年寄りまで沢山の人で賑わいま...by えりさん

      中央卸売市場の役割や生鮮食品の流通について説明を受けながら、施設見学ができる。 【料金】見学は要予約

    • クラさんの逆ひばの投稿写真1
      • 逆ひばの写真1

      逆ひば

      動物園・植物園

      3.0 口コミ1件

      樹齢数百年。根本直径2m。弘法大師が諸国巡行の際,置き忘れた杖に根が生えたというエピソードがある。 時期 年中

    • 川口印刷工業(株)の写真1

      川口印刷工業(株)

      産業観光施設

      4.0 口コミ2件

      川印刷工業へ行きました。工場見学できますよ。子供連れにおすすめです。^o^楽しかったです。^o^^o^by kokohaさん

      明治37年創業の歴史ある、最先端のデジタルシステムを備えた印刷工場。 【料金】 無料

    • 江曽一里塚の写真1

      江曽一里塚

      文化史跡・遺跡

      南部氏城下町盛岡と江戸を結ぶ「奥州街道」の一里塚。直径約10m、高さ3m。国道4号沿い。 【料金】 無料

    • マコティーさんの岩鋳鉄器館の投稿写真1
      • マコティーさんの岩鋳鉄器館の投稿写真1
      • マイBOOさんの岩鋳鉄器館の投稿写真1
      • 岩鋳鉄器館の写真2

      岩鋳鉄器館

      産業観光施設

      4.2 口コミ14件

      IWACHUという名前で店内が紹介されています。 非常に広い売り場で、色々な南部鉄器を見ることができます。...by マイBOOさん

      釜師たちの職人技を間近に見られるテーマパーク型工場。県内随一の品揃えを誇る鉄器ギャラリーも必見です。 【料金】 無料

    • 桜顔酒造の写真1

      桜顔酒造

      産業観光施設

      4.0 口コミ3件

      予約制なので注意が必要ですが、お酒ができるまでの工程を見ることができとても勉強になりました。丁寧な説...by みつさん

      桜顔酒造は、盛岡市の東、たたら?の麓、?の前に鮎が住む梁川が流れる?然環境に恵まれた場所にあり、この?地が、芳醇な?りとなめらかで繊細な味わい、調和のとれたお酒を造りだします...

      大迫観光案内所(早池峰と賢治の展示館)

      観光案内所

      営業時間 9:00〜16:30 定休日12月29日〜1月3日

      大迫九の市

      地域風俗・風習

      4.5 口コミ2件

      月に何度か開催してますのでお立ち寄りされると楽しめると思いますよ。出店もあります。岩手の方々の笑顔に...by いわとびちゃんさん

      岩手県で最古の市 時期 毎月「9」のつく日

      早池峰と賢治の展示館

      産業観光施設

      4.0 口コミ3件

      洋風のオシャレな建物で、早池峰と賢治の作品紹介や展示などがされており、見応えある展示館でした。 平日...by ちかちゃんさん

      平成19年10月1日にオープンにした展示館は、軽便鉄道鳥谷崎駅前にあった旧稗貫郡役所を復元したもので、寓話「猫の事務所」のモデルではないかと言われている建物。館内には早池峰と...

    • 花輪堤ハナショウブ群落の写真1

      花輪堤ハナショウブ群落

      動物園・植物園

      国指定天然記念物,本州北限の代表的群生地 文化財 国指定天然記念物 時期 7月上旬

    • ネット予約OK
      一般社団法人花巻観光協会の写真1
      • ヒロコさんの一般社団法人花巻観光協会の投稿写真1
      • miiさんの一般社団法人花巻観光協会の投稿写真1
      • こすもすさんの一般社団法人花巻観光協会の投稿写真1

      一般社団法人花巻観光協会

      史跡・名所巡り、農業体験、町めぐり・食べ歩き

      • シニア
      ポイント2%
      4.7 口コミ14件

      以前から訪れたかった花巻。思いきって一日コースに申し込みました。ベテランの運転手兼ガイドさんだからこ...by ひまわりさん

      〒025-0004 岩手県花巻市葛3-183-1

    • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

        この施設のプランをもっと見る

      • とくちゃんさんの道の駅 はやちねの投稿写真1
        • とくちゃんさんの道の駅 はやちねの投稿写真2
        • アンさんの道の駅 はやちねの投稿写真1
        • 北の旅人さんの道の駅 はやちねの投稿写真1

