大阪市鶴見区の観光施設・名所巡り
- ジャンル
-
全て >
1 - 2件(全2件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 花博記念公園鶴見緑地
緑地公園/公園・庭園
- 王道
予想最高気温27度という日でしたが、涼しい風が吹いていました。ワンコ連れの公共交通機関を使っての旅...by 姫さん
一年を通して季節折々の花や温室栽培植物を楽しめるほか、バーベキューにキャンプ、そしてスポーツ施設も充実。 地下鉄長堀鶴見緑地線「鶴見緑地」駅下車すぐ。EXPO’90「国際花と緑...
- (1)Osaka Metro 長堀鶴見緑地線「鶴見緑地駅」すぐ
-
-
2 咲くやこの花館
緑地公園/動物園・植物園
- 王道
1990年に開催された花博の大阪市のパビリオンだった施設で、日本最大の温室として残されたもので植物園...by キヨさん
地球上の様々な気候に生育する植物約5,500種、約15,000株を展示。ヒマラヤの青いケシなど珍しい花も。 花博記念公園鶴見緑地内にある、日本有数の総合植物館。もともとは、EXPO'90「...
- (1)Osaka Metro長堀鶴見緑地線「鶴見緑地駅」より徒歩約10分、車の場合:阪神高速 森小路ランプ出口より約10分、近畿自動車道 門真IC・大東鶴見ICより約10分、第二京阪門真ICより約10分
-
その他エリアの観光施設・名所巡りスポット
1 - 28件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
大阪市鶴見区からの目安距離 約2.4km
鴻池元町/歴史的建造物
歴史を感じる古い建物でしたが、昔の生活がわかるように展示されていてじっくり見ることができました。お庭...by みつさん
大阪の豪商、三代目鴻池善右衛門宗利が建てた新田会所。江戸時代の空気を今に伝える。 江戸時代、大阪の豪商として知られる三代目鴻池善右衛門宗利は、大和川の付け替え工事と新しい...
-
-
大阪市鶴見区からの目安距離 約2.7km
蒲生/町並み
商店街も昭和を感じる雰囲気、 そこから一本筋を曲がるとさらにディープ! テレビで紹介されてた白泉堂と...by keikさん
下町の風情を残しつつ、古民家を再生した町づくりが注目を浴びています。 「がもよん」と呼ばれ親しまれている蒲生四丁目。下町の雰囲気や古くから残る町並みは、ミナミや梅田といっ...
-
-
大阪市鶴見区からの目安距離 約3.3km
中浜/公園・庭園
城東区の中浜下水処理場の一角にある。平成8年につくられ、水の音を楽しむ水琴窟や芝生広場があるほか、明...by ツヨシさん
-
大阪市鶴見区からの目安距離 約3.6km
クリエイション・コア東大阪【MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)】
荒本北/産業観光施設
クリエイション・コア東大阪に行きました。中小ものづくり企業のイノベーションとマッチングを図っていらっ...by すあきさん
東大阪は、世界に誇る高い技術をもつ中小企業が数多く集積するエリア。クリエイション・コア東大阪に設置されているMOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)は、そんな中小企業...
-
ネット予約OK
大阪市鶴見区からの目安距離 約4.1km
御領/町めぐり・食べ歩き
ポイント2%業界最大手と聞いて行きました。スタッフの皆さん親切で、とても楽しかったです。 又、友人を誘って行って...by のんさん
日本最大級の義肢装具を製作する工場があり、義肢装具の歴史を知ることが可能な歴史展示室も併設。事業として住宅改修や居宅サービスなども行い、お客様のQOL向上をトータルでサポー...
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済可
- ノルディックウォーク体験と歩行年齢測定★適切な靴サイズをご提案!「歩くこと」を意...
- 観光施設・名所巡り > 町めぐり・食べ歩き
- 2本のポールをもって歩くと運動効果がUP。膝や腰への負担が軽減されると言われているノルディックウォークを体験してみませんか!体験前後に歩行年齢測定を行い、ビフォー&アフターを知ることができます。
- 大人 3,410円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済可
- ノルディックポールお土産ありプラン〜「歩くこと」を意識してQOL向上目指!ノルデ...
- 観光施設・名所巡り > 町めぐり・食べ歩き
- 2本のポールをもって歩くと運動効果がUP。膝や腰への負担が軽減されると言われているノルディックウォークを体験してみませんか!体験前後に歩行年齢と足裏の測定を行い、ビフォー&アフターを知ることができます
- 大人 15,400円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済可
- ノルディックポールお土産なしプラン〜「歩くこと」を意識してQOL向上目指!ノルデ...
