1. 観光ガイド
  2. 関西の歴史的建造物
  3. 関西の歴史的建造物(7ページ目)

関西の歴史的建造物(7ページ目)

エリア
全国
ジャンル

181 - 210件(全369件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • sklfhさんの鈴木屋敷の投稿写真1
    • しどーさんの鈴木屋敷の投稿写真1

    - 鈴木屋敷

    和歌山/歴史的建造物

    3.5 4件

    23年に全面修復工事が完了し、安心して見学できます。3連休の最中でしたが、受付の方が屋敷内を丁寧に案内...by 5241さん

    熊野の土豪で、この藤白に居を構え、代々武士として活躍した家柄。全国一多い「鈴木」姓のルーツ。 (現在、復元に向けて取り壊し中。) 建築年代1 室町

    1. (1)JR海南駅 バス 5分 藤白下車 藤白 徒歩 10分
  • やんまあさんの慈眼院の投稿写真1

    - 慈眼院

    大阪/歴史的建造物

    4.2 4件

    日根神社とセット。673年に天武天皇の勅願寺として、創建された泉州で最も古い寺。その後、焼失したりする...by やんまあさん

    天武天皇の勅願寺で泉州一の古刹です。鎌倉時代に建てられた優美な多宝塔は国内最小で国宝に指定されています。 天武2年(673)、天武天皇の勅願寺として、覚豪阿闍梨によって創建さ...

    1. (1)JR阪和線「日根野駅」、南海電車「泉佐野駅」
  • トシローさんの町家物語館の投稿写真1

    - 町家物語館

    奈良/歴史的建造物

    5.0 3件

    こちらは実際ありました遊郭です。私は初めて遊郭の見学に行かせてもらいました。こちらに居た女性の方が昔...by じゅんちゃんさん

    1. (1)近鉄橿原線「近鉄郡山駅」から 徒歩約8分
    2. (2)JR大和路線「郡山駅」から 徒歩約8分
  • ねこちゃんさんの片岡家住宅の投稿写真2
    • ひげはんさんの片岡家住宅の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの片岡家住宅の投稿写真1

    - 片岡家住宅

    奈良/歴史的建造物

    4.3 3件

    江戸時代に建てられた大きな茅葺屋根の住宅で、現在も居住されてみえます。近くの茅葺の建物はみんなトタン...by ねこちゃんさん

    大蔵寺前バス停から小さな千本橋をわたって東へ2km、ケヤキの老樹におおわれている片岡家は、この地方の旧家で江戸時代を通じて代々大庄屋を勤めてきた家柄である。主屋は桁行14.9...

    1. (1)近鉄榛原駅 バス 20分 奈良交通バス南口2番・3番「大宇陀」行き 「大宇陀」下車 バス 循環バス(大宇陀南部線)に乗り換え 「田原」下車 徒歩 すぐ
  • ろっきぃさんさんの苗村神社西本殿の投稿写真1
    • Yanwenliさんの苗村神社西本殿の投稿写真2
    • Yanwenliさんの苗村神社西本殿の投稿写真1
    • ろっきぃさんさんの苗村神社西本殿の投稿写真3

    - 苗村神社西本殿

    滋賀/歴史的建造物

    4.6 3件

    苗村神社西本殿は桧皮葺きの三間社流造りです。同じ三間社流造りと言っても賀茂御祖神社(下鴨神社)本殿や...by Yanwenliさん

    安和2年(969年)に東本殿の隣に造営されたもので、現在の建物は徳治3年(1308年)頃の再建と考えられている。拝殿の前面に一段低い床張りをし、菱格子を入れた前室を作る鎌倉時代後...

    1. (1)近江八幡駅 バス 20分
  • トシローさんの惣墓五輪塔の投稿写真1
    • 惣墓五輪塔の写真1

    - 惣墓五輪塔

    京都/歴史的建造物

    4.0 2件

    木津駅に戻る途中の住宅街で、いきなり大きな石塔に出くわしました。案内板には惣墓五輪塔と記されていて、...by トシローさん

    かつて木津川はよく氾濫を起こし、長いあいだ人々に大きな被害を与え続けてきた。惣墓(共同墓)五輪塔は、木津川の氾濫で亡くなった人々の供養のために鎌倉時代の正応5年(1292)に...

