関西の観光施設・名所巡り(72ページ目)
- ジャンル
-
全て >
2131 - 2160件(全4,405件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 黒塚古墳
奈良/文化史跡・遺跡
大きな外濠に囲まれ、後円部が高い黒塚古墳。囲んでいるのは外濠ではなく、公園の池です。古墳は、柳本公園...by こぼらさん
全長132mの前方後円墳。三角縁神獣鏡33面、刀剣や鉄鏃などの鉄製品や甲胄の副葬品が出土した。 時代 大和
- (1)柳本駅 徒歩 7分
-
-
- 百済寺庭園
滋賀/公園・庭園
- カップル
- シニア
- 一人旅
三箇所目は百済寺。ひゃくさいじと読みます。拝観受付所からほど近い本坊裏に回遊式庭園があり、池には多く...by Take3さん
昭和の名園で,池泉回遊式の規模の大きい庭園。 春夏秋冬に変化する庭園の美しさは、多くの参拝者が訪れます。 【料金】 大人: 600円
- (1)能登川駅 車 30分
-
-
- 太地マリナリウム
和歌山/水族館
くじらの博物館内にある水族館です。 イルカ・くじらのプールの中を通り抜けできるようになっていて、彼ら...by とうたんさん
くじらの博物館内にあり、トンネル水槽となっているので、様々な角度からイルカを観察することができる。 【料金】 くじらの博物館と共通券
- (1)太地駅 バス 10分 くじら館前下車
-
-
- 道成寺宝仏殿
和歌山/歴史的建造物
本尊「千手観音立像@国宝」は像高は3m近く、すらりと直立の左右対称。上半身はがっちりして、腰は観音く...by やんまあさん
昭和53年建立。 昔の道成寺は現在よりかなり規模が大きく、いくつもの御堂がありました。残念ながら御堂の数は減りましたがそれぞれおまつりされていた御仏像は大事に守り伝えられ、...
- (1)JR道成寺駅 徒歩 5分
-
-
- 竹田寺町通り
兵庫/町並み
穏やかな朝の陽ざしの中、数件のお寺をお参りしました。 水路には鯉が泳ぎ津和野に似た印象。ホテルから線...by tabitoshiさん
竹田城跡のふもとには4つのお寺が立ち並び、それぞれにおもむきのある石橋がかかっています。白壁の堀と錦鯉が泳ぐ小川、初夏にはあじさいが咲き、秋には真っ赤に色づく美しい紅葉で...
- (1)竹田駅すぐ
-
-
- 多賀大社表参道絵馬どおり
滋賀/町並み、郷土景観
多賀大社の表参道は、大社の東側を通る国道307号から大社に向けて進んでいく道のりになっています。多賀大...by こぼらさん
- (1)近江鉄道多賀大社前駅 徒歩 1km
-
-
- 弘文天皇陵(長等山前陵)
滋賀/文化史跡・遺跡
大津京を作った第38代天智天皇。その第一皇子だった大友皇子は、そのまま大津京で天皇になり国を治めるのが...by たかちゃんさん
壬申の乱で敗死した大友皇子の墓。皇子は1870年に弘文天皇として追称されました。1877年、長等山山麓の一古墳が陵墓として選定されました。 【料金】 無料
- (1)京阪電車別所駅 徒歩 5分
-
-
- 鉄人28号モニュメント
兵庫/公園・庭園
- シニア
正月に神戸に旅行するときに立ち寄りました。長田区出身の漫画家、横山光輝の代表作の鉄人28号が阪神大震災...by キヨさん
漫画家横山光輝生誕の地新長田にある身長18mのダイナミックな長田のシンボル「鉄人28号」のモニュメント。震災復興と地域の活性化のシンボルとして期待を託したモニュメントです。
- (1)新長田駅より徒歩4分
-
-
- 鼓ケ滝公園
兵庫/公園・庭園
水がめっちゃきれいです。滝の水量もあり、マイナスイオンたっぷりです。滝好きさんも満足できると思います...by ラブリーさん
温泉街から離れた森の中に上下2段に分かれた滝がある静かな公園。8mの高さから豪快に流れ落ちる滝の音が、岩と滝の間にある空洞にこだまして鼓の音のように聴こえることからこの名...