- 観光施設・名所巡り > 町めぐり・食べ歩き
- 2本のポールをもって歩くと運動効果がUP。膝や腰への負担が軽減されると言われているノルディックウォークを体験してみませんか!体験前後に歩行年齢と足裏の測定を行い、ビフォー&アフターを知ることができます
- 大人 6,710円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
大阪市鶴見区からの目安距離 約4.2km
大阪城/公園・庭園
「大阪城公園」駅を降りると、そのままこの「ジョーテラス大阪」エリアになります。きれいな歩道におしゃれ...by たれれったさん
公園に訪れる人々のにぎわいと自然の静寂が大阪の新しい日常をつくり出します。 和モダンの落ち着いた空間は、なごみのテラス。公園に訪れる人々のにぎわいと自然の静寂が大阪の新し...
-
-
-
大阪市鶴見区からの目安距離 約4.3km
生江/公園・庭園
- 王道
ここの菖蒲園はとても手入れされていて、私は北陸に住んでいますが毎年のように来ています。今年も期待通り...by トナカイ26号さん
-
-
大阪市鶴見区からの目安距離 約4.3km
生江/動物園・植物園
大阪駅からバスで、空いていれば15分、混んでいると30分ぐらいかかりますが、そのアクセスの悪さを凌ぐ、い...by ウルトラマンさん
「大阪みどりの百選」にも選ばれた菖蒲園。250種13000株が咲き乱れる。 淀川河川敷を利用してつくられた城北公園内の一角に、昭和39年(1964)開園した城北菖蒲園。広さ約1.3haの回...
-
-
大阪市鶴見区からの目安距離 約4.4km
片町/展望台・展望施設
- 王道
食べ物やさんが、頑張っているけど、空き店舗もあったかな?今はコロナの時期だけど、対策が甘いとおもわれ...by Besideぼういさん
26haの敷地を誇る大阪の新都心。企業のオフィスのほか、ホール、ショッピングやスポーツ施設なども集中。 OBP(大阪ビジネスパーク)は、読売テレビ、住友生命、KDDI、東京海上日動...
-
-
ネット予約OK
大阪市鶴見区からの目安距離 約4.5km
住道/町めぐり・食べ歩き
ポイント2%毎月最終水曜日(12月・1月・2月を除く)16:00〜21:00 JR住道駅北側の住道駅前デッキで開催される『大東ズンチャッチャ夜市』は、こだわりの逸品を販売。 美味しいごはんとお酒片手に...
-
-
大阪市鶴見区からの目安距離 約4.6km
菱江/産業観光施設
株式会社富士製作所に行きました。大阪府東大阪市菱江6-4-28にあります。明日を支える確かな技術をもってい...by すあきさん
「ねじ作り一筋60数年」六角切削ナットメーカーとして歩んできた同社は、昭和50年にJIS表示認定工場に指定されて以来、標準ナットや特殊ナット、超高ナット、ゆるみ止めナット等を製...
-
大阪市鶴見区からの目安距離 約4.6km
天満/近代建築
昨日、大阪造幣局の桜の通り抜けに行ってきましたが、桜はまだ蕾のままの状態のものが多く残念でした。見終...by かあさんさん
天満と都島区網島町を結ぶ、大川に架かる自転車・歩行者専用斜張橋。 大阪市北区天満と都島区網島町を結ぶ、大川に架かる自転車・歩行者専用斜張橋。橋が架かった場所には、江戸時代...
-
-
大阪市鶴見区からの目安距離 約4.7km
網島町/公園・庭園
無料で入れます。中央に池を配し整備された日本庭園です。花の時期には早いと思っていましたが、紅白の梅の...by はせさん
築山・滝・流れを基本的構成とし、起伏に富んだ地形を人工的につくり出している。江戸時代以前には例のない、築山をスクリーン的に扱い、豪快な石組みは、豪壮で荒々しい自然の情景を...
-
-
大阪市鶴見区からの目安距離 約4.7km
大阪城/公園・庭園
- 王道
梅が咲いているところもありましたが、梅林にはまだ早かったようです。 ここを目指してきている観光客もい...by マイBOOさん
-
-
大阪市鶴見区からの目安距離 約4.7km
大阪城/文化史跡・遺跡
1615年大坂の陣で徳川軍に追い詰められた豊臣秀頼とその母淀君が自害した山里丸の一画にある記念碑です。観...by はせさん
大阪城裏にある史跡
-
-
大阪市鶴見区からの目安距離 約4.7km
毛馬町/公園・庭園
- 王道
大川の河川敷に整備された毛馬洗堰から天満橋までの4kmほどの公園で、桜の名所になっています。ソメイヨシ...by キヨさん
-
-
大阪市鶴見区からの目安距離 約4.7km
大阪城/文化史跡・遺跡
大阪城築城400年を記念し、刻印石が展示されています。江戸時代築城を命じられた大名が石に家紋などを刻ん...by はせさん
-
-
大阪市鶴見区からの目安距離 約4.8km
大阪城/公園・庭園
- 王道
大阪城公園に行くのは初めてで見たいBANDのLIVEが 大阪城公園内でやるとの事で行きました...♪*゚緑が多く ...by maimumainuさん
-
-
大阪市鶴見区からの目安距離 約4.8km
網島町/公園・庭園
- 王道
日曜日のカフェタイムにおとずれました。とても人が多くてざわついていましたが、ガーデンをみながら、ゆっ...by よねずさん
モダン建築の美しさと気品にあふれた洋館、約4000坪もの敷地に広がる壮麗な芝生と緑豊かな庭園。そこに、洗練されたおもてなしの心を重ねて、今に蘇る唯一無二の空間。 昭和34年(195...