    1. (1)その他 ◆JR奈良線「木津」駅下車、徒歩10分
  • あおちゃんさんの舞鶴市立赤れんが博物館の投稿写真12
    • あおちゃんさんの舞鶴市立赤れんが博物館の投稿写真11
    • あおちゃんさんの舞鶴市立赤れんが博物館の投稿写真10
    • あおちゃんさんの舞鶴市立赤れんが博物館の投稿写真9

    - 舞鶴市立赤れんが博物館

    京都/歴史的建造物

    4.0 2件

    オフシーズン時は施設のゲート前の無料駐車場を利用できて便利。入り口の門のデザインが素晴らしい。戦時中...by あおちゃんさん

    世界各国の珍しいれんがや日本におけるれんがの歴史などを紹介する、世界唯一のれんが博物館。明治36年(1903)に建てられた海軍の兵器倉庫を改装した建物は、れんが建築物としても貴...

    1. (1)◆JR舞鶴線「東舞鶴」駅から京都交通バス(西舞鶴行き)で「市役所前」下車、徒歩3分◆JR舞鶴線「東舞鶴」駅下車、徒歩15分◆舞鶴若狭自動車道「舞鶴東」ICから10分
  • マイBOOさんの旧鎌掛小学校の投稿写真1
    • マイBOOさんの旧鎌掛小学校の投稿写真1
    • 旧鎌掛小学校の写真2
    • 旧鎌掛小学校の写真1

    - 旧鎌掛小学校

    滋賀/歴史的建造物

    4.5 2件

    建物は、それなりに古くなっていました。 町が大切に管理していることが、よくわかります。 この学校の内...by マイBOOさん

    滋賀県内でも数少ない木造校舎で、これまでもドラマや映画のロケ地になっています。最近では、アニメに出てくる校舎のモデルとなったことら、土曜・日曜にはアニメファンの方が見学に...

    1. (1)近江鉄道日野駅からバスで約40分 / レンタサイクルで約30分
  • ひろさんの湊川隧道の投稿写真6
    • ひろさんの湊川隧道の投稿写真3
    • ひろさんの湊川隧道の投稿写真5
    • ひろさんの湊川隧道の投稿写真4

    - 湊川隧道

    兵庫/歴史的建造物

    4.0 1件

    つい最近存在を知り、開放される日を狙って行きました。 トンネルの中で行われる演奏会がどんな感じか興味...by ひろさん

    明治34年(1901)に誕生した日本初の河川トンネル。2000年に役目を終え、現在では毎月一回(第3土曜日の13時から15時までが)見学可能。

    1. (1)神戸電鉄「湊川駅」・神戸市営地下鉄「湊川公園駅」より徒歩約12分
  • 国登録有形文化財「コヤノ美術館 西脇館」の写真1
    • 国登録有形文化財「コヤノ美術館 西脇館」の写真2
    • 国登録有形文化財「コヤノ美術館 西脇館」の写真3

    - 国登録有形文化財「コヤノ美術館 西脇館」

    兵庫/歴史的建造物

    5.0 1件

    案内付きで見学して、約2時間滞在しました。建物の細部までのこだわりなど、案内がなければ通り過ぎそうな...by かんちゃんさん

    旧国鉄鍛冶屋線建設に私財を投じた豪農の藤井滋吉邸を再生した「コヤノ美術館 西脇館」。 約3,000平方mの敷地に、明治23年に建築された母屋、大正期のモダンな洋館、昭和初期の宮...

