1. 観光ガイド
  2. 東海のその他
  3. 三重のその他
  4. 東紀州のその他

東紀州のその他

エリア
全国
ジャンル

1 - 9件(全9件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • こぼらさんの鬼ケ城・獅子岩の投稿写真1
    • ゆずっぴさんの鬼ケ城・獅子岩の投稿写真3
    • キヨさんの鬼ケ城・獅子岩の投稿写真1
    • Mayuminさんの鬼ケ城・獅子岩の投稿写真1

    1 鬼ケ城・獅子岩

    熊野市/特殊地形

    • 王道
    4.2 99件

    左からみるのど右からみるのでは顔が違うような。 喫茶店の前の駐車場横から撮影すると海に向かって獅子が...by 妖精さんさん

    風化と波の侵蝕によって生じた自然の芸術。 【規模】鬼ケ城地先,南海岸1km/獅子岩高さ25m

    1. (1)熊野市駅 バス 5分
  • nishiyanさんの獅子岩の投稿写真1
    • pontaさんの獅子岩の投稿写真1
    • yulaさんの獅子岩の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの獅子岩の投稿写真2

    2 獅子岩

    熊野市/その他名所

    • 王道
    3.9 108件

    熊野市駅から10分ほど歩いて、途中から砂浜に下りることが出来るので奇岩のすぐふもとまで歩いて近付くこと...by yangjaさん

    「日本のスフィンクス」とも呼ばれる獅子岩は、高さ25m、周囲約210mの岩塊で、地盤の隆起と波の浸食によって造形されたもの。あたかも獅子が太平洋に向かって吠えているかのよう...

    1. (1)伊勢道勢和多気ICよりR42経由、熊野方面へ2時間
  • 熊野灘観光遊覧の写真1

    3 熊野灘観光遊覧

    熊野市/その他名所

    3.5 2件

    熊野灘観光遊覧に乗りました。遊覧船と言うより、漁船に乗りました。青の洞窟は午前中の方が日ざしが入って...by りーさん

    熊野灘の荒波によって造られた、多彩な岩模様をのんびりと船上から眺められる。特に圧巻なのが高さ100メートル、周囲600メートルもある、柱状節理があざやかな大絶壁で、県の文...

    1. (1)伊勢道勢和多気ICよりR42経由、熊野方面へ2時間

    4 ほたるの里 大井谷

    熊野市/その他名所

    4.5 2件

    ほたるの里 大井谷に行きました。東紀州地域でホタルが見られるベストスポットと噂の、熊野市五郷町の大井...by りーさん

    地元の環境保全努力により、大井谷ではホタル鑑賞を楽しめる。季節になると、ゲンジボタル・ヘイケボタル・ヒメホタルなどのホタルが飛び交い、とても幻想的な世界を創りだし、毎年多...

    1. (1)JR紀勢本線熊野市駅から奈良県下北山村方面へ車で30分
    2. (2)-

    5 熊野市 柳谷

    熊野市/その他名所

    3.5 2件

    熊野市 柳谷に行きました。道路脇のこの燈篭が参道への目印です。真っすぐに伸びてる木々や参道の脇には川...by りーさん

    清流にしか生息しないといわれているホタル。熊野市の山間部柳谷では、ゲンジボタル・ヘイケボタル・ヒメボタルなどを見る事ができる。夕暮れ時をゆっくり散策しながら、山村ならでは...

    1. (1)JR紀勢本線熊野市駅から奈良県下北山村方面へ車で40分
    2. (2)-
  • ぬし熊の写真1
    • ぬし熊の写真2

    6 ぬし熊

    尾鷲市/その他名所

    5.0 1件

    私は三代目からのファンですが、既に先代を超えたのではないでしょうか。 まさに匠の業!孤高の芸術品がこ...by abuさん

    「木の国」紀伊の伝統工芸品である尾鷲わっぱ(檜の器)の工房。1887年頃から続くここ「ぬし熊」では現在4代目がその技術を受け継ぎ、尾鷲檜と国産漆を使ってすべて手作業で製作...

