九州のその他名所(12ページ目)
331 - 360件(全725件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 田代川沿い
福岡/その他名所
- 一人旅
自然がたくさん感じられお散歩コースにぴったりでした。早朝は氷が出ていてとても気持ちが良くお散歩にぴっ...by すーさんさん
県道127号沿いを流れる田代川では、毎年数千匹のホタルが乱舞。夜の闇に幻想的な光景が広がり、初夏の夜を満喫できる。また、地元田代地区ではホタルの見頃に合わせ、物産展などを開...
- (1)JR鹿児島本線羽犬塚駅から黒木方面行きバス30分、中篭下車、タクシーで10分
- (2)九州道八女ICからR442号経由で40分
-
-
- 梅の木轟の吊り橋
熊本/その他名所
国道脇に有る駐車場からすぐ傍に有る「梅の木轟公園吊橋」 正面から見た橋は吊橋のイメージを覆す形状でし...by 甘辛熊さん
この橋は1本もロープを使わない方式でつくられているめずらしい橋で、長さ116m、高さ55mの吊り橋。周辺一体は五家荘で最も美しいという紅葉スポット。谷を彩る壮大な景色を目に...
- (1)九州道松橋ICよりR218、R455経由、樅木方面へ1時間10分
-
-
- 武家屋敷
熊本/その他名所
- 王道
家族連れや友達同士にオススメのスポットです。昔なつかしい風情ある武家屋敷を眺めることが出来ます。タイ...by タカさん
屋敷正面に立つ堀合門は人吉城の現存する唯一の建築物。廃藩置県により人吉城が取り壊される際、新宮簡(たけま)氏が譲り受けて移したものだ。球磨郡錦町にあった相良藩主の御仮屋(...
- (1)九州道人吉ICより県道54経由、人吉城跡方面へ10分、人吉総合病院前
-
-
- 萩の茶屋
宮崎/その他名所
ツツジを初め、傾斜のある斜面に花が咲く木が植栽されています。高速道路ができる前かなりにぎわっていたら...by takakoさん
霧島連山の絶好の展望所。春は2000本の八重桜が咲く頃に合わせて、鮮やかな赤色のツツジも約3haにわたって咲く。車から眺めるのもいいけれど、山の頂上から見下ろす景色は溜息モ...
- (1)宮崎道高原ICよりR268経由、宮崎方面へ40分
-
-
- 湯治の宿 妙見館
鹿児島/その他名所
温泉とても気持ちが良かったです。お湯加減もちょうどいいです。屋外にあり自然が満喫できました。外の風も...by すーさんさん
- (1)JR日豊本線国分駅下車、林田バス20分妙見下車1分
-
-
-
-
-
- 宝篋印塔
大分/その他名所
臼杵石仏のお隣で、石仏から公園を通ってすぐの場所にあります。我が国の宝篋印塔の中でもかなり古い部類に...by 花ちゃんさん
凝灰岩でつくられており、基礎・塔身・笠・相輪の大石五個からなる。屋蓋四隅には、隅飾り突起がおかれているが、これは別の石でつくられており珍しい。 総高4.09mで、刻み方、大き...
- (1)臼杵駅 バス 20分
-
-
- 指宿コーラルビーチホテル
鹿児島/その他名所
何度かいろんな所に指宿泊まったが印象が悪く10年以上ぶりに宿泊。 今までの印象が覆されました。 露天風...by きょうさん
こんこんと湧き出る大地の恵み。名物 生き返り湯
- (1)鹿児島本線を西鹿児島駅で指宿枕崎線に乗換。指宿駅下車
-
-
- 中山仙境
大分/その他名所
けっこうな急斜面等があって、初心者にはちょっと難しい山です!けど、登った後の山頂から見る景色はサイコ...by ダイスケさん
東夷、西夷と呼ばれる奇岩秀峰が連なり、その中央付近にある森林が中山仙境です。滑落事故あり、安易に入山不可。
- (1)宇佐IC 車 60分
-
-
- 佐世保独楽本舗
長崎/その他名所
外からも見えますよ(*´∀`)♪ カレー屋さんの横から上がって行くんだけど…場所が分かりにくいかも(^-^;)...by 三菜さん
佐世保独楽は頭が大きくて足が細い「らっきょ型」の形状で、相手の独楽を打ち割って遊ぶ勇壮なけんかこまとして遊ばれていた。今では玩具の他、観賞用の雛こま、端午こまや干支など四...