    1. (1)神姫バス「西脇(アピカ前)」 タクシー 7分
  • とうたんさんの蛤御門の投稿写真3
    • とうたんさんの蛤御門の投稿写真2
    • とうたんさんの蛤御門の投稿写真1

    - 蛤御門

    京都/歴史的建造物

    3.0 1件

    - 先斗町歌舞練場

    京都/歴史的建造物

    3.0 1件

    1. (1)◆京阪本線「三条」駅下車、徒歩5分◆市バス「河原町三条」下車、徒歩5分

    - 小川家住宅(二條陣屋)

    京都/歴史的建造物

    5.0 1件

    二条と言えば二条城と長い間当然のように思っていましたが、こんなにびっくり面白い所があるなんて…京都の...by こうちゃんじいじさん

    1. (1)◆市バス「神泉苑前」下車◆地下鉄東西線「二条城前」下車、徒歩5分
  • トロムソさんの旧ドレウェル邸(ラインの館)の投稿写真1
    • himawariさんの旧ドレウェル邸(ラインの館)の投稿写真1
    • Sakamoto119さんの旧ドレウェル邸(ラインの館)の投稿写真3
    • Sakamoto119さんの旧ドレウェル邸(ラインの館)の投稿写真2

    - 旧ドレウェル邸(ラインの館)

    兵庫/歴史的建造物

    3.7 29件

    2020年7月の中旬に行ってきました。異人館巡りを楽しみにしていましたが、ここラインの館と萌黄の館、風見...by もっさりちゃんさん

    1915(大正4)年ごろフランス人のJ・R・ドレウェル夫人によって建てられた。1300本もの樹木に囲まれ、ベージュとチョコレートのツートンカラーが美しい。下見板のラインが...

    1. (1)三ノ宮駅から徒歩で
  • マックさんの江埼灯台の投稿写真1
    • まろちゃんさんの江埼灯台の投稿写真2
    • 花ちゃんさんの江埼灯台の投稿写真1
    • マックさんの江埼灯台の投稿写真11

    - 江埼灯台

    兵庫/歴史的建造物

    4.0 11件

    明石海峡大橋の袂、淡路島側にある灯台です。白い綺麗な灯台ですが、海から見たせいか、あまり背が高いよう...by 花ちゃんさん

    江埼灯台は1867年(慶応3年)徳川幕府が兵庫開港の備えとして,イギリス人技師によって設計され、日本で8番目に建設された洋式灯台で、石造りの灯台としては日本で3番目に古い灯台で...

    1. (1)岩屋港 バス 10分 江崎灯台 徒歩 10分
  • 雷雷クーンさんのミナミ株式会社旧川崎貯蓄銀行福島出張所の投稿写真1
    • まるーんさんのミナミ株式会社旧川崎貯蓄銀行福島出張所の投稿写真1
    • トロムソさんのミナミ株式会社旧川崎貯蓄銀行福島出張所の投稿写真1
    • marimariさんのミナミ株式会社旧川崎貯蓄銀行福島出張所の投稿写真1

    - ミナミ株式会社旧川崎貯蓄銀行福島出張所

    大阪/歴史的建造物

    3.5 10件

    矢部又吉によって設計されたモダンな近代建築が、素敵でした。 環状線の福島駅か東西線の新福島駅からが近...by 18さん

    1. (1)JR環状線・阪神「福島」駅、JR東西線「新福島」駅徒歩5分
  • トロムソさんの旧小西家住宅【小西儀助商店】の投稿写真1
    • マリーさんの旧小西家住宅【小西儀助商店】の投稿写真1
    • あいちゃんさんの旧小西家住宅【小西儀助商店】の投稿写真1
    • 雷雷クーンさんの旧小西家住宅【小西儀助商店】の投稿写真1

    - 旧小西家住宅【小西儀助商店】

    大阪/歴史的建造物

    3.8 13件

    堺筋に面しています。ビル街で少し違和感を感じてしまいます。真っ黒な木造建築です。焼け野原になった大阪...by はせさん

    明治末期の大店の屋敷構全体をよくとどめている、和風建築(国の重要文化財)。 薬問屋街の道修町に残る旧小西家住宅は、近代大阪の町家を集大成した和風建築(国の重要文化財)。小...

    1. (1)地下鉄堺筋線「北浜駅」から徒歩で
  • りさパンさんのヨドコウ迎賓館(旧山邑家住宅)の投稿写真1
    • ひろさんのヨドコウ迎賓館(旧山邑家住宅)の投稿写真2
    • ひろさんのヨドコウ迎賓館(旧山邑家住宅)の投稿写真6
    • ひろさんのヨドコウ迎賓館(旧山邑家住宅)の投稿写真5

    - ヨドコウ迎賓館(旧山邑家住宅)

    兵庫/歴史的建造物

    • 王道
    4.1 20件

    こんな家に住みたい。 一度訪れたかった旧山邑邸 ヨドコウ迎賓館。 補修工事が終わったので 芦屋川の桜...by ようちゃんさん

    旧東京帝国ホテルなどの設計をしたアメリカの建築家F.L.ライトに灘の酒造家山邑太左衛門が別荘として設計を依頼し、大正13年に完成した邸で、F.L.ライトの住宅建築としては...