    1. (1)JR紀勢本線尾鷲駅より市バス紀伊松本行15分、向井公民館前より徒歩3分
  • トンガ坂文庫の写真2
    • トンガ坂文庫の写真1

    7 トンガ坂文庫

    尾鷲市/その他名所

    三重県尾鷲市の漁村・九鬼町の小さな路地「トンガ坂」にぽつりとたたずむ古本屋です。 営業 : 土日祝 11:00〜17:00 営業日以外も可能な限り対応致しますのでご連絡ください。

    1. (1)JR九鬼駅から徒歩20分。尾鷲北インターより車で20分。 ※わかりにくい場所にありますので、迷われた場合はご遠慮なくお問い合わせください。
  • キャンプinn海山 炭火焼ハウスの写真1
    • キャンプinn海山 炭火焼ハウスの写真2

    8 キャンプinn海山 炭火焼ハウス

    紀北町(北牟婁郡)/その他名所

    屋根付というアイデアが、雨の多い町ならでは。雨に濡れたり、強い陽射しにさらされる煩わしさもなく、快適にアウトドアクッキングを楽しもう。6人がけのテーブルが並ぶ屋根付きの炭...

    1. (1)伊勢道勢和多気ICよりR42経由、海山方面へ1時間30分
  • jammyさんのそば蔵旭屋の投稿写真1
    • jammyさんのそば蔵旭屋の投稿写真3
    • jammyさんのそば蔵旭屋の投稿写真2
    • そば蔵旭屋の写真1

    9 そば蔵旭屋

    紀北町(北牟婁郡)/その他名所

    昔ながらの知恵や伝統が残されている下河内。 素晴らしい里山の風景の中に立つ一軒の旧旅館『旭屋』。 そば打ちなどが体験できる体験施設になっておりますので、ぜひお越下さい。 ...

    1. (1)紀伊長島IC 車 15分 紀北町十須829

その他エリアのその他スポット

1 - 21件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • かじゅえさんの橋杭岩の投稿写真1
    • マックさんの橋杭岩の投稿写真5
    • 大ちゃんさんの橋杭岩の投稿写真1
    • ルパン五十五世さんの橋杭岩の投稿写真1

    紀宝町(南牟婁郡)からの目安距離 約34.0km

    橋杭岩

    串本町(東牟婁郡)/特殊地形

    • 王道
    4.3 口コミ1,065件

    橋杭海水浴場で、サップを家族全員で体験してきました。最初はみんな恐る恐るで、ドキドキでしたが、ガイド...by 釣りゾーさん

    国の天然記念物。 串本から大島に向かって海上に並ぶ大小40あまりの奇岩で、弘法大師と天邪鬼が大島まで一晩で橋をかける競争をしたという伝説が残っています。11月にはライトアップ...

  • ルパン7777777さんの面不動鍾乳洞の投稿写真1
    • ルパン7777777さんの面不動鍾乳洞の投稿写真2
    • みすゞちゃんさんの面不動鍾乳洞の投稿写真1
    • ルパン7777777さんの面不動鍾乳洞の投稿写真3

    尾鷲市からの目安距離 約36.6km

    面不動鍾乳洞

    天川村(吉野郡)/特殊地形

    • 王道
    4.0 口コミ202件

    入口までのトロッコが可愛い。 鍾乳洞そのものは、そんなに広くはないですが、日常では味わえない独特の地...by のりくんさん

    洞川の里を見下ろす高台の地底に広がる面不動鍾乳洞は、関西最大クラスの規模を誇り、県の文化財にも指定される名所。ドーム状の洞内には天井から鍾乳石が、地面からは石筍がのび、様...