- (1)六甲有馬ロープウェイ有馬駅より有馬ます池横の道を南へ徒歩5分
-
-
-
-
- 道成寺本堂
和歌山/歴史的建造物
本堂は入母屋造、本瓦葺。桁行七間、梁間五間。壁板に南北朝期、正平12年(1357年)の墨書がある。千手観音...by Shotaさん
承平12年(1357)建立。 大宝元年(701)頃に創建された講堂。650年ほど使われ、南北朝時代にこの本堂に立て替えられました。再び650年の歳月が流れて老朽化が進み、昭和63年から平...
- (1)道成寺駅 徒歩 5分
-
-
- 温山荘園
和歌山/公園・庭園
バスで琴の浦、停留所で降りてすぐの庭園に参りました。 受付で、お雛様を展示しています。と優しくお姉様...by rurukoさん
大阪の実業家新田長次郎氏が大正時代自ら設計して作った庭園で総面積66,500平方m。個人の庭園としては関西第一といわれ、自然の景観をとり入れた庭園美が楽しめる。平成22年2月...
- (1)海南駅 バス 和歌山バスで琴ノ浦下車すぐ
-
-
- 江埼灯台
兵庫/歴史的建造物
明石海峡大橋の袂、淡路島側にある灯台です。白い綺麗な灯台ですが、海から見たせいか、あまり背が高いよう...by 花ちゃんさん
江埼灯台は1867年(慶応3年)徳川幕府が兵庫開港の備えとして,イギリス人技師によって設計され、日本で8番目に建設された洋式灯台で、石造りの灯台としては日本で3番目に古い灯台で...
- (1)岩屋港 バス 10分 江崎灯台 徒歩 10分
-
-
- (一社)赤穂観光協会
兵庫/観光案内所
朝、神戸空港に降り立ちポートライナーで三宮、JRに乗り換え姫路から赤穂線で播州赤穂駅へ。駅の観光情報...by トシローさん
赤穂市の観光についての総合案内窓口。JR播州赤穂駅構内にあり、市内マップや観光施設のパンフレットが充実。9:00〜17:00で、婦人用自転車:1日500円、電動自転車:1日800円、1,000...
- (1)JR播州赤穂駅改札口出てすぐ
-
-
- 魚崎郷
兵庫/町並み
魚崎駅からは春めいてきた住吉川沿いの遊歩道をのんびり歩いて魚崎郷へ。河岸の公園では梅も開花し始めてい...by トシローさん
西浜公園を中心に木造の酒蔵が多く散在しており、特に県指定文化財の山邑酒蔵を中心によく景観が保全されている。また江戸時代の酒蔵建築で古米の酒造用具や酒器が収蔵された菊正宗記...
- (1)阪神魚崎駅
-
-
- 長野公園
大阪/公園・庭園
子供の頃、この近くに住んでいたのでよく遊びに行ってました。 昔とあまり変わってないな。 ちょっと遊具...by PESさん
金剛山麓に広がる5つの公園。季節の花々や森林浴、バードウォッチングなど好みに合わせて出かけてみよう。 大阪の屋根と呼ばれる金剛山の山麓にあり、長野、観心寺、河合寺、延命寺...
- (1)長野地区:南海高野線・近鉄長野線「河内長野駅」から南東へ300m・河合寺地区:南海高野線・近鉄長野線「河内長野駅」から南東へ1km・観心寺・丸山地区:南海高野線・近鉄長野線「河内長野駅」から南東へ3.6km、南海バス「観心寺」下車すぐ・延命寺地区:南海高野線「三日市町駅」から南東へ2.4km、または「美加の台駅」から南海バス「神ヶ丘口」下車、東へ800m・天野山地区:南海高野線・近鉄長野線「河内長野駅」から南西へ5.4km、南海バス「天野山」下車すぐ
-
-
- 姉川古戦場
滋賀/文化史跡・遺跡
誠に雰囲気の有る場所でした。 二箇所あるので両方ご覧下さい。 現状、橋が通行止めのため、ご注意を!by シエンタさん
- (1)長浜駅からバスで30分(長浜ICから車で10分。 駅からタクシーで20分。)
-
-
- 燈明崎
和歌山/展望台・展望施設
燈明崎は太地湾の先端にあたり、鯨油を利用した燈明灯台が設置されてから「燈明崎」と呼ばれるようになった...by Shotaさん
太地の北東端の岬で,遣唐副使吉備真備が遭難し漂着したところ。 【規模】面積:15k?
