北海道の観光施設・名所巡り(9ページ目)
241 - 270件(全1,687件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 松前の寺町
北海道/町並み
松前公園内に点在するお寺です。お庭に桜があり、北海道にあるお寺ということを忘れてしまうような感覚にな...by ゆきおさん
松前城北側周辺には、江戸時代20か寺を超える寺院がありました。何度かの火災、また箱館戦役等の火災で寺町の寺院は減り、現在は5か寺で寺町の寺院を形成しています。この周辺の景色...
- (1)松城バス停 徒歩 10分
-
-
- 天塩川河川公園
北海道/公園・庭園
稚内目指してオロロンラインを北上中、天塩町で道道106号線に入り、休憩がてら天塩川河川公園に寄ってみま...by happyさん
朔北の大河「天塩川」の河口部に広がる河川公園。特に広大な芝生がとてもすばらしく快適な環境です。 開園時間 5月1日〜10月下旬
- (1)天塩バス停 徒歩 10分 0.5km
-
-
- 新栄の丘展望公園
北海道/公園・庭園
- 王道
広い丘の中央に作られた駐車場には 牧草で作られた可愛い人形が可愛い 派手な花では無くどこにでも有りそ...by とくちゃんさん
近年観光で話題の「パノラマのみち」の途中、ここで見る夕焼けは「日本一」との評判あり。 【料金】 無料
- (1)JR美瑛駅 徒歩 60分 4km JR美瑛駅 車 7分 4km
-
-
- 道の駅 ハウスヤルビ奈井江
北海道/道の駅・サービスエリア
- 王道
まだ八時前なので人もまばらだが観光や休憩に 朝のすがすがしい空気の中 何組かの人々が 此処に測量の碑...by とくちゃんさん
- (1)奈井江駅から車で3分
-
-
- 海の駅 ぷらっとみなと市場
北海道/特産物(味覚)、その他観光施設
- 王道
海鮮みなと食堂の海鮮丼を食べに来ました。午前11時頃に着き、2組待ちくらいで中に入ることができました。...by ZUNDAMさん
北海道の新鮮な魚貝や野菜・果物が揃う市場。水揚げ日本一のホッキ貝も豊富に取り揃える。 食堂街も充実。ホッキを使用したメニューも楽しむことができる。
-
-
-
-
- 白鳥大橋記念館 カナスチールみたら室蘭 (道の駅みたら室蘭)
北海道/産業観光施設
- 王道
館内は 改装されて 窓越しに海が見えて景色が良く 外ではパークゴルフをしてる方たちがいらしゃいました...by ここねさん
白鳥大橋建設過程を貴重な資料やパネル、ジオラマで紹介。室蘭及び周辺地域の観光情報の提供。道の駅「みたら室蘭」として登録。室蘭名物「室蘭やきとり」や定食が食べられる食堂や、...
- (1)JR室蘭駅 車 10分 室蘭IC 車 15分 みたら・水族館前バス停 徒歩 5分
-
-
- 襟裳岬灯台
北海道/歴史的建造物
- 王道
- 友達
森尾由美さんとの回でした。何度も見るくらい気に入った回で、方向は逆になりましたが、帯広から来ました。...by ソフトな乗り鉄たか 59歳さん
北海道えりも町の襟裳岬先端に立つ白亜の大型灯台で、「日本の灯台50選」にも選ばれている。周辺は日高山脈襟裳国定公園に指定され、4段にもおよぶ海岸段丘があり突端には海食崖や岩...
- (1)様似駅 バス 50分 「えりも岬」バス停 徒歩 5分
-
-
- 北の錦記念館
北海道/歴史的建造物
- 王道
- 友達
- 一人旅
栗山町といえばやはりお酒の町というイメージ。なので観光として1番のお目当てとして小林酒造に行きました...by ヤーレンズちゃんさん
小樽の銀行をモデルに設計され、昭和19年に完成した旧本社事務所。 館内には創業当時より使用され続けてきた徳利や酒杯、爛付け器などお酒に関する道具を中心に、約五千点を展示。...
- (1)JR栗山駅 車 5分
-
-
- 支笏湖観光船
北海道/その他乗り物、観光コース
- 王道
- シニア
駐車場も混み合っていて海中観光船は賑わっています 湖岸の柱状節理は良く見えるが湖底の岩は濁りがあり ...by とくちゃんさん
「支笏湖ブルー」と呼ばれる、極めつけに蒼く美しい湖水を持つ神秘の湖、支笏湖。 この支笏湖の湖水を思う存分味わえる、数々の船が揃っています。 湖面上からの景観や、支笏湖の神...