  • yosshyさんの熊野古道 大門坂の投稿写真4
    • じゅんちゃんさんの熊野古道 大門坂の投稿写真1
    • ニイチャンさんの熊野古道 大門坂の投稿写真1
    • よっちんさんの熊野古道 大門坂の投稿写真1

    紀宝町(南牟婁郡)からの目安距離 約12.4km

    熊野古道 大門坂

    那智勝浦町(東牟婁郡)/その他名所

    • 王道
    4.3 口コミ513件

    熊野那智大社に参る道として通りました。幻想的な雰囲気にはなりましたが、後期高齢者(77歳)にはきつか...by ORUGAさん

    京都と熊野三山を結ぶ熊野古道には、美しい自然や史跡、石碑、熊野九十九王子を祀る神社が点在している。大門坂は熊野那智大社などに続いている。坂の入り口から樹齢800年の杉が立...

  • えみさんの五代松鍾乳洞の投稿写真1
    • ルパン7777777さんの五代松鍾乳洞の投稿写真3
    • 柚果里さんの五代松鍾乳洞の投稿写真1
    • ルパン7777777さんの五代松鍾乳洞の投稿写真1

    尾鷲市からの目安距離 約34.6km

    五代松鍾乳洞

    天川村(吉野郡)/特殊地形

    • 王道
    4.2 口コミ87件

    トロッコ1台7人乗り 平日だったので発車する次のに乗れました。 ヘルメット着用、リュックは置いておくの...by mallyさん

    昭和4年に発見されて、現在は県の天然記念物に指定されています。二つの洞口、二重構造、大きな石柱や石筍など表情豊かな自然の奇跡が、地中奥深く200m以上続く鍾乳洞です。 【料金...

  • yosshyさんの一枚岩の投稿写真1
    • なおこさんの一枚岩の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの一枚岩の投稿写真4
    • hiroshiさんの一枚岩の投稿写真1

    紀宝町(南牟婁郡)からの目安距離 約33.9km

    一枚岩

    古座川町(東牟婁郡)/特殊地形

    • 王道
    • 子連れ
    4.1 口コミ147件

    写真等で何度か拝見しておりましたが、実際伺って目の当たりにすると「イヤーびっくり」自分が勝手に想い込...by ゆうちゃんさん

    赤茶色の巨岩で岩松やセッコクが生える。天然記念物。 【規模】高さ100m長さ500m

  • ゆっぴかさんの海金剛の投稿写真1
    • ネコにゃんにゃんにゃん!さんの海金剛の投稿写真1
    • wa.さんの海金剛の投稿写真4
    • salmaさんの海金剛の投稿写真1

    紀宝町(南牟婁郡)からの目安距離 約33.2km

    海金剛

    串本町(東牟婁郡)/その他名所

    • 王道
    4.3 口コミ65件

    ピラミッド型の大岩に波が押し寄せ、高いところまで白波がたって、見ごたえがありました。駐車場から5分く...by サクラサクさん

    樫野から南へ少し下ったところにある。岬の突堤付近に、ピラミッド型の尖った奇岩が海中から突き出している様子は圧巻。周辺にはウバメカジをはじめとした潅木が生い茂り、秘境的な雰...

  • 魔術師さんの野猿の投稿写真1
    • シトラさんの野猿の投稿写真1
    • こぼらさんの野猿の投稿写真1
    • こぼらさんの野猿の投稿写真1

    御浜町(南牟婁郡)からの目安距離 約30.7km

    野猿

    十津川村(吉野郡)/その他名所

    • 王道
    3.9 口コミ88件

    一度やってみたかったのでチャレンジしました。川の真ん中より向こう岸に行くまで腕の力が必要です。結構揺...by やまちゃんさん

    谷に鉄線を張り「やかた」を載せた人力ロープウェイ。綱をたぐりながら渡る姿は、まるで猿が蔓を伝う姿にそっくりなので「野猿(やえん)」と呼ばれる。 料金:無料 自由に体験す...

