東海の動物園・植物園(5ページ目)
- ジャンル
-
全て >
121 - 150件(全859件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 磯神社のツツジ
三重/動物園・植物園
磯神社のツツジを見ることができました。とても美しく、静かでゆっくり見ることができました。日ごろのスト...by むーちゃさん
創立は垂仁(スイニン)天皇25年、倭姫命が天照大神を奉じて、当地の行宮に留まられたとき、そこを磯宮と称しました。大神が宇治の五十鈴川のほとりにご鎮座の後は、磯宮を磯神社と称...
- (1)近鉄五十鈴川駅 バス 15分 近鉄・JR伊勢市駅から土路行きバス「磯口」下車
-
-
-
- ふるさと世界の昆虫館
静岡/動物園・植物園
道の駅でトイレ休憩の際、ちょっとは子どもが楽しめそうな所にも寄ってみようかという感じで入場料も高くな...by ちぇん&りーさん
- (1)東名焼津ICから車で20分 JR焼津駅からバスで40分(焼津岡部線「岡部役場前」下車後、岡部町営バスに乗換え「玉露の里」下車) JR静岡駅からバスで50分(中部国道線「岡部役場前」下車後、岡部町営バスに乗換え「玉露の里」下車) JR藤枝駅からバスで40分(中部国道線「岡部役場前」下車後、岡部町営バスに乗換え「玉露の里」下車)
-
- 片葉の葦
静岡/動物園・植物園
東海道線の菊川駅から車で10分少々のところにある片葉の葦は、800年前の伝説が伝わる場所です。源平の...by investerさん
「遠州七不思議」の一つに数えられています。 時期 通年
- (1)菊川駅 車 10分 東名菊川IC 車 10分
-
-
- 白子不断桜
三重/動物園・植物園
聖武天皇の勅願により建立された観音寺。仁王門を入ると,左手に天然記念物の不断桜がある。一年中,葉がつき開花期が長い。天平宝字年間(757?765)この桜が芽生えたといわれる。 ...
- (1)近鉄鼓ケ浦駅 徒歩 3分
-
-
-
- 大内山動物園
三重/動物園・植物園、乗馬
- 王道
猿は頭が良い!窓を自分で開け閉めする猿がいた。しかも閉める時は上の仲間が手を挟まないか、確認している...by やんまあさん
2010年にリニューアルした「大内山動物園」小さなお子様から大人の方まで動物とふれあえるスポット。動物の写真を撮ったり、動物とふれあったり、動物たちと一緒に写真を撮ったり...
- (1)JR紀勢本線大内山駅から約1km(徒歩)
- (2)紀勢自動車道紀勢大内山IC下車尾鷲方面車15分
-
-
- 昇龍の松
三重/動物園・植物園
- 王道
神社の駐車場から見える龍の松を見て、ほぉ〜と思わず声に出してしまった。 規模はそんなに大きく無いが龍...by 隆さん
相差海女文化資料館の敷地内にあり、天に昇る龍の姿に似ていることから、「昇龍の松」(開運の松)と呼ばれています。その枝に手をあてて願い事をすると願いが叶うと言われています。
- (1)鳥羽バスセンター かもめバス 40分 相差 徒歩 2分 伊勢道伊勢IC 車 40分
-
-
- 河津桜
静岡/動物園・植物園
- 王道
今回初めて河津桜を、見に来ましたとても良かったですよ。見物客も少なくて駐車場も近くに停められて良かっ...by 八街の茶々丸さん
河津町内に約8,000本、河津川沿いに850本以上の河津桜があります。今年度からは2月1日より「河津桜まつり」が開催され約100万人が訪れます。 公開 2月1日?2月28日 時期 2月上旬?...
- (1)伊豆急河津駅 すぐ
-
-
- 長寿蘇鉄
三重/動物園・植物園
神明神社の近くにある梵潮寺の境内にソテツの群生があります。夏場に旺盛に伸びるのか、枝葉が剪定されてさ...by こぼらさん
相差町の梵潮寺の境内にある樹齢700年以上の古木。毎年たくさんの子を宿すことから子孫繁栄、延命長寿の樹として慕われています。
- (1)鳥羽バスセンター かもめバス 40分 相差下車すぐ 伊勢道伊勢IC 車 40分
-
-
- 田んぼをつかった花畑
静岡/動物園・植物園
- 王道
- 友達
案山子祭りらしく沢山の案山子が花畑の中にいました。 全く人間と間違えるくらい丁寧に作ってありました。...by よしさん
3〜5月にかけて農閑期の水田を利用した約3万平方メートルの花畑が現れます。5月1日から5月5日までゴールデンウィーク中は花摘みも楽しむことができます。2月中旬からアフリカキンセ...
