1. 観光ガイド
  2. 観光施設・名所巡り
  3. 観光施設・名所巡り(1069ページ目)

観光施設・名所巡り(1069ページ目)

エリア
全国
ジャンル

32041 - 32070件(全34,065件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • すわがね(鶴岡山)の写真1
    • すわがね(鶴岡山)の写真2
    • すわがね(鶴岡山)の写真3
    • すわがね(鶴岡山)の写真4

    - すわがね(鶴岡山)

    岐阜/文化史跡・遺跡

    空気が澄んだ日には山頂から三河湾が見られるかも!? 「すわがね」は、鶴岡山の山頂732メートルに位置し、かつて織田信長軍の諏訪ヶ峯陣城があった場所です。空気が澄んだ日には、...

  • 仲深山砦の写真1
    • 仲深山砦の写真2
    • 仲深山砦の写真3
    • 仲深山砦の写真4

    - 仲深山砦

    岐阜/文化史跡・遺跡

    明知城の近隣に位置する謎多き砦 仲深山砦は、白鷹城(明知城)の南の万ヶ洞を隔てた尾根の先端に立地し、東西2つの曲輪群から構成されています。東側の曲輪は、背後(東端)を二重堀...

  • 落合砦(千畳敷公園)の写真1
    • 落合砦(千畳敷公園)の写真2

    - 落合砦(千畳敷公園)

    岐阜/文化史跡・遺跡

    明智光秀生誕地 落合砦 明知城が宝治元年(1247年)に築城されたころ、この千畳敷台地に落合砦を築いたと伝えられています。 伝承によれば、明智光秀公はこの砦で生まれ、産湯として...

    - 明知城跡

    岐阜/文化史跡・遺跡

    - 於牧の方の墓所

    岐阜/文化史跡・遺跡

    - 落合砦(千畳敷公園)

    岐阜/文化史跡・遺跡

  • 中馬街道 うかれ横丁の写真1
    • 中馬街道 うかれ横丁の写真2

    - 中馬街道 うかれ横丁

    岐阜/旧街道

    誰が名付けたか? うかれ横丁 受験生にお勧め この路地は、中馬街道の一部で、生糸生産がさかんな頃は、旅人や馬子を相手に酒やうどんを売る店が並んでいました。 昔懐かしい面影...

  • 旧街道(中馬街道と南北街道)の交差点の写真1

    - 旧街道(中馬街道と南北街道)の交差点

    岐阜/旧街道

    出遇いの辻 恵那市明智町常盤町にある交差点。 南北街道と中馬街道の出遇い辻。 東へたどれば、伊那路から塩尻へ。 西は、 尾張へ。 南に下がれば、奥三河から岡崎へ。 北...

    - 岩村醸造(株)

    岐阜/産業観光施設

  • 中山道明治天皇大井行在所の写真1
    • 中山道明治天皇大井行在所の写真2
    • 中山道明治天皇大井行在所の写真3
    • 中山道明治天皇大井行在所の写真4

    - 中山道明治天皇大井行在所

    岐阜/歴史的建造物

    中山道大井宿に残る「明治天皇大井行在所(あんざいしょ)」令和3年4月1日開所 中山道大井宿の旅籠であった伊藤家は、明治13年の明治天皇巡行の際にご宿泊所となり、現在でも当時の...

  • 日本大正村役場 (旧明智町役場)の写真1
    • 日本大正村役場 (旧明智町役場)の写真2

    - 日本大正村役場 (旧明智町役場)

    岐阜/歴史的建造物

    超モダンな洋館の村役場 明治39年に建てられ、昭和32年まで「明智町役場」として使用されていました。瓦葺き寄せ棟造り2階建ての木造洋館は、当時としては超モダンともいえるもの...

    - 仲深山砦

    岐阜/歴史的建造物

  • 大正路地の写真1
    • 大正路地の写真2
    • 大正路地の写真3

    - 大正路地

    岐阜/町並み

    大正時代のたたずまい この路地は、2代目町長・濃明銀行創始者 故橋本幸八郎氏宅の年貢米を納めた米蔵と江戸時代から続いた呉服問屋の蔵にはさまれ、大正時代のたたずまいを色濃く...

  • 加賀野井城跡の写真1
    • 加賀野井城跡の写真2
    • 加賀野井城跡の写真3
    • 加賀野井城跡の写真4

    - 加賀野井城跡

    岐阜/文化史跡・遺跡

    加賀野井城を瞬く間に落とす! 慶長5年(1600年)8月22日、木曽川下流の尾越に向かった福島正則・細川忠興・黒田長政・田中吉政・藤堂高虎らの東軍約16000は、対岸に西軍が柵を設けて...

  • 竹ヶ鼻城跡の写真1
    • 竹ヶ鼻城跡の写真2
    • 竹ヶ鼻城跡の写真3
    • 竹ヶ鼻城跡の写真4

    - 竹ヶ鼻城跡

    岐阜/文化史跡・遺跡

    今だ特定されていない竹ヶ鼻城 羽島市歴史民俗資料館(竹鼻別院前)の敷地内に竹ヶ鼻城跡の石標は立っています。応仁年間に武腰伊豆守が竹ヶ鼻城を築城したと云われています。その後...

