宇野(鳥取県)の観光施設・名所巡り
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 2件(全2件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 道の駅 はわい
道の駅・サービスエリア
- 王道
完熟した果物が安く売ってました。 梨3個と葡萄(シャインマスカットなど)のセットで1200円。 お店...by すーちゃんさん
2003(平成15)年8月、山陰道青谷・羽合道路(国道9号)にオープン。地元でとれた魚介類、農産物をはじめ、地元の特産品、民芸雑貨からレストラン、コンビニまで7つの店舗が...
-
-
2 尾崎氏庭園
公園・庭園
湯梨浜町宇野地区の「宇野地蔵ダキ」の清水を堪能した後、 国指定名勝である尾崎氏庭園に向かいました。尾...by TKSさん
現在非公開の尾崎氏の庭園は、面積約32坪の平面の小庭園で、江戸時代初期から中期の作庭と思われる。小池泉観賞式の庭園で、書院に坐って向って左方にいり込みを見せ、ここは枯滝石組...
- (1)倉吉駅 バス 30分
-
その他エリアの観光施設・名所巡りスポット
1 - 28件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
-
-
-
-
観光案内所
- 王道
倉吉駅から電車に乗るため、車から降りた時、ロータリーに「倉吉の昔話」の像を見つけました。駅の改札が...by じそんさん
観光案内、鳥取県中部の各種観光パンフレット、レンタサイクル(有料)、高速バスチケット取扱い(倉吉−大阪、倉吉−広島、倉吉−岡山)、貸傘(無料)
-
-
公園・庭園、道の駅・サービスエリア
国道9号線沿いにある道の駅。カレーパン屋さんに大行列。カニの爪が出ているカニカレーパン?もありました...by あきぼうさん
国道9号線と国道313号線の交差点近くにある道の駅。北条砂丘に近く、そこで採れるぶどうやらっきょう、長いもなどの砂丘ならではの新鮮でおいしい特産物を販売している。大型駐車...
-
-
-
-
-
-
展望台・展望施設
白壁土蔵群を見渡せる展望台 高さ15mの打吹回廊展望台からは、倉吉市街地360度パノラマビューをお楽しみ頂けます。南方には倉吉市の象徴でもある打吹山(標高204m)を正面に白壁土蔵...
-
赤瓦十三号館 レストラン白壁倶楽部(旧国立第三銀行倉吉支店)
歴史的建造物
- 王道
明治41年(1908年)に国立第三銀行 倉吉支店として生を受けた建物は、今は落ち着いた趣の『白壁倶楽部』とし...by やんまあさん
明治41年に国立第三銀行倉吉支店として建てられた擬洋風建築。天井の飾りや階段などの建具が建築当初のまま残されています。建物全体の保存状態も良好で、山陰地方に現存する土蔵造り...
-
-
-
-
町並み
- 王道
素敵な空間でした!保存よく保っていてくださいました。どんどん新しいものに、現代化されていくのが悪いわ...by はるさん
国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された玉川周辺の白壁土蔵群。江戸後期から昭和初期の建物が多く、その町並みの景観は本町通りの商家を主体とする景観と、玉川沿いの土蔵を主体...
-
-
ネット予約OK
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済可
- \本格武士体験!甲冑で散策♪/倉吉のシンボル!白壁土蔵群や赤瓦を散策しよう!写真...
- レジャー・体験 > 忍者・侍・武士体験
- 甲冑を着て倉吉白壁土蔵群を散策しよう!『倉吉せきがね里見まつり』でも使用される甲冑を着て散策できる貴重な体験です♪白壁土蔵群や赤瓦を歩くと気分もタイムスリップ!写真スポットも多数♪
- おひとり様 3,500円〜
-
-
-
-
歴史的建造物
- 友達
倉吉淀屋は大阪の淀屋橋を架けた材木商「淀屋」の流れを組む商家で、倉吉では市の有形文化財に指定された最...by トシローさん
1760(宝暦10)年建築の倉吉市に現存する最古の町屋建物です。「淀屋」の屋号をもつ牧田家は倉吉を代表する商家で、淀屋橋で有名な大阪の豪商「淀屋」と密接な関係を持っていたといわ...
