上ノ国駅周辺の観光施設・名所巡り(6ページ目)

エリア
全国
上ノ国駅
ジャンル

151 - 180件(全284件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • ソフトな乗り鉄たか 58歳さんの石川啄木一族の墓の投稿写真1
    • ソフトな乗り鉄たか 58歳さんの石川啄木一族の墓の投稿写真2
    • topologyさんの石川啄木一族の墓の投稿写真1
    • うめのやさんの石川啄木一族の墓の投稿写真2

    - 石川啄木一族の墓

    函館市住吉町/文化史跡・遺跡

    3.2 口コミ16件

    路面電車で終点まで行き、徒歩で 20分で立待岬に着きますが、その途中にお墓の中の坂道を少し歩きます。す...by ソフトな乗り鉄たか 58歳さん

    石川啄木が津軽の海を越えて函館に来たのは明治40年5月5日のことである。彼は離散した家族を呼びよせたが、同年8月25日に起きた大火で、彼は職場を失い、9月13日に新たな職...

  • ひでちゃんさんの新島襄ブロンズ像の投稿写真1
    • topologyさんの新島襄ブロンズ像の投稿写真1
    • topologyさんの新島襄ブロンズ像の投稿写真1
    • さとけんさんの新島襄ブロンズ像の投稿写真2

    - 新島襄ブロンズ像

    函館市末広町/観光コース

    3.4 口コミ7件

    北海道函館市にある西波止場近くの末広緑地にたたずむ新島襄のブロンズ像。1864年箱館から密出国すべく、小...by ひでちゃんさん

    赤レンガ倉庫群を歩いて少し過ぎると舟に乗った新島襄のブロンズ像を見つけることができます。鎖国の時代にあっても海外へ行きたいという強い信念で脱国を果たします。

  • まりもさんのブラキストンの碑の投稿写真1
    • topologyさんのブラキストンの碑の投稿写真1
    • topologyさんのブラキストンの碑の投稿写真1
    • ブラキストンの碑の写真1

    - ブラキストンの碑

    函館市五稜郭町/文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ7件

    函館で貿易業を経営していた英国人ブラキストンは本州と北海道では生そく生物に異相のあることを発見した。(ブラキストン・ライン)彼のレリーフがはめこんである。

  • mickちゃんさんの立象山公園展望台の投稿写真2
    • mickちゃんさんの立象山公園展望台の投稿写真3
    • mickちゃんさんの立象山公園展望台の投稿写真1
    • sklfhさんの立象山公園展望台の投稿写真1

    - 立象山公園展望台

    せたな町(久遠郡)瀬棚区西大里/展望台・展望施設

    4.5 口コミ6件

    体力に自信のある人には、展望台のある立象山公園まで麓から567段の階段があります。公園駐車場も広いので...by あきぼうさん

    まるで象がたっているかのような姿の山「立象山」にある公園です。立象山公園からは市街地や港の全景はもちろんのこと、晴れた日には奥尻島を望むこともできます。ここからは日本海を...

  • さとけんさんの中島三郎助父子最後の地碑の投稿写真3
    • さとけんさんの中島三郎助父子最後の地碑の投稿写真2
    • さとけんさんの中島三郎助父子最後の地碑の投稿写真1
    • のりゆきさんの中島三郎助父子最後の地碑の投稿写真2

    - 中島三郎助父子最後の地碑

    函館市中島町/文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ6件

    税務署前の道端に建っています。実際に最後の地がここだ、ということなのだと思いますが、土方歳三最後の地...by のりゆきさん

    箱館戦争時、五稜郭の前線基地であった「千代ヶ岡陣屋」で戦死した中島三郎助とその息子らを慰霊した石碑。箱館戦争が終わりをむかえようとしていた明治2年5月、新政府軍の猛攻にあ...

  • yosshyさんの道の駅 なないろ・ななえの投稿写真4
    • yosshyさんの道の駅 なないろ・ななえの投稿写真1
    • 大将さんの道の駅 なないろ・ななえの投稿写真1
    • コバモンさんの道の駅 なないろ・ななえの投稿写真1

    - 道の駅 なないろ・ななえ

    七飯町(亀田郡)峠下/その他ショッピング、道の駅・サービスエリア

    4.3 口コミ9件

    「甲」っていう食べ物屋さんが、安くて、美味しかった。店員さんが、一人で、出てくるのが遅かったけど、許...by うほさん

    2018年3月オープンの道の駅。西洋式農法発祥の地である七飯町産の新鮮野菜や果物が並ぶ産直コーナーや、町内はもちろん道南のお土産物コーナーも充実。道民が愛するドリンク「コアッ...

  • さとけんさんの洞爺丸遭難者慰霊の碑の投稿写真1
    • のりゆきさんの洞爺丸遭難者慰霊の碑の投稿写真3
    • のりゆきさんの洞爺丸遭難者慰霊の碑の投稿写真2
    • のりゆきさんの洞爺丸遭難者慰霊の碑の投稿写真1

    - 洞爺丸遭難者慰霊の碑

    北斗市七重浜/文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ6件

    フェリー港近くの海岸近くにあります。国道沿いなので場所はわかりやすいと思います。洞爺丸をはじめ多数の...by のりゆきさん

    1954年(昭和29)9月、青函連絡船洞爺丸をはじめ5隻が函館湾に沈没し、死者行方不明1,555名を数える大惨事となった、台風15号(洞爺丸台風)。 その霊を慰めるため、湾をのぞむ七重...

