長岡京市の観光施設・名所巡り

エリア
全国
ジャンル

1 - 27件(全27件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • まるーんさんの与市兵衛の墓の投稿写真1
    • タケチャンさんの与市兵衛の墓の投稿写真1
    • 与市兵衛の墓の写真1

    1 与市兵衛の墓

    友岡/文化史跡・遺跡

    3.3 3件

    長岡京から西に西国街道を少し歩いたところ、サントリービール工場手前辺りに、忠臣蔵の与市兵衛の墓があり...by タケチャンさん

    正式には「高野聖寄宿供養名号碑」と呼ばれる碑で、清誉浄佐という人が両親を供養するため、高野聖を1,000人寄宿させたことを石碑にしたものといわれています。人形浄瑠璃や歌舞伎の...

    1. (1)京都線長岡天神駅 阪急バス 10分 JR京都線長岡京駅 阪急バス 5分
  • michiruさんの光明寺のもみじの投稿写真1
    • リリカさんの光明寺のもみじの投稿写真1
    • モッサンさんの光明寺のもみじの投稿写真1
    • 熊と猫さんの光明寺のもみじの投稿写真8

    2 光明寺のもみじ

    粟生/動物園・植物園

    • 王道
    4.2 60件

    11月の終わりに行きました。建物の中に入りました。よかったです。もみじが彩ってくれました。めちゃくちゃ...by みーさん

    境内は、秋には見事な紅葉が楽しめます。 「もみじ参道」と呼ばれる参道は、視界いっぱいのもみじと敷もみじに囲まれ、美しい紅葉のトンネルが現れます。 赤・黄・緑の絶妙な色合い...

    1. (1)阪急長岡天神駅 阪急バス 10分 旭が丘ホーム前下車 徒歩 5分 JR長岡京駅 阪急バス 20分 旭が丘ホーム前下車 徒歩 5分
  • リラックマさんのサントリー京都ビール工場の投稿写真1
    • もんちゃんさんのサントリー京都ビール工場の投稿写真4
    • すやすや2007さんのサントリー京都ビール工場の投稿写真2
    • ゆきゆきさんのサントリー京都ビール工場の投稿写真1

    3 サントリー京都ビール工場

    調子/産業観光施設

    • 王道
    4.3 215件

    シャトルバスで工場見学専用正面玄関へ。案内された研修会場では2つのコースのうち、モンドコレクションの...by よっしゃんさん

    ビールの製造工程の案内。試飲あり。要予約。 【料金】 無料

    1. (1)阪急長岡天神駅からその他で(京都ビール工場へシャトルバスあり)
    2. (2)JR長岡京駅からその他で(京都ビール工場へシャトルバスあり)
  • アップ59さんの勝竜寺城公園の投稿写真1
    • キヨさんの勝竜寺城公園の投稿写真3
    • キヨさんの勝竜寺城公園の投稿写真2
    • キヨさんの勝竜寺城公園の投稿写真1

    4 勝竜寺城公園

    勝竜寺/文化史跡・遺跡

    3.7 8件

    大河ドラマで注目されています。 駐車場、施設入場共に無料です。 中には立派な桜もあります。 大変、お...by アスランさん

    1. (1)JR長岡京駅から徒歩で10分
    2. (2)阪急長岡天神駅から徒歩で25分
  • sklfhさんの柳谷観音楊谷寺のあじさいの投稿写真1
    • やんまあさんの柳谷観音楊谷寺のあじさいの投稿写真1
    • すえっこさんの柳谷観音楊谷寺のあじさいの投稿写真1
    • 柳谷観音楊谷寺のあじさいの写真1

    5 柳谷観音楊谷寺のあじさい

    浄土谷/動物園・植物園

    4.1 6件

    京都の「あいさい」と言えば、ここと三室戸寺と善峯寺あたりを答える人が多いかと。9:00開門で、9:10ご...by やんまあさん

    四季折々の花で手水鉢を彩る「花手水」がSNSで大人気のお寺です。 奥の院に通じる参道に植裁されている約30種約4,500本のあじさいが美しく、来訪者を魅了します。 庭園は、府指定の...

