九州のその他(8ページ目)
211 - 240件(全882件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- ゆめ・ステーション・このは
熊本/その他名所
JR木葉(このは)駅前にある複合施設です。 物産コーナー(農産物直売や土産物販売)にランチが食べられる...by がろっとさん
JR木葉駅前にある複合施設。物産コーナーでは農産物の直売、土産物の販売があり、軽食・喫茶コーナーもある。小ホールや学習室も備えている。
- (1)九州自動車道菊水ICから約20分
- (2)JR木葉駅から徒歩すぐ
-
-
-
-
-
- 猿飛千壺峡甌穴群
大分/特殊地形
駐車場があり、散策コースは歩道が整備されています。吊り橋を渡ると対岸に神社もあります。川を下ると魔林...by 瑠璃さん
山国川の清流と河床一帯に広がる変朽安山岩、小さな石ころの三位一体で生まれた自然の造形物。長い年月をかけ、自然の渓流が造りあげた大小無数の甌穴が峡底に広がっています。「猿飛...
- (1)日田駅 バス 60分 中津駅 車 55分
-
-
- 出の山湧水
宮崎/その他名所
出の山公園の中に水を汲める蛇口があります。水をペットボトル1本いただきました。公園内が広く、初めての...by takakoさん
大淀川の支流の一つ、岩瀬川の源になる出の山湧水では、日量8万t以上もの水が湧き出る。市内には50カ所近くも湧水があり、いずれも市の南にそびえる霧島山麓が貯水源。水温は11度か...
- (1)小林駅 車 10分 宮崎自動車道小林IC 車 3分
-
-
- 明代宝船 鄭和
福岡/その他名所
明王朝時代に世界の海を航海したという皇帝船をそのまま再現した世界最大級の木造船。外観はもちろん船内も目を見張る豪華さだ。時間帯ごとにクルーズを行っており、ランチクルーズ2...
- (1)JR博多駅又は西鉄福岡駅より西鉄バス博多埠頭行10分、博多埠頭より徒歩すぐ
-
-
- 河童封じ地蔵
福岡/その他名所
若松と言えば、かっぱ? 出身が若松でしたが、展望台にいっても、景色に夢中で、カッパ封じ地蔵に目がいっ...by さっちゃんさん
若松生まれの作家。火野葦平のカッパ小説「石と釘」で有名。
- (1)若松駅 徒歩 30分
-
-
-
-
- 長木家国東塔
大分/その他名所
国東塔の中でも一番大きいかもしれません。 背丈の何倍もの高さがあり、写真ではその 迫力が伝わらないほ...by とくになしさん
国東半島第一の大板碑と向かい合う、総高3.97mの国東塔。 【料金】 無料
- (1)杵築駅/バス/80分・大分空港/車/30分
-
- パスポート
鹿児島/その他名所
与論は、島全体で「ヨロンパナウル王国」(「パナ」は花、「ウル」はサンゴ)という独立国を形成。そしてヨロン島観光協会こと「パナウル王国・総理府」で発行しているのがこのパスポ...
- (1)与論空港より車5分、役場前バス停横
-
-
-
-
- 青銅製大砲
佐賀/その他名所
大砲って間近に見られるものではないと思っていたので、こんなに近くで見れたこと自体に価値があると思いま...by JOEさん
日本で初めて鋳造されたモルチール2門と野戦砲1門を展示している。
- (1)武雄温泉駅 徒歩 10分
-
- 鞍埼燈台
宮崎/その他名所
映画のワンシーンに出てきそうなくらい趣があって立派なものでした。カップルや夫婦で来るとロマンチックか...by ぴーのさん
島の最南端に立っている鞍埼燈台は明治17年に点灯された日本最初の無筋コンクリートの燈台である。
- (1)竹之尻港 徒歩 30分
-
- グラスボート
鹿児島/その他名所
- 王道
ダイビングやシュノーケリングは少し覚悟が要りますが、グラスボートなら気軽に海中散歩気分になれます。少...by ニャンコロメさん
大金久海岸から百合ヶ浜へと渡してくれるのがグラスボート。百合ヶ浜へは、瀬渡しのみのAコースと海中公園周遊のBコースがあり、どちらも所要60分。カラフルな熱帯魚やサンゴが手に...
- (1)茶花バスターミナルより南陸運バス南回り15分、百合ヶ浜入口より徒歩すぐ
-
-
- 故・森瑤子の墓
鹿児島/その他名所
綺麗なお墓でした。偉人が離島に一人居るだけでも違うものだと実感しましたね。素晴らしい人生には褒美があ...by JOEさん
ヨロン島をこよなく愛した故・森瑤子先生は別荘を建て、著書「アイランド」の舞台でもあるこの地を永眠の場に選び、今も安らかに眠っている。
- (1)与論空港 車 15分
-
- 鼻栗瀬(めがね岩)
福岡/特殊地形
フェリーが着いた場所からうっすら見えました。もっと近くで見るにはちょっと歩かないといけないようです。by かなっちさん
相島の東約300mの海上にそそり立ち、高さ20m周囲100m。玄武岩でできています。県指定文化財(名勝)に指定されています。
- (1)JR福工大前駅 バス 10分 新宮町コミュニティバスマリンクス(相らんど線) 新宮渡船待合所 船 17分 7.5km 町営渡船「しんぐう」から見ることができます。
-
-
- 床島堰
福岡/その他名所
正徳2年(1712)、御井郡河北のかんがい用水として、草野又六と5人の庄屋たちは数々の苦心の末、筑後川をせきとめる大きな石堰を造った。これが恵利堰であり、床島の百間堰、佐田堰を...
