九州のその他名所(2ページ目)
31 - 60件(全725件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
31 田中一村終焉の家
鹿児島/その他名所
- 王道
住まいとして利用していた建物ということですね。田中画家のことは初めて知ることになりましたがなかなかの...by りょうさん
奄美大島で、人知れず逝った孤高の日本画家田中一村の最後に居住した住居。 その他 駐車場 料金/見学時間/休業日 無料/-/-
- (1)しまバス本社前 車 10分 5km
-
-
32 屋久島環境文化村センター
鹿児島/その他名所
- 王道
屋久島のことを調べたりしてお土産を買ったりして休憩もしたりしてとてもいいですね。情報を得るのならばこ...by りょうさん
屋久島の海岸部から山頂部までのすばらしい自然と、人と自然とのかかわりを学べる環境学習施設。映像ホールでは、国内有数の大型スクリーンでダイナミックな映像を見ることができ、展...
- (1)宮之浦港より徒歩5分
-
-
33 金作原
鹿児島/その他名所
- 王道
ホテルまで車で迎えにきていただき、かなり険しい道を運転してもらいました。途中から徒歩なので私はトレッ...by ワコちゃんさん
巨大なヒカゲヘゴ等の亜熱帯広葉樹林が多数原生し、特別天然記念物アマミノクロウサギなど貴重な野生生物が生息している。
- (1)奄美市役所 車 40分 15km
-
-
34 万世窯
熊本/その他名所
熊本県を観光した際に肥後民家村を訪ねました。広々とし村内では、移築された古民家を宿泊施設、工房などと...by けんさん
陶芸愛好家たちが集まって創作しています。作品の購入だけでなく、事前に予約すれば湯飲みや花瓶などの製作体験もできます。 営業時間 10:30〜16:00 (火、木〜日曜日、祝日)
- (1)菊水インター 車 5分 JR玉名駅 バス 30分 山鹿行きに乗り、「菊水ロマン館前」下車。徒歩10分。 九州新幹線新玉名駅 車 5分
-
-
35 アミュプラザ小倉
福岡/その他名所
- 王道
駅ビルなので、旅の途中で気楽に立ち寄れます。お土産も充実していますし、西館の地下にはスーパーも入って...by アテナさん
地下1階から地上8階まで、ファッション、化粧品から雑貨、書籍までショップが埋め尽くす、小倉駅ビルのショッピングゾーン。買い物好きにはたまらない充実した品揃えが魅力。中でも...
- (1)JR鹿児島本線小倉駅より徒歩すぐ
-
-
-
-
37 栄屋旅館
熊本/その他名所
規模は小さめですが情緒ある温泉旅館です。 お風呂にはジェットバスもあり、内湯は広くて開放的でした。by とくになしさん
菊池温泉は『化粧の湯』『美肌の湯』と呼ばれ、柔らかな肌触りが特徴。湯量も豊富で流しっぱなしのきれいな温泉が贅沢に楽しめる。男女日替りの展望浴場、段差をなくした家族風呂もあ...
- (1)JR鹿児島本線熊本駅下車、熊本電鉄バス菊池温泉行きバスで70分
-
38 オランダ坂
長崎/その他名所
- 王道
日本三大がっかり観光地とあった為、たいした期待はしていませんでしたが、たまたま出会った地元の方や案内...by シアままさん
長崎の異国情緒を代表する石畳道。幕末から明治にかけて長崎に住んだ西欧人の人を、長崎の人たちは“オランダさん”と呼び、彼らがよく上り下りした坂を一般的に“オランダ坂”と名付...
- (1)長崎駅 路面電車 10分 市民病院前下車 徒歩 5分
-
-
-
-
-
-
41 香山昇龍大観音
福岡/その他名所
全高28mで昇龍観音としては日本一の大きさだそうです。 夢枕に立たれた観音様のお告げ通りにして財を成し...by 一期一会さん
- (1)西鉄バス「杷木」より車で10分
-
-
42 貴船城
大分/その他名所
- 王道
別府に来た時は、御礼参り致します。まだおばぁちゃんが生きていた頃、お茶飲みに良く行ってお話しをしてい...by 敏さん
湯けむりの鉄輪温泉郷と別府湾を一望できる絶景スポット。守り神の大白蛇も要チェック。昭和三十二年に建造され、城内には狩能法眼探幽斉の屏風ほか数々の美術品が展示されている。天...