- (1)【東海バス松崎ターミナルからのアクセス】・西伊豆東海バス「伊豆急下田駅(バサラ峠経由)」方面行きバス乗車(乗車時間約4分)・停留所「桜田」下車後徒歩約3分
- (2)【伊豆急下田駅からのアクセス】・西伊豆東海バス「松崎」「堂ヶ島」方面行きバス乗車(乗車時間約44分)・停留所「桜田」下車後徒歩約3分
-
-
- さくらの里のさくら
静岡/動物園・植物園
- 王道
最悪の天候でしたが、雨に濡れている桜もとても綺麗でした。来年は天気の良い時を狙って行こうと思っていま...by はなさん
大室山の北西側中腹に伊東市が作った「サクラの公園」で、40種類、1,500本のサクラが植えられている。さくらの里という名にふさわしく、一年中サクラの花が見られるようにしたいとの...
- (1)伊東駅 バス 35分
-
-
- 岡崎公園の五万石藤
愛知/動物園・植物園
- 王道
まだ咲きはじめでしたか きれいでした、 紫の薄い色が上品です。 今の時期なは、暑くなく寒くなく のん...by とらにゃんさん
岡崎公園の西南隅、菅生川を望む所にあって、見事な藤棚を形成している。 植物 フジ 時期 4月下旬?5月上旬
- (1)東岡崎駅 徒歩 10分
-
-
- せせらぎ街道の紅葉
岐阜/動物園・植物園
- 王道
往復共通りましたが、帰りは雨。でも雨の街道も霞がかかった紅葉が幻想的で、晴れた紅葉よりも魅力的で素晴...by たかにいさん
清見町のほぼ中央を南北に縦断する飛騨せせらぎ街道は、自然の息吹が感じられる快適ドライブルートです。せせらぎ街道は標高差があり、一番標高の高い西ウレ峠あたりから順番に紅葉し...
- (1)郡上八幡IC 車 35分 32km 高山西IC 車 15分 13km
-
-
- 五条川堤の桜
愛知/動物園・植物園
- 王道
- 友達
- シニア
- 一人旅
名古屋に住んで40年、桜といえばの定番の場所ですね。10年間ほど岩倉市で働いていた時期も含め五条川の桜を...by シュウジさん
犬山市の入鹿池近くから大口町,江南市,岩倉市までの五条川堤に4千本近い桜がある。 植物 サクラ 時期 4月上旬
-
-
- 御殿場高原時之栖の桜
静岡/動物園・植物園
- 王道
目的のスノボとゴルフで3泊、素泊まりでお世話になりました。 何の不自由も無く気楽に過ごせ、スタッ...by ズッキーさん
- (1)御殿場駅から車で20分
-
-
- 都市緑化植物園(グリーンピア春日井)
愛知/動物園・植物園
- 王道
温室がちょうど改修中だったのが残念でしたが子供を連れて行ってきました。きれいな花々だけでなく動物とも...by よっしーさん
- (1)高蔵寺駅北口からバスで20分(植物園行き)
-
-
- 来宮神社の大クス
静岡/動物園・植物園
- 王道
こんなに広い場所とは思ってなく、駐車場もありました。 ホントにパワースポットにて沢山の外国人の方もい...by カエル27さん
国天然記念物。目通り14m・樹の高さ24m・樹齢約1,000年以上。 文化財 国指定天然記念物 時期 通年
- (1)河津駅 バス 3分
-
-
- 三嶋大社のキンモクセイ
静岡/動物園・植物園
- 王道
三嶋大社の境内にある立派なキンモクセイの木を見物してきました。次回参拝する際は、秋の良い季節にしよう...by のりゆきさん
天然記念物に指定され、高さ約15m。 みごとな枝ぶりで、9月上旬と9月下旬から10月上旬にかけて2度開花します。 (開花時期は、天候等により若干ずれることもあります。) 文化財 ...
- (1)三島駅 バス 5分
-
-
- 羽豆神社の社叢
愛知/動物園・植物園
近くの駐車場にとめて階段あがり 左にまわると羽豆神社 近くに展望台あり、 そこもいいですが、山道を少...by まあぶるさん
全長800mのウバメガシ(国の天然記念物)が成す遊歩道。多くのウバメガシの枝が交差し、トンネル状に生い茂っています。 ウバメガシ-ブナ科の常緑樹。 時期:随時
- (1)河和駅 バス 30分 海っ子バス(右回り)師崎港にて下車 内海駅 バス 40分 海っ子バス(左回り)師崎港にて下車
-
-
- 豊橋公園のイスノキ
愛知/動物園・植物園、公園・庭園
続、100名城で知り公園を散策しました。城壁から見える川にはたくさんの水鳥が泳ぎ、飛び立ち。数百年の月...by マリアさん
豊橋公園内のイスノキの大木
- (1)JR豊橋駅から徒歩20分
-
-
- 香嵐渓のモミジ
愛知/動物園・植物園
- 王道
- 子連れ
- 一人旅
香嵐渓に今まで10回以上来ています。朝、私が9時ごろまでに必ず訪れるところは、香嵐渓の南東の落部駐...by 丶大さん
山城史跡の飯盛山に矢作川の支流巴川が沿う一帯でモミジの名勝。同山中腹にある香積寺の三栄和尚が、寛永11年境内浄化のため般若心経を一巻読むごとに楓や杉の苗木を1本ずつ手植...