        道の駅 はやちね

        道の駅・サービスエリア

        3.7 口コミ11件

        道の駅はやちねは、岩手県花巻市大迫町内川目にある岩手県道43号盛岡大迫東和線の道の駅である。愛称は神楽...by タヒロさん

      • なべきちさんのいわて花巻空港案内所の投稿写真2
        • 花ちゃんさんのいわて花巻空港案内所の投稿写真1
        • ぷぅさんのいわて花巻空港案内所の投稿写真1
        • なべきちさんのいわて花巻空港案内所の投稿写真1

        いわて花巻空港案内所

        観光案内所

        3.7 口コミ4件

        北東北全域の観光案内をしてくれます。しかし管轄地域が広いせいか、余り詳しい案内は期待できません。飛行...by 花ちゃんさん

        観光案内、宿泊施設の紹介、レンタカー 等 窓口時間 8:00〜19:00 (空港ダイヤ改正によっては変更が生じます)

      • クラさんの原敬生家の投稿写真1
        • 原敬生家の写真1

        原敬生家

        文化史跡・遺跡

        4.0 口コミ3件

        盛岡駅からバスに乗り換えて行きました。バス停から歩いてすぐでしたので迷うことなく到着できました。入場...by いわとびちゃんさん

        原敬の祖父直記が嘉永3年(1850)に建てたもので、屋敷の5分の4は原敬東京遊学の際売却して学費に充て5分の1が現存するが,今も武家屋敷の面影を残している。昭和52年12月20日...

      • さくさんのもりおか町家物語館の投稿写真1
        • わかぶーさんのもりおか町家物語館の投稿写真1
        • sklfhさんのもりおか町家物語館の投稿写真1
        • もりおか町家物語館の写真1

        もりおか町家物語館

        歴史的建造物

        4.4 口コミ7件

        歴史ある、街中に完成しました。ここで食べられるクルミソフトクリームはかなり濃厚でおいしいです。またい...by 大輔さん

        もりおか町家物語館は旧岩手川酒蔵鉈屋町工場跡をリニューアルし平成26年7月28日オープンしました。「懐かしの賑わいに出会う」をコンセプトに、賑やかでどこか懐かしさを覚える、誰...

      最新の高評価クチコミ(岩手周辺の観光施設・名所巡り)

      片寄のおすすめジャンル

      1. 1道の駅・サービスエリア(2)

      片寄のおすすめご当地グルメスポット

      片寄周辺で開催される注目のイベント

      • 第45回河北新報錦秋湖マラソンの写真1

        第45回河北新報錦秋湖マラソン

        2025年5月25日

        0.0 0件

        錦秋湖が新緑に染まるさわやかな風の中、45回目となる「河北新報錦秋湖マラソン」が開催されます...

      • 毘沙門まつり・全国泣き相撲大会の写真1

        毘沙門まつり・全国泣き相撲大会

        2025年5月4日〜5日

        0.0 0件

        約300年前から三熊野神社の例大祭神事として毎年9月19日に行われている「泣き相撲」の“春場所”...

      • 遠野ふるさと村 春の村まつりの写真1

        遠野ふるさと村 春の村まつり

        2025年5月3日〜6日

        0.0 0件

        ゴールデンウィーク期間中、遠野ふるさと村では「春の村まつり」と題して、郷土芸能(5月3日〜5...

      • 遠野春まつりの写真1

        遠野春まつり

        2025年4月11日〜5月11日

        0.0 0件

        花見シーズンからゴールデンウィーク期間中に「遠野春まつり」が、遠野市内各所で開催されます。...

      片寄のおすすめホテル

      片寄周辺の温泉地

      • 花巻温泉郷

        花巻温泉郷の写真

        台温泉と花巻南温泉峡からなる花巻温泉郷は、松や桜の並木に囲まれた旅館街は...

      • 湯田温泉峡

        湯田町一帯に点在する湯本・湯川・巣郷・湯田薬師などの温泉の総称である湯田...

      • 夏油高原温泉郷

        夏油川沿いに、瀬美温泉、夏油温泉などの温泉が点在する温泉郷。瀬美温泉は、...

      片寄の旅行記

      (C) Recruit Co., Ltd.