東祖谷大枝の歴史的建造物

エリア
全国
ジャンル

1 - 1件(全1件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • モロさんの武家屋敷旧喜多家の投稿写真5
    • モロさんの武家屋敷旧喜多家の投稿写真4
    • モロさんの武家屋敷旧喜多家の投稿写真3
    • モロさんの武家屋敷旧喜多家の投稿写真2

    1 武家屋敷旧喜多家

    歴史的建造物

    3.6 口コミ9件

    国道439号線を外れて山道に入ると、車1台がやっと通れる狭隘で急勾配、急カーブが続く山道であった。5km、2...by モロさん

その他エリアの歴史的建造物スポット

1 - 29件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

    法市農村舞台

    歴史的建造物

  • しんちゃんさんの真鍋家住宅の投稿写真1
    • sklfhさんの真鍋家住宅の投稿写真1
    • 真鍋家住宅の写真1

    真鍋家住宅

    歴史的建造物

    5.0 口コミ1件

    四国の山村の住居をよく残す建造物とされ重要文化財に指定されています。 周辺には、平家の落人文化遺産が...by しんちゃんさん

    平家伝説が残る切山に、ひっそりと佇む真鍋家住宅。愛媛県最古の民家とされ、全国的にも古いうえに、建築学上の評価も高く、国指定重要文化財となっています。

  • すみっこさんの本山寺本堂の投稿写真1
    • ikoiさんの本山寺本堂の投稿写真1
    • マイBOOさんの本山寺本堂の投稿写真1
    • しんちゃんさんの本山寺本堂の投稿写真2

    本山寺本堂

    歴史的建造物

    5.0 口コミ6件

    鎌倉時代に建立された国宝の本堂です。 盲目だった頼富実毅が巡礼後目が見えるようになり、報恩として復興...by シトラさん

    正面5間、側面5本の寄棟造。本瓦葺で、重厚な鎌倉様式の礎木には正安2年(1300年)の墨書が残っている。

  • JOEさんの旧金毘羅大芝居の投稿写真1
    • ぷぅさんの旧金毘羅大芝居の投稿写真1
    • あきさんさんの旧金毘羅大芝居の投稿写真2
    • みきちんさんの旧金毘羅大芝居の投稿写真1

    旧金毘羅大芝居

    歴史的建造物

    • 王道
    • 子連れ
    4.4 口コミ223件

    建物はその役目を果たす時がいちばん美しい 役者の熱量が直接感じられる 出来れば毎年 春は金丸座で歌舞...by あおちゃんさん

    天保6年(1835)に建立されたもので現存する歌舞伎劇場としては日本最古の劇場。2階建てで299坪の広さを持つ建物の内部にはワクで仕切られた観客席と舞台が「高窓」と呼ばれる明かり...

  • しんじさんの琴平町公会堂の投稿写真1
    • JOEさんの琴平町公会堂の投稿写真1
    • トシローさんの琴平町公会堂の投稿写真1

    琴平町公会堂

    歴史的建造物

    • 王道
    4.3 口コミ36件

    金刀比羅宮の参道近くに在る琴平町の公会堂、小さな町の今風の公会堂かなと思いきや大間違い。昭和初期に建...by トシローさん

    昭和7年に建造された木造日本建築。象頭山を見上げる金刀比羅宮参道にほど近いところ、美しい緑の山を借景に、荘厳な佇まいを見せている。春には庭園の桜の木々が一斉に咲き乱れ、あ...

  • わかぶーさんの鞘橋の投稿写真1
    • coffeeさんの鞘橋の投稿写真1
    • こねこさんの鞘橋の投稿写真1
    • まこさんの鞘橋の投稿写真1

    鞘橋

    歴史的建造物

    • 王道
    4.2 口コミ55件

    例大祭当時の晩と翌日の朝と御還幸の晩に行きました。一般人は通行することができず金刀比羅宮の行事の時に...by トモさん

    南神苑にあり、琴平の町を南北に流れる金倉川に典雅な姿を映している。屋根があり橋脚のない浮橋で、鞘橋の名は刀の鞘のような外観による。彫刻が施されたこの橋は、10月10日の大...

