北陸のその他
1 - 30件(全168件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 JR金沢駅
石川/その他名所
- 王道
金沢土産が一覧できる バス停がまとまっている 工芸展示コーナーも充実 金沢カレーもあり 人気の駅上位...by yyyさん
石川県の県庁所在地・金沢市の代表駅。
-
-
2 三方五湖レインボーライン
福井/その他名所
- 王道
山頂から観る景色はキレイでした。 午前中に行くことをオススメします! 真夏に行くと、日差しをよけるス...by プクさん
- (1)舞鶴若狭自動車道 若狭三方ICから車で20分
-
-
3 高岡大仏
富山/その他名所
- 王道
奈良、鎌倉と並ぶ日本三大大仏の1つである高岡大仏。ただ、小さいです。万葉線に乗り、坂下町駅で降りてす...by kittyさん
日本3大仏に数えられる。総高15.85m、坐像の高さ7.43mの青銅製の大仏。昭和8年建立。伝統産業高岡銅器の粋を集め、30年の歳月をかけて完成した。また境内に文化年間作の時鐘があり、...
- (1)あいの風とやま鉄道 高岡駅 徒歩 10分 能越自動車道高岡IC 車 10分
-
-
4 立山黒部アルペンルート【富山県側】
富山/その他名所
- 王道
- 子連れ
山の天気は難しい。霧が出てミクリが池が全く見えず。諦めて黒部ダムに行ったら一気に晴天。室堂に戻りたか...by なごさん
富山市から長野県信濃大町まで続く道のりは「立山黒部アルペンルート」と呼ばれ、雄大な山々の大パノラマを楽しめる国際的な山岳観光ルートとなっている。立山駅からは、立山ケーブル...
- (1)北陸道立山ICより県道3、県道6経由、立山方面へ立山駅まで40分
-
-
5 世界一長いベンチ
石川/その他名所
- 王道
桜貝に惹かれて訪れました。ベンチ改修工事中と事前に情報は得ていましたが、見事にベンチは取り払われ工事...by イトウさん
増穂浦海岸にある、全長460.9メートルのとても長いベンチ。 「日本海に沈む夕日を見てほしい」そんな地元住民の思いを受けて、1987(昭和62)年に延べ830人のボランティアの手で組...
- (1)羽咋駅 バス 50分 富来町バスターミナル 徒歩 5分 のと里山海道 西山IC 車 20分
-
-
6 氷見漁港
富山/その他名所
- 王道
レンタルサイクルを利用して訪問したが、田舎でゆっくり過ごせて良かった。人もみなさん親切だったのでまた...by siskakisさん
富山湾随一の水揚げを誇る氷見漁港。日本でも有数の好漁場より四季を通じてたくさんの魚が水揚げされる。市場では朝6時からせりが始まり、2階からの見学が可能。(多人数の場合は事...
- (1)JR氷見駅 徒歩 16分 1.3km 能越自動車道氷見IC 車 10分 3.3km
-
-
7 「ちひろの生まれた家」記念館
福井/その他名所
- 王道
ちひろが好きな人には、いろいろと伝わってくる、来てよかったと思える空間です。女学校の教師で生徒に慕わ...by サクラサクさん
越前市出身の絵本画家いわさきちひろの生家。館内は当時の趣を随所に残し、2階ギャラリーでは企画展を実施。別館にはセルフカフェコーナーを併設した絵本ライブラリーがあり、ゆっく...
- (1)JR武生駅 徒歩 10分 北陸自動車道武生IC 車 15分
-
-
8 片町
石川/その他名所
- 王道
宇宙軒食堂ここは観光名所では無く金沢の人たちが普段昼飯を食べに来るところです。2人で訪問しバラ定食、...by こまっちゃんさん
香林坊から犀川大橋までの大通り。ファッションビルや昔からの老舗などさまざまな店が立ち並んでいる。一本裏通りへ入ると味処・酒処がひしめき合う界隈になる。
- (1)片町バス停 徒歩 1分
-
-
9 鶴仙渓川床
石川/その他名所
- 王道
川が綺麗で、歩くだけでも楽しめます。写真を沢山撮りました。どの景色も良かったです。水の音も心地良かっ...by ななさん
あやとりはしの近く、鶴仙渓遊歩道沿いの人気スポット「川床」。山中出身の料理家、道場六三郎氏レシピによるスイーツも好評。渓谷の深い緑、清らかな水の流れ、野鳥のさえずり…。鶴...