-
-
大阪市鶴見区からの目安距離 約4.8km
大阪城/城郭
- 王道
夢洲万博観光と共に、入館しました。外国人の入館が沢山でしたので、EVで天守閣に向かいました。城下の景色...by ひろさん
大阪で有名な観光スポットで、国内外からたくさんの観光客が集まる。平成の大改修で、飾り金具や鯱などの金箔が押し直されて、より輝きを増した。天守閣内には貴重な歴史資料、美術品...
-
-
ネット予約OK
大阪市鶴見区からの目安距離 約4.8km
大阪城/公園・庭園
ポイント2%猛暑の中、クーラーが効いている全天候型と聞いて行ってきました。クチコミにあるような量が少ないとかはな...by テツコロさん
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 【じゃらんでお得!!】5%引き《大阪グルメEXPO2025》「MATSURIセッ...
- エンタメ・アミューズメント > その他エンタメ・アミューズメント
- 大阪・関西万博の開催期間、大阪・日本中のうまいものが一堂に集結する「大阪グルメEXPO2025」が開催!音楽ライブやパフォーマンス、フォトジェニックな装飾、五感で楽しむ「食の祭典」をお楽しみください!
- MATSURIセット2000円 1,900円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 《大阪グルメEXPO2025》10%OFF「わいわい宴会コース」★3000円食事...
- エンタメ・アミューズメント > その他エンタメ・アミューズメント
- 大阪・関西万博の開催期間、大阪・日本中のうまいものが一堂に集結する「大阪グルメEXPO2025」が開催!音楽ライブやパフォーマンス、フォトジェニックな装飾、五感で楽しむ「食の祭典」をお楽しみください!
- 大人 2,700円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 《大阪グルメEXPO2025》「わいわい宴会コース」★3000円食事券★大阪城公...
- エンタメ・アミューズメント > その他エンタメ・アミューズメント
- 大阪・関西万博の開催期間、大阪・日本中のうまいものが一堂に集結する「大阪グルメEXPO2025」が開催!音楽ライブやパフォーマンス、フォトジェニックな装飾、五感で楽しむ「食の祭典」をお楽しみください!
- 大人 3,000円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
大阪市鶴見区からの目安距離 約4.8km
大阪城/文化史跡・遺跡
GWに大阪城公園を訪れた際に立ち寄りました。 大阪城の南東の玉造口に向かう途中に「南無阿弥陀仏」と書か...by まるーんさん
大阪城公園内にある史跡
-
-
大阪市鶴見区からの目安距離 約4.8km
大阪城/歴史的建造物
- 王道
元の大阪市立博物館でもともとは陸軍第四師団司令部庁舎だった建物をリノベーションして、食事処や土産物店...by キヨさん
大阪城公園内の歴史的建造物。昭和天皇の即位を記念して市民の寄付によって建てられた建物の一つ。風格ある煉瓦造りの建物は欧州中世の古城のようなロマネスク様式で、壁面上部の装飾...
-
-
-
大阪市鶴見区からの目安距離 約4.9km
天満橋/歴史的建造物
土曜に造幣局の桜の通り抜けに訪れた際に立ち寄りました。造幣局の北門から国道1号線を挟んだ向かい側にあ...by まるーんさん
総煉瓦造りでヴェランダ・コロニアル様式の名建築。明治天皇が命名した「貨幣の館」は国指定重要文化財。 国道を挟んで大阪造幣局と隣接する泉布観は、明治4年(1871)、創業当初の...
-
-
大阪市鶴見区からの目安距離 約4.9km
大阪城/観光案内所
大阪観光ボランティアガイド協会は、大阪の観光地をガイドして頂けるNPO法人です。 大阪城公園を約60分で...by りそなさん
-
大阪市鶴見区からの目安距離 約4.9km
天満/産業観光施設
- 王道
2025年4月6日日曜日の10時から 初めて通り抜けを体験 雨上がり どこから入るのか分からなかったが 京阪...by miさん
貨幣のほか、勲章・褒章および金属工芸品などの製造を行っている機関。構内には造幣博物館のほか、毎年4月中旬には「桜の通り抜け」がおこなわれている。 明治新政府は、近代国家を...
-
大阪市鶴見区のおすすめジャンル
大阪市鶴見区の旅行記
-
姫路城と大阪again3日間
2023/5/10(水) 〜 2023/5/12(金)- 友人
- 2人
城好きの友人との二人旅、姫路城と大阪城をメインとし、3か月前に訪れた大阪観光の拙い知識が役に立てば...
828 1 0