  • 教授さんの高燈籠の投稿写真1
    • L,johnnyさんの高燈籠の投稿写真1
    • トモさんの高燈籠の投稿写真1
    • トシローさんの高燈籠の投稿写真1

    高燈籠

    歴史的建造物

    3.8 口コミ6件

    JR琴平駅から真っ直ぐ進むとある琴電琴平駅の隣にあります。高さ27mは日本一なので直ぐに分かります。中に...by トモさん

    高さ27メートルの日本一高い燈籠。瀬戸内海を航海する船の指標として建てられ、船人がこんぴらさんを拝む目標灯となっていた。高い石の基壇の上に木製の灯台が築かれ、内部は三階建て...

  • sklfhさんの青木家住宅の投稿写真1
    • 青木家住宅の写真2
    • 青木家住宅の写真1

    青木家住宅

    歴史的建造物

    美馬市が所有する大正時代の豪邸。 1915年に建てられた「青木邸」は、3,590m2の敷地を高さ2mの漆喰で固めた塀で囲まれています。

  • ぼりさんの下高瀬簡易郵便局の投稿写真5
    • ぼりさんの下高瀬簡易郵便局の投稿写真3
    • ぼりさんの下高瀬簡易郵便局の投稿写真1
    • ぼりさんの下高瀬簡易郵便局の投稿写真4

    下高瀬簡易郵便局

    歴史的建造物

    3.6 口コミ5件

    下高瀬簡易郵便局に行きました。呉服店として建てられたそうです。近代建築を感じることができました。立派...by すむさん

    昭和10年に建築された木造瓦葺きの洋風づくりの建物。呉服店だったものが昭和25年に下高瀬簡易郵便局となった。国の文化財建造物に登録。

  • こばさんの旧陸軍第11師団関連施設の投稿写真1
    • natumeさんの旧陸軍第11師団関連施設の投稿写真1
    • にゃんこのためならさんの旧陸軍第11師団関連施設の投稿写真1
    • こかんさんの旧陸軍第11師団関連施設の投稿写真1

    旧陸軍第11師団関連施設

    歴史的建造物

    4.2 口コミ18件

    市街地の中に基地が普通にあってビックリしました! 周辺道路では、自衛隊の大型トラックが5.6台 仮免許...by にゃんこのためならさん

    善通寺市街地の南側には旧陸軍第11師団関連の歴史的建造物群が多数残る。旧団司令部(写真)は初代団長である乃木希典関連資料を多く展示し「乃木館」として一般公開されている。その北...

  • ゆきなさんの旧善通寺偕行社の投稿写真1
    • こたろぅさんの旧善通寺偕行社の投稿写真1
    • sklfhさんの旧善通寺偕行社の投稿写真1
    • くんたぁさんの旧善通寺偕行社の投稿写真1

    旧善通寺偕行社

    歴史的建造物

    4.0 口コミ9件

    重要文化財の旧善通寺偕行社。中にはおしゃれなカフェがあります。カフェメニューの中でも注目は、善通寺陸...by ゆきなさん

    「偕行社」とは明治10年(1877年)に創立された陸軍将校の親睦及び学術研究を目的とする団体の名称です。 この偕行社が社交場として建設した建物にもその名称が用いられたため...

  • 旧永井家庄屋屋敷の写真1

    旧永井家庄屋屋敷

    歴史的建造物

    寛政3(1791)年建築の旧庄屋屋敷で、敷地は約550坪あり、二層うだつの町並みから50mほど西に入った住宅地の中で静かな佇まいを見せている。 (平成6年2月18日 つるぎ町指定有形文化財) ...

  • ねこちゃんさんの旧永井家庄屋屋敷の投稿写真4
    • ねこちゃんさんの旧永井家庄屋屋敷の投稿写真3
    • ぼりさんの旧永井家庄屋屋敷の投稿写真6
    • ぼりさんの旧永井家庄屋屋敷の投稿写真5

    旧永井家庄屋屋敷

    歴史的建造物

    3.6 口コミ13件

    町指定文化財旧永井家庄屋屋敷。四国地方の一般の民家とは違った間取りで庄屋としての特別の格式を備えてい...by よっしゃんさん

  • 織本屋の写真1

    織本屋

    歴史的建造物

    江戸時代の古いうだつの外観を維持しながらも、酒造業を営む商家として明治初期に再建され隆盛を極めた町並みのさきがけとなった名建築です。平成18年3月27日、国の登録文化財 つるぎ...

