阿木の文化史跡・遺跡

エリア
全国
ジャンル

1 - 1件(全1件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

    1 阿木城跡

    文化史跡・遺跡

    3.0 2件

    阿木城跡に行きました。戦国時代に岩村遠山氏が岩村城防衛のために建てた遠山十八支城の一つです。歴史を感...by きりさん

その他エリアの文化史跡・遺跡スポット

1 - 29件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

    山口誓子句碑(長野県軽井沢町)

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    山口誓子句碑を見ました。 天狼俳句会の菰野支部・伊勢北支部が建てたものです。 「八方に向き鴨の向定め...by かずしさん

  • ぐうたらタラちゃんさんの大井宿本陣跡の投稿写真1
    • ろっきぃさんさんの大井宿本陣跡の投稿写真2
    • Shotaさんの大井宿本陣跡の投稿写真1
    • トシローさんの大井宿本陣跡の投稿写真1

    大井宿本陣跡

    文化史跡・遺跡

    3.1 口コミ6件

    枡形の先には大井宿本陣の門が遺っていました。大井宿本陣跡は戦後すぐの火災で建物は焼失してしまったそう...by トシローさん

    正門は懸魚カエルマタの様式で江戸初期の建築で、県の重要文化財に指定されている。街道から見る正門と松の風情はかつての中山道大井宿をしのばせてくれる。(内部は非公開)。 時代...

  • こぼらさんの北原白秋歌碑の投稿写真1
    • こぼらさんの北原白秋歌碑の投稿写真1
    • ぶんたさんの北原白秋歌碑の投稿写真1
    • ウォーレンさんの北原白秋歌碑の投稿写真1

    北原白秋歌碑

    文化史跡・遺跡

    3.9 口コミ15件

    北原白秋歌碑を見に行きました。雨はふるふる城が島の磯に、利休鼠の雨が降るの歌が刻んでありました。ゆっ...by きりさん

  • 鶴亀松竹梅扇さんの一石栃白木改番所跡の投稿写真5
    • 鶴亀松竹梅扇さんの一石栃白木改番所跡の投稿写真4
    • 鶴亀松竹梅扇さんの一石栃白木改番所跡の投稿写真1
    • モロさんの一石栃白木改番所跡の投稿写真1

    一石栃白木改番所跡

    文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ3件

    馬籠峠から妻籠宿方向に県道を1km弱下った右手の谷間に在り、県道から非常に狭い急傾斜の道路を下っていく...by モロさん

    西行法師歌碑

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    西行法師歌碑を見に行きました。西行は俗名を佐藤義清という武士ですが、23歳のとき出家しています。作歌の...by かずれさん

  • マイBOOさんの神坂峠遺跡の投稿写真1

    神坂峠遺跡

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    神坂峠遺跡に行きました。スキー場のリフトを乗り継ぎ、山頂駅からマイクロバスに乗り換えて富士見台高原を...by ロンちゃんさん

  • ニイチャンさんの桝形の跡の投稿写真1
    • 寅吉さんの桝形の跡の投稿写真3
    • 寅吉さんの桝形の跡の投稿写真2
    • 寅吉さんの桝形の跡の投稿写真1

    桝形の跡

    文化史跡・遺跡

    4.3 口コミ9件

    外敵の侵入を妨げるために城郭や宿場の入口で道をかぎの手に曲げたところを枡形と言うそうです。妻籠宿では...by ニイチャンさん

  • ニイチャンさんの妻籠城址の投稿写真1
    • Shotaさんの妻籠城址の投稿写真1
    • ああああさんの妻籠城址の投稿写真1

    妻籠城址

    文化史跡・遺跡

    3.2 口コミ4件

    妻籠城址は、美しい景色でした。遺跡を勉強することができて良かったです。ハイキングも楽しむことができま...by きよしさん

  • ニイチャンさんの上久保の一里塚の投稿写真1

    上久保の一里塚

    文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ1件

  • ゆさんの岩村城跡の投稿写真1
    • こぼらさんの岩村城跡の投稿写真1
    • こばさんさんの岩村城跡の投稿写真1
    • ひでさんの岩村城跡の投稿写真1