  • なおこさんの中の島の投稿写真1
    • シトラさんの中の島の投稿写真3
    • シトラさんの中の島の投稿写真2
    • シトラさんの中の島の投稿写真1

    紀宝町(南牟婁郡)からの目安距離 約13.9km

    中の島

    那智勝浦町(東牟婁郡)/その他名所

    • 王道
    • 一人旅
    4.3 口コミ44件

    何回も中の島は利用していますが、露天風呂の景色が海と一体化したように、しかも、絶景です。船で行くのも...by ま-君さん

    波打ち際にある露天風呂「紀州潮聞之湯」は大変好評です。渚の露天風呂「紀州潮聞之湯」

  • Sakamoto119さんの浮島の森の投稿写真7
    • あきぼうさんの浮島の森の投稿写真2
    • Sakamoto119さんの浮島の森の投稿写真6
    • Sakamoto119さんの浮島の森の投稿写真3

    紀宝町(南牟婁郡)からの目安距離 約2.0km

    浮島の森

    新宮市/その他名所

    • 王道
    3.4 口コミ29件

    新宮市内の中心部にある、水に囲まれ池底から離れた少し異様で神秘さまである浮島です。入口で料金110円を...by またけさん

    新宮市の中央部にあり、面積およそ5000平米の島全体が沼の中に浮いている。島内には約130種の植物があるが、寒暖両性の植物が混生していることは珍しく、学界でも注目されてお...

  • カメチャンさんの螳螂の岩屋の投稿写真1
    • ルパン7777777さんの螳螂の岩屋の投稿写真4
    • hocsaiさんの螳螂の岩屋の投稿写真2
    • hocsaiさんの螳螂の岩屋の投稿写真1

    尾鷲市からの目安距離 約35.3km

    螳螂の岩屋

    天川村(吉野郡)/特殊地形

    4.2 口コミ5件

    飛鳥時代に役行者が 「大峯山 一之行場」 として開かれた修行の場。「とうろうのいわや」の「とうろう」と...by やんまあさん

    役行者をはじめ多くの修験者が修行を積んだところで、洞内は天井が低く、入洞する修験者が腰をかがめた姿がかまきり(=蟷螂)に似ていることからこう呼ばれるようになったといわれて...

  • ちょこさんの洞川湧水群の投稿写真1
    • しんのすけさんの洞川湧水群の投稿写真1
    • カメチャンさんの洞川湧水群の投稿写真1
    • hocsaiさんの洞川湧水群の投稿写真1

    尾鷲市からの目安距離 約36.2km

    洞川湧水群

    天川村(吉野郡)/その他名所

    • 王道
    4.1 口コミ36件

    「ごろごろ水」として有名。ミネラル分が豊富で、別名「神の水」とも呼ばれている。この水でご飯を炊いたり...by やんまあさん

    天川村洞川は霊峰大峯山の登山口で、古来から水の美しさで知られたところ。なかでもごろごろ水・泉の森・神泉洞という3つの湧水からなる[洞川湧水群]は、環境庁が選定した名水百選...

  • どらえもんさんの野中の一方杉の投稿写真1
    • ひろちゃんさんの野中の一方杉の投稿写真1
    • ポレンさんの野中の一方杉の投稿写真1
    • よっちんさんの野中の一方杉の投稿写真1

    紀宝町(南牟婁郡)からの目安距離 約36.3km

    野中の一方杉

    田辺市/その他名所

    3.8 口コミ13件

    同じ方向に 枝が伸びている不思議な木でした とても大きな木で パワーを強く感じました 少し歩くと とても...by ひろちゃんさん

  • mackさんの五百羅漢の投稿写真4
    • mackさんの五百羅漢の投稿写真3
    • mackさんの五百羅漢の投稿写真2
    • mackさんの五百羅漢の投稿写真1

