北海道のミュージアム・ギャラリー(5ページ目)
121 - 150件(全356件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 女満別図書館
北海道/文化施設
JR女満別駅の中に図書館があります。図書館といえるほどの規模ではないものの、駅の中にあるのは珍しいです...by けびんさん
- (1)女満別空港 車 10分 女満別駅構内
-
-
- 六花亭アートヴィレッジ中札内美術村
北海道/美術館
- 王道
最高の場所として思い出に残りました。庭が美しく、品の良い感じで小まめに手入れされていて、心が癒されま...by しまじろうさん
北海道十勝地方のおよそ145,000平方メートルの広大な敷地内に美術館やレストランが点在。柏林に囲まれたまくら木の遊歩道を散策しながらの美術館めぐりはいかがでしょうか。相原求一...
- (1)JR帯広駅 車 40分 とかち帯広空港 車 15分
-
-
- 川湯ビジターセンター
北海道/博物館
- 王道
施設はキレイで、動物の剥製や樹木の標本などの展示物が充実していて、川湯周辺の自然を学べやすく展示され...by リディックさん
川湯温泉や周辺の美しい自然、歴史、見どころなどを分かりやすく紹介している施設です。クラフトコーナーなどもあり、大人はもちろん小さな子ども達も楽しめる展示物がいろいろ。 ま...
- (1)JR川湯温泉駅 バス 10分
-
-
- 中標津町郷土館緑ヶ丘分館
北海道/博物館
昭和3年、旧北海道農事試験場根室支場の付随施設として建設された建物です。なかなかおもしろかったです。by ジャッキーさん
昭和3年、旧北海道農事試験場根室支場の付随施設として建設。 その後、試験場庁舎の増築工事に伴って解体が計画されたが、工法に特徴があったことから現在地へ移築復元し、昭和58年...
- (1)中標津バスターミナル 徒歩 20分
-
- 中標津町郷土館
北海道/博物館
丸山公園内にある郷土館。数万点を超える収蔵資料のうち、考古資料をはじめ、いろいろな展示がありました。by ジャッキーさん
丸山公園内にある郷土館。 数万点を超える収蔵資料のうち、考古資料をはじめ、先人の労苦を物語る開拓資料や生活・産業関係1,500点程展示されている。郷土館の横には蒸気機関車(C11...
- (1)中標津バスターミナル 徒歩 15分
-
-
-
- 旧荒田商会 アール・ヌーヴォーグラス館
北海道/美術館
小樽芸術村のニトリ美術館の中にあります。3館全てどれも素晴らしかったのですが、こちらのグラス館も壮観...by たかちゃんさん
2017年春に開設予定の北海道小樽市の美術施設「ニトリ小樽芸術村」に「アール・ヌーヴォーグラス舘」が先行オープン。建物は小樽が北のウォール街と呼ばれ、北海道の発展に貢献した時...
- (1)車:札樽自動車道小樽ICで降り臨港線へ 色内1丁目の交差点を左折、2本目の道路を右折
- (2)JR小樽駅前から〈タクシー約5分〉〈徒歩約13分〉〈バス約13分:ターミナル4番のりば「おたる散策バス」(中央バス)に約10分乗車し、小樽運河ターミナルで下車〉
-
-
- 厚岸町太田屯田開拓記念館
北海道/博物館
屯田兵が開拓した集落の中心部にある資料館。屯田兵は、北海道各地に配置されましたが、国防上の必要性が優...by のりゆきさん
屯田兵の苦難がひしひしと伝わる資料の収集、保管、展示および調査研究をする施設。 「屯田兵制度」「最後の士族兵村」「酪農郷太田」を主要テーマに、館内には町指定文化財の太...
- (1)JR厚岸駅 車 15分 10km 公共交通手段なし
-
-
- 洞爺湖文化センター
北海道/文化施設
今日のコースは南富良野〜占冠〜夕張〜千歳〜室蘭〜洞爺湖・・・ もう距離感は完全に狂った・・と旦那は嘆...by マヤバーさん
サミット記念館に隣接している洞爺湖文化センターには、1000人収容のアリーナ、会議室、和室、ギャラリーがあり、洞爺湖での会議やイベント、コンサート、講演会などに最適です。 開...
- (1)JR洞爺駅 車 15分
-
-
- 月形樺戸博物館本館
北海道/博物館
月形町役場の隣にあり、駐車場は共通です。明治時代の樺戸集治監(刑務所)の設置が月形町のルーツであり(...by のののさん
より多くの集治監資料を展示するために平成8年に樺戸博物館本館が建てられました。(旧樺戸集治監本庁舎とは、地下でつながっています。)実物の資料や、有名囚人のエピソードなどを...