    1. (1)阪急長岡天神駅 車 20分 JR長岡京駅 車 25分 阪急西山天王山駅 車 15分
  • トシさんの勝龍寺城跡(勝竜寺城公園)の投稿写真1
    • Shotaさんの勝龍寺城跡(勝竜寺城公園)の投稿写真1
    • とうたんさんの勝龍寺城跡(勝竜寺城公園)の投稿写真10
    • とうたんさんの勝龍寺城跡(勝竜寺城公園)の投稿写真9

    6 勝龍寺城跡(勝竜寺城公園)

    勝竜寺/城郭

    4.2 5件

    東・西・南を二つの川に囲まれ、大門橋の袂にはここからが勝竜寺城の縄張と標されていました。北の神足神社...by とうたんさん

    元亀2年(1571)に織田信長の意向を受け、細川藤孝(幽斎)が勝龍寺城の大規模な改修を行いました。安土城よりも先に「瓦・石垣・礎石建物(天主)」が確認できる最初期の城と考えら...

    1. (1)◆JR京都線「長岡京」駅下車、東口から南へ徒歩10分◆阪急京都線「長岡天神」駅から阪急バスで5分「JR長岡京」下車、南へ徒歩10分
  • タケチャンさんの恵解山古墳の投稿写真2
    • タケチャンさんの恵解山古墳の投稿写真1
    • sklfhさんの恵解山古墳の投稿写真1
    • Shotaさんの恵解山古墳の投稿写真1

    7 恵解山古墳

    勝竜寺/文化史跡・遺跡

    3.6 3件

    自転車でぶらりした際に立ち寄りました。古墳の周辺はキレイに整備され公園になっていて、テニスコートやグ...by まるーんさん

    5世紀中ごろに造られたと推定される前方後円墳。全長約128mで周囲に幅約30mの周壕が造られています。前方部からは鉄の刀剣や鏃など約700点が発見されました。京都盆地で3番目の規模...

    1. (1)JR長岡京駅 徒歩 20分
  • miさんの走田9号墳の投稿写真5
    • miさんの走田9号墳の投稿写真4
    • miさんの走田9号墳の投稿写真3
    • miさんの走田9号墳の投稿写真2

    8 走田9号墳

    奥海印寺/文化史跡・遺跡

    4.0 2件

    長岡京市で石室が見学できる走田9号墳は 寂照院の境内に入り 拝観料を入れて 奥の階段を登った本堂の回...by miさん

    直径約12mの円墳。横穴式石室と家形石棺を保存、公開。 【料金】 無料

    1. (1)阪急長岡天神駅 阪急バス 10分 JR京都線長岡京駅 阪急バス 15分
  • しどーさんの長岡天満宮(八条ヶ池)のキリシマツツジの投稿写真1
    • michiruさんの長岡天満宮(八条ヶ池)のキリシマツツジの投稿写真1
    • しどーさんの長岡天満宮(八条ヶ池)のキリシマツツジの投稿写真1
    • 北蓮さんの長岡天満宮(八条ヶ池)のキリシマツツジの投稿写真1

    9 長岡天満宮(八条ヶ池)のキリシマツツジ

    天神/動物園・植物園

    • 王道
    • 子連れ
    4.3 120件

    長岡天満宮へ行き、キリシマツツジを見てきました。 数年前にも1度見にきましたが、今回も見事な花を見る...by しどーさん

    約60mに渡り植えられているキリシマツツジは、樹高が2.5mを超え、樹齢約170年と推定されます。毎年、4月下旬に濃紅の花を咲かすこの貴重なキリシマツツジを保全するため、平...

    1. (1)阪急長岡天神駅 徒歩 10分 JR長岡京駅 阪急バス 5分 開田下車 徒歩 2分
  • タケチャンさんの八条ケ池西池のハス・アヤメ・ショウブ・カキツバタ・スイレンの投稿写真2
    • あきさんの八条ケ池西池のハス・アヤメ・ショウブ・カキツバタ・スイレンの投稿写真1
    • タケチャンさんの八条ケ池西池のハス・アヤメ・ショウブ・カキツバタ・スイレンの投稿写真1
    • 八条ケ池西池のハス・アヤメ・ショウブ・カキツバタ・スイレンの写真1

    10 八条ケ池西池のハス・アヤメ・ショウブ・カキツバタ・スイレン

    天神/動物園・植物園

    3.6 6件

    長岡天満宮を囲む池です。春はきりしまツツジ。桜。アヤメ。カキツバタ。スイレン。ショウブ。夏は蓮。秋は...by いっちーさん

    八条ヶ池西池に、長岡京市の友好都市である中国の寧波市から寄贈されたハス(西湖紅蓮)と、伊豆の国市(旧伊豆長岡町)から寄贈されたアヤメの他、ハナショウブ、カキツバタ、スイレン...