- (1)東岡崎駅 バス 70分 香嵐渓下車 名古屋IC 車 50分 猿投駅 バス 40分 香嵐渓下車 豊田勘八IC 車 20分
-
-
- 下田公園のアジサイ
静岡/動物園・植物園
- 王道
今年も行って来ました。 数日前に満開になったようですが、梅雨らしくない真夏のような毎日が続いているの...by ニコちゃんさん
下田港にのぞむ小高い丘、北条氏の鵜島城のあった下田公園は、およそ15万株300万輪のアジサイの中を散歩道が縫うロマンチックな所。品種も日本種ばかりではなく、ブルーキング、ホワ...
- (1)下田駅 徒歩 15分
-
-
- 小原四季桜
愛知/動物園・植物園
- 王道
- 一人旅
毎年秋になると紅葉見物を兼ねて小原村に行ってます。最初に緑の公園(体育館あり駐車場は無料)グランド周...by ポンチャンさん
年に2度(春・秋)咲き、地区内に約10,000本ある。11月1日?11月30日は四季桜まつりを開催。 植物 サクラ 時期 春 3月下旬?4月中旬/秋 10月下旬?12月上旬 一般的な桜と違い秋に見...
- (1)豊田市駅 車 40分
-
-
-
-
- 小室山公園のつつじ
静岡/動物園・植物園
- 王道
初めて来ましたが素晴らしい眺めでした。こんなにたくさんのつつじを見た事がなかったので圧巻でした。 歩...by ゆみちゃんさん
40haの公園内に植えられている10万本ものツツジ。公園内には美しい自然林の間を縫って通じている観光リフトも有り、頂上からの展望はすばらしく、春、ツツジの花におおわれた丘も見...
- (1)伊東駅 バス 20分
-
-
- 岡崎公園の桜
愛知/動物園・植物園
- 王道
- 子連れ
- シニア
ほぼ散ってしまい葉っぱでしたが、 少し残る花びらが綺麗でした。 手入れをされてるようで、 形が整って...by とらにゃんさん
ぼんぼりに照らされた白亜の岡崎城天守閣とともに眺める夜桜が最高。約800本のソメイヨシノが枝を広げる。 植物 サクラ 時期 4月上旬
- (1)東岡崎駅 徒歩 10分
-
-
- 名古屋城の桜
愛知/動物園・植物園
- 王道
- 子連れ
- 一人旅
名古屋城の桜まつりの会場は出店も多く賑わってましたが、桜を見るなら会場のすぐ南側、階段を登ったところ...by りゅうさん
主にソメイヨシノ中心に、ヤマザクラ、シダレザクラ、珍しい緑色の花を咲かせるギョイコウなどを含めて、約1,000本もの桜が植えられている。桜まつりの期間中には、夜8時まで照明が灯...
- (1)地下鉄市役所駅 徒歩 5分
-
-
- 熊野の長フジ(行興寺)
静岡/動物園・植物園
- 王道
甘い香りがしてとても広い敷地内に藤の花がたくさん垂れ下がっています。 早い時期に行くと短いので、見に...by chikaさん
大きいものは根回り2メートルある。熊野御前が植えたと伝えられるフジは樹令800年を超えるといわれ、国指定天然記念物である。国指定天然記念物1本、県指定天然記念物5本、行興寺と隣...
- (1)東名高速磐田IC 車 25分
-
-
- あじさいロード(三ヶ根山スカイライン)
愛知/郷土景観、動物園・植物園
- 王道
形原温泉あじさいの里の下見を兼ねて利用しました。通行料金は¥420。道路沿いにはあじさいが咲いていた...by あおちゃんさん
三ヶ根山スカイラインは、西尾市東幡豆町から形原温泉(蒲郡市)にいたる5.1kmの道路で、6月から7月初旬にかけて7万本のあじさいが咲き、別名「あじさいライン」の名で知られています...
-
東海の動物園・植物園に関するよくある質問
-
- 東海の動物園・植物園で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東海の動物園・植物園で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3は伊豆シャボテン動物公園、掛川花鳥園、飛騨高山・まつりの森です。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 東海の動物園・植物園で、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東海の動物園・植物園で、子供に人気の施設TOP3は伊豆シャボテン動物公園、掛川花鳥園、飛騨高山・まつりの森です。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 東海の動物園・植物園で、夏(6〜8月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東海の動物園・植物園で、夏(6〜8月)に人気の施設TOP3は掛川花鳥園、伊豆シャボテン動物公園、飛騨高山・まつりの森です。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新