  • のりさんの織本屋の投稿写真1
    • ぼりさんの織本屋の投稿写真4
    • ぼりさんの織本屋の投稿写真3
    • ぼりさんの織本屋の投稿写真2

    織本屋

    歴史的建造物

    3.6 口コミ10件

    間違いなく名建築です。大黒柱や鴨居など、多くの部分に修復前の木材がそのまま使われています。二階に上が...by よっしーよしよしさん

  • 辻の札場の写真1

    辻の札場

    歴史的建造物

    3.6 口コミ3件

    辻の札場に行きました。晋門院前にあって、丸亀蕃時代のお布令等を掲示した高札場であったそうです。静かで...by すむさん

    本町、晋門院前にあり、丸亀蕃時代のお布令等を掲示した高札場である。

  • 直ちゃんさんの旧立川番所書院の投稿写真1
    • しばりくさんの旧立川番所書院の投稿写真1
    • 旧立川番所書院の写真1

    旧立川番所書院

    歴史的建造物

    4.5 口コミ7件

    大杉の案内板で何となく訪問したのですが。 案内?方が今月(2019/4/21)に建築関係の観光客が見つけ...by qさんさん

    立川番所は参勤交代時の本陣として重要視され、岩佐口番所(北川村)、池川口番所(仁淀川町)とならんで土佐の三大番所の一つとなっていった。昭和48年(1973)に大豊町が譲り受け、...

    林求馬邸

    歴史的建造物

    3.2 口コミ4件

    林求馬邸に行きました。家老林家の別邸として造られたのが、この邸宅です。座敷天井裏に、慶応3年6月と書...by すむさん

    多度津藩主京極壱岐守高典が万一の場合の避難場として西南北の三方を山に囲まれ,ただ東の方のみ開かれた要害の地に建てた別邸。

  • こたぴさんのことでん 滝宮駅の投稿写真2
    • こたぴさんのことでん 滝宮駅の投稿写真1
    • まつぼんさんのことでん 滝宮駅の投稿写真1
    • トモさんのことでん 滝宮駅の投稿写真1

    ことでん 滝宮駅

    歴史的建造物

    4.2 口コミ4件

    ことでん滝宮駅の木造駅舎は開業当時から利用されていることもあって大正モダンな洋館駅。駅舎の横にある赤...by まつぼんさん

    ことでん琴平線(高松築港〜琴電琴平)の駅。 大正時代からの駅舎で、近代化産業遺産に認定されている。

  • レオさんの豊楽寺薬師堂の投稿写真1
    • 豊楽寺薬師堂の写真1
    • 豊楽寺薬師堂の写真2
    • 豊楽寺薬師堂の写真3

    豊楽寺薬師堂

    歴史的建造物

    4.6 口コミ6件

    凄い歴史のある建物だけあって存在感がすさまじいですね。趣もあります。建物の良さがわかるのですごくおす...by タヒロさん

    吉野川を眼下にする山の中腹にある。724(神亀元)年の創建といわれる古刹で長宗我部元親や山内一豊の信仰が厚かったといわれるが、その隆盛は広い境内と国宝の薬師堂に偲ぶだけで...

  • ぽんぽこさんの大手一の門・二の門の投稿写真3
    • ぽんぽこさんの大手一の門・二の門の投稿写真2
    • ぽんぽこさんの大手一の門・二の門の投稿写真1
    • トモさんの大手一の門・二の門の投稿写真1

    大手一の門・二の門

    歴史的建造物

    4.1 口コミ8件

    天守からすると、かなり大きく立派な門です。 天守を見学した後、「石垣は確かに高いけれども、門を大きく...by ぽんぽこさん

    平成18年6月10日「時の記念日」に、丸亀城大手一の門で「時太鼓(ときのたいこ)」が復活。大手一の門は、寛文10年(1670)に建築され、藩士が太鼓を打ち、刻(とき)を知...