    尾鷲市からの目安距離 約52.6km

    五百羅漢

    高取町(高市郡)/その他名所

    • 王道
    3.8 口コミ46件

    壷坂寺から高取城跡につづく山腹巨岩に掘られた無数の石仏群で、京都・笠置寺や、京都木津川の浄瑠璃寺から...by やんまあさん

    この時代、奥の院とも称される本堂の東北麓、香高山斜面の岩肌に刻まれた石仏群がある。

  • サーベルタイガーさんの近畿日本鉄道 伊勢市駅の投稿写真1
    • hydeさんの近畿日本鉄道 伊勢市駅の投稿写真1
    • hydeさんの近畿日本鉄道 伊勢市駅の投稿写真1
    • いづみさんの近畿日本鉄道 伊勢市駅の投稿写真1

    紀北町(北牟婁郡)からの目安距離 約46.2km

    近畿日本鉄道 伊勢市駅

    伊勢市/その他名所

    3.5 口コミ12件

    以前から行ってみたかった「外宮」への参拝しに行くために、「近鉄伊勢市駅」を初めて利用しました。 ホー...by たぬきさん

  • bbさんの語らいの里 噺野の投稿写真1

    紀北町(北牟婁郡)からの目安距離 約18.3km

    語らいの里 噺野

    大紀町(度会郡)/その他名所

    3.5 口コミ2件

    語らいの里 噺野に行きました。凄く静かで、貸し切りの風呂も有り、落ちつけて良かったです。 バンガロー...by りーさん

    自然を愛する人々の「憩い」と「交流」の為の施設。宿泊棟の他、本館ラウンジ、温泉、食器や調理道具を備えた自炊棟がある。毎年6月上旬には、人工せせらぎホタルの川で沢山のホタル...

  • パドルコーストの写真1
    • パドルコーストの写真2

    紀北町(北牟婁郡)からの目安距離 約36.8km

    パドルコースト

    度会町(度会郡)/その他名所

    5.0 口コミ1件

    スリル満点ですがとっても楽しい! レクチャーも丁寧で親切ですぐに覚えることができました。 川もきれい...by d9teさん

    体の隅々までストレッチした後、道具の説明からカヌーの乗り降り、水上での基本操作などを習い、水面に映る山々を見ながら進むと目の前はもう太平洋。初心者コースはここで、太平洋を...

  • ねこちゃんさんの十津川村教育資料館の投稿写真2
    • ねこちゃんさんの十津川村教育資料館の投稿写真1
    • 十津川村教育資料館の写真1

    熊野市からの目安距離 約29.1km

    十津川村教育資料館

    十津川村(吉野郡)/その他名所

    3.0 口コミ1件

    昭和45年に廃校となった十津川村武蔵小学校を利用した資料館で、当時使用していた備品等が展示されています。 また、建物自体が村の有形文化財に指定されています。 【料金】 大...

  • Woody花丸の写真2
    • Woody花丸の写真1

    紀宝町(南牟婁郡)からの目安距離 約34.0km

    Woody花丸

    串本町(東牟婁郡)/その他名所

    3.5 口コミ4件

    bここでお食事をしましたco(*^▽^*)ol暑い日の昼に訪れることができました。r('-'*)p味の方はというとボリ...by さんぼうさん

    金山展望台の入り口付近に建つウッディな店には、町の魚であるトビウオの置物やCDスタンド等、オーナー手作りの木工品がズラリ。墨と水彩絵の具で描く絵手紙や絵馬作りの体験(各1...

