東北の観光施設・名所巡り(100ページ目)
- ジャンル
-
全て >
2971 - 3000件(全4,129件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 青塚古墳
宮城/文化史跡・遺跡
全長100m越えの東北地方最大級の前方後円墳の見学に行ってきました。 初めての古墳見学に子供たちは興...by ちかちゃんさん
全長が100mをこえる、東北地方最大級の前方後円墳と考えられる古墳です。現在前方部は残存しないものの、前期前方後円墳では最北端に位置するものです。 文化財 市町村指定重要...
-
- 荘厳寺跡の大杉
宮城/動物園・植物園
樹齢約400年と言われており、とても迫力のある大杉でした。 古川地域の指定文化財として大切にされてい...by ちかちゃんさん
樹齢約400年、荘厳寺は大崎氏代々の祈祷寺として栄えたが、天正の役で焼失する。この杉の古木は当時の頃からのものとみられる。 植物 その他 樹種:スギ 時期 備考参照 通年 ...
- (1)東北新幹線古川駅 車 25分 東北自動車道古川IC 車 15分
-
- 長久寺のマルミガヤ(榧の木)
宮城/動物園・植物園
県指定天然記念物のマルミガヤ。 樹齢約650年と言われており、とても迫力ありました。 歴史を感じるこ...by ちかちゃんさん
樹令約650年、種子が丸みをおびているのが特徴。 植物 その他 樹種:榧の木 その他 駐車場 普通車5台 時期 備考参照 通年 種別 備考参照 天然記念物区分:県指定、天然記念物...
- (1)東北新幹線古川駅 バス 25分 徒歩5分 東北自動車道古川IC 車 15分
-
- 三太郎杉
宮城/動物園・植物園
樹高15m、十余墓の塚の上にそびえる杉の木で、とても迫力ありました。 歴史を感じることができる大杉、...by ちかちゃんさん
三太郎山の頂上に12基の方墳と1基の円墳があります。円墳の上には推定樹齢430年の杉の古木がそびえ立っています。すぐ下の谷間に山谷薬師堂があり、その昔、縁日には市が開かれ...
- (1)東北自動車道古川IC 車 30分
-
- チャチャワールドあじさい園
宮城/動物園・植物園
6月中旬から7月中旬にかけて、たくさんのあじさいが咲き誇り、とても綺麗です。 良い写真も撮ることがで...by ちかちゃんさん
70種、3万株のあじさいが咲き誇り7月10日頃には見頃を迎えます。 植物 その他 花名等:あじさい(ヤマアジサイ、ガクアジサイ、アマチャ他)70種類 その他 駐車場 大型車12台、...
- (1)東北本線石越駅 バス 10分 徒歩5分 東北自動車道若柳金成IC 車 20分
-
- 道の駅 てんのう 天王グリーンランド 食菜館くらら
秋田/道の駅・サービスエリア、その他ショッピング
秋田県内全般の御土産を置いているのではなさそうで、最寄りの農家の方々が持ち込んだ野菜やお惣菜なんか...by キムタカさん
地元産の新鮮な野菜、果実等を販売する直売所。 営業時間 9:00〜17:00 定休日 年末年始
- (1)秋田市内 車 30分 秋田自動車道昭和男鹿半島IC 車 10分 JR上二田駅 徒歩 15分
-
-
- 雫石あねっこ
岩手/地域風俗・風習
パレードで見ましたが傘がきちんと作りこまれていて綺麗!踊っているおねえさんもたおやかな踊り方できれい...by たかださん
京美人の系統を引くと言われる雫石女性の“若い女性”をさす呼び名で,かすり着物姿で深いあみ笠をかぶっている。そのいでたちは雫石独特な風俗衣裳で「雫石あねっこ」スタイルといわ...
-
-
- 藤倉水源地
秋田/歴史的建造物
秋田から仁別に行く途中にある水源で、遠くからしか見れませんが、とてもきれいな水が流れているようでした...by なまはげんさん
藤倉水源地は、秋田市内への飲料水、防火用水供給のため、明治36年(1903)に建設が開始され、同40年(1907)に一部給水を開始、同44年(1911)に全施設が完成しました。以来、市民の...