- (1)北陸自動車道加賀IC 車で約19分 12.4km あやとりはし駐車場からあやとりはし袂不動滝そばまで0.08Km 加賀温泉駅 北鉄加賀バス 温泉山中線 栢野行きで約34分「ゆげ街道」バス停からあやとりはし袂不動滝そばまで0.55Km
-
-
-
-
11 池田屋安兵衛商店
富山/その他名所
- 王道
風情のある素敵な日本家屋の玄関を入ると、店員さんが優しく出迎えてくれます.日本の薬の歴史を実演付きで...by junkoさん
富山県有数の老舗薬種商の薬屋。万能薬とも言われる『越中反魂丹』が有名で、全国に富山の薬を広めるきっかけとなった。昔ながらの風格を残す店内では多くの和漢薬をはじめ、『野草茶...
- (1)市電西町駅より東へ徒歩5分
-
-
ネット予約OK
12 和倉温泉観光協会
石川/その他
- 王道
ポイント2%のとじまバス1日券と能登島水族館等がついて、じゃらんのクーポン割引で、お得に購入出来ました。水族館も...by レアさん
旅館の紹介、観光案内。
-
-
13 サンセットブリッジ内灘
石川/その他名所
- 王道
年末年始に石川県を旅行したのですが、金沢市街から日本海沿いに出て、能登へと向かう途中にこの橋を渡り...by yosshyさん
平成13年9月に開通した、長さ344m高さ95mの内灘大橋の愛称。見どころは多色照明が可能なオートカラーチェンジャー60台を駆使したライトアップだ。季節ごとにテーマカラーが変化...
- (1)北陸鉄道内灘駅より北陸鉄道バス医大病院行10分、医大病院前より徒歩3分
-
-
14 にし茶屋街
石川/その他名所
- 王道
コンパクトではあるものの、出格子の建物が並び、江戸時代の面影を色濃く残した歴史ある茶屋街です。美味し...by ひらりさん
- (1)金沢駅からバスで15分(北陸鉄道バス) 広小路下車から徒歩で3分
- (2)兼六園から徒歩で30分
-
-
15 千畳敷岩
石川/その他名所
厳門の近くにある千畳敷岩は、潮位が低ければ遊覧船乗り場から歩いて行けます。波が穏やかなら岩海苔採集が...by こぼらさん
レストハウスやパーキングエリアなどを備えた能登金剛センターから、巌門を通りしばらく行くと、突然、視界が開ける。そこが千畳敷岩である。その名の通り、畳のような平らな岩が重な...
- (1)能登道路西山ICよりR249経由、富来町方面へ30分
-
-
16 柴田神社
福井/その他名所
- 王道
福井県福井市にある神社。勝家公およびお市の方が合祀されています。また、柴田公園の園内には、勝家公、お...by ひでちゃんさん
戦国時代の武将柴田勝家と妻お市をまつる神社。この地には昔、9層の天守閣を誇る北の庄城が建っていた。天正11(1583)年、城主勝家が一族とともに命を絶つために火を放ち、築城...
- (1)車:北陸道福井ICより福井市街方面へ15分 電車:JR北陸本線福井駅より徒歩5分
-
-
17 芭蕉塚
福井/その他名所
天龍寺の境内にある。松尾芭蕉が訪れた際に「物書きて扇引き裂く余波哉(なごりかな)」という句を残した。...by やんまあさん
「物書きて扇引きさく余波かな」松尾芭蕉が天龍寺に立ち寄った時の贈答句です。 文化財 市区町村指定史跡
- (1)松岡駅 徒歩 10分 福井北IC 車 5分
-
18 立山玉殿湧水
富山/その他名所
- 王道
- 一人旅
ここは人気のスポットみたいで、いつも人が大勢います。が、今日はシーズンも終盤です。2人ほどしかいませ...by スターさん
立山連峰の主峰、雄山直下に湧く水は1日2万t。水温は真夏でも2?5度。清涼感が喉に広がる冷たい水は、国際的登山道「立山黒部アルペンルート」の名物。湧水の発見は、昭和43年...
- (1)富山駅/地鉄電車立山行/50分/ケーブルカー/7分/高原バス/50分/立山室堂下車/徒歩/2分
-
-
19 桜町JOMONパーク(桜町遺跡)
富山/その他名所
今から約12,000年前の縄文時代草創期から、約2,300年前の縄文時代晩期までの、縄文時代全期間にわたる遺跡...by あいさん
桜町遺跡は、昭和54年に発見された、縄文時代〜近世にわたる遺跡だ。昭和63年の調査で、高床式の建物が定説よりも2000年も前の縄文時代中期末にすでに存在していたことが分かり、...
- (1)JR北陸本線石動駅より宮島方面へ車5分
-
-
20 辰巳用水
石川/その他名所
犀川から金沢市に流れる約11キロの用水路だが、途中がすごい。犀川から兼六園の霞ケ池に注ぎ、そこから金...by しちのすけさん
たび重なる火災についで,1631年(寛永8年)の大火により,城内の町家1,000軒,本丸までも焼いた3代藩主前田利常が,小松の板屋兵四郎に命じて寛永9年に造らせた防火用水。兼六園を...
