鍛治(兵庫県)の観光施設・名所巡り
- 観光スポット
その他エリアの観光施設・名所巡りスポット
1 - 29件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
近代建築
屋形橋に行きました。朝3時に目が覚めてしまい、夜が明ける前からウロウロと周辺を歩いてみました。夜明け...by ロンちゃんさん
昭和8年に架けられた鉄筋コンクリート製のアーチ式の橋。 兵庫県の近代化遺産に登録されています。
-
-
文化史跡・遺跡
倉谷古墳を見に行きました。JR甘地駅から徒歩で10分のところにあります。とても静かでゆっくり過ごせました...by ロンちゃんさん
直径20m、高さ2mの円墳。復元され、公園になっている。 【料金】 無料
-
動物園・植物園
笠形寺のコウヤマキを見ることができました。.明治21年の火災で被害を受けたが見事復活したそうです。樹齢...by まるたさん
樹齢450年と推定される樹高20mのコウヤマキ。
-
-
動物園・植物園
福崎のもち麦のやかたを出て、妖怪ベンチを探しながら應聖寺へ、沙羅の花の時期はとっくに過ぎているのは覚...by 青葉の笛さん
毎年6月下旬?7月中旬まで白い花を咲かせ、極楽浄土さながらの光景を顕します。 【料金】 大人: 200円
-
-
-
-
文化史跡・遺跡
駒ヶ岩に行きました。柳田國男も遊んだ巨岩です。市川の川ぷちにがあります。とても大きく、見ごたえがあり...by ロンちゃんさん
市川の淵にある大きな岩で、神馬のひづめ伝説や、泳いでいると河童に尻子玉をぬかれるという民話があります。
-
文化史跡・遺跡
辻川山公園(カッパ公園)内。河神崎郡福崎町西田原1038-12。童や天狗が実在する辻川山公園内にある。民俗...by やんまあさん
文化勲章を受章した民俗学者柳田國男は福崎町名誉町民第1号でもあり、國男の生家である松岡家の兄弟(鼎、泰蔵、國男、静雄、輝夫)はそれぞれの道で大成し、共に顕彰するために記念...
-
公園・庭園
妖怪談義などで知られる民俗学者、柳田国男の生家がある関係か、公園内にはたくさんの妖怪がいます。ただ、...by キヨさん
河童が池から出てくる公園として有名なスポット。 様々な妖怪の立体物がそこかしこに展示されています。 特に有名な河童のガジロウは時間になると泡とともに池から顔を出して皆さん...
-
産業観光施設
- 王道
福崎町観光にて、ココで昼食をいただこうとある程度決め打ちで行きました。もちむぎのやかたの館に限らず、...by ひろさん
そばのような、うどんのような独特の食感をたのしめる「もちむぎ」を使った料理やおみやげが人気のお店です。館内では、もちむぎ麺の製造工程が見学できます。 営業 (日月火水木金土...
-
歴史的建造物
大正12年に三木家9代当主拙二により建てられ、電信電話局の役割もしていました。 営業時間 2021年5月15日 (日土祝) 11:00〜15:00 春夏秋冬
-
-
町並み
銀山まち回廊に行きました。ここは独自の文化がありました。但馬ではさまざまな鉱物が産出され、繁栄を極め...by ぎたけさん
カラミ石を使った塀や水路、多様な町家の格子、洋館など、生野銀山により栄えた鉱山町独特の風情が漂う口銀谷(くちがなや)は、兵庫県景観形成地区に指定されています。
-
産業観光施設
佇まいに品がありなんとも言えない美しさがあります。江戸時代の建物だということでしたが丁寧に保存されて...by みつさん
井筒屋は、鉱山の郷宿として残っていた旧吉川邸を改修してできた施設です。建物は、国登録文化財に指定されており、施設内は、お土産物販売、暖炉喫茶コーナー、蔵ギャラリーなどもご...
