関西の観光施設・名所巡り(105ページ目)
- ジャンル
-
全て >
3121 - 3150件(全4,405件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 野添であい公園
兵庫/公園・庭園
小さい子が走り回って遊べるスペースがあります。お弁当を食べても美味しいですよ。バーベキューもできるの...by maintamaさん
バーベキュー施設の利用は要申し込み(1か月前パークセンター窓口で受付。電話予約は不可。) 予約受付:9時〜17時(3月〜10月)、9時〜16時(11月〜2月) ※お問い合わせは、野添...
- (1)土山駅 徒歩 10分 緑道であいの道を西へ
-
-
- 万葉の森(兵庫県稲美町)
兵庫/公園・庭園
稲美町にある森です植物が本当にたくさんあります。少し古いですが手入れはされています。近くに図書館もあ...by maintamaさん
- (1)土山駅から神姫バスで15分 徒歩で20分
-
- 和歌山県立森林公園根来山げんきの森
和歌山/公園・庭園
車でないと行きにくいと思いますが、ちょっとした登山や散策が楽しめます。遊歩道はしっかりしていて、紅葉...by チョコパフェさん
トイレ管理棟、バリアフリーの森林散策路(全長518m)、展望台。 【料金】 無料 【規模】面積:195ha
- (1)岩出駅 バス 10分 根来下車 徒歩 40分 北大池下車 徒歩 30分 紀伊駅 バス 15分 根来下車 徒歩 50分 根来寺を経由するバスは1日に3便あり 和泉砂川駅又は南海樽井駅 バス 30分 岩出駅(駅前ライブラリー) バス 10分 根来公園墓地前下車 徒歩 20分
-
- 開田城土塁公園
京都/文化史跡・遺跡
阪急長岡天神駅の踏切から大通り沿いに徒歩1分のバス停前 こじんまりとして、 休憩場所にバス待ちの人が...by タケチャンさん
戦国時代(15c後?16c)の城館跡。中小路氏築造。土塁の一部が公園として残る。開田城復元模型が隣接のマンション1Fに展示される。 【料金】 無料
- (1)阪急長岡天神駅 徒歩 5分 JR長岡京駅 徒歩 15分
-
-
- 物集女車塚古墳緑地公園
京都/公園・庭園
物集女通りこらすこし住宅地に入ると現れる古墳☆自由に遊べるので、子供は走り回ったり好き勝手に遊んでい...by ちーさん
横穴式石室をもつ6世紀中頃の前方後円墳(全長45m)で、緑地公園として整備。当時のままに復元された石室内は、棺の納められている玄室部分をライトアップしている。 【料金】 無...
- (1)阪急京都線東向日駅 徒歩 15分
-
-
- 今里大塚古墳公園
京都/文化史跡・遺跡
住宅街の中で突然現れました。七世紀前半の有力者の円墳 円墳は直径45メートル、高さ6.5メートルもあ...by タケチャンさん
7世紀前半に造られた、山城地方で最大級の横穴式石室を持つ古墳で、乙訓地域の石舞台古墳といわれる。 【料金】 無料
- (1)長岡天神駅 徒歩 15分
-
-
-
-
-
-
- 物集女城跡
京都/城郭
物集女町中条にある中世の城跡で、物集女氏の居城です。約70m 四方の主郭があります。 物集女氏は乙訓の土豪のリーダーとして活躍しましたが、1575 年、織田信長配下の細川藤孝に当...
-
-
- 天空カフェ
京都/展望台・展望施設
和束町のサイトによれば、「京都の高台寺の茶室(傘亭)をモチーフに、府内産のヒノキや杉を使って建てられ...by こぼらさん
標高165mの山頂に位置し、和束町の自慢の風景が一望できる。府内産の材木を使用し、床面積15.5平方mで、京都高台寺のからかさ亭をモチーフにして建てられた茶室。平成24年4月オープ...