- (1)金沢駅 バス 15分 (兼六園から二の丸まで引かれている)
-
-
ネット予約OK
21 M's photography
石川/写真体験、その他
ポイント2%金沢での思い出に、ロケーションフォトプランをお願いしました。とても丁寧に対応してくださり、私がどんな...by きょどさん
石川県金沢市を拠点に北陸周辺で出張撮影・カメラ講座をさせていただいています。 金沢の観光スポットや北陸の魅力的な撮影スポット、四季折々の自然を活かした撮影を得意としていて...
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
オンラインカード決済可
【じゃらん限定】金沢・ひがし茶屋街・主計町茶屋街でプチ撮影体験*プロカメラマンが撮影する記念写真!お1人からファミリー・カップルにおすすめ!
- レジャー・体験 > 写真体験
- ひがし茶屋街・主計町茶屋街での観光を特別な写真で記念に残しませんか? 30分で20カットなので、前後の予定にも合わせやすい♪ 着付けや観光の思い出、カップル・お子様・ご家族・ペットとの特別な記念にも◎
- 30分20カット 8,000円〜
-
-
22 【メルヘン建築】蟹谷配水池
富山/その他名所
バロック風様式の東京多摩川の取水塔らしいです。小矢部に来るとタイムスリップしたような気分に。お城のよ...by あいさん
メルヘンチックな建物(バロック風様式の東京多摩川の取水塔)。昭和58年建築。
- (1)あいの風とやま鉄道石動駅から車で20分
-
-
23 瓜裂清水
富山/その他名所
夕方の時間でお邪魔しました。誰も居なくて、逆に心細くなりました。 目の前は大きな山肌があり、一生懸命...by みんさん
庄川地区のはずれに、故事来歴の伝わる湧水があります。 この清水は杉谷山(現在の前山)の庵から地方教化に出かけた綽如上人(本願寺五世・のち1390年瑞泉寺を開創)が、岩黒のこ...
- (1)高岡駅 バス 55分 井波東口 徒歩 5分 砺波駅 タクシー 15分
-
-
24 暮らしっく舘葦 まいもん処いしり亭
石川/その他名所
本銀行の建物をリノベーションしたお店で、食事処とお土産屋さんが併設されています。 蔵のような部屋で、...by ジャスミンさん
陶器や漆器、布など普段使いの生活工芸品を、リーズナブルに提供。能登ゆかりの作家の作品も多く取り揃え、個展などのイベントも行っている。明治期の銀行を改築した店内も重厚な趣が...
- (1)JR七尾駅より徒歩5分
-
-
-
26 美術の小径・緑の小径
石川/その他名所
県立美術館へ行く際に通りましたが、緑に溢れたオアシスのような小道が現れ、とても気持ちよく通りました。by はるさん
"石川県立美術館と中村記念美術館を結ぶ石段の「美術の小径」には、平行して兼六園から流れる辰巳用水が流れており、日頃の喧噪を忘れさせてくれる雰囲気が漂っています。 中村記念...
- (1)金沢駅 バス 15分 北陸鉄道路線バス、城下まち金沢周遊バス、 本多町バス停 徒歩 3分 金沢駅 バス 15分 兼六園シャトル 県立美術館・成巽閣バス停 金沢駅 バス 15分 まちバス 本多町・歌劇座バス停 徒歩 5分
-
-
-
-
28 サンドーム福井
福井/その他名所
まるで宇宙船でも降りてきたのかと思うような外観に誘われ、訪れてみました。たまたま綱引大会が行われてお...by くーこさん
福井県越前市にある多目的イベントホール。 数多くのイベントやアーティストによりライブが開催されています。 ファンや県民の間では「奇跡のドーム」と称されアーティストとの距離...
- (1)福井鉄道「サンドーム西駅」から 徒歩約15分
- (2)JR「鯖江駅」から 徒歩約15分、タクシー約5分
-
-
-
30 金沢東別院
石川/その他名所
金沢駅からも近く、お参りしやすいかと思います。 浄土真宗の大谷派別院で、法話もされているようです。 ...by ゆかゆかさん
金沢東別院とは、京都・東本願寺の金沢別院を意味する寺。その歴史は、古く戦国時代までさかのぼり、一向一揆の拠点になったこともある。江戸時代に入り、「東末寺」として再建された...
- (1)JR北陸本線金沢駅東口より東へ徒歩7分
-
北陸のその他に関するよくある質問
-
- 北陸のその他で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 北陸のその他で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3は和倉温泉観光協会、セミナーハウス山びこ、M's photographyです。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 北陸のその他で、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 北陸のその他で、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3は和倉温泉観光協会、とり野菜みそ1人鍋専門店、セミナーハウス山びこです。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新