- (1)石狩月形駅 徒歩 5分
-
-
-
-
- SORA
北海道/産業観光施設、文化施設
ロケット開発に力を入れている大樹町の中核を担う施設です。ホリエモンが出資してることで注目もされていま...by u-minさん
「宇宙の町」大樹町で、宇宙を一番近くに感じられる施設。 町内で行われてきた宇宙関連実験の内容や取り組みを展示しています。特に町内で打ち上げた実物のロケットは必見。
- (1)帯広・広尾自動車道で、帯広から約1時間
-
-
- 虻田郷土資料館
北海道/博物館
お安く入館できるのが嬉しいですね。雨の日などのお出かけ先によいと思います。予約しておくとガイドをして...by へしさん
旧虻田町の暮らしの歴史が農業・漁業・工業/林業・観光/商業の各コーナーに分けられ臨場感いっぱいに展示されています。隣には入江・高砂貝塚館があります。 【料金】 大人: 150円 ...
- (1)JR洞爺駅 車 5分
-
- エドウィン・ダン記念館
北海道/博物館
(交通)地下鉄南北線真駒内駅より徒歩15分程度。(感想)札幌競馬場でエドウィン・ダンが競馬に貢献した...by 名無しさん
明治6年にアメリカより北海道開拓使に招かれた外国人指導者のエドウィン・ダンに関する記念館。北海道の酪農畜産の発展に貢献し、新潟における石油開発も手掛け、日本の近代化に貢献...
-
-
- 室蘭市民俗資料館(とんてん館)
北海道/博物館
室蘭市の資料館。市街地のある半島側ではなく、白鳥大橋を渡った「本土」側の山の方にあります。 一階に民...by のりゆきさん
各種考古,歴史民族,埋蔵文化財を含む約22,000点の資料を収蔵展示。
- (1)室蘭駅からバスで
-
-
- 松前藩屋敷
北海道/博物館
- 王道
江戸時代の北前船交易で栄えたころの建物を再現した施設です。靴を脱いで建物の中に入れるところもあり、ち...by のりゆきさん
藩政時代の松前の姿を今に再現したのがテーマパーク。 最北の城下町の当時のにぎわいの様子を武家屋敷、奉行所、廻船問屋、商家、旅籠など14棟の建物で再現しています。 【料金】 ...
- (1)松城バス停 徒歩 15分
-
-
- 松前町郷土資料館
北海道/博物館
図書館や交流施設に併設されている、ローカルな資料館です。建物や展示物に年季を感じましたが、縄文時代か...by こはるさん
松前町の歴史や生活の博物館です。津軽海峡をはさんで行き来した縄文文化の土器から、藩政時代の商人文化の華やかさを伝える「求福山山車」などの文化や、庶民の暮らしを伝える「漁家...
- (1)松城バス停 徒歩 20分
-
-
- 登別市郷土資料館
北海道/博物館
JR幌別駅から北西方向に車で10分くらい。ダムと公園のある一角に小さなお城が。 この地域に入植したの...by のりゆきさん
8種類46本の桜の木が1か月かけて咲き、春は桜の名所としても知られている。郷土資料館では、明治から昭和にかけて実際に使用していた生活必需品、国鉄時代の懐かしい物品から、第...
- (1)幌別駅 車 5分
-
-
- 北海道立函館美術館
北海道/美術館
- 王道
五稜郭函館駅→五稜郭公園前 市電で湯川方面 9:41→9:58 250円 五稜郭タワーを目指して歩いて7分ほど...by みぼさん
田辺三重松の絵画、ロダン、ブールデル、ルノワールの彫刻、金子鴎亭の書などを常設展示、その他特別展を開催。 【料金】 大人: 100円 団体10人以上80円/特別展は観覧料がそのつど異...
- (1)函館駅 バス 20分 五稜郭公園入口 徒歩 5分
-
-
- 十勝岳火山砂防情報センター
北海道/文化施設
白金温泉からの階段は少し厳しかったです。階段を登りきった所に十勝岳火山砂防情報センターはあります。 ...by チビさん
88年12月十勝岳の大噴火後、白金地区の住民の簡易非難場所として92年10月オープン。1階は国の施設でマルチビジョン(映画)やスライド、体験監視カメラ等を設置。また2階は町の...
