城内(新潟県)の観光施設・名所巡り
- 観光スポット
- ご当地グルメ
その他エリアの観光施設・名所巡りスポット
1 - 27件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
-
-
文化史跡・遺跡
JR信越本線、塚山駅からバスで10分くらいのところにあります。西国33番ミニ霊場めぐりをゆっくりできて良か...by むーちゃさん
龍光院境内にある西国33番ミニ霊園。遊歩道に沿って点在している石仏をめぐります。 その他 駐車場 普通車:なし
-
文化史跡・遺跡
「お客様は神様です」のフレーズで知られる国民的歌手・三波春夫の遺徳を偲び、その功績を後世に伝えるため、出身地の長岡市塚野山(旧・三島郡塚山村)に2002年4月に建立された顕彰...
-
-
-
公園・庭園
森の中でゆっくり過ごしてみませんか? 休日は、家族や友人たちとアウトドアライフを楽しもう! バーベキュー、森林浴など楽しみ方はいろいろ。 バンガローでの宿泊もできますの...
-
-
-
ネット予約OK
動物園・植物園
- 王道
ポイント2%近くの駐車場は狭くて台数も10台程度と狭いです。繁忙期は坂下の大きな駐車場から少し歩いた方が良いです。...by tettyさん
2009年11月初雪が降るなか、山古志に初めて3頭のアルパカがやってきました。アメリカコロラド州から「山古志が元気になる役に立てば」と震災後に送られ、油夫集落で飼育され始めまし...
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
- 【午前の部】35頭のアルパカと触れ合える!?@新潟・山古志★エサやり体験プラン〜...
- レジャー・体験 > 動物カフェ
- ★アルパカさんと触れ合える体験です! ★エサやりが100円で出来る超お手頃プランです。 ★入場・見学は無料となっております。
- 大人 100円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
- 【午後の部・当日予約OK】35頭のアルパカと触れ合える!?@新潟・山古志★エサや...
- レジャー・体験 > 動物カフェ
- ★アルパカさんと触れ合える体験です! ★エサやりが100円で出来る超お手頃プランです。 ★入場・見学は無料となっております。
- 大人 100円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
-
-
-
公園・庭園
ここは自然豊かな公園で森の中を散策することができるようになっています。癒される時間を過ごすことができ...by twill10さん
巴ヶ丘自然公園は、豊かな森を散策できる現況を最大限に活用した公園となっています。野鳥や水生植物、山野草などの動植物が一体となった環境で小学生等の学習の場、住民の憩いの場と...
-
-
-
-
動物園・植物園
こんなにたくさんの鯉を見たのは初めてでした。そして大きさも見たこともないようなサイズのものもいました...by twill10さん
錦鯉の生産と販売。孔雀・白写り・紅輝黒竜・光りものを主に生産、玉サバ(金魚)
-
-
-
-
文化史跡・遺跡
桝形城址を訪れました。枡形城は多摩丘陵の先端に位置しており、四方を断崖で囲まれた天然の要害の地だった...by むーちゃさん
上杉の将、甘糟近江守景持の居城と言われる。西を大手とし搦手、出丸等の跡が今もなお残っている。山頂部の本丸跡から広がる大パノラマでは、日本海や東方遥かに越後三山が一望でき風...
-
公園・庭園
定正院の日本庭園は手入れが行き届いていて本本当に美しいです。また町を見下ろすことができる景色も素晴ら...by twill10さん
明応3年(1494)10月合戦の最中病死した、鎌倉扇谷関東管領上杉定正の遺臣が遺髪を奉じ、当地に草庵を結んだ。小高い丘の上にあり庭園の美しさと展望の素晴しさは有名。また周辺のブ...
-
ネット予約OK
酒造巡り
ポイント2%酒蔵見学と試飲体験をさせていただきました。両方とも楽しかったので、今度は家族を連れて伺いたいです。 ...by lilyさん
創業:1897年(明治30年) 岸五郎から命名された代表銘柄「お福正宗」は、『飲むほどに、お客様にも、蔵人にも福が招かれるように』と言う気持ちから名付けられました。活性炭...
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
オンラインカード決済可
- 【酒蔵見学と日本酒試飲(3種)のセットプラン♪】
- 観光施設・名所巡り > 酒造巡り
- ■「速醸元(そくじょうもと)」発祥の蔵! 現在でも使われる醸造技術の開発をした伝統的な会社です。 ■日本酒のコンテストでは受賞多数! ■他では直接見ることのできないような酒造りの工程までご案内します!
- おひとり様 1,000円〜
-
-
-
-
産業観光施設、歴史的建造物
宮内駅から歩いて摂田屋地区へ、この地区は江戸時代から旧三国街道の要所として栄えました。醤油・味噌・酒...by トシローさん
昔の街道が走る摂田屋地区の老舗工場街には、日本酒・味噌・醤油などなどを製造する会社が立ち並び昔ながらの風情で、今日までその伝統を守り伝えています。
-
-
-
-
-
町並み
全国有数の醸造文化が栄えたまちを散策 越後長岡の摂田屋地区は昔から醸造文化が栄えた土地で、現在も「味噌」「醤油」「日本酒」の醸造が行われています。街を歩けば、あちこちか...
-
城内(新潟県)のおすすめジャンル
城内周辺の温泉地
-
大湯温泉(湯之谷温泉郷)
開湯1300年の歴史、大湯温泉は越後駒ヶ岳より流れ出る清流佐梨川を挟み合...
-
銀山平温泉
銀山平は新潟県魚沼市にある景勝地・キャンプ場。阿賀野川水系の只見川・北ノ...
-
栃尾又温泉(湯之谷温泉郷)
奈良時代の僧、行基が開いたと伝えられる湯之谷温泉郷最古の出湯。日本有数の...
-
寺泊岬温泉
2005年7月に新しく湧き出た「寺泊岬温泉」。約1300万年以上前の地層から湧き...
-
寺泊野積海岸温泉
寺泊野積海岸温泉「やすらぎの宿 夕華(ゆうはな)」は佐渡弥彦国定公園内の...
-
えちご川口温泉
信濃川と魚野川の合流点を眺める高台にあり泉質や眺望の良い温泉。展望露天風...
城内の旅行記
-
新潟旅行
2017/5/21(日) 〜 2017/5/23(火)- 夫婦
- 2人
新潟を三日間かけて温泉は勿論のこと、日本酒や包丁などの「ものづくり」を見学し、職人の魂というのを...
2652 6 0 -
秋から冬へ(上州〜越後)温泉と紅葉見納めの三泊四日旅
2018/11/22(木) 〜 2018/11/25(日)- その他
- 1人
秋も深まる11月末の連休に、雪国観光パスを利用して上州水上から新潟越後地方の秋から冬への季節の移...
2070 2 0 -
雪国、南魚沼の旅
2015/12/9(水) 〜 2015/12/10(木)- 夫婦
- 2人
南魚沼市池田記念美術館で「斎藤真一 越後瞽女日記の世界」が開かれているのを知り雪国を訪ねる旅に出...
1615 1 0