    1. (1)阪急長岡天神駅 徒歩 10分 JR長岡京駅 阪急バス 5分 開田下車 徒歩 2分
  • いま京都でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • タケチャンさんの長岡京市観光案内所の投稿写真1
    • まるーんさんの長岡京市観光案内所の投稿写真1
    • タケチャンさんの長岡京市観光案内所の投稿写真2

    11 長岡京市観光案内所

    天神/観光案内所

    3.5 7件

    阪急長岡天神駅からすぐのところにある観光案内所です。パンフレットも充実していて長岡京市の観光情報収集...by まめちゃんさん

    1. (1)阪急京都線長岡天神駅から徒歩で2分
  • しどーさんの乙訓寺の牡丹の投稿写真1
    • sklfhさんの乙訓寺の牡丹の投稿写真1
    • すえっこさんの乙訓寺の牡丹の投稿写真1
    • やんまあさんの乙訓寺の牡丹の投稿写真1

    12 乙訓寺の牡丹

    天神/動物園・植物園

    4.4 5件

    真言宗豊山派長谷寺の末寺で、本山である奈良桜井の長谷寺よりボタンの種を受け取り、ボタンの花で有名にな...by やんまあさん

    乙訓寺は、真言宗豊山派長谷寺の末寺で、推古天皇の頃に聖徳太子が開創したと伝わる歴史のあるお寺です。 長岡宮の大寺として応仁の乱までは大いに繁栄しました。延暦4年(785年)に早...

    1. (1)薬師堂下車 徒歩 5分 阪急長岡天神駅 阪急バス 10分 JR長岡京駅 阪急バス 15分 薬師堂下車 徒歩 5分
  • ラグビーおやじさんの開田城土塁公園の投稿写真1
    • sklfhさんの開田城土塁公園の投稿写真1
    • まるーんさんの開田城土塁公園の投稿写真1
    • タケチャンさんの開田城土塁公園の投稿写真2

    13 開田城土塁公園

    天神/文化史跡・遺跡

    3.7 4件

    阪急長岡天神駅の踏切から大通り沿いに徒歩1分のバス停前 こじんまりとして、 休憩場所にバス待ちの人が...by タケチャンさん

    戦国時代(15c後?16c)の城館跡。中小路氏築造。土塁の一部が公園として残る。開田城復元模型が隣接のマンション1Fに展示される。 【料金】 無料

    1. (1)阪急長岡天神駅 徒歩 5分 JR長岡京駅 徒歩 15分
  • タケチャンさんの今里大塚古墳公園の投稿写真1
    • タケチャンさんの今里大塚古墳公園の投稿写真2
    • sklfhさんの今里大塚古墳公園の投稿写真1
    • まるーんさんの今里大塚古墳公園の投稿写真1

    14 今里大塚古墳公園

    天神/文化史跡・遺跡

    3.5 2件

    住宅街の中で突然現れました。七世紀前半の有力者の円墳 円墳は直径45メートル、高さ6.5メートルもあ...by タケチャンさん

    7世紀前半に造られた、山城地方で最大級の横穴式石室を持つ古墳で、乙訓地域の石舞台古墳といわれる。 【料金】 無料

    1. (1)長岡天神駅 徒歩 15分
  • まるーんさんの長法寺七ツ塚古墳の投稿写真1
    • sklfhさんの長法寺七ツ塚古墳の投稿写真1

    15 長法寺七ツ塚古墳

    長法寺/文化史跡・遺跡

    3.5 2件

    長法寺七ツ塚古墳に行きました。この付近には7つの古墳があったようです。公園には18m×18mの方墳があり、...by すむさん

    大小7基の古墳が直線上に30m間隔にならんでいたが、現在では4基が残存している。5号墳が公園として整備されている。 【料金】 無料

    1. (1)長岡天神駅 徒歩 20分 JR長岡京駅 徒歩 25分

    16 長法寺南原古墳

    長法寺/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    長法寺南原古墳に行きました。車が通れるのは長法寺の前までで、その先は歩くしかありません。古墳時代前期...by すむさん

