尾花沢・新庄・村山の観光施設・名所巡り
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全146件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
-
-
-
ネット予約OK
3 肘折温泉郷
大蔵村(最上郡)/町めぐり・食べ歩き
- 王道
- 子連れ
ポイント2%とても風情のある、古き良き日の日本の原風景が残っている心温まるたたずまいです。 各お店の方々もとても...by hohohoさん
肘折温泉郷は、大同2年の開湯以来1200年を超す歴史をもち、いまなお湯治場的風情を色濃く残した温泉地です。 肘折温泉の名は、崖から落ちて肘の骨を折った老僧が、山峡の湧き出るお...
- (1)新庄駅からバスで55分
- (2)車で舟形ICより30分・新庄ICより45分
-
-
ネット予約OK
4 道の駅とざわ モモカミの里 高麗館
戸沢村(最上郡)/史跡・名所巡り、着物・浴衣レンタル・着付け体験
- 王道
ポイント2%庄内に向かってたところ、偶然見つけた建物、ここは韓国かと思わせる佇まいでした。最上川を眺め休憩するも...by ははさん
眺河の丘高麗館を併設しております。ここは、日韓友好の村として、物産館(韓国の物産展地販売)・食文化館(韓国料理のレストラン)等があります。
-
-
5 山刀伐峠の新緑と紅葉
最上町(最上郡)/動物園・植物園
最上町と尾花沢市の境界に位置しています。 新緑と紅葉の時期はとても素晴らしい景色を堪能することができ...by ちかちゃんさん
- (1)赤倉温泉駅から車で10分
-
6 マルコの蔵
金山町(最上郡)/歴史的建造物
金山役場の駐車場からすぐのところの角にある「街並みづくり100年運動」シンボル的な建物で、二つの蔵と...by キヨさん
金山町の中心部にある、歴史深い佇まいの蔵。金山町ゆかりの特産品を取り扱ってたり、カフェでひとやすみもできます。季節ごとの企画展示スペースなどもあります。
- (1)JR新庄駅下車、山形交通バス金山行きで約40分
-
-
7 芭蕉の句碑と柳の清水跡
新庄市/文化史跡・遺跡
柳の清水跡はとても歴史深く、松尾芭蕉に興味のある方は是非足を運んで頂きたい所です。 有名な俳人が残し...by ちかちゃんさん
昭和初期まで豊かな清水が湧き出ており、芭蕉もこの清水を飲みのどを潤したのではないかといわれている。そばには芭蕉の詠んだ句である「水の奥 氷室尋ぬる 柳哉」が句碑に刻まれて...
- (1)JR新庄駅東口 車 6分
-
8 河北町児童動物園
河北町(西村山郡)/動物園・植物園
十連休のこどもの日に河北児童動物園に お邪魔しました。 2歳の子供と行きましたが、 程よい混み具合で...by りえさん
小動物30種。動物愛護と児童の情操教育の一環として位置づけられている県内唯一の施設として、週末や春・秋の行楽シーズンには地域の児童はもとより、多くの町内外者で賑わいをみせて...
- (1)寒河江駅 車 20分 さくらんぼ東根駅 車 15分 東根IC 車 10分 寒河江IC 車 20分
-
9 封人の家(旧有路家住宅)
最上町(最上郡)/歴史的建造物
昔懐かしい古きロマンがあり、当時の生活感が湧き出ている感じです。管理人の接客も良く、とても親切でした...by ケンチャンさん
封人の家(ほうじんのいえ、旧有路家住宅)は、昭和44年12月18日、山形県東部に古くから見られた茅葺き寄棟造り、広間型民家の好例として、重要文化財に指定された最上町所有の建造物...
- (1)東北道古川IC 車 50分 JR堺田駅 徒歩 5分
-
-
10 石動神社の親杉
新庄市/動物園・植物園
新庄市の石動神社にある樹齢1000年を超す杉の巨木です。高さ約38m、根周り約9mもあり、県の天然記念物にも...by まめちゃんさん
石動神社のご神体はうなぎ。周辺の田畑は日照りの時でも水が枯れることはないといわれる。神社の背後に立つ樹齢1000年以上の親杉は、県指定天然記念物。根周り12.6m、高さ38mの巨樹で...