-
動物園・植物園
古来より「化椿」の愛称で親しまれているヤブツバキ。輪回り2m、高さ10m、推定樹齢約500年、県内最大。平成6年に兵庫県の郷土記念物に指定。傍らに南北朝時代の合戦における死者...
-
文化史跡・遺跡
1863年10月に生野の変(生野義挙)を後世に伝え残す為に昭和15年に生野代官所跡にこの石碑が建立されましたそ...by クロクロさん
幕末、文久3年(1863)10月、日本の歴史に残る事件が、朝来市生野町で起こりました。尊皇攘夷の旗のもとに40名あまりの浪士たちが農民と共に挙兵し、生野代官所を占拠しました。 ...
-
動物園・植物園
小さな滝が連なったような川が綺麗な渓谷美を見せる福地渓谷。 その川面の上に紅葉がある訳ですが、タイミ...by 珈琲ドリッパーさん
県立自然公園内に位置する「福知渓谷」は、自然が造り出した絶景を今も残しており、秋の紅葉に映し出された渓谷は美しく、多くの人々の目を楽しませてくれます。大小の岩や杉をはじめ...
-
-
動物園・植物園
- 王道
水の綺麗な川と水車。のんびり走る播但線。神河町はとても癒される町だと思います。市川沿いの道はなぜか明...by ひぃさん
梅花藻は水温17℃以下の清らかな冷たい水の中に生える植物で、そうした環境でしか育たないが、多可町加美区内では農業用水路などに繁茂し、そこに水生昆虫が集まってくる。その昆虫を...
-
文化史跡・遺跡
- 王道
入場料1200円 道の駅銀の馬車道神河から車で18分。 暑い日に歩くのにぴったりです。この長いトンネルを江...by あずあずさん
奈良時代から採掘が続いた鉱山。昭和48年3月閉山。江戸時代隆盛を極めた。銀採掘跡の観光坑道めぐり、資料館、鉱物館。
-
公園・庭園
竹谷山を見に行きました。石仏と紅葉を眺め、水音を聞きながら渓流ぞいに、ゆっくり登って行きました。とて...by ぎたけさん
奇岩や巨石が折り重なり、大小の滝が連なる美しい渓流で知られる、兵庫観光百選のひとつ。平成16年にはCSRなか・やちよの森公園渓流の広場が開設され、渓流沿いに木道が整備され自然...
-
城郭
野間山城跡に行きました。山城巡りで健康づくりです。登り一時間、下り一時間、城跡一時間の計三時間です。...by ロンちゃんさん
7代目在田筑前守村長が整備した軍事防衛を目的とした城跡。野間川を挟み、東に居城の光竜寺山城、西に詰め城野間山城がある。南北朝時代から約220年間使用された。城は両翼を広げた...
-
-
動物園・植物園
安志加茂神社のあじさいを見ることができました。パワーいただきました。藁で作った干支が可愛いです。ゆっ...by かずれさん
町のシンボル花、あじさいの普及のために安志加茂神社境内と隣接するあじさい公園にたくさんのあじさいが植えられており、6月中旬から美しい花が咲き、梅雨空を華やかにします。※近...
-
動物園・植物園
千ケ峰の千本杉を見に行きました。兵庫県の天然記念物に指定されています。幹周3. 0m、樹高14mで巨樹とはい...by ロンちゃんさん
千ケ峰登山岩座神コースの途中にあって、地上約6mあたりから幾千本もの枝を出しそれが互いにからみあって巨大な傘形をなし、大きなキノコが生えているように見える。 時期 通年
-
文化史跡・遺跡
東山古墳群に行きました。古墳時代後期から終末期の群集墳です。県下でも有数の大型横穴式石室をもつ円墳が...by ロンちゃんさん
秀峰・妙見山(標高693m)の麓に広がる東山古墳群は、大化の改新、律令の制定が行われた時代の7世紀に築かれたもので、その総数は約200基にのぼる。兵庫県内でも最大の横穴式石室を持...