    竪穴式石室をもつ全長60mの前方後方墳。長岡京市で最古の古墳。現地は墳形が改変されているが、竪穴式石室は遺存。竹林のため立入禁止。 文化財 その他 時代 古墳(前期)

    1. (1)長法寺下車 徒歩 5分 長岡天神駅 阪急バス 15分 JR長岡京駅 阪急バス 20分 下車 徒歩 5分
  • まるーんさんの土御門天皇金原陵の投稿写真1
    • 土御門天皇金原陵の写真1

    17 土御門天皇金原陵

    金ケ原/文化史跡・遺跡

    4.0 2件

    自転車ぶらりとした際に立ち寄りました。長岡京市の中心街から長岡天満宮を超え、南西に行った住宅街の丘の...by まるーんさん

    第83代天皇。後鳥羽天皇の第一皇子。 【料金】 無料

    1. (1)阪急長岡天神駅 阪急バス 10分 金ヶ原口下車 徒歩 10分 金ヶ原口下車 徒歩 10分 JR長岡京駅 阪急バス 10分
  • タケチャンさんの長岡京市観光情報センターの投稿写真2
    • タケチャンさんの長岡京市観光情報センターの投稿写真1
    • 長岡京市観光情報センターの写真1

    18 長岡京市観光情報センター

    神足/観光案内所

    3.5 2件

    JR長岡京駅から直結して徒歩1分くらいのとこにあり 中で女性の方が対応。カタログ・パンフレット多数あ...by タケチャンさん

    観光案内や情報提供の他、地元特産品の販売を行っている

    1. (1)JR京都線長岡京駅から徒歩で1分

    19 サントリー〈天然水のビール工場〉京都ブルワリー

    高台西/産業観光施設

    1. (1)◆JR京都線「長岡京」駅、または阪急京都線「西山天王山」駅から無料シャトルバス運行
  • 香老舗 松栄堂 長岡京工場の写真1

    20 香老舗 松栄堂 長岡京工場

    勝竜寺/産業観光施設

    お線香の製造工程の見学。伝統の技に最新の技術を融合させた工場を紹介する。所要時間/約60分定員/最大収容数 約60名(希望日の1ヶ月前までに電話にて要予約)※問い合せ先 TEL.0...

    1. (1)◆JR京都線「長岡京」駅東口から阪急バスで「城の里東」下車、徒歩1分◆名神高速道路「大山崎」ICから約2km
  • いま京都でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • なかの邸(中野家住宅)の写真1
    • なかの邸(中野家住宅)の写真2

    21 なかの邸(中野家住宅)

    調子/歴史的建造物

    凛とした紺の暖簾が目印のお店。国の登録有形文化財「中野家住宅」を食事処にリノベーションしました。こだわりのオリジナルブレンドで作るお出汁が体に優しい味わいです。新鮮な魚介...

    1. (1)阪急電鉄京都線「西山天王山」駅 徒歩 7分 0.5km
  • 長岡京市立神足ふれあい町家(旧石田家住宅)の写真1

    22 長岡京市立神足ふれあい町家(旧石田家住宅)

    神足/歴史的建造物

    旧石田家住宅は、表構えに格子と出格子を並べ、大屋根の下の白壁に虫籠窓がある江戸時代末期の町家建築の基準となる建物で、西国街道沿いに店を構え、「紙屋清兵衛」の屋号で和紙など...

    1. (1)◆JR京都線「長岡京」駅下車、徒歩5分◆阪急京都線「長岡天神」駅下車、徒歩15分
  • 勝竜寺城公園の桜の写真1

    23 勝竜寺城公園の桜

    勝竜寺/動物園・植物園

    明智光秀の娘、玉(ガラシャ)が細川忠興に嫁いだ城で、山崎合戦に敗れた光秀がこの城で最期の夜を過ごしたと伝わっています。 現在は公園として整備され、展示室ではパネルや映像で...

    1. (1)その他 ◆JR京都線「長岡京」駅東口から阪急バス(19系統・東部社会実験バス)で「勝竜寺城公園前」下車◆JR京都線「長岡京」駅下車、東口から徒歩10分◆阪急京都線「長岡天神」駅下車、徒歩25分

    24 長岡京@navi.