- (1)美瑛駅 車 35分
-
-
- むかわ町立穂別博物館
北海道/博物館
中生代白亜紀の恐竜の鵡川竜やクビナガリュウなど実物の化石や復元模型なども展示されていて、時代をリアル...by まりりんさん
地質と化石をテーマとした自然史博物館です。穂別地区で出土したクビナガリュウやアンンモナイトの化石を展示しています。子どもたちの興味を引き出せるよう、化石のクリーニング体験...
- (1)札幌 車 120分
-
-
- 北海道海鳥センター
北海道/博物館
渡鳥の生態を絵本で説明したり、海鳥の実際の重さをぬいぐるみで展示したり、わかりやすく、子供も楽しめる...by さとぽんさん
北海道海鳥センター(環境省・羽幌町)は、日本で唯一の海鳥専門施設として、天売島を中心とした海鳥類の調査・研究、ウミガラスの保護増殖事業を進めるとともに、海鳥を中心とした海...
- (1)沿岸バス本社ターミナル 徒歩 15分
-
-
-
- 心の里定山
北海道/その他名所、美術館、日帰り温泉
喧騒に疲れたので、 ゆったりと何もしない時間を過ごしたいと考えていたところ この場所をネットで知りま...by 旅んちゅTYPE-Rさん
足湯・美術(東洋古美術中島文庫)・植物に関する図書が楽しめる施設。ヒーリングラウンジの名の通り、癒しを意識して設計されていることが伺える。静を楽しむ大人の施設。
- (1)札幌駅前バスターミナル12番乗場より、じょうてつバス「豊平峡温泉」又は「定山渓車庫前」行きご乗車 「定山渓湯の町」下車 徒歩2分
-
-
- 札幌市資料館
北海道/資料館
- 王道
元々裁判所として使用されていた建物です。外観も内装もとても立派です。建物を見るだけでも行く価値がある...by のりゆきさん
札幌市資料館は、大正15年(1926)に札幌控訴院として建てられた建物。 札幌軟石を使った建物としては全国的にも貴重なものであり、平成9年(1997)5月には国の登録有形文化財に選定...
- (1)地下鉄東西線 西11丁目駅から徒歩3分
-
-
- 恵庭市郷土資料館
北海道/博物館
支笏湖の火山の噴火によって恵庭市一帯の地質地形が形成される過程や時代が下って開拓期以降の恵庭の発展過...by のりゆきさん
常設展示室は6つのテーマで構成されています。 約4万年前、支笏火山が大爆発によって恵庭の大地が形づくられた時代から、恵庭に人が住み始めた約7千年前の縄文時代、本格的な開拓が...
- (1)JR恵み野駅 徒歩 40分 JR島松駅 徒歩 40分
-
-
- 土方・啄木浪漫舘
北海道/博物館
- 王道
湯の川から函館市内へ運転中に偶然発見し、入館しました。音声のある展示物があったりと、退屈することは...by キムタカさん
メインテーマである浪漫シアターにて啄木の実像ロボットによる演出や、超ワイドスクリーンの映像で40年へと誘う。他、土方歳三関連の品、パネル展示や特産品コーナーもあり。 【料...
- (1)函館駅 車 10分 函館空港 車 10分 函館駅 バス 15分 啄木小公園
-
-
- 優駿記念館
北海道/博物館
- シニア
メモリアルパーク内にあります。館内は私でも知っている新冠出身の名馬「オグリキャップ」関連の展示品であ...by たかちゃんさん
名馬「オグリキャップ」を称える記念館で、記念品やファンのメッセージ等が展示されており、毎年多くの競馬ファンが訪れています。 【料金】入場無料
-
-
- 勝山館跡ガイダンス施設
北海道/博物館
勝山館跡についてのガイダンス施設としては、小さいながらも必要最低限の展示(映像、勝山館跡復元模型、墳...by まりもさん
勝山館の200分の1の復元模型や北の中世史を解説する映像の他、この建物の地下にある勝山館の人たちのお墓が発掘されたそのままに型取りして元の位置に再現されています。 【料金】 ...
- (1)「大留停留所」 車 8分
-
-
- 小樽市総合博物館運河館(旧小樽倉庫)
北海道/博物館
観光スポットといえば、小樽運河の方ばかりであまりこちらからは知られていないのがほとんどではないでしょ...by もりちゃんさん
明治26年に建てられた小樽倉庫を内部改装し、小樽ゆかりの歴史資料を、郷土史、船舶史、ニシン漁業史、生活史などに分けて展示。明治・大正期の商店も再現。 【料金】 大人: 300円...
- (1)小樽駅 徒歩 10分
-