  • キヨさんの石造十三重塔の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの石造十三重塔の投稿写真2
    • ねこちゃんさんの石造十三重塔の投稿写真1
    • ryuji92jpさんの石造十三重塔の投稿写真1

    紀北町(北牟婁郡)からの目安距離 約38.5km

    石造十三重塔

    津市/その他名所

    3.0 口コミ3件

    国津神社境内にある鎌倉後期の石造美術を代表する石塔で,重要文化財に指定されている。 【料金】 無料

  • 鷲嶺の水穴の写真1

    紀北町(北牟婁郡)からの目安距離 約40.3km

    鷲嶺の水穴

    伊勢市/特殊地形

    3.3 口コミ3件

    鷲嶺の水穴を見ることができました。宮本武蔵が飲んだ幻の天然水というのが三重県伊勢市にあると言います。...by むーちゃさん

    紀北町(北牟婁郡)からの目安距離 約40.6km

    覆盆子洞

    伊勢市/特殊地形

    3.5 口コミ2件

    覆盆子洞を見ることができました。三重県伊勢市矢持町にある鍾乳洞に潜入しました。とても神秘的な景観で良...by むーちゃさん

東紀州のおすすめジャンル

  1. 1その他名所(8)
  2. 2特殊地形(1)

東紀州の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    マサヒロさんのブルーツーリズムくまのの投稿写真1

    ブルーツーリズムくまの

    熊野市/サップ・SUP(スタンドアップパドル)、クルーズ・クルージング

    ポイント2%
    4.9 14件

    初めてのカヤック体験でした、大人4人で参加させていただきました。 時期は7月下旬、料金は8000...by マクドナルドさん

  • ネット予約OK
    みきさといーぐみの写真1

    みきさといーぐみ

    尾鷲市/カヌー・カヤック

    ポイント2%
    5.0 13件

    高速道路の事故渋滞にひっかかり大幅に遅れてしまったにも関わらず、温かく迎えて下さいました。...by なおこさん

  • ネット予約OK
    Kiaora Paddle(キオラパドル)の写真1

    Kiaora Paddle(キオラパドル)

    紀北町(北牟婁郡)/カヌー・カヤック

    ポイント2%
    5.0 10件

    一緒に行った家族は自己都合で今回は参加せず、一人で参加させていただきました。 それで少し不...by ゆっぴかさん

  • ネット予約OK
    キャニオンズ紀宝の写真1

    キャニオンズ紀宝

    紀宝町(南牟婁郡)/沢下り(キャニオニング)

    ポイント2%
    5.0 2件

    全く泳げない私ですが、とても丁寧に教えて頂き、楽しい時間を過ごせました。場所もとてもきれい...by ゆか7さん

東紀州のおすすめご当地グルメスポット

  • もりば

    尾鷲市/その他軽食・グルメ

    4.2 4件

    食べたらすぐに分かる、地元のお魚を使ったプリプリの刺身!知らないと素通りしてしまうようなお...by hさん

  • まるます

    紀北町(北牟婁郡)/海鮮

    4.5 2件

    12時前で、4組待ちでした。 盛り合わせ丼を頂きました。お魚は新鮮ですが 酢めしだったので、...by キムキムさん

  • 玲ちゃんさんの一力庵の投稿写真1

    一力庵

    紀北町(北牟婁郡)/うどん・そば

    3.9 10件

    野菜も魚もしっかり味わうことができるお店となっていますよ。バランスよく食べたい人はこのお店...by すえっこさん

  • トシローさんの磯の投稿写真1

    尾鷲市/カフェ

    3.0 1件

東紀州で開催される注目のイベント

  • 熊野大花火大会の写真1

    熊野大花火大会

    熊野市

    2025年8月17日

    0.0 0件

    300余年の伝統を誇り、東紀州最大級の花火大会として知られる「熊野大花火大会」が開催されます...

  • きいながしま港市の写真1

    きいながしま港市

    紀北町(北牟婁郡)

    毎月第2土曜

    0.0 0件

    三重県下でも有数の水揚高を誇る長島港で、毎月第2土曜に魚市場前駐車場を会場に、一般の人が購...

東紀州のおすすめホテル

東紀州の温泉地

  • 入鹿温泉

    世界遺産熊野古道で有名な紀伊山地の1000m級の山あいで平成9年に湧出。湯量は...

  • きほく千年温泉

    自然豊かな熊野古道のほど近くに2008年12月に湧出した「きほく千年温泉」。ナ...

東紀州の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.