- (1)JR佐世保線佐世保駅より佐世保米軍基地方面へ徒歩10分
-
-
- カムィヤキ古窯跡群
鹿児島/その他名所
家族と利用しましたが、窯跡が残っており、昔多くの焼き物が作られてきたのだとわかりました。また利用した...by ととさん
カムィヤキ古窯跡群は、1983年(昭和58年)に伊仙町阿三集落の原生林の中から発見されました。カムィヤキ古窯跡群は、中世の琉球弧地域で最も古い窯跡として、考古学会の注目を集め、...
- (1)亀徳港 車 30分 徳之島空港 車 40分
-
- 木場町
長崎/その他名所
自然が多くてダムがあり夏近くにはホタルが飛んでいる所です。水が綺麗で豊かな自然がいっぱいのところでし...by tomikei6さん
西山木場川上流でホタルを見られる。種類はゲンジボタル。環境保護に努めているので車での来訪は不可(バスあり)。夏の夜に川面を舞うホタルの光りのイルミネーションを楽しもう。
- (1)JR長崎本線長崎駅から車で15分、又は長崎県営バスで19分、西山木場下車すぐ
- (2)長崎道長崎ICから20分
-
- 屋久島宮之浦岳流水
鹿児島/その他名所
屋久島の天然水は美しくてキレイでした。利用者が少なくて静かだったので、ゆっくり利用する事が出来ました...by ななさん
島のほぼ中央に1936mの頂きを見せる宮之浦岳。標高700mから1700mの広範囲に渡る屋久杉の原生林が「月35日降る」といわれる大量の雨を保水し、急峻な地形に6本の本流と100本以上の...
-
-
- ほたるの里
福岡/その他名所
- 王道
- 友達
空気もキレイで自然たっぷりなところです。まだ早いかな〜っと思ってたら偶然にも1ぴき目の前で見ることが...by kotoriさん
西友枝地区と東上地区では、日頃から地域のみなさんがホタルを守る活動をしてくださっていて、毎年5月下旬から6月中旬あたりまで、たくさんのホタルを見ることができます。 谷あい...
-
-
- かがんばなトンネル
鹿児島/その他名所
短いトンネルの穴から夕日がすっぽり収まるドラゴンアイと呼ばれる現象が見られるのは年に春と秋のたった2...by efonaraさん
かがんばなトンネルは全長29メートルと、とても短いトンネルです。春分の日と秋分の日の前後数日間、夕日がトンネルの中にすっぽり入ることが分かりました。地元では「ドラゴンアイ」...
-
-
- 西村天因誕生の地
鹿児島/その他名所
西村天因が産まれた場所です。歴史的にも重要な人物なので、訪問することが出来て良かったです。満足しまし...by 春日山さん
西之表生れ。文筆家。大阪朝日新聞記者から学界へ。名文で鳴らす。島津家編輯所、宮内省御用掛。文博。『日本宋学史』。天囚の出生地(種子島開発総合センター内)には学校教育の指標...
- (1)西之表港 車 6分
-
- 栄屋旅館
熊本/その他名所
規模は小さめですが情緒ある温泉旅館です。 お風呂にはジェットバスもあり、内湯は広くて開放的でした。by とくになしさん
菊池温泉は『化粧の湯』『美肌の湯』と呼ばれ、柔らかな肌触りが特徴。湯量も豊富で流しっぱなしのきれいな温泉が贅沢に楽しめる。男女日替りの展望浴場、段差をなくした家族風呂もあ...
- (1)JR鹿児島本線熊本駅下車、熊本電鉄バス菊池温泉行きバスで70分
-
- 万世窯
熊本/その他名所
熊本県を観光した際に肥後民家村を訪ねました。広々とし村内では、移築された古民家を宿泊施設、工房などと...by けんさん
陶芸愛好家たちが集まって創作しています。作品の購入だけでなく、事前に予約すれば湯飲みや花瓶などの製作体験もできます。 営業時間 10:30?16:00 (火、木?日曜日、祝日)
- (1)菊水インター 車 5分 JR玉名駅 バス 30分 山鹿行きに乗り、「菊水ロマン館前」下車。徒歩10分。 九州新幹線新玉名駅 車 5分
-
-
- 渡瀬川、二鹿来川
熊本/その他名所
ホタルが見られることで有名な川です。 時間が悪かったのか場所が悪かったのか、見れませんでした。残念で...by とくになしさん
旭志を流れる川では、いたるところでゲンジボタルが見られる。特に二鹿来川(にかきがわ)や渡瀬川には約1万匹のホタルが飛び交い、シーズン中には多くの人で賑わう。湯舟地区の山林...