- (1)支笏湖畔(支笏湖ビジターセンターからすぐ)
-
-
- 黄金岬展望台
北海道/展望台・展望施設
- 一人旅
協力金を入れる箱があり、道を登っていきます(みんなが入れているかは不明)。ハイキング感覚。 展望台が...by にんぎょひめさん
海浜から約200m突き出した美国地区随一の逍遥地で、休憩舎、遊歩道の設備がある。 営業時間 終日 (街灯なし/冬期除雪なし)
- (1)小樽駅前 バス 85分 美国下車 美国バス停 徒歩 12分 1.2km 新千歳空港 車 180分 120km 積丹観光せんたぁ駐車場下車 積丹観光せんたぁ駐車場 徒歩 12分 1.2km
-
-
- とかち帯広空港観光案内所
北海道/観光案内所
- 王道
今回は灼熱の東京を脱出してやって来ました。さすがに帯広は少し涼しく、暑くはありませんでした。真冬の帯...by ソフトな乗り鉄たか 59歳さん
とかち帯広空港ターミナルビルの1階には、インフォメーションコーナーがあります。帯広、十勝管内の観光案内などを行っています。管内の市町村観光パンフレットのほか、空港施設案内...
- (1)帯広駅 バス 40分 とかち帯広空港 徒歩 音更帯広I.C 車 40分
-
-
- とかち観光情報センター
北海道/観光案内所
パンフレット類も沢山あり、あるものを購入するのを尋ねたところ色々なところに電話確認して下さった上に明...by Suicaさん
十勝、帯広の観光情報をご案内しております。管内の観光パンフレットもご用意しております。 営業時間 9:00〜18:00 定休日は年末年始
-
-
- 様似町観光案内所「みな様に」
北海道/観光案内所
構内の写真を撮ろうと入り口をガラっと空けたら、上品そうなご婦人が声をかけて下さいました。 ふいを喰ら...by ソフトな乗り鉄たか 59歳さん
日高本線の始発・終着駅であるJR様似駅構内にある観光案内所です。日高山脈襟裳国定公園の玄関口としてアポイ岳登山、えりも岬、十勝方面への観光客のガイドとして利用されています...
- (1)様似駅 徒歩 1分
-
-
- 千歳さけますの森 さけます情報館
北海道/水族館
札幌での用事が早めに終わり、ぽかんと空いた数時間、千歳空港でレンタカーを借りて支笏湖までドライブした...by あるやまさん
さけます類の生態やふ化放流の仕組みをわかりやすく解説している。展示水槽もあり、餌やり体験などもできる。
- (1)千歳駅 車 15分 8km
-
-
- 樽川公園ドッグラン
北海道/公園・庭園
利用者さんのマナーが良くなったのと定期的に管理されてるようで物の放置等はなく数年前に比べるとキレイで...by オレオさん
1990年、アメリカニューヨーク州マンハッタンのジェイムズ公園内に作られたのが始まりで、日本でも各地で作られています。この施設は犬と犬、犬と人、人と人との親交を深め、犬は人の...
- (1)JR札幌駅 車 40分
-
-
- 太刀川家住宅店舗
北海道/歴史的建造物
2022年、現在はカフェ営業はしておらず、パーティーなどのバンケット使用、商業撮影などのレンタルスペース...by みこさん
函館市内で数少なくなった土蔵造り店舗の中ですぐれたものであり、内外の意匠および平面構造には和洋の手法を混用した明治末期の開港場商家の典型的なものとして重要。現在は商業用撮...
- (1)函館駅 その他 15分 末広町下車
-
-
- 夕張川河畔広場(ホワイトガーデン)
北海道/動物園・植物園
夏に行きましたが、とてもお花が綺麗でした。観光目的で小林酒造(北の錦記念館)に行ったついでに寄りました...by ヤーレンズちゃんさん
80種類以上の白い花が咲く、落ち着いた雰囲気の公園です。夕張川のせせらぎを聞きながら、お弁当を食べたり散歩をしたり、読書をしたり、自然とお花を満喫できます。 【料金】 無料
- (1)JR栗山駅 車 5分
-
-
- 美瑛神社
北海道/その他神社・神宮・寺院、パワースポット
綺麗に手入れされて居ます 特に本殿正面の金属光沢部が眩いほど金ぴかでした 御利益も効きそうでじっくり...by とくちゃんさん
境内にハート形に見える箇所があることから、恋愛のパワースポットとして知られています。レンタサイクルなら駅から5分、歩くと15分くらいです。美瑛散策のコースに組み入れてみてく...
-
-
- 鷲ノ木史跡公園
北海道/文化史跡・遺跡
1868年10月20日、榎本武揚率いる旧幕府軍がここに上陸して二手に分かれて箱館へ進撃し、榎本は11月1日に五...by 悲しみの青春さん
徳川幕府の海軍副総裁榎本武揚が1868年10月20日に鷲ノ木沖に到着。同月22日に、新撰組土方歳三を筆頭に7隻の艦船に分乗する部下約3,000名を上陸させた。 資料は森町...