-
-
43 小石原焼
福岡/その他名所
- 王道
窯元の様子です。陶器市の為、大勢の人が訪れていました。たくさんの器が並べられており、魅力的な光景が楽...by なかつぎくんさん
村には50余軒にのぼる窯元が伝統を受け継ぎ新しい作品を創っている。飛びかんな、はけ目、化粧掛けなどの独特の技法を使った、土の持味を生かしたあたたかい作風が人気だ。ぶらぶらと...
- (1)大分道杷木ICよりR386、県道52、R211経由、小石原方面へ20分
-
-
44 ノーフォーク広場
福岡/その他名所
- 王道
毎回訪れる時間帯で、様々な表情が観れるスポットです。 いつ来ても、新鮮な気持ちで楽しめます。 対岸の...by 4人のかーちゃんさん
北九州市の姉妹都市、米国ノーフォーク市にちなんで名付けられた海浜公園。広場は関門海峡に面し、目の前までせまっている関門橋を背景に、様々な船が行き交うダイナミックな光景を楽...
- (1)JR鹿児島本線門司港駅より和布刈行バス10分、和布刈公園前よりすぐ
-
-
45 世界平和パゴダ
福岡/その他名所
ミャンマーの様式の寺院です。ミャンマーから派遣されている僧侶が毎日お勤めをしていると説明文に書いて...by エリックさん
昭和33年、ビルマ政府の仏教会と日本の有志によって建てられた世界平和祈念塔。
- (1)門司港駅 バス 10分
-
-
-
-
47 三口井堰
大分/その他名所
山国側の河口部近くにある大きな堰です。新しい堰も一部あります。大きな山国川の流れをまるまる抱えていま...by 花ちゃんさん
人柱の伝説で有名な三口井堰は、規模の宏壮なる点で近隣にその比をみない。中津市、沖代平野の潅漑用水の取入口で山国川の清流を満々とたたえている。人柱の伝説はその昔、この井堰は...
- (1)中津駅 車 15分
-
-
48 唐人常夜灯
長崎/その他名所
昔の灯台の役割をしていたんでしょうね。大きさから言うと、とても小さく遠くからも見れたのが不思議な感じ...by ちーちゃんさん
口之津港頭の高台(口之津公園)にあり、高さ3.8m、2.1m四方形の石積みの灯明台で、寛永19年(1642年)に造営された琴平宮の献灯で、航行船舶の標識として利用された。明治13年口之津...
- (1)島鉄バス「資料館前バス停」 徒歩 5分
-
49 ホネカミ地蔵
長崎/その他名所
話には聞いた事は有りましたが お寺の住職様と村人が散らばって居た全ての遺骨を 集めお地蔵さんを建立し...by とくちゃんさん
原城一帯に散乱していた敵も味方もない骨を集め供養した。1766年有馬村願心寺注誉住職により建立「骨かみ地蔵に花あげろ三万人も死んだゲナ小さな子供もいたらうに骨かみ地蔵に花あげ...
- (1)島鉄バス「原城前バス停」 徒歩 10分
-
-
50 ほたるの里
福岡/その他名所
- 王道
- 友達
空気もキレイで自然たっぷりなところです。まだ早いかな〜っと思ってたら偶然にも1ぴき目の前で見ることが...by kotoriさん
西友枝地区と東上地区では、日頃から地域のみなさんがホタルを守る活動をしてくださっていて、毎年5月下旬から6月中旬あたりまで、たくさんのホタルを見ることができます。 谷あい...
-
-
51 馬立の岩屋
鹿児島/その他名所
- 王道
海の力で自然にできあがった非常に大きな海食洞窟で中に入ると神秘的な雰囲気のある洞窟で非常に楽しめまし...by atocさん
10代島主種子島幡時は修験道の犬神使いで、その修行の地がこの辺りであったことから名付けられた犬城海岸。その北端に、海水で満ちることのない洞窟が佇む。中へ入ると、小さな鳥居と...
