1. 観光ガイド
  2. 東北の文化史跡・遺跡
  3. 東北の文化史跡・遺跡(13ページ目)

東北の文化史跡・遺跡(13ページ目)

エリア
全国
ジャンル

361 - 390件(全955件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

    - 八幡崎遺跡

    青森/文化史跡・遺跡

    3.6 3件

    八幡崎遺跡は、青森県平川市に位置しており、県指定の遺跡です。自然に囲まれた場所にあるため、昔に思いを...by ななさん

    1. (1)津軽尾上駅から車で10分
  • sklfhさんの史跡 垂柳遺跡の投稿写真1
    • キムタカさんの史跡 垂柳遺跡の投稿写真1
    • 史跡 垂柳遺跡の写真1

    - 史跡 垂柳遺跡

    青森/文化史跡・遺跡

    4.5 2件

    弥生時代の水田跡が見られます。「跡」なので、これといった建造物や見どころがあるわけではありませんが、...by ななさん

    弥生時代中期末(約2,100年前)の小さな水田が656枚発見され、稲作の北限の定説を覆し、全国的に有名になった垂柳遺跡。 現在は、その小さな水田161枚を復元し、弥生体験田として農...

    - 福島遺跡

    青森/文化史跡・遺跡

    4.0 2件

    青森県南津軽郡に位置する福島遺跡です。意外なところにあり、注意しなければ通り過ぎていまいそうな場所で...by ななさん

    福島村発祥の地とされている須恵器などが出土している。 時代 石器時代

    1. (1)北常盤駅 徒歩 15分

    - 徳下八幡宮のいちいの木

    青森/文化史跡・遺跡

    3.5 2件

    青森県南都留郡に位置しています。いちいの木は樹齢も立派そうな、とても神々しい木だと感じました。エリア...by ななさん

    徳下八幡宮に植えられたいちいは胴回りが2メートル以上あり、樹齢500年以上と推定される。

    1. (1)北常盤駅 徒歩 5分
  • キムタカさんの清水城跡の投稿写真2
    • sklfhさんの清水城跡の投稿写真1
    • キムタカさんの清水城跡の投稿写真4
    • キムタカさんの清水城跡の投稿写真3

    - 清水城跡

    山形/文化史跡・遺跡

    3.0 3件

    文明8年,初代城主清水孫次郎満久が築城した堀跡が残る。 時代 1476

    1. (1)新庄駅 車 25分

    - 石坂洋次郎文学碑(岩木総合公園)

    青森/文化史跡・遺跡

    3.8 6件

    青森県弘前市に位置する石坂洋次郎文学碑は、祖母がファンだったので行きましたが、昭和の大スターはすごい...by ななさん

    弘前市出身の石坂洋次郎生誕百年を記念して、平成13年5月に文学碑と歌碑を建立。「草を刈る娘」の映画ロケ地に石碑がある。 【料金】 無料

    1. (1)弘前駅 バス 50分

    - 建部綾足文学碑

    青森/文化史跡・遺跡

    3.6 5件

    青森県弘前市に位置する建部綾足文学碑は、建部綾足を知らずとも、一見の価値ある立派な文学碑だと思いまし...by ななさん

    江戸中期津軽出身の文人であり、画家としても優れた作品を著した。

    1. (1)弘前駅 バス 15分
  • 陸羯南文学碑の写真1

    - 陸羯南文学碑

    青森/文化史跡・遺跡

    3.4 5件

    青森県弘前市に位置する、陸羯南の文学碑です。青森は句碑が沢山あると分かり良かったです。静かな場所にあ...by ななさん

    弘前生れ。本名中田実。新聞記者、思想家。欧化主義に反対して官を辞し、明治21年新聞「東京電報」、翌年「日本」を創刊。国民主義を唱え政治評論で活躍。

    1. (1)弘前駅 車 20分
  • ぷるけんさんの田植歌の碑の投稿写真1
    • KazzToMeさんの田植歌の碑の投稿写真1
    • 田植歌の碑の写真1

    - 田植歌の碑

    福島/文化史跡・遺跡

    4.5 4件

    松尾芭蕉がお好きな方にオススメのスポットです。松尾芭蕉の歌が石碑に売られています。お寺の中にあるので...by いわとびちゃんさん

    十念寺の境内にある句碑。松尾芭蕉がおくの細道の道中で須賀川に立ち寄った際、出迎えた相楽等躬の「白河の関いかようにこえつるや」との問いに、遠く会津嶺を望むみちのくの青田の中...