    友岡/観光案内所

    25 善峯寺の紅葉

    長法寺/動物園・植物園

    1. (1)◆JR京都線「向日町」駅から阪急バスで「善峯寺」下車、徒歩8分◆阪急京都線「東向日」駅から阪急バスで「善峯寺」下車、徒歩8分

    26 善峯寺の桜

    長法寺/動物園・植物園

    1. (1)◆JR京都線「向日町」駅から阪急バス(善峯寺行き)で「善峯寺」下車、徒歩8分◆阪急京都線「東向日」駅から阪急バス(善峯寺行き)で「善峯寺」下車、徒歩8分

    27 勝竜寺城公園の桜

    勝竜寺/動物園・植物園、公園・庭園

その他エリアの観光施設・名所巡りスポット

1 - 3件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • michiruさんの桜の径の投稿写真1
    • 桜の径の写真1

    長岡京市からの目安距離 約1.7km

    桜の径

    上植野町/動物園・植物園

    4.0 口コミ2件

    休日に自転車で向日市をぶらりした際に立ち寄りました。阪急西向日駅の東側にある噴水公園を中心に住宅街の...by まるーんさん

    桜並木が広がる閑静な住宅街にあり、噴水公園を中心とした町並みの景観を生かした散策道として整備されています。 料金: 無料

  • タケチャンさんの西国街道の投稿写真2
    • タケチャンさんの西国街道の投稿写真1
    • すえっこさんの西国街道の投稿写真1
    • 西国街道の写真1

    長岡京市からの目安距離 約1.7km

    西国街道

    物集女町/旧街道

    3.7 口コミ17件

    旧街道の面影が色濃く残っているのは大阪府箕面市牧落界隈と京都府京都市南区吉祥院あたりかと思います。今...by ぱぱがんばれさん

    京都の「東寺口」から久世橋、向日市の中心街、長岡京市の神足、大山崎を経て「摂津」へ抜ける古い街道で、東海道・山陽道をつなぐ主要幹線道路。「山城名跡巡行志」という記録による...

  • 五辻常夜灯の写真1

    長岡京市からの目安距離 約1.9km

    五辻常夜灯

    向日町/歴史的建造物

    江戸時代に京都から楊谷寺(柳谷観音)へ行く参拝者のため、柳谷道の起点となる五辻に立てられました。 昭和初期に新道建設のため移設されましたが、平成24年に現在の場所に復元されま...

最新の高評価クチコミ(京都周辺の観光施設・名所巡り)

長岡京市のおすすめご当地グルメスポット

  • じゃんぼ焼鳥 鳥貴族 長岡天神店

    開田/居酒屋

    4.1 6件

    京都出張の際にみんなで行きました。どこで飲んでもリーズナブルで美味しい鳥貴族はサラリーマン...by K-NAKAさん

  • 一大事

    滝ノ町/ラーメン

    4.0 1件

    場所もわかりにくいし店にも入りにくい雰囲気ですがニンニクラーメンは絶品。まろやかな豚骨醤油...by うずらんさん

  • 皐月さんの洋食屋 AKIRAの投稿写真1

    洋食屋 AKIRA

    開田/洋食全般

    3.0 3件

    黒毛和牛100パーセントのハンバーグがおすすめです。玉ねぎなどははいっていませんが、柔らかく...by ちうねさん

  • ぷるけんさんのキッチンイエス(YES)の投稿写真1

    キッチンイエス(YES)

    開田/洋食全般

    4.5 4件

    長岡京に行くと必ず寄るお店で、またもや再訪いたしました。目指せ一日30品目なお店ですから、...by ぷるけんさん

長岡京市で開催される注目のイベント

  • 長岡天満宮 夏祭りの写真1

    長岡天満宮 夏祭り

    天神

    2025年8月25日

    0.0 0件

    長岡天満宮の夏祭りが、毎年8月25日に開催されます。青年会主催による江州音頭や、各種催しが行...

  • 名月の宴の写真1

    名月の宴

    勝竜寺

    2025年9月13日

    0.0 0件

    細川ガラシャ夫人ゆかりの勝竜寺城公園で、中秋の名月を愛でる宴が行われます。特設舞台で、大正...

長岡京市のおすすめホテル

長岡京市の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.