- (1)加茂駅 バス 20分 山の家前駅下車/徒歩/20分
-
-
- [当尾石仏群]一願不動(不動明王磨崖仏)
京都/文化史跡・遺跡
当尾の石仏巡り中に参拝しました。 岩船寺の奥の院の修行場と言われる所にある大きな岩にお不動さんが彫ら...by しどーさん
- (1)JR大和路線加茂駅 バス 15分 コミュニティバス岩船寺下車、徒歩約10分 JR大和路線加茂駅 徒歩 40分
-
-
- 県立竜田公園
奈良/公園・庭園
さすがにモミジの名所。12月でも大丈夫でした。駐車場がないような感じですが、奈良県では真っ盛りの時期は...by takaさん
竜田川の下流・川沿いに位置する。古来より歌に詠まれたもみじの名所である。敷地内の三室山の約数百本の桜も見事である。その他に、龍田城跡も敷地内にある。 【規模】面積:15.2
- (1)王寺駅 バス 5分 3km 竜田大橋下車徒歩5分
-
-
-
- 矢田山遊びの森
奈良/公園・庭園
奈良県にあります(*^▽^)/★*☆♪自然とふれあうことができます( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆子ども連れにいい...by りらくま★★さん
峠池を中心に広大な自然を利用した公園で芝生広場、散策道、砂場、水遊びの池など。 【料金】 無料 【規模】面積:30
- (1)近鉄郡山駅 泉原行バス 15分 「横山口」バス停 徒歩 50分
-
-
- 峰山途中ヶ丘公園「京丹後はごろも陸上競技場」
京都/公園・庭園
とても広い公園で色々な遊具がありました。芝生もあるのでお弁当を持っていきました。ローラー滑り台に大興...by ひよこさん
石貼広場、水辺修景や、もみじ、芝桜等の植裁を施した400メートルトラックを有する都市公園、南側芝生広場には大型木製遊具がある 【規模】面積:7.6ha
- (1)京丹後大宮IC 車 15分
-
-
- 会津八一歌碑(海龍王寺内)
奈良/文化史跡・遺跡
新潟県新潟市古町通五番町に生まれる。中学生の頃より『万葉集』や良寛の歌に親しんだ。1900年新潟尋常中学...by タヒロさん
- (1)JR・近鉄奈良駅 バス 14分 西大寺駅・航空自衛隊行き 法華寺前 下車 徒歩 すぐ 近鉄大和西大寺駅 バス 10分 JR奈良駅行き 法華寺前 下車 徒歩 すぐ
-
- かどめふれあい館
兵庫/歴史的建造物
明治後期に建てられた町家を、現在地で原形に沿って再建したもので、明治期に建てられた町家の特徴である金属の丸格子を踏襲するなど、龍野文明開化を感じさせる建物となっている。 ...
- (1)JR本龍野駅 徒歩 20分 1.2km
-
-
- 二津野ダム湖
奈良/ダム
昔の家族旅行で川湯温泉によく行っていましたが、十津川を過ぎて最後のダム湖がココでした。 これを過ぎた...by PESさん
1962年完成の、十津川の水をせきとめて築造されたアーチ式ダム。ブラックバス釣り客が訪れる。また日本有数のオシドリの越冬地でもある。 【規模】面積:0.23
- (1)近鉄八木駅 路線バス 215分 101km JR新宮方面行きバス 十津川二津野 バス停 徒歩 20分 1.5km
-
-
- 天王山
京都/文化史跡・遺跡
JR山崎駅からスタート。淀川との間にJR東海道線、阪急京都線、新幹線、国道171号線がひしめき合って...by とうたんさん
- (1)山崎駅/徒歩/60分・阪急大山崎駅/徒歩/60分
-
-
-
-
- 大阪ビジターズインフォメーションセンター・難波
大阪/観光案内所
大阪ビジターズインフォメーションセンター・難波は、南海難波駅からすぐの南海ターミナルビルにあります。...by りそなさん
- (1)南海「難波駅」、地下鉄御堂筋線・千日前線「なんば駅」すぐ
-
- マルタ陶喜
滋賀/地域風俗・風習
信楽に数ある陶器店のなかでも、特に印象に残るお店です。店内は民芸調に設えられており、まるで博物館のよ...by kさん
陶芸の町信楽の中でも老舗の陶器店。伝統の信楽焼を代表する穴窯、のぼり窯作品を豊かに見る事が出来る。つくばい花器や筒型や壺型の花びん(5000円〜)等、和のしつらえの中に、...