    岩村城跡

    文化史跡・遺跡

    • 王道
    4.0 口コミ189件

    岩村歴史資料館の前に広い駐車場があります。駐車場から石畳の坂を20分ぐらい歩きますので、しっかりした靴...by たっちゃんさん

  • 飯羽間城跡の写真1
    • 飯羽間城跡の写真2
    • 飯羽間城跡の写真3
    • 飯羽間城跡の写真4

    飯羽間城跡

    文化史跡・遺跡

    織田と武田の勢力争いの舞台のひとつ 岩村氏から分出した遠山一族の遠山飯羽間(飯間)氏が本拠した城の跡地。岩村城の支城(岩村城を守るために造られた小さな城)であり、苗木城...

    清内路関所跡

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    清内路関所跡に行きました。重要道路で武田信玄が関所を設け厳しい検問を行った伊那谷最古の関所跡です。見...by れいすちゃんさん

    遠山塚

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    遠山塚を見に行きました。戦国時代から江戸時代初期にかけて、遠山谷は遠山氏と呼ばれる地方豪族に支配され...by すけーんさん

    武田軍との攻防に敗れ、自刃した明智城主遠山景行をしのぶ碑。 時代 1572

    遠山景行夫妻の墓所

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    遠山景行夫妻の墓所に行きました。明智城に復帰した遠山利景が、1596年に自らの墓所として定めだそうです。...by すけーんさん

    古くからこの地に小庵のあったのを1561年遠山景行の妻・安住尼が禅刹として開いたのが始まり。1572年景行が上村の合戦で武田勢と戦いつたなく敗れ、自害したあと、その遺体をひそかに...

  • asahiさんの琵琶峠の投稿写真1

    琵琶峠

    文化史跡・遺跡

    4.5 口コミ2件

    峠です。しかも古(いにしえ)の旅体験ができます。しっかり準備して歩き始めてください!飲み物と食べ物持参...by Mikkoさん

  • とーるさんの武田信玄の浪合関所跡の投稿写真1

    武田信玄の浪合関所跡

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    たまたま国道153号線を通る機会があり、1時間くらい時間をつくって立ち寄りました。でも、どこから入る...by とーるさん

  • 中山道 琵琶峠の写真1
    • 中山道 琵琶峠の写真2
    • 中山道 琵琶峠の写真3
    • 中山道 琵琶峠の写真4

    中山道 琵琶峠

    文化史跡・遺跡

    往時を偲んで 一時旅の人となる 琵琶峠は美濃の中山道十六宿の中で最も高い峠(標高557m)です。全長約730mに渡って石畳が敷かれており、日本一の長さと言われています。石仏や...

    一里塚

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ2件

    ラクダのこぶのような一里塚が4か所も連続してあります。めずらしい光景に、写真をとったりして、しばらく...by せっきさん

    大湫町権現山・大湫町八瀬沢・日吉町奥之田・日吉町鴨ノ巣の四箇所。瑞浪のように連続した4箇所の一里塚が残っている例は全国的にも稀。 【料金】 無料

    尹良親王御陵墓

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    尹良親王御陵墓に行きました。後醍醐天皇の孫にして、中務卿宗良親王の王子であったそうです。歴史を感じま...by ロンちゃんさん

    滝之澤城郭跡及び関所跡

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    滝之澤城郭跡及び関所跡に行きました。南部の要害とうたわれ、本陣地を中心として柳川の東西1km余の長い馬...by れいすちゃんさん

  • すわがね(鶴岡山)の写真1
    • すわがね(鶴岡山)の写真2
    • すわがね(鶴岡山)の写真3
    • すわがね(鶴岡山)の写真4

    すわがね(鶴岡山)

    文化史跡・遺跡

    空気が澄んだ日には山頂から三河湾が見られるかも!? 「すわがね」は、鶴岡山の山頂732メートルに位置し、かつて織田信長軍の諏訪ヶ峯陣城があった場所です。空気が澄んだ日には...