- (1)森駅 徒歩 25分
-
- 中央公園
北海道/公園・庭園
とてもきれいでよい公園です。近くに市役所もあります。たまにリスなんかもみることができます。それだけ、...by ダイスケさん
- (1)帯広駅から徒歩で10分
- (2)音更帯広I.Cから車で15分
-
-
-
-
- 余市川桜並木
北海道/動物園・植物園
- 王道
スペースアップル余市に車を停めて徒歩で鑑賞可能。桜並木が続く。この時は時期がちょっと早かったが、抜群...by JoeBlackさん
余市川下流の両岸に5kmほど続くソメイヨシノの桜並木。5月になると満開の桜が堤防沿いを歩く人たちの目を楽しませます。とても綺麗です。
- (1)余市駅 徒歩 5分
-
-
- 湯川公園
北海道/公園・庭園
桜や紅葉、大型遊具、広い芝と大人も子どもも楽しめる公園です。 かなり広い芝なので、私は時々テントを乾...by あやつかさん
自然樹木を生かした日本庭園風の公園、自然池、鑑賞池、屯田兵屋がある。 【規模】面積:7.0ha
- (1)野幌駅 徒歩 15分
-
-
ネット予約OK
- 標津サーモン科学館(サケの水族館)
北海道/水族館
- 王道
ポイント2%9月に入ってからでしたが、15時ごろに入ったからか鮭の遡上は見られず。でも思った以上に楽しいところで...by ふーさん
「サケの町 しべつ」の「サケの水族館」。サケ科魚類と周辺の魚たちを中心に展示している。サケのライフサイクルに合わせ季節ごとに展示は変わり、9〜10月にはサケの遡上を、11月に...
- (1)中標津空港から車で20分
- (2)中標津空港からバスで40分
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済可
標津サーモン科学館入館(2025年11月)
- 観光施設・名所巡り > 水族館
- 入館料割引
- 大人 500円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済可
標津サーモン科学館入館(2025年5〜10月)
- レジャー・体験 > その他レジャー・体験
- 入館料割引
- 大人 500円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
- 利尻町森林公園
北海道/公園・庭園
起伏が少ないので体力に自信がないかとでも十分回ることができます。運が良ければ小鳥や小動物にも出会えま...by αさん
野鳥のさえずりを聞き、季節ごとの草花を楽しみながらの散策ができる。 【料金】 500円 キャンプ場1張1泊料金
- (1)沓形港 徒歩 15分
-
-
- 五稜郭公園の桜
北海道/動物園・植物園
- 王道
- 子連れ
昼も夜も違う桜の綺麗さを楽しめます。五稜郭タワーからの景色も絶景ですが、公園を散策しながら桜を眺める...by まっつさん
5つの突角をもつ星型の城郭として有名な五稜郭は、北海道でただひとつの特別史跡である。その五稜郭をとりまく公園には、1,680本の桜が植えられている。大正3年に植えられた染...
- (1)函館駅前 路面電車 16分 五陵郭公園前 徒歩 15分 函館駅前 バス 25系統、19系統、33系統 五稜郭公園入口 徒歩 10分
-
-
- 北大ポプラ並木
北海道/動物園・植物園
- 王道
出張中のランニングコースだった北海道大学の構内ではポプラ並木もあり北海道を感じながら走れて気温も走り...by K-NAKAさん
北海道大学はキャンパスが広いことで有名だが、中の大きなポプラ並木は花木園から巨木が250mほど連なり、夏のシーズンは力強い緑色の風景が心地よい。校内にはクラーク博士像やサ...
- (1)JR函館本線札幌駅より北海道大学方面へ徒歩20分
-
-
- 栗山公園
北海道/公園・庭園
- 王道
栗山公園は年間10万人以上が訪れると言われているようで、公園内は遊具や散策路をはじめ、無料動物園や昆虫...by ヤーレンズちゃんさん
動物園やSL・遊具など無料で遊べる楽しいスポット。 【料金】 無料
- (1)JR栗山駅 車 5分
-
-
- 泊
北海道/町並み
- 王道
泊村にある「原子力PRセンターとまりん館」です。館内には、プールや学習エリア、飲食エリア、展望ラウンジ...by じんさん
積丹半島の西海岸に位置し、かつてのニシンの千石場所。明石期には豪壮な大漁家建築も建ち並び、盛況を極めたこともあった。道路の拡充などで多くの漁村集落は姿を消してしまったが、...
- (1)岩内駅/バス/20分(旧道沿い)
-
北海道の観光施設・名所巡りに関するよくある質問
-
- 北海道の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 北海道の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3は函館タクシー株式会社、フラワーランドかみふらの、サケのふるさと千歳水族館です。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 北海道の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 北海道の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3は函館タクシー株式会社、サケのふるさと千歳水族館、フラワーランドかみふらのです。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 北海道の観光施設・名所巡りで、春(3〜5月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 北海道の観光施設・名所巡りで、春(3〜5月)に人気の施設TOP3はサケのふるさと千歳水族館、函館タクシー株式会社、フラワーランドかみふらのです。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新