- (1)JR秋田駅西口 車 25分 JR秋田駅西口 バス 35分 仁別リゾート公園線で「釣りセンター前」下車 釣りセンター前バス停 徒歩 10分
-
-
- ひろのまきば天文台
岩手/展望台・展望施設
北日本最大級の反射式望遠鏡による天体観測ができる天文台として有名です。 子供たちは初めての天体観測に...by ちかちゃんさん
日本一星空の見やすい場所に選ばれた同所で、北日本最大級の反射式望遠鏡による天体観測ができます。 【料金】 大人: 210円 高校生以上 子供: 100円 小中学生
- (1)盛岡市から 車 110分 130km 東北自動車道、八戸自動車道〔九戸IC下車〕、主要地方道軽米九戸線利用 久慈市から 車 25分 21km 国道395号利用 八戸市から 車 45分 37km 主要地方道八戸大野線、国道395号利用
-
-
- 雨乞のイチョウ
宮城/動物園・植物園
樹齢700年、幹周り11mで高さ31m。乳柱の発達が著しく、長さは3.5m、直径は45cmにもなります。国指定天然記念物。 植物 イチョウ 時期 備考参照 通年 種別 備考...
- (1)東北本線槻木駅 車 20分 東北自動車道村田・白石IC 車 25分
-
- 谷山自然公園の紅葉
宮城/動物園・植物園
車を運転してぷらっと行ってみました。 10月末でした。 橋から見えるダム湖の入り江の紅葉がとてもきれい...by 仙台人ブロガーの与平さん
はるかに蔵王連峰を一望する国有林及び町有林、約1千haに及ぶ広大な地帯は野草、野鳥の宝庫。秋の紅葉がすばらしい。 その他 駐車場 大型車5台程度、普通車20台程度 時期 備考参...
- (1)東北本線大河原駅 バス 30分 「谷山温泉」下車、徒歩30分 東北自動車道村田IC 車 15分
-
-
- たかつえそば畑
福島/動物園・植物園
朝日が待ちましたが、雲が取れず光が差し込める事はありませんでした。けれども、そばの花と奥の山にたなび...by cocottさん
高杖スキー場近くに12町歩のそば畑があります。見頃は9月上旬。
- (1)会津高原尾瀬口駅 バス 30分 18km 会津バス(檜枝岐方面行)「八総」下車→徒歩1.5km
-
-
- 詩歌の森公園
岩手/公園・庭園
広い芝生が続き、緑いっぱいの公園です。 遊具はありませんでしたが、キャッチボールにバトミントンなど、...by ちかちゃんさん
昭和54年の黒沢尻工業高校移転に伴い、跡地に整備され、日本現代詩歌文学館を擁する公園。 広さ4haの広大な敷地は春夏秋冬4つのゾーンで構成され、四季それぞれの趣をたたえていま...
- (1)柳原駅 徒歩 3分
-
-
- 支倉常長の墓
宮城/文化史跡・遺跡
夢実の国から少し大郷町内へ向かったところにあります。支倉常長メモリアルパークという看板が見えるのでそ...by あさん
法名梅安清公禅定門の碑が人家から程遠い静かな自然林の中に建てられている 【料金】 大人: 0円 無料 子供: 0円 無料
- (1)東北本線松島駅 車 15分 東北自動車道大和IC 車 20分
-
-
- 蔵王温泉観光協会
山形/観光案内所
さすが山形を代表する人気の観光地ですね。休みとあって人でごった返していました。中には外国人の方もちら...by しんばさん
旅館・民宿の案内、観光案内、イベント等の実施
-
-
-
- 日中ダム
福島/ダム
国道121号線からよく見える日中ダムは、下のほうまで下りていくこともできます。下から眺めるとダムの大...by しんばさん
押切川をせき止めて造られた多目的ダムで、高さ約101m、堤長423mと、ロックフィルダムとしては東北有数の規模を誇る。「日中ひざわ湖」と命名されているダム湖は季節を問わず...