    1. (1)須賀川駅 バス 5分
  • ぷるけんさんの米山寺経塚群の投稿写真2
    • ぷるけんさんの米山寺経塚群の投稿写真1

    - 米山寺経塚群

    福島/文化史跡・遺跡

    4.4 5件

    春はこちらでお花見することもできます。人が少なめなのでゆっくりとお花見を楽しむことができますよ。穴場...by いわとびちゃんさん

    承安銘の経筒が発掘された。また,近くに平安朝の寺院跡が確認され,現在公園化されている。 文化財 国指定史跡 時代 平安

    1. (1)須賀川IC 車 3分
  • キムタカさんの小安御番所跡の投稿写真2
    • キムタカさんの小安御番所跡の投稿写真1

    - 小安御番所跡

    秋田/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    江戸時代に番所が置かれたものです。宮城県境に近いこともあり、交通の要所として番所がおかれていました。...by キムタカさん

    1. (1)湯沢駅 バス 70分

    - 芭蕉句碑(致道博物館)

    山形/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    山形県鶴岡市に位置しています。致道博物館内にあります。鶴岡駅よりバスで10分ほどかかります。松尾芭蕉の...by いわとびちゃんさん

    1. (1)鶴岡駅 バス 10分
  • 鹿児島寿蔵歌碑の写真1

    - 鹿児島寿蔵歌碑

    山形/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    山形県酒田市に位置しています。歌人としてもとても有名な鹿児島寿蔵氏の歌碑です。酒田港から船でアクセス...by いわとびちゃんさん

    紙塑人形製作者として人間国宝第1号に選ばれ歌人としても有名な鹿児島寿蔵が大正13年に飛島を訪れた時に詠んだ「鳥海山(ちょうかい)の山すそかすむ海のうへ かぎりも知らに秀波(...

    1. (1)酒田港 船 75分
  • 生石板碑群の写真1

    - 生石板碑群

    山形/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    山形県酒田市に位置しています。酒田駅からバスでアクセスが可能です。歩きやすい靴で行ってくださいね。重...by いわとびちゃんさん

    東平田生石地区には、先祖の追善供養や自分の逆修(ぎゃくしゅ:生前に行われる供養)を目的に建立されました。年代の明らかな板碑のうち、最古のものは、天和三年(1314年)、最も新...

    1. (1)酒田駅より車で35分

    - 官軍の墓碑

    山形/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    山形県遊佐町に位置しています。三崎山において政府軍と庄内藩との激戦に討死した者の碑です。歩きやすい靴...by いわとびちゃんさん

    戊辰の役において清川口での激戦で討死した官軍兵士の墓碑。

    1. (1)清川駅 徒歩 15分
  • キムタカさんの金沢柵推定地・金沢城跡の投稿写真2
    • キムタカさんの金沢柵推定地・金沢城跡の投稿写真3
    • キムタカさんの金沢柵推定地・金沢城跡の投稿写真1
    • ビラーゴ750さんの金沢柵推定地・金沢城跡の投稿写真1

    - 金沢柵推定地・金沢城跡

    秋田/文化史跡・遺跡

    4.6 3件

     城跡めぐりが、敷地内を散策すると十六羅漢と三十三観音があるということでそれらに拝謁するために山道に...by キムタカさん

     金沢柵は、後三年合戦最後の地であり、清原武衡・家衡が源義家・清原清衡(※)連合軍と壮絶な戦いを繰り広げた場所です。金沢柵は、古くから金沢城周辺が推定地であると言い伝えられ...