- (1)西鉄大堰駅 徒歩 40分 3km
-
-
-
- 石造眼鏡橋
佐賀/その他名所
吉浦神社参道の石造眼鏡橋が県内最古らしいです。田舎の神社らしい風景の石橋がとっても気にいっています。by tomikei9さん
火の神様として名高く人々に崇敬されている八天神社(連絡先0954−66−4205)。神社の神橋として1854年に完成。全長11m14cm、幅2m69cm、高さ4m65cm、欄干付の一連の...
- (1)長崎道武雄北方ICよりR498、県道41経由、南へ30分
-
-
- トマトファーム
大分/その他名所
トマトファームのトマト狩りも出来ましたが、収穫したものを量り売りで購入することも可能です。やはり新鮮...by しんばさん
農園の管理者である梶原さんは、新技術により、トマトの収穫高を大幅に上げる事に成功した人でもある。18アールもある広い農園はフルーツトマト狩りが楽しめる観光農園として開放され...
- (1)大分道天瀬高塚ICより天ヶ瀬方面へ10分
-
-
-
- ホタルの里 休暇村ホタルの館
宮崎/その他名所
研修施設です。となりには資料館、体育館があります。 目の前は北川が流れていて、のどかなところです。 ...by とのだまさん
北川町では、ホタルのたくさん棲む美しい自然環境のまちづくりに取り組んでいる。ホタルの館は、そんな町民の熱い期待を背景に生まれた施設。淡く光る幻想的なホタルを静かに鑑賞しよ...
- (1)JR日豊本線北川駅から徒歩7分。又はJR日豊本線延岡駅から車で20分
- (2)東九州道佐伯ICから1時間
-
-
- 元宮磨崖仏
大分/その他名所
道路沿いにあり、地元の人に手入れされている様子でした。 富貴寺への道中立ち寄らせていただきました。by takakoさん
- (1)宇佐駅からバスで15分(「昭和の町」バスターミナル下車) 車で15分
-
- 相澤漆芸工房
大分/その他名所
日田市の奥ゆかしい漆器の数々でした。良い仕事のものを見せていただきありがとうございました。 豆の大き...by takakoさん
1cmほどの漆塗りのお雛様がとってもキュート!ご主人の相澤さんが一つ一つ丁寧に手作りし、一つ作るのに1週間から10日ほどかかるのだとか。盃に入った、なんとも微笑ましい豆びな(...
- (1)JR久大本線日田駅より徒歩20分、草野本家向い
-
-
- 萩の茶屋
宮崎/その他名所
ツツジを初め、傾斜のある斜面に花が咲く木が植栽されています。高速道路ができる前かなりにぎわっていたら...by takakoさん
霧島連山の絶好の展望所。春は2000本の八重桜が咲く頃に合わせて、鮮やかな赤色のツツジも約3haにわたって咲く。車から眺めるのもいいけれど、山の頂上から見下ろす景色は溜息モ...
- (1)宮崎道高原ICよりR268経由、宮崎方面へ40分
-
-
-
- 熊ヶ畑「ホタルの里」
福岡/その他名所
熊ヶ畑小学校の裏水路でホタルの育成および環境美化活動を行い、環境保全の大切さも教えてくれる熊ヶ畑の「...by キャッスルさん
熊ヶ畑小学校の裏水路でホタルの育成および環境美化活動を行い、環境保全の大切さも教えてくれる熊ヶ畑の「ホタルの里」。大切に育てられたホタルの姿を見に山に囲まれた自然豊かな熊...
- (1)-
- (2)八木山バイパス出口から県道402号、県道441号を経由し約30分
-
-
- キムラパン
熊本/その他名所
近くのスーパーなどにも置いてありますが、やはりお店で買った焼きたてがおいしいです。メロンパンが有名で...by ヨンダパンダさん
地元のワカメを混ぜた『ワカメパン』やサクッとした『メロンパン』が人気。どのパンも大ぶりで食べ応えがあり大満足。手作りの出来立てがとってもおいしいので是非焼きたてを。お店も...
- (1)九州道松橋ICよりR3、R266、R324経由、天草方面へ2時間
-
- 三島開発総合センター
鹿児島/その他名所
船から降りてすぐ左手に近代的な建物が見えるのが三島開発総合センターです。ちょうどイベントをしていまし...by キャッスルさん
船から降りてすぐ左手に近代的な建物が見えるのが三島開発総合センターだ。昭和59年、住民の社会教育・文化・福祉の向上を目的に建設されたもので、大集会場では三島村あげてのイベン...
- (1)硫黄島港より三島開発総合センター方面へ徒歩5分
-
九州のその他に関するよくある質問
-
- 九州のその他で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 九州のその他で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はRVパーク Nanasegawa、長湯温泉 しだれ桜の里、RVパーク 亀川マリーナテラスです。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 九州のその他で、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 九州のその他で、子供に人気の施設TOP3はRVパーク Nanasegawa、SMO南小国あそび体験、古民家BASE・龍王です。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 九州のその他で、春(3〜5月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 九州のその他で、春(3〜5月)に人気の施設TOP3はRVパーク 亀川マリーナテラス、RVパーク Nanasegawa、長湯温泉 しだれ桜の里です。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新