- (1)磐越道会津若松ICよりR121経由、熱塩温泉方面へ50分
-
-
-
- 田代平のレンゲツツジ
青森/動物園・植物園
ピンク色とオレンジ色の中間のような色です。ツツジやサツキの花が好きなので、レンゲツツジという名に引き...by きみはんさん
湿原植物の宝庫田代平では,6月に「つつじ祭り」が催される。 植物 ツツジ 時期 6月上旬〜中旬
- (1)JR青森駅 車 70分 JR青森駅より車で約1時間10分 八甲田温泉駐車場より遊歩道へ続く木製の橋があります。
-
-
-
- 板石塔婆
青森/文化史跡・遺跡
板石塔婆(板碑)とは中世独特の供養塔で県内では津軽地方で 270 例以上が知られているが、県南地方ではこの板碑を含め2例のみであ る。 碑面には、梵字でキリーク(阿弥陀如来)...
-
- 宝仙湖展望台
秋田/展望台・展望施設
ダムに併設された公園の展望台。ビルの上部に階段があり中央に鐘が下がっている。この階段はなかなかハード...by まりんさん
宝仙湖は、平成2年10月16日玉川ダムが完工し、堤体積約114万立方メートルの大規模な動式コンクリートダム。 その宝仙湖展望台にあるカリヨンの塔(幸せの鐘)はシンボル的存在です。...
- (1)田沢湖駅 バス 45分
-
-
- 江合川あったか河川公園
宮城/公園・庭園
気球搭乗体験の為、明け前から整理券待ちで並びました。 うどんやホットコーヒーの販売があり、寒かったの...by なるなるさん
地域保健福祉の核となる「あったか村」に隣接した誰もが楽しく利用できる公園です。なかでもアート建具での感触を楽しみながら遊べる遊具はおすすめです。 【規模】面積:130,000平...
- (1)陸羽東線岩出山駅 徒歩 5分 東北自動車道古川IC 車 15分
-
-
- 正岡子規句碑「山の温泉や裸の上の天の河」
岩手/文化史跡・遺跡
遊歩道があり、散策ができました。空気が綺麗で気持ちの良いスポットです。冬は歩ける状態ではないので気を...by いわとびちゃんさん
明治26年、俳人 正岡子規が秋田県六郷町(現・美郷町)から山越えし旧湯田町に入り、下前地区を通って湯本温泉に投宿しました。湯本温泉に一泊した子規は、翌朝人力車で和賀川沿いに...
- (1)JR北上線ほっとゆだ駅 車 13分 4km
-
- 大迫九の市
岩手/地域風俗・風習
月に何度か開催してますのでお立ち寄りされると楽しめると思いますよ。出店もあります。岩手の方々の笑顔に...by いわとびちゃんさん
岩手県で最古の市 時期 毎月「9」のつく日
- (1)石鳥谷駅 バス 25分 大迫バスターミナル下車 新花巻駅 バス 30分 大迫バスターミナル下車 花巻IC 車 25分
-
-
-
-
- APPI外国人観光案内所
岩手/観光案内所
月曜から日曜まで毎日あいています。9時から18時までです。ホテルの中にあります。wifiも使えるので便利で...by いわとびちゃんさん
言語:英語、中国語、韓国語(冬期のみ) Wi-Fi:無料で利用可能 開館 (日月火水木金土祝) 9:00〜19:00 休業日:不定期*ホテルクローズ日 室内施設 その他 ホテル内に設置
- (1)東北自動車道松尾八幡平IC 車 15分 東北自動車道安代IC 車 20分
-
- ふるさと自然公園センター
岩手/公園・庭園
ハイビジョンの映像や、写真パネル、模型などによって、折爪岳の成り立ちや自然や動植物のことがわかるよう...by いわとびちゃんさん
折爪岳の自然を楽しみながら学習できる体験型施設 【料金】 無料 【宿泊情報】
- (1)二戸駅 バス 30分
東北の観光施設・名所巡りに関するよくある質問
-
- 東北の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北の観光施設・名所巡りで、春(3〜5月)に人気の施設TOP3はどこですか?