- (1)JR豊肥本線肥後大津駅からタクシーで20分
- (2)九州道熊本ICから30分
-
- 高瀬蔵
熊本/その他名所
高瀬蔵は、猿渡家から寄贈を受けた商家を改修・整備し、平成17年4月に蔵(多目的ホール)と飲食施設からなる「まちの核施設」として開館しました。高瀬蔵では、ミニ・コンサートなど...
- (1)菊水IC 車 15分 菊水ICを降りて右折し、県道16号線を玉名方面へ約15分。 JR玉名駅 バス JR玉名駅発、九州産交バス(山鹿行き・熊本行き)「下町」徒歩3分。
-
- 大村純忠終焉の居館跡(大村純忠史跡公園)
長崎/その他名所
大村純忠終焉の居館跡を中心とした歴史公園だそうで、居館跡の奥には庭園の跡と言われる泉水が残っていて、...by tomikei6さん
大村純忠は、日本最初のキリシタン大名です。洗礼名はドン・バルトロメオといい敬けんなキリスト教信徒でした。長崎開港、南蛮貿易、キリスト教保護の外交政策を展開し、天正10年には...
- (1)大村駅 バス 15分 「坂口」バス停下車、徒歩5分 長崎自動車道大村IC 車 5分
-
- 天草四郎 乗船の地
熊本/その他名所
苓北町東部、国道324号線沿いにある。富岡城を陥落寸前まで追いつめながら断念した、天草四郎を総大将と...by ツヨシさん
寛永14年、天草四郎を総大将とする吉利支丹一揆勢が、この地から島原へ渡ったと言われている。天草四郎乗船記念碑も建設されている。
- (1)本渡バスセンター バス 45分
-
-
-
-
- 幸麓窯
佐賀/その他名所
こういったお皿や茶碗があったら、芸術センスに磨きもかかることでしょう。使うのがもったいなく、飾ってあ...by JOEさん
日に小皿12〜13枚くらいしか描けないという蛸唐草。田代さん親子2人で成形、絵付け、窯入れまでのすべてをおこない作られる。毎朝7時から作業に入るという職人の実直な人柄は器によ...
- (1)西九州道波佐見有田ICよりR4、R281経由、有田卸団地方面へ7分
-
-
- 宝篋印塔
佐賀/その他名所
唐津に行ったら絶対に立ち寄って欲しい場所、5本の指に入りますね。こういったものは大人になってから見る...by JOEさん
天山神社境内北側,苔むした盤石の上に立っている。建立された歴史的背景は不明。潮見城主(武雄市)の一統である渋江盛岩の墓であると伝えられている。
- (1)厳木駅 バス 20分
-
- 観光丸 長崎港めぐり
長崎/その他名所
クラッシックな外観の船で、長崎港から女神大橋の方向へ観光します。三菱ドッグ等 長崎の観光名所を巡りま...by topologyさん
人気のメニューの1つに長崎港を約60分かけてクルーズする「観光丸」がございます。かつて鶴の港として栄えた長崎港内の各所を巡りながら歴史・文化を洋上より紹介致します。また本船...
- (1)(長崎駅より)路面電車「正覚寺下」行き・長崎駅前〜大波止3分、下車後徒歩2分
- (2)(車)出島道路より5分
-
-
- 大門坊磨崖仏
大分/その他名所
崖仏を作ろうと考えた人は本当にすごいと思います!少し劣化をしているため、雑になっているところもありま...by ダイスケさん
大門坊磨崖仏は、7人の菩薩が修行にはげむ姿が刻まれています。その中で印象的なのが、大日如来を護る四天王に踏まれた邪気の、なぜかもの悲しげに見える表情です。 大門坊と呼ばれ...
- (1)宇佐駅 バス 15分 「豊後高田」バスターミナル下車
-
- キムラパン
熊本/その他名所
近くのスーパーなどにも置いてありますが、やはりお店で買った焼きたてがおいしいです。メロンパンが有名で...by ヨンダパンダさん
地元のワカメを混ぜた『ワカメパン』やサクッとした『メロンパン』が人気。どのパンも大ぶりで食べ応えがあり大満足。手作りの出来立てがとってもおいしいので是非焼きたてを。お店も...
- (1)九州道松橋ICよりR3、R266、R324経由、天草方面へ2時間
-
- 穴観音
長崎/その他名所
岩戸山に自然の大きな洞窟があって、そこに観音様が祭られていました。、地元の人たちが穴観音を大切に維持...by tomikei9さん
岩戸山の中腹、海に面した絶壁にある洞窟で、洞内には僧行基の開いた十一面観世音が祀ってある。キリシタン最盛の頃、キリシタンがこの洞窟に隠れていた仏教徒を焼き討ちにする事件が...
- (1)島鉄バス「岩戸前バス停」 徒歩 7分
-