- (1)JR新庄駅 バス 25分 バス停「水上」から徒歩310m
-
- いま山形でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 山形でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 蟠龍の松
河北町(西村山郡)/動物園・植物園
山形県河北町にある推定樹齢500年を超える松の巨木です。その名の通り、とぐろを巻いてまだ飛び立たない...by まめちゃんさん
天を目指して登っていくかに見える松の古木。樹齢500年。 文化財 都道府県指定天然記念物
- (1)寒河江/バス/20分
-
12 溝延大けやき
河北町(西村山郡)/動物園・植物園
山形県河北町の溝延にある大けやきです。推定樹齢700年、根周り11m・樹高は30mもあり、その迫力に圧倒され...by まめちゃんさん
高さ30m・根周り11mの堂々たる巨木。樹齢500年以上。 文化財 都道府県指定天然記念物
- (1)寒河江/バス/15分
-
-
-
14 野辺沢薩摩守の墓所
尾花沢市/文化史跡・遺跡
尾花沢市の円照寺境内にある野辺沢薩摩守満重の墓所です。野辺沢氏発展に寄与した人物として丁重に管理され...by まめちゃんさん
- (1)大石田駅 バス 25分
-
15 野辺沢能登守及び遠江守墓所
尾花沢市/文化史跡・遺跡
尾花沢市の延沢龍護寺にある延沢城主:二代野辺沢遠江守・三代能登守の墓所です。銀山開発を推し進めたこと...by まめちゃんさん
銀山開発を積極的に進めた延沢城将である野辺沢遠江守及び能登守の墓。
- (1)大石田駅 バス 30分
-
16 結城豊太郎歌碑
尾花沢市/文化史跡・遺跡
尾花沢市にある南陽市赤湯出身の銀行家:結城豊太郎の歌碑です。戦時中の日本経済を引っ張て来た人物の偉業...by まめちゃんさん
南陽市赤湯生まれ。日本銀行に入り、日本興業銀行総裁。民間人初の林内閣の大蔵大臣となり、戦時経済をリード。内閣倒壊後は日本銀行総裁。
- (1)大石田駅 バス 40分 終点 徒歩 10分
-
17 芭蕉顕彰碑
尾花沢市/文化史跡・遺跡
尾花沢市の山刀伐峠山頂にある芭蕉の顕彰碑です。芭蕉が通過したころは相当の難所で、昼間でも夜行くようだ...by まめちゃんさん
おくのほそ道の難所山刀伐峠の頂点にある芭蕉顕彰碑。現在は歴史の道として整備されている。
- (1)大石田駅 バス 60分
-
18 延沢城跡
尾花沢市/文化史跡・遺跡
尾花沢市にある戦国時代に当地を支配した野辺沢氏の山城跡です。典型的な山城で、いにしえの戦いの場に直接...by まめちゃんさん
戦国時代、尾花沢周辺で活躍した野辺沢氏。満重、満延、光昌の3代が延沢城周辺を支配していた時の山城跡です。大正ロマン漂う銀山温泉は、延沢城の東方にあり、延沢銀山と呼ばれてい...