    - 千代菊(株)

    岐阜/産業観光施設

  • 美濃菊の写真1
    • 美濃菊の写真2
    • 美濃菊の写真3

    - 美濃菊

    岐阜/動物園・植物園

    優雅な丸花弁を誇る羽島市特産の菊(市の花に指定)。11月上旬には羽島美濃菊展を開催。

  • ぐるっと羽島はしま観光交流センターの写真1
    • ぐるっと羽島はしま観光交流センターの写真2

    - ぐるっと羽島はしま観光交流センター

    岐阜/観光案内所

    土産品購入、機織り体験もできる観光案内所! 「ぐるっと羽島」は、羽島市の観光案内や観光情報の発信をメインに行っている施設で、明治期の土蔵を改修した体験棟と新築の休憩棟の...

    - 福鬼伝説の地! 鬼岩公園

    岐阜/公園・庭園

  • 鶴ヶ城跡の写真1
    • 鶴ヶ城跡の写真2
    • 鶴ヶ城跡の写真3

    - 鶴ヶ城跡

    岐阜/文化史跡・遺跡

    美濃源氏・土岐一族の居城 明智光秀を輩出した土岐一族によって築城されたと伝わり、岐阜県指定史跡にも登録されています。 天正10年(1582年)、織田勢の甲斐への侵攻(武田征伐)の...

  • 中山道 琵琶峠の写真1
    • 中山道 琵琶峠の写真2
    • 中山道 琵琶峠の写真3
    • 中山道 琵琶峠の写真4

    - 中山道 琵琶峠

    岐阜/文化史跡・遺跡

    往時を偲んで 一時旅の人となる 琵琶峠は美濃の中山道十六宿の中で最も高い峠(標高557m)です。全長約730mに渡って石畳が敷かれており、日本一の長さと言われています。 石仏や一...

  • 櫻堂薬師の写真1
    • 櫻堂薬師の写真2
    • 櫻堂薬師の写真3
    • 櫻堂薬師の写真4

    - 櫻堂薬師

    岐阜/歴史的建造物

    開基1200年、由緒ある古刹 櫻堂薬師(瑞櫻山法妙寺)は弘仁3年(812年)の開基とされ、2012年に開基1200年を迎えました。 寺伝によると嵯峨天皇の勅願寺となり日本三大寺院の一つとい...

  • 旧森川訓行家住宅(丸森)の写真1
    • 旧森川訓行家住宅(丸森)の写真2
    • 旧森川訓行家住宅(丸森)の写真3

    - 旧森川訓行家住宅(丸森)

    岐阜/歴史的建造物

    中山道大湫宿の観光案内所 旧森川訓行家住宅は、中山道大湫宿の北部に位置し、一族の中でも各々を区別するために「丸森」と呼ばれ、旅籠屋の他に尾州藩の許可を得て塩の専売も行い...

    - 旧森川訓行家住宅(丸森)

    岐阜/歴史的建造物

  • 中山道 大湫宿の写真1
    • 中山道 大湫宿の写真2
    • 中山道 大湫宿の写真3
    • 中山道 大湫宿の写真4

    - 中山道 大湫宿

    岐阜/町並み

    美濃16宿の中で最高所に位置する難所 大湫宿は江戸から47番目の宿として、海抜510メートルの高地に設けられ、江戸へ90里半、京都へ43里半、東隣りの大井宿へ3里半、西隣の細久手宿...

    - 中山道細久手宿

    岐阜/町並み

  • 小倉公園(小倉山城跡)の写真1
    • 小倉公園(小倉山城跡)の写真2
    • 小倉公園(小倉山城跡)の写真3
    • 小倉公園(小倉山城跡)の写真4

    - 小倉公園(小倉山城跡)

    岐阜/公園・庭園

    飛騨・美濃さくら33選にも選ばれている市内随一の桜の名所 小倉公園は小倉山一帯を都市公園としたところで、公園内には遊具や小動物園(アイガモ・猿・クジャク等)、芝生広場があり...

    - 美濃市神洞「ほたるの里公園」

    岐阜/公園・庭園

    - (株)小坂酒造場

    岐阜/産業観光施設

  • 上有知湊(川湊灯台)の写真1
    • 上有知湊(川湊灯台)の写真2
    • 上有知湊(川湊灯台)の写真3
    • 上有知湊(川湊灯台)の写真4

    - 上有知湊(川湊灯台)

    岐阜/歴史的建造物

    今も佇む川湊 江戸時代に物資運送の玄関口として湊が築かれました。江戸時代から明治時代までこの地方の物流と交通の中心として栄えた場所です。 高さ9メートルの灯台は今も夜に...

(C) Recruit Co., Ltd.