-
-
-
-
公園・庭園
- 王道
「うつぶきこうえん」と読み、打吹山の麓にある公園。日本さくら名所100選、日本の都市公園100選、森林浴の...by やんまあさん
明治37年,大正天皇が皇太子の際に行啓を仰ぎ奉るために開園。山陰随一の桜の名所として知られ,春には多種多様の桜が咲き誇る。さくら名所100選,日本都市公園100選に選ばれている。...
-
-
-
-
-
-
-
-
文化史跡・遺跡
城跡入口の階段から山の中を20〜30分ほど歩くとやっと到着です。山の新緑がきれいでそれを楽しみながら歩い...by むうむうさん
延文年間山名師義が築いたとされる。大永4年尼子経久に奪われるが,その後毛利氏の援助で奪回する。天正10年(1582)の毛利,豊臣和睦後,南條元続に東伯耆三郡が与えられ,元続は小...
-
-
-
-
公園・庭園
個人の近代庭園としては県内屈指の規模となる小川氏庭園 《令和3年11月3日公開》 国登録記念物・鳥取県指定名勝である小川家の庭園「環翠園」 近代倉吉の代表的な実業家・政治家...
-
-
-
-
文化史跡・遺跡
陣所の館前、三朝橋たもとに建つのが三朝小唄の歌碑。河原風呂に降りる階段脇に在ります。野口雨情作詞、中...by トシローさん
一流の民謡誌人・野口雨情の功を讃えての「三朝小唄」の歌碑と 昭和4年に製作された映画「三朝小唄」のワンシーンを題材としたモニュメント。
-
-
-
-
ネット予約OK
町めぐり・食べ歩き
ポイント2%三佛寺の参拝を終えてバスで三朝温泉に戻ります。三朝温泉観光案内所前のバス停までは15分程と近く、三徳...by トシローさん
観光案内、宿泊案内、レンタサイクル
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 住職の案内で六根清浄を実感! 心身をキレイにととのえる「三徳山の境内ガイドツアー...
- 観光施設・名所巡り > 町めぐり・食べ歩き
- 日本遺産として認定されている六根清浄の地「三徳山」 ガイドツアーでは、皆成院、正善院、輪光院の住職自らが境内を案内。 三徳山の歴史・文化財の紹介や、日常を離れて心身を浄化できるプレミアムな体験です!
- おひとり様 7,000円〜
-
-
史跡・名所巡り
恋谷橋を渡った先でキュリー夫人の胸像を発見、何故三朝温泉にキュリー夫人像が? 三朝温泉は世界有数のラ...by トシローさん
世界有数のラジウム含有量を誇り、今日まで発展してきた三朝温泉。ラジウムの発見者であるキュリー夫人の遺徳を讃えて作られた。
-
-
-
宇野(鳥取県)のおすすめジャンル
宇野周辺の温泉地
-
三朝温泉(とっとり梨の花温泉郷)
中国山地に続く三徳山の麓に湧く温泉で、発見されたのは約800年前といわれ...
-
はわい温泉(とっとり梨の花温泉郷)
「日本のハワイ」として知られるリゾート感覚あふれる温泉地。東郷湖西岸の湖...
-
東郷温泉(とっとり梨の花温泉郷)
山陰八景の一つ、東郷湖の湖底からこんこんと湧き出す温泉で、湖畔南東岸には1...
-
関金温泉(とっとり梨の花温泉郷)
倉吉市の北西、南西に蒜山を望むのどかな自然に囲まれた山間の出湯。関金町は...
宇野の旅行記
-
神社と自然を巡る広島・山口・島根・鳥取ツアー
2016/9/27(火) 〜 2016/9/29(木)- 一人
- 1人
原爆資料館と出雲大社に行きたいと思い、旅行を計画しました。広島県には、中学生が神様になる某アニメ...
7300 10 0 -
島根・鳥取を一気に横断
2023/5/31(水)- 一人
- 1人
翌日は氷ノ山に登る予定です。目的地へと近づくために、島根・鳥取を一気に横断しました。 今日は、ドラ...
555 3 0 -
関西の奥座敷…実は外湯めぐり発祥の地だった。ここはなんと『浴衣&下駄』が正装なんだとか。文学の香り漂う温泉街の謎はそこに隠されてた。
2013/11/22(金) 〜 2013/11/23(土)- 家族(親と)
- 2人
今回の目的は…『砂丘と天橋立』です。移動は車。交通費節約の為、都内から東名→新名神→中国道→鳥取...
4569 2 0