    1. (1)横手駅 バス 20分
  • キムタカさんの樗牛生家の投稿写真1

    - 樗牛生家

    山形/文化史跡・遺跡

    3.5 2件

    山形県鶴岡市に位置しています。鶴岡駅からバスでアクセスが可能ですのでお車が使えない方でも楽に行くこと...by いわとびちゃんさん

    1. (1)鶴岡駅からバスで10分
  • キムタカさんの後三年の合戦跡地の投稿写真1

    - 後三年の合戦跡地

    秋田/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

     清原家の兵士が源家を迎え撃つのに潜伏していたといわれる沼地です。平安の風わたる公園内にあり、現在も...by キムタカさん

    伏兵が潜伏した沼地は「雁行の乱れ」で有名。 【料金】 無料

    1. (1)後三年駅 車 5分

    - 阿部亀治翁頌徳碑

    山形/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    山形県東田川郡出身の方の脾です。稲の品種改良者で、亀ノ尾の創始者です。資料館もあるので、合わせてぜひ...by いわとびちゃんさん

    東田川郡大和村(現庄内町)生れ。稲の品種改良者。名品種“亀ノ尾”の創始者。

    1. (1)南野駅 徒歩 15分
  • キムタカさんの芦名家墓地の投稿写真1
    • 芦名家墓地の写真1

    - 芦名家墓地

    秋田/文化史跡・遺跡

    3.6 3件

     角館の2つの武家屋敷通りから1本外れた通りにある御寺『天寧寺』の敷地内にあります。会津の芦名が何故角...by キムタカさん

    天寧寺の境内に静かに佇む墓所。 佐竹北家の「所預」としての入部によって、角館の町割りを造った芦名氏三代の墓所です。

    1. (1)角館駅 徒歩 10分
  • 京銭塚古墳の写真1

    - 京銭塚古墳

    宮城/文化史跡・遺跡

    3.6 3件

    古墳時代中期のもので、街の中の高台にある古墳です。 前方後円墳では日本で最北端に位置する京銭塚古墳で...by ちかちゃんさん

    前方後方墳で長さ66メートル高さ4メートルの県内における代表的中期古墳。この形としては我が国で最北限のもの。 その他 その他 建築時代:古墳時代

  • 千葉治平詩碑の写真1

    - 千葉治平詩碑

    秋田/文化史跡・遺跡

    3.5 2件

    秋田県仙北市にあります。直木賞受賞した方の碑です。音楽がお好きな方にオススメのスポットです。SNSがお...by いわとびちゃんさん

    昭和40年直木賞受賞。ふるさとを代表する作家。靄森山 なぜかその名優しけれ 汝が頂に雲を捲き 濃き憂いを吐く白 みずうみに風立ちて 白鳥の波はよするなり 【料金】 無料

    1. (1)田沢湖駅 バス 25分
  • 小杉放菴歌碑(角館駅前)の写真1

    - 小杉放菴歌碑(角館駅前)

    秋田/文化史跡・遺跡

    3.5 2件

    秋田県仙北市にあります。もともとは駅のホームにあった碑です。小杉放菴さんがお好きな方にお勧めのスポッ...by いわとびちゃんさん

    角館駅前蔵横 栃木県出身の画家 しばしば角館を訪れ歌を詠んだ 「大威徳の山にひとすち よこたはる あさ雲のあり かくたてを去る」

    1. (1)角館駅 徒歩 1分

    - 板碑

    秋田/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    秋田県仙北郡にあります。仏像を供養するかわりに建てた卒塔姿です。歴史に興味がある方にお勧めのスポット...by いわとびちゃんさん

    仏像を供養するかわりに建てた卒塔姿。その数(29基)は全県一。 時代 1369?1436年

    1. (1)大曲駅 バス 20分

    - 石名館先住民族跡

    秋田/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    秋田県仙北郡にあります。縄文中期に興味がある方にお勧めのスポットです。出土品の一部は国立博物館に展示...by いわとびちゃんさん

    出土品は土石器が多い。 時代 繩文中期

    1. (1)大曲駅 バス 20分

    - 学法寺境内穂庵・百穂の墓地

    秋田/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    秋田県仙北市にあります。日本画の巨匠親子。大正から昭和初期に作品を発表し近代日本画で有名になられた方...by いわとびちゃんさん

    日本画の巨匠親子。父穂庵は、1844年(弘化元)生まれ。独習で風景写生や古画模写から日本画に入る。1884年(明治17)パリ日本美術縦覧会に出品し注目され、以後中央画壇で活躍する。...