- (1)太地駅 バス 12分 町営じゅんかんバス平見公園下車
-
-
- 風屋ダム湖
奈良/ダム
奈良県五條市から十津川村をつなぐ国道168号線を北から南に車で走っていると、助人隧道を抜けたあたり...by Yanwenliさん
電源開発を目的として造られた重力式ダム。昭和35年完成。 【規模】面積:0.45
- (1)近鉄大和八木駅 路線バス 198分 72km JR新宮方面行バス 風屋バス停 徒歩 5分 0.3km
-
-
-
-
- 薬師寺東院堂
奈良/歴史的建造物
白鳳時代の国宝・聖観世音菩薩像がご本尊です。その四方を守護する形で四天王像が 並んでいる日本最古の禅...by セイコさん
吉備内親王が母・元明天皇のために建てたものといわれている。本尊・聖観音立像は白鳳時代とも天平初期の作ともいわれる美しい彫像。他に室町末期の四天王像や天平仏の文殊菩薩坐像な...
- (1)近鉄西ノ京駅 徒歩 すぐ
-
-
- 龍野公園の紅葉
兵庫/動物園・植物園、公園・庭園
龍野公園での紅葉スポットは紅葉谷と聚遠亭ですね。 紅葉谷は、龍野城裏の森の中の遊歩道を歩きます。紅葉...by とうたんさん
約600本のカエデが春の新緑、秋の紅葉の美しさを誇る。 植物 紅葉 時期 11月下旬〜12月上旬
- (1)JR姫新線本竜野駅 徒歩 25分 1.8km
-
-
- 旧中山道
滋賀/旧街道
草津パーキングエリアに案内板と、東海道との分岐点の碑がありました。実際にここが分岐点だったかどうかは...by 花ちゃんさん
旧東海道との分岐点にたつ追分道標には「右東海道いせみち左中仙道美のぢ」と刻まれている。 【規模】延長1.5km(草津市域)
- (1)草津駅東口 徒歩 5分
-
-
-
-
- 三木露風生家
兵庫/歴史的建造物
たつの城の近くにありました。昔ながらのずっしり感もありました。今は、観光用の家になっているので、家の...by あきちゃんさん
童謡「赤とんぼ」の作詞者 三木露風の生家を龍野を訪れる方と地域の交流の場として、一般公開しています。 【料金】 大人: 0円
- (1)JR姫新線「本竜野駅」 徒歩 25分
-
-
- 南紀勝浦温泉旅館組合
和歌山/観光案内所
今回船旅にて新宮市を訪問しました。そこから更に、船会社が手配してくれたシャトルバスで那智勝浦町を訪問...by 花ちゃんさん
観光案内・宿泊あっ旋 営業 9:00〜18:00 休業 年中無休
-
-
- 洞泉寺町
奈良/町並み
JR郡山駅と近鉄郡山駅の中間に在る洞泉寺町は、かつて遊郭街だったそうです。入り組んだ街路には、今も当...by トシローさん
明治から大正年間にかけて建てられた細竪格子を張りめぐらした独特の意匠になる木造3階建・2階建の家屋が建ち並び、かつて遊郭地区の面影をよく残している。 【料金】 無料 【規模...
- (1)郡山駅 徒歩 10分
-
-
- 味原小径
兵庫/旧街道
浜坂駅で1時間ほど時間があったので、行ってきました。 味原川沿いの500メートル位の道です。生活道路...by ぽんぽこさん
浜坂の市街地を流れる味原川の下流、川沿いに整備された約500mの散歩道。古い石壁や水門が見られ、歴史と懐かしさを感じる小径は、地域の人々や観光に訪れた人たちに親しまれている。
- (1)JR浜坂駅 徒歩 10分
-
-
- 堺東観光案内所
大阪/観光案内所
堺東駅西口を出てすぐに青い看板が観光案内所です。レンタサイクルの利用方法など、親切に教えて下さり、と...by なえさん
- (1)その他 南海高野線堺東駅 西出口バスターミナルそば
-
-
-
関西の観光施設・名所巡りに関するよくある質問
-
- 関西の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 関西の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3は神戸どうぶつ王国、京都水族館、竹生島クルーズ(長浜港/琵琶湖汽船)です。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 関西の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 関西の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3は神戸どうぶつ王国、京都水族館、竹生島クルーズ(今津港/琵琶湖汽船)です。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 関西の観光施設・名所巡りで、春(3〜5月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 関西の観光施設・名所巡りで、春(3〜5月)に人気の施設TOP3は神戸どうぶつ王国、NAKED meets 二条城 2025 春、堺・緑のミュージアム ハーベストの丘です。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新