    1. (1)阪急芦屋川駅 徒歩 10分
  • トシローさんの姫路城化粧櫓の投稿写真1
    • 甘辛熊さんの姫路城化粧櫓の投稿写真2
    • 甘辛熊さんの姫路城化粧櫓の投稿写真1
    • ZUNDAMさんの姫路城化粧櫓の投稿写真3

    - 姫路城化粧櫓

    兵庫/歴史的建造物

    3.8 7件

    姫路城西の丸に在る化粧櫓は、徳川家康の孫で豊臣秀頼の正室であった千姫のために設けられたものです。大阪...by トシローさん

  • 鮎仙人さんの五個荘近江商人屋敷外村繁邸の投稿写真3
    • ろっきぃさんさんの五個荘近江商人屋敷外村繁邸の投稿写真2
    • ろっきぃさんさんの五個荘近江商人屋敷外村繁邸の投稿写真1
    • 鮎仙人さんの五個荘近江商人屋敷外村繁邸の投稿写真1

    - 五個荘近江商人屋敷外村繁邸

    滋賀/歴史的建造物

    4.0 17件

    近江商人の歴史を感じる、風情ある街並みが見事に保存されています。近江商人の屋敷が数軒公開されており、...by TTさん

    重要伝統的建造物群保存地区の五個荘金堂町にある五個荘商人の本宅を公開している施設で、外村宇兵衛の分家で湖国の生んだ作家外村繁の生家です。昭和10年「草筏」が第1回芥川賞候補...

    1. (1)JR能登川駅 バス 10分 ぷらざ三方よし前 徒歩 10分
  • 旅は電車でゴーさんの東大寺鐘楼の投稿写真1
    • がるる31さんの東大寺鐘楼の投稿写真1
    • まるーんさんの東大寺鐘楼の投稿写真1
    • しちのすけさんの東大寺鐘楼の投稿写真2

    - 東大寺鐘楼

    奈良/歴史的建造物

    • 王道
    4.0 46件

    貴重な仏像で有名な「俊乗堂」も位置する「鐘楼ヶ丘」と呼ばれるエリアにあり、「奈良太郎」とも呼ばれる。...by やんまあさん

    豪壮な鎌倉建築で梵鐘は天平時代の鋳造。大仏様式の特徴を残す国宝の鐘楼。 文化財 国宝 建築年代1 鎌倉時代

    1. (1)JR・近鉄奈良駅 バス 7分 市内循環バス 大仏殿春日大社前下車 徒歩 5分
  • こぼらさんの長保寺本堂の投稿写真1
    • ろっきぃさんさんの長保寺本堂の投稿写真2
    • キヨさんの長保寺本堂の投稿写真1
    • ろっきぃさんさんの長保寺本堂の投稿写真1

    - 長保寺本堂

    和歌山/歴史的建造物

    3.8 6件

    多宝塔付近から望む本堂。本堂の向こうに見えるのは護摩堂です。 紀州徳川家の菩提寺であったせいか、質実...by こぼらさん

    延慶4年(1311年)の造営で単層・入母屋造・向拝2間・本瓦葺で正面5間・側面5間。全体に穏やかな感じで、外観は和様を主とし内部に唐様を用い、それがみごとに調和している。...

    1. (1)下津駅 タクシー 5分
  • こぼらさんの長保寺多宝塔の投稿写真1
    • しどーさんの長保寺多宝塔の投稿写真1
    • ろっきぃさんさんの長保寺多宝塔の投稿写真3
    • ろっきぃさんさんの長保寺多宝塔の投稿写真2

    - 長保寺多宝塔

    和歌山/歴史的建造物

    4.0 5件

    国宝の長保寺多宝塔。二重塔とも言えるのでしょうが、上の階の断面が円形になっているものを多宝塔と呼ぶよ...by こぼらさん

    本堂の右手にある。鎌倉時代造営の3間多宝塔・本瓦葺で1重と2重の釣りあいがとれ、外観内部とともに和様、須弥壇が唐様で細部の透かし彫が優美。国宝である。 文化財 国宝 建...