- (1)信楽高原鉄道信楽駅より徒歩5分
-
-
- サントピアマリーナ
兵庫/マリーナ・ヨットハーバー
値段の想像もつかないくらい豪華なクルーザーが並んでいます。周りは企業の別荘地です。リゾートマンション...by ぱぱがんばれさん
- (1)洲本バスセンターからバスで15分
-
-
- 西国街道
京都/旧街道
旧街道の面影が色濃く残っているのは大阪府箕面市牧落界隈と京都府京都市南区吉祥院あたりかと思います。今...by ぱぱがんばれさん
京都の「東寺口」から久世橋、向日市の中心街、長岡京市の神足、大山崎を経て「摂津」へ抜ける古い街道で、東海道・山陽道をつなぐ主要幹線道路。「山城名跡巡行志」という記録による...
- (1)JR京都線向日町駅から
-
-
- 和田岬砲台
兵庫/文化史跡・遺跡
三菱重工業神戸造船所殿内にあります。広く一般開放はしていませんが、特別許可時には見学できます。大きな...by LOTTYさん
元治元(1864)年に沿岸防衛のため、大阪湾岸の9が所に砲台が設置された。和田岬の砲台は勝海舟の設計によって築かれたもので、中央に「石ほ塔」という丸い砲台を設け、直径12.12m、...
- (1)兵庫駅 徒歩 15分
-
-
- 丸山総合公園
兵庫/公園・庭園
滑り台を子供に体験させてあげたくて訪問。おもちゃ王国から30分くらいで到着。大人はお尻が痛いけどけっこ...by xmaseve1974さん
春は数十種類のサクラ・ツツジが咲き総延長333mの長大スライダーなどで楽しめる。山頂には、ギネスブックに認定された、世界一大きな地球儀時計がある。 【料金】 無料 【規模...
- (1)中国自動車道加西IC 車 10分 北条町駅 その他 15分
-
-
- 新薬師寺の萩
奈良/動物園・植物園
新薬師寺の本堂は、紫と白い萩に埋もれていました。 十二神将も当然すばらしいですが、萩も一見の価値有り...by てえすけパパさん
この寺には、1200年ほど前から自生しているハギの木があり、境内500平方mに300本ほど生えている。9月から10月にかけてあたり一面ピンク色に染まる。 植物 ハギ 時期 9月上旬〜10...
- (1)JR・近鉄奈良駅 バス 10分 市内循環バス 破石町 下車 徒歩 10分
-
-
- 大滝川森林公園
和歌山/公園・庭園
不動さん広場、おべんとう広場、もみじ谷ひろばがありくつろげる。徳本初行洞窟、涼みの滝も穴場。人工滝の上には吊橋がかかる。 【料金】 無料 【規模】面積:1ha
- (1)御坊IC 車 15分 和佐 車 15分 天王寺駅→御坊駅(特急1:20)→和佐駅
-
-
- 北公園
兵庫/公園・庭園
北公園では釣りができます。 行ったのは10月でしたが、太刀魚が釣れていました。 釣りで困るトイレもちょ...by えまさん
真っ赤なアーチが特徴的な神戸大橋のたもとに広がる、潮風が心地いい公園。噴水やベンチなどを備えた園内からは、神戸のウォーターフロントが一望。海上を渡る船や神戸大橋はもちろん...
- (1)ポートライナー中公園駅より北へ徒歩8分
-
-
- 置塩城跡
兵庫/文化史跡・遺跡
置塩城跡に行きました。 黒田氏などの由来を持つ名城ですね。 空堀・郭などの遺構が残っています。いいで...by ぱころんちゃんヨークマート行ってくるさん
置塩城は、嘉吉の乱(1441)後に赤松宗家を再興した赤松政則が、播磨守護就任にあわせ、文明元年(1469)に築城したと伝わる。以後、義村、晴政、義祐、則房5代にわたる後期赤松氏の本...
- (1)姫路駅 バス 35分
-
関西の観光施設・名所巡りに関するよくある質問
-
- 関西の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 関西の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3は神戸どうぶつ王国、京都水族館、竹生島クルーズ(長浜港/琵琶湖汽船)です。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 関西の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 関西の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3は神戸どうぶつ王国、京都水族館、竹生島クルーズ(今津港/琵琶湖汽船)です。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 関西の観光施設・名所巡りで、春(3〜5月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 関西の観光施設・名所巡りで、春(3〜5月)に人気の施設TOP3は神戸どうぶつ王国、NAKED meets 二条城 2025 春、堺・緑のミュージアム ハーベストの丘です。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新