  • まさどさんの遠山氏累代の墓の投稿写真1
    • 遠山氏累代の墓の写真1

    遠山氏累代の墓

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    遠山氏累代の墓を見に行きました。田端村生往寺へ葬られたのは、萩園村に浄土宗の寺がなかったためだそうで...by きりさん

    龍護寺の西側に明智の旗本領主遠山氏の代々の墓が十墓並んでいる。 【料金】 無料

    明知城跡

    文化史跡・遺跡

  • もとや-んさんの明知城跡の投稿写真2
    • もとや-んさんの明知城跡の投稿写真6
    • ああああさんの明知城跡の投稿写真2
    • ああああさんの明知城跡の投稿写真1

    明知城跡

    文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ8件

    大きな町ではないので、徒歩で、明知城、明智城などを、徒歩でも短時間で回れる。山城だが、徒歩で回っても...by まあとんさん

    遠山氏の居城。自然の地形を巧みに利用した山城。石垣は見られませんが城跡は公園となり散策道も設けられています。県の指定文化財になっています。 文化財 都道府県指定重要文化財 ...

    於牧の方の墓所

    文化史跡・遺跡

    徳平古墳

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    徳平古墳を見ることができました。徳平古墳と呼ばれており、恵那市明智町徳平428にあります。墳丘は現存し...by すけーんさん

    円墳で横穴式石室を持ち,陶祖碑がたてられている。 文化財 都道府県指定重要文化財 時代 古墳時代後期

    久後古墳

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    久後古墳を見ることができました。明智鉄道明智駅の西約500mにあります。内部は南東に開口した横穴式石室で...by すけーんさん

    円墳で横穴式石室を持ち,徳平古墳よりやや大きい。 文化財 都道府県指定重要文化財 時代 古墳時代後期

  • 仲深山砦の写真1
    • 仲深山砦の写真2
    • 仲深山砦の写真3
    • 仲深山砦の写真4

    仲深山砦

    文化史跡・遺跡

    明知城の近隣に位置する謎多き砦 仲深山砦は、白鷹城(明知城)の南の万ヶ洞を隔てた尾根の先端に立地し、東西2つの曲輪群から構成されています。東側の曲輪は、背後(東端)を二...

    落合砦(千畳敷公園)

    文化史跡・遺跡

阿木のおすすめご当地グルメスポット

阿木周辺で開催される注目のイベント

  • おん祭MINOKAMO 2025 市民花火大会の写真1

    おん祭MINOKAMO 2025 市民花火大会

    2025年10月12日

    0.0 0件

    木曽川河畔で打ち上げられる、バリエーション豊かな花火が夜空を彩る「おん祭MINOKAMO 市民花火...

  • 坂下の花馬祭りの写真1

    坂下の花馬祭り

    2025年10月12日

    0.0 0件

    平安時代末期の武将、木曽義仲が帝より征東大将軍の官位を賜った際、坂下の人々がこれを喜んで、...

  • 美濃焼伝統工芸品まつりの写真1

    美濃焼伝統工芸品まつり

    2025年10月25日〜26日

    0.0 0件

    志野、織部、黄瀬戸、瀬戸黒などの釉薬を生み出した「美濃焼」の祭典が、美濃焼伝統産業会館と美...

  • 織部ヒルズ陶器市の写真1

    織部ヒルズ陶器市

    2025年10月25日〜26日

    0.0 0件

    プロが選ぶ“うつわ”と親和性の高い“暮らし”をテーマとした秋のマルシェが、織部ヒルズで開催...

阿木のおすすめホテル

阿木周辺の温泉地

  • 鬼岩温泉

    鬼岩温泉は岐阜県の東濃高原の美しい山並、木曽川の清流日本ラインにそそぐ可...

  • 岩寿温泉

    標高932mの岩山に湧く温泉で、松林に囲まれた閑静な一軒宿が「岩寿荘」。男女...

  • 多治見 旅人の湯

    平成17年、ホテルルートイン多治見インター敷地内より湧出した温泉。泉質は、...

阿木の旅行記

  • 御嶽山と恵那山を登る旅

    2018/9/17(月) 〜 2018/9/19(水)
    • 一人
    • 1人

    東海地方を離れる日が間近に迫ってきました。 あと心残りになりそうな、登っていない山は、どこかと考え...

    3267 2 0
(C) Recruit Co., Ltd.