    1. (1)下津駅 タクシー 5分
  • トロムソさんの山手八番館の投稿写真1
    • いなばちゃんさんの山手八番館の投稿写真1
    • さえさんの山手八番館の投稿写真1
    • よしさんの山手八番館の投稿写真1

    - 山手八番館

    兵庫/歴史的建造物

    4.0 31件

    願い事が叶うと云われている 「サターンの椅子」 今回の「神戸北野異人館めぐり」は、「神戸八社巡り」の...by よしさん

    塔状の家屋が3棟連なる、チューダー式の風変わりな建築が目を引きます。ロダン、ブールデルらの近代彫刻やガンダーラ、タイの古い仏像など彫塑芸術のほか、古典版画も見もの。不思議...

  • こぼらさんの虚空藏菩薩磨崖仏の投稿写真1
    • こぼらさんの虚空藏菩薩磨崖仏の投稿写真1
    • まりもさんの虚空藏菩薩磨崖仏の投稿写真1
    • やんまあさんの虚空藏菩薩磨崖仏の投稿写真1

    - 虚空藏菩薩磨崖仏

    京都/歴史的建造物

    4.1 6件

    伝虚空蔵磨崖仏は、12mの岩肌に刻まれた9mの仏で、日本で最大最古の線形磨崖仏として保護されている。その...by やんまあさん

    奈良時代の大磨崖仏である。源流は中国大陸山西省雲崗の大磨崖仏に通ずる。 【料金】 大人: 300円 中学生:100円、小学生以下:無料

    1. (1)JR関西本線笠置駅 徒歩 45分 京奈和道木津IC 車 30分
  • こぼらさんの十三重塔の投稿写真1
    • まりもさんの十三重塔の投稿写真1
    • やんまあさんの十三重塔の投稿写真1
    • こぼらさんの十三重塔の投稿写真1

    - 十三重塔

    京都/歴史的建造物

    4.4 5件

    笠置寺には本堂「正月堂」をはじめ、大師堂、毘沙門堂、椿本護王宮、春日神社などが点在する。「正月堂」横...by やんまあさん

    源頼朝建立木造木瓦葺十三重塔の後に建立された石造十三重塔であり重要文化財指定 【料金】 大人: 300円 中学生:100円、小学生以下:無料

    1. (1)JR関西本線笠置駅 徒歩 45分 京奈和道木津IC 車 30分
  • sklfhさんの寺西家阿倍野長屋の投稿写真1
    • りそなさんの寺西家阿倍野長屋の投稿写真1
    • 寺西家阿倍野長屋の写真1

    - 寺西家阿倍野長屋

    大阪/歴史的建造物

    3.8 5件

    地下鉄昭和町の駅からすぐの一画にある趣のある建物です。長屋で登録有形文化財に指定されているのはここだ...by はせさん

    長屋では日本で唯一、国の登録有形文化財に指定されている。建物を生かすと同時に街との調和が評価され、第26回大阪市都市景観建築大阪市長賞を受賞している。 戦前の昭和7年に建て...

    1. (1)地下鉄御堂筋線「昭和町」駅下車、4号出口徒歩約1分
  • アンダーさんの旧トーマス邸(風見鶏の館)の投稿写真1
    • チックさんの旧トーマス邸(風見鶏の館)の投稿写真1
    • ひでちゃんさんの旧トーマス邸(風見鶏の館)の投稿写真1
    • Sakamoto119さんの旧トーマス邸(風見鶏の館)の投稿写真3

    - 旧トーマス邸(風見鶏の館)