- (1)種子島空港よりR58、県道75経由、犬城海岸方面へ右折タクシー35分
-
-
52 マリゾン
福岡/その他名所
- 王道
海外のビーチサイドのような開放感がある西洋の建物と白い砂浜が印象的です。以前来た時には結婚式をしてい...by エリさん
シーサイドももち海浜公園にあるシティリゾート。海に浮かぶデッキに、レストランやカフェ、ショップなどのかわいらしい建物が並ぶ。浜辺で体を焼いたり、ペットと一緒に散歩したりす...
- (1)地下鉄空港線天神駅より西鉄バス福岡タワー行15分、福岡タワー南口より徒歩3分
-
-
53 脊振のめがね橋
佐賀/その他名所
- 王道
穴場的絶景と歴史的建造物のコラボ。 その分、整備はされてらず足元がぬかるんでいる個所もあるので 注意...by 猫太郎さん
城原川の脊振峡谷にある石橋で明治25年に竣工。峡谷は桜や紫陽花,紅葉の名所です。
- (1)神埼駅 バス 25分
-
-
54 天草四郎ミュージアム
熊本/その他名所
- 王道
熊本県上天草市にある資料館「天草四郎ミュージアム」です。 南蛮文化とキリスト教伝来、天草四郎を中心と...by よっちんさん
天草四郎と上天草の歴史を展示。自由と平和を求め戦った壮大なロマンの軌跡をたどる、歴史ファンならずともぜひ訪れてほしい場所です。 平成30年4月にリニューアルオープンし、貴重...
- (1)三角駅 バス 20分
-
-
55 牧ノ戸峠
大分/その他名所
- 王道
3月1日、前日泊まった別府のホテルを出発し、やまなみハイウェイを通って牧ノ戸峠に向かいました。この日...by おきさん
標高1333m、やまなみハイウェイ最高地点にある峠。久住山への登山口でもあり、休日は登山客で賑わう。登山口の対面にある展望台からは、間近に迫る九重連山、遠くは阿蘇五岳が見...
- (1)大分道九重ICより四季彩ロード、県道40、やまなみハイウェイ経由、牧ノ戸峠方面へ40分
-
-
56 平戸港交流広場
長崎/その他名所
- 王道
幸橋の先は平戸港となり、平戸港交流広場が広がります。南蛮貿易で栄えた平戸港にちなんだ数多くのモニュメ...by トシローさん
フェリーや漁船が行き交う平戸桟橋のとなりにあるのがこの広場。敷地内には、ジャガタラ娘像やカロヨンの鐘、門の字を形どったモニュメントもあり、平戸市の新しい憩いの場として注目...
- (1)西九州道佐世保みなとICよりR204経由、平戸大橋を渡り平戸桟橋方面へ50分
-
-
57 仏舎利塔
宮崎/その他名所
- 王道
日向にある非常に大きな仏舎利塔です。櫛の山の公園にある仏舎利塔です。 日本に初めて仏舎利が届けられた...by マイBOOさん
お倉ヶ浜の北、塩見川河口右岸の標高94mの櫛の山公園山頂に立つ仏舎利塔で、眺望抜群の地。春には桜も楽しめる。
- (1)日向市駅から車で10分
-
-
58 藤浦洸詩碑
長崎/その他名所
平戸温泉「うで湯・あし湯」の隣には立派な石碑が、地元出身の作詞家藤浦洸の詩碑でした。「新しい朝が来た...by トシローさん
藤浦洸は、1898年(明治31年)9月1日に平戸市の崎方町に生まれました。 作詞家で戦前、戦後を通じて多数のヒット曲を世に送り出し、有名なものにはラジオ体操の歌などが含まれます。...
- (1)平戸桟橋 徒歩 3分
-
-
59 無明橋
大分/その他名所
誰にでも行けるところではありません。 わかりにくい道、鎖場の攀じ登りがあります。 奥のお堂で行き止ま...by つよぽんさん
無明の橋は天念寺の背後の、かつて修験者が厳しい修行に明け暮れた霊場の山頂に架けられた一本の石橋のことを指します。 麓の天念寺から仰ぎ見る無明の橋は周囲の美しい自然に溶け込...
- (1)日豊本線宇佐駅 車 30分 東九州自動車道宇佐IC 車 40分
-
-