- (1)大石田駅 車 20分
-
-
20 普光寺の鐘
東根市/文化史跡・遺跡
東根市の普光寺にある山形県下第二位の古鐘です。高さ約100cm、口径約70cmの重厚感あふれる鐘でした。by まめちゃんさん
東根城(小田島城)を築いた南北朝時代の武将・小田島長義(平長義)が、1356年に納めたといわれる県下ナンバー2の古鐘。 【料金】 無料
- (1)さくらんぼ東根駅 車 8分 3km
-
- いま山形でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 山形でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 荷渡し地蔵
東根市/文化史跡・遺跡
東根市にある1500年も昔に荷物運搬作業の安全を祈願して建てられたお地蔵さんです。百日咳防止にも御利...by まめちゃんさん
- (1)さくらんぼ東根駅から車で10分
-
22 薬師堂(薬師寺)
東根市/歴史的建造物
東根市にある奈良時代(747年)創建という真言宗智山派の歴史ある寺院です。1678年に山形城主:松平忠弘が...by まめちゃんさん
- (1)さくらんぼ東根駅から車で7分
-
23 里見景佐公御霊屋
東根市/歴史的建造物
東根市にある今の東根市の街の基礎を築いた八代目東根城主:里見景佐公の廟所です。東根市最古の建物とのこ...by まめちゃんさん
- (1)さくらんぼ東根駅から車で5分
-
24 正岡子規の句碑
東根市/文化史跡・遺跡
東根市の成田神社の境内に建つ正岡子規の句碑です。句碑には「雲にぬれて関山越せば袖涼し」とあり、東根市...by まめちゃんさん
- (1)さくらんぼ東根駅から車で7分
-
25 木造十六羅漢像
新庄市/史跡・名所巡り
新庄市の新庄藩主の菩提寺:瑞雲院にある等身大極彩色の十六羅漢です。新庄の豪商の養女:ろんが奉納したと...by まめちゃんさん
- (1)新庄駅からバスで10分(バス停「太田」降車徒歩3分)
-
26 鳥越の一里塚
新庄市/文化史跡・遺跡
新庄市鳥越にある市内で現存する唯一の一里塚です。羽州街道の一里塚で、江戸から百十里地点に当たり、大き...by まめちゃんさん
- (1)新庄駅からバスで15分
-
27 新庄藩二代藩主の御廟所・桂嶽寺
新庄市/文化史跡・遺跡
新庄市にある新庄藩の全盛時代を築いた二代藩主:戸沢正誠の廟所です。故人の偉業を偲ぶのにふさわしい雰囲...by まめちゃんさん
戸沢二代藩主正誠の廟所,桂嶽寺。正誠は、実質的に63年もの長い間、藩主の座にあり、一流の文治政治を布いて新庄藩の全盛時代を築いた藩主であるが、晩年、愛児政武の夭逝を悼んで、...
- (1)新庄駅 車 10分
-
28 旧矢作家住宅
新庄市/歴史的建造物
新庄市にある国指定重要文化財の一般農家の建物です。建築年は18世紀中頃と推定されている片中門造りの家...by まめちゃんさん
【国指定重要文化財】旧矢作家住宅については史料がなく、住宅の建立年代など明らかではない。 建物の規模からは一般農家と見られ、構造手法などから建立は18世紀中頃と推定され...
- (1)新庄駅 バス 15分 バス停「泉田十字路」降車徒歩3分
-
29 肘折希望大橋
大蔵村(最上郡)/その他自然景観・絶景、近代建築
年末年始に東北の温泉を巡る旅行をしたとき、東北の豪雪の名湯、肘折温泉にも行ったんですが、その温泉へ...by yosshyさん
国道458号と肘折温泉を結ぶ県道 に架けられた桟道橋。 平成25年11月30日に開通。 全長240メートルの肘折希望大橋はS字カーブの形状。
-
-
30 金山町の街並み
金山町(最上郡)/町並み
新庄市内を経由して国道13号線を湯沢・横手方面に行く時に通過する金山町。今回は途中右折して金山小学校方...by キムタカさん
街の中心部を潤す大堰の流れ、切妻屋根と白壁がすがすがしい金山住宅はどこか懐かしい・・・ボランティアの案内人と、美しい自然や街並みの散策をお楽しみいただけます。
-
尾花沢・新庄・村山のおすすめジャンル
尾花沢・新庄・村山の温泉地
尾花沢・新庄・村山の旅行記
-
2018年9月は山形で石段を登りまくる
2018/9/21(金) 〜 2018/9/24(月)- 夫婦
- 2人
2018年のゴールデンウィークは山形を旅行しようと計画していましたが、直前の4月に転勤になって...
20639 512 0 -
山形県・銀山温泉へ大正浪漫の1泊旅行
2016/3/6(日) 〜 2016/3/7(月)- 2人
数ある温泉地の中で、私が《死ぬまでに絶対に行きたい温泉地》と決めていた山形県の【銀山温泉】。 ガ...
40757 266 2 -
2023〜24年末年始 みちのくの名湯を巡って年を越す
2023/12/29(金) 〜 2024/1/2(火)- 夫婦
- 2人
ご承知かもしれませんが、うちは年末年始を旅先でゆったり過ごすことが、大きな楽しみなのですが、一...
4847 138 0