    1. (1)角館駅 徒歩 15分
  • 浜田勤吾の像の写真1

    - 浜田勤吾の像

    秋田/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    秋田県仙北市に位置する宇津巻天神境内にあります。最寄りの駅からは歩いて15分ぐらいですので歩車が使えな...by いわとびちゃんさん

    浜田謹吾(1854?1868)は大村藩士で、15歳にして父親の代わりに戊辰戦争に二番隊鼓手として参戦。刈和野の戦いで戦死しました。 着衣の襟元から、「二葉より手くれ水くれ咲く花の ...

    1. (1)角館駅 徒歩 15分
  • 白鳥十郎の墓の写真1

    - 白鳥十郎の墓

    山形/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    山形県西村山郡にある東林寺境内にあります。谷地城主の墓所です。歴史を調べてから行くと興味深く見れると...by いわとびちゃんさん

    谷地城主の墓所。

    1. (1)寒河江駅 バス 20分 さくらんぼ東根駅 車 15分 東根IC 車 10分 寒河江IC 車 20分

    - 心像市道の窯跡

    秋田/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    松本運七が、悪戦苦闘しながら有名な「白岩焼」を世に出すために試作を繰り返した窯の跡といわれてます。県...by いわとびちゃんさん

    1. (1)JR刈和野駅から車で25分
    2. (2)西仙北ICから車で35分(西仙北ICはETC専用)
  • sklfhさんの泉崎横穴の投稿写真1
    • 泉崎横穴の写真1

    - 泉崎横穴

    福島/文化史跡・遺跡

    3.0 2件

    凝灰岩の横穴古墳。側壁・天井などの壁画装飾が見事。騎馬像,人物,馬など丹朱で彩色されている。 時代 古墳末期(7世紀末)

    1. (1)泉崎駅 徒歩 20分 矢吹IC 車 10分

東北の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    松島リブツアーの写真1

    松島リブツアー

    宮城/カヌー・カヤック、クルーズ・クルージング

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 1,309件

    乗り心地もよく、楽しくてあっという間でした。沢山の島がありビックリ。景色が綺麗でした。 ク...by くーさん

  • ネット予約OK
    松島熱気球パラグライダー体験の写真1

    松島熱気球パラグライダー体験

    宮城/パラグライダー、モーターパラグライダー

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 832件

    インストラクターとタンデムで地上400mまで上昇。そこから見る景色は異次元の世界でした。松島の...by naotakさん

  • ネット予約OK
    十和田湖カヌーセンターの写真1

    十和田湖カヌーセンター

    青森/カヌー・カヤック

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 594件

    のんびりカヌーに参加してきました。パドルの動かし方なども教えてもらい、碧く静かなイトムカの...by ELLYさん

  • ネット予約OK
    グリランドの写真1

    グリランド

    青森/自然体験、その他ウォータースポーツ・マリンスポーツ、カヌー・カヤック、その他雪・スノースポーツ

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 1,380件

    ボートに乗って、神秘的なスポットを間近に見られて感動でした。木々の緑がとっても素敵で、さら...by ヴァーナルさん

東北のおすすめご当地グルメスポット

  • 未明花さんの主婦の店 さいちの投稿写真1

    主婦の店 さいち

    宮城/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.3 293件

    「秋保温泉と言えば、さいちのおはぎ。」 と言う方も少なくないと思います。一番人気はあずきで...by ゆうちゃんさん

  • らんさんのニドムカフェの投稿写真1

    ニドムカフェ

    青森/その他カフェ・スイーツ

    • ご当地
    4.8 41件

    グリランドさんの受付集合場所でもあります。 そして十和田湖の凄い場所をアドベンチャーボート...by のんさん

  • もこさんの松島さかな市場の投稿写真1

    松島さかな市場

    宮城/ラーメン

    • ご当地
    4.0 629件

    寿司のイカがとろけました!こんなにとろけるイカは、初めて食べました。イカだけでなく、どのネ...by ぴーちゃんさん

  • リラックマさんの定義とうふ店の投稿写真1

    定義とうふ店

    宮城/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.4 975件

    揚げたての油揚げに醤油と七味をかけてアツアツをいただきます。シンプルで美味しい。常にお客さ...by おおみやさん

(C) Recruit Co., Ltd.