  • sklfhさんのスペース114の投稿写真1
    • スペース114の写真1

    スペース114

    歴史的建造物

    3.2 口コミ4件

    スペース114に行きました。丸亀の中心市街地に残る元114銀行丸亀支店を、中心市街地「賑わいの創設事業...by すむさん

  • トシローさんの太助灯籠の投稿写真1
    • 太助灯籠の写真1

    太助灯籠

    歴史的建造物

    5.0 口コミ1件

    江戸時代に金毘羅参りの上陸港として栄えた丸亀港、港に建つ立派な青銅製の燈籠が「太助燈籠」。江戸講中燈...by トシローさん

    こんぴら参りの上陸港であった丸亀港に建つ灯籠

  • kiyoさんの粟島海洋記念館(旧粟島海員学校)の投稿写真4
    • 七郎さんの粟島海洋記念館(旧粟島海員学校)の投稿写真1
    • kiyoさんの粟島海洋記念館(旧粟島海員学校)の投稿写真2
    • ゆきちゃんさんの粟島海洋記念館(旧粟島海員学校)の投稿写真1

    粟島海洋記念館(旧粟島海員学校)

    歴史的建造物

    4.0 口コミ5件

    西洋風のレトロな木造建築ではあるが、建てられた当時には最新の建物であっただろう斬新さも感じさせる。宿...by 七郎さん

    日本最古の国立海員学校で、大正時代の木造建築だが、モダンな建造物。 2021年12月24日(金)〜当面の間全館立入禁止

  • 倉の館三角邸の写真1
    • 倉の館三角邸の写真2
    • 倉の館三角邸の写真3
    • 倉の館三角邸の写真4

    倉の館三角邸

    歴史的建造物

    倉の館三角邸は肥料商であった堺氏の別棟で、周囲に瓦葺の塀がめぐらされた入り母屋屋根の建物。国登録有形文化財。西北隅には洋風の三角の塔屋が設けられていることから、三角邸とし...

  • ikoiさんの国宝神谷神社本殿の投稿写真1

    国宝神谷神社本殿

    歴史的建造物

    3.4 口コミ5件

    神谷神社境内からはよく拝見できなかったので、境内の外へ出て裏の塀の向こうの空き地から拝見しました。そ...by ikoiさん

    建保7年(1219年)の建立で、桧皮葺、建設年代の判明している現存する三間社流造では最古のものである。また、社宝の2体の随神像は約1.3mの尊像で、筋肉・衣紋の細部にわた...

    小比賀家住宅

    歴史的建造物

    3.5 口コミ4件

    小比賀家住宅に行きました。昔のまま道路も整備されていない区画の中で、大きな塀囲いに美しい植木が特徴的...by すけーんさん

    小比賀家は、甲斐武田家の一族で、武田家滅亡によって四国へと落ちのび、慶長年間にこの地に居を定めたとされる旧家である。四方に土塀をめぐらし、南側に寄棟造り、かや葺きの午門を...

    北川農村舞台

    歴史的建造物

  • いざのりさんの香川県商工奨励館の投稿写真2
    • いざのりさんの香川県商工奨励館の投稿写真1
    • 香川県商工奨励館の写真1

    香川県商工奨励館

    歴史的建造物

    4.0 口コミ1件

    東西南北の館を廊下で結ぶ回廊構造になっています。栗林公園の情報や伝統的工芸品も展示されており興味深く...by いざのりさん

    旧藩主の「檜御殿」のあった跡に、県が明治32年に建築しました。帝室技芸員の伊藤平左衛門が設計した、延床面積1,262平方メートルの建物で、日本古来の建築様式に西洋的技法も見受け...

東祖谷大枝周辺で開催される注目のイベント

  • 石井町藤まつりの写真1

    石井町藤まつり

    2024年4月15日〜30日

    0.0 0件

    藤の花を讃えるまつりが地福寺ほかで開催されます。寛政年間、住職の隆淳上人が庭に藤樹を植えて...

  • 八百萬こいまつり彩恋こい鯉まつりの写真1

    八百萬こいまつり彩恋こい鯉まつり

    2024年5月5日

    0.0 0件

    月ヶ谷温泉村キャンプ場の上空に、鯉のぼり約800匹が掲げられます。鯉のぼりの遊泳期間中は、お...

  • 穴吹町のポピーの写真1

    穴吹町のポピー

    2024年5月上旬〜下旬

    0.0 0件

    穴吹の休耕田に咲くポピーが、例年5月上旬から下旬にかけて見頃となります。ポピー畑が、一面鮮...

東祖谷大枝のおすすめホテル

東祖谷大枝周辺の温泉地

東祖谷大枝の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.