    兵庫/歴史的建造物

    • 王道
    4.2 157件

    1904年、ドイツ人貿易商の住宅として建てられた。重厚なレンガ造りの外観と屋根の上の風見鶏が特徴であり「...by Shotaさん

    1909年ドイツ人ゲ・デ・ラランデの設計によるゴシック風建築。御影石造りの玄関ポーチや、スレート葺きの三角屋根が重厚な雰囲気をつくる。

    1. (1)三ノ宮駅から徒歩で
  • こぼらさんの善水寺本堂の投稿写真5
    • こぼらさんの善水寺本堂の投稿写真6
    • こぼらさんの善水寺本堂の投稿写真4
    • こぼらさんの善水寺本堂の投稿写真3

    - 善水寺本堂

    滋賀/歴史的建造物

    4.4 13件

    湖南三山!善水寺&長寿寺&常楽寺の本堂は本当に佇まいが素晴らしく、すべて国宝!!京都と伊勢や東国の通...by やんまあさん

    延文5年(1360年)焼失後、貞治3年(1364年)に再建されたもので、規模の大きな堂である。 外観は多く蔀戸を用い、内部の内・外陣の区切りは菱格子の結界をもってなされている。 ...

    1. (1)甲西駅 車 15分 三雲駅 車 15分
  • 鶴亀松竹梅扇さんの常楽寺本堂の投稿写真3
    • こぼらさんの常楽寺本堂の投稿写真1
    • あまちゃんさんの常楽寺本堂の投稿写真3
    • 鶴亀松竹梅扇さんの常楽寺本堂の投稿写真2

    - 常楽寺本堂

    滋賀/歴史的建造物

    4.3 8件

    国宝!!!善水寺と常楽寺本堂と似ている。また、本堂には重要文化財の仏像が多数安置されているハイテク本...by やんまあさん

    正面7間、側面6間、単層、入母屋造、桧皮葺。内陣と外陣に分かれた大きな堂で、外観には正面の柱間に格子造の蔀戸をはめ、左右両端には連子窓、二手先の組物がある和様である。本堂前...

    1. (1)草津駅 車 30分 石部駅 車 10分

関西の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    itoaware-いとあはれ-大阪店の写真1

    itoaware-いとあはれ-大阪店

    大阪/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 3,978件

    丁寧に説明してくださってわかりやすかったです!外国人の彼氏と行ったので翻訳をしながらだった...by noo!さん

  • ネット予約OK
    itoaware-いとあはれ-京都店の写真1

    itoaware-いとあはれ-京都店

    京都/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 2,936件

    丁寧に教えていただきすごく楽しく指輪を作ることができました!オシャレな店内に素敵な店員さん...by あゆりさん

  • ネット予約OK
    アカネス大阪の写真1

    アカネス大阪

    大阪/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 4,333件

    説明や、やり方を一から丁寧に教えてくれました ヤスリで削る作業だけなのでとても簡単でした ...by みさおさん

  • ネット予約OK
    アカネス 京都の写真1

    アカネス 京都

    京都/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 4,395件

    初めてペアリングを作成しました。 形もサイズも模様も全部しっかり説明してくれて 店員さんの...by すずさん

関西のおすすめご当地グルメスポット

  • korikoriさんのラコリーナ 近江八幡の投稿写真1

    ラコリーナ 近江八幡

    滋賀/その他カフェ・スイーツ

    • ご当地
    4.2 244件

    近江八幡駅からバスで10分くらいにある、里山と田園地帯の中のスイーツランド。 藤森照信設計の...by 花子さん

  • トヨさんのたこせんべいの里の投稿写真1

    たこせんべいの里

    兵庫/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.2 1,625件

    平日でしたが結構混雑していました。 無料のコーヒーや試食が充実しており休憩に最適です。 せ...by まるさん

  • はなさんのりくろーおじさんの店 ナンバ本店の投稿写真1

    りくろーおじさんの店 ナンバ本店

    大阪/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.4 116件

    いや、美味しいよ? でもね、注文聞き間違えるのってアカンから! チーズケーキだけ作って、販...by キッシーさん

  • れあけさんの中谷堂の投稿写真1

    中谷堂

    奈良/その他カフェ・スイーツ

    • ご当地
    4.1 93件

    海外からの方が 並んで購入してました 食べ歩きに丁度良い感じで皆さん美味しいそうにたべてま...by あーちゃんさん

(C) Recruit Co., Ltd.