  • 祖師谷さんの志苔館跡の投稿写真2
    • 祖師谷さんの志苔館跡の投稿写真1
    • ノジュールさんの志苔館跡の投稿写真1
    • 祖師谷さんの志苔館跡の投稿写真3

    - 志苔館跡

    函館市志海苔町/文化史跡・遺跡

    4.1 口コミ6件

    函館空港から徒歩で滑走路を横断する道路の暗い細い歩道を歩き約20分程で到着。空港道路から出て一般道を...by ノジュールさん

    室町時代の中期には、多くの小豪族が北海道に渡来し、各地に砦状の館を築き、付近の住民を支配していた。志苔館もその一つで、古文書には豪族小林太郎左衛門良景が館主であったと記さ...

  • yosshyさんのアネロイド気圧計の投稿写真1
    • masaさんのアネロイド気圧計の投稿写真1
    • ゆきおさんのアネロイド気圧計の投稿写真1
    • アネロイド気圧計の写真1

    - アネロイド気圧計

    江差町(檜山郡)姥神町/歴史的建造物

    2.4 口コミ5件

    正月の帰省でかもめ島に行ったが中に入れず、みんな閉まっていたので、あきらめて通りに出るとき、たまたま...by masaさん

    直径30cmの盤面で、長針がしけ、雨、ぐずつく、晴れ、カラカラなどをしめす英語を指針する仕組みとなっています。当時、気圧計を持っていたのは浜の親方だけだったので、漁師たちが出...

  • yosshyさんの国指定史跡松前藩戸切地陣屋跡の投稿写真1
    • ABさんの国指定史跡松前藩戸切地陣屋跡の投稿写真3
    • ABさんの国指定史跡松前藩戸切地陣屋跡の投稿写真2
    • ABさんの国指定史跡松前藩戸切地陣屋跡の投稿写真1

    - 国指定史跡松前藩戸切地陣屋跡

    北斗市本町/文化史跡・遺跡

    3.8 口コミ5件

    松前藩の陣屋跡とか言ってますが、当時の物は何も残ってないので、史跡として訪問するのは歴史家の方ぐらい...by yosshyさん

    土累が残るのみであるが広場は行楽地として最適、陣屋跡に至る桜のトンネルは美しい。

  • いま北海道でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • まりもさんの諸術調所跡の投稿写真1
    • さとけんさんの諸術調所跡の投稿写真3
    • さとけんさんの諸術調所跡の投稿写真2
    • さとけんさんの諸術調所跡の投稿写真1

    - 諸術調所跡

    函館市元町/文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ4件

    五稜郭を設計した武田斐三郎が教授となって蘭学・測量・航海・造船・砲術・築城・化学など教える箱館奉行所...by さとけんさん

  • まさきさんの梅村庭園の投稿写真1
    • 梅村庭園の写真1

    - 梅村庭園

    八雲町(二海郡)末広町/公園・庭園

    4.0 口コミ3件

    町指定文化財とのことですが入園無料が有難いくつろぎスポットです。寒い日にお邪魔しましたので御池を眺め...by さちょさん

    北海道では極めて珍しい池泉回遊式の本格的和風庭園。池の周りには、築山や枯れ山水、当時では珍しいコンクリートでできた灯籠も配置されています。 園内には、ムラサキツツジやイチ...

  • sklfhさんの箱館奉行所の投稿写真1
    • マイBOOさんの箱館奉行所の投稿写真1
    • マイBOOさんの箱館奉行所の投稿写真1
    • 箱館奉行所の写真1

    - 箱館奉行所

    函館市五稜郭町/その他観光施設

    5.0 口コミ2件

    入館料を支払い、函館奉行所の中を見学しました。 建物は、思ったより広くキレイな建物でした。 庭は、五...by マイBOOさん

    日本最初の開港地のひとつである函館で幕末の北辺警備と対外折衝の重責を担った箱館奉行所です。五稜郭公園の中にあります。

  • mickちゃんさんの玉川公園の投稿写真2
    • mickちゃんさんの玉川公園の投稿写真1
    • yosshyさんの玉川公園の投稿写真4
    • yosshyさんの玉川公園の投稿写真3

    - 玉川公園

    せたな町(久遠郡)北檜山区丹羽/公園・庭園

    4.0 口コミ2件

    4月下旬に訪れました。 腰痛が悪化して苦笑、公園内をじっくり歩き回ることができませんでしたが、 水仙...by mickちゃんさん

    玉川神社を中心に小高い丘の上に広がる公園で、毎年5月には約30種類、約30万株の水仙が咲き乱れ、水仙公園とも呼ばれています。桜の花が満開になると地面と空間に咲き乱れる種類...

  • トシローさんの旧市立函館図書館の投稿写真1

    - 旧市立函館図書館

    函館市青柳町/歴史的建造物

    4.0 口コミ1件

    函館市南部の函館公園内に建つ立派な歴史的洋風建築物。昭和初期の鉄筋コンクリート製で、平成の半ばまでは...by トシローさん

    函館公園内に在る旧市立函館図書館の建物

  • トシローさんの箱館運上所跡の投稿写真1

    - 箱館運上所跡

    函館市大町/文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ1件

    幕末の箱館開港時に設けられた運上所(税関の前身)の跡

  • トシローさんの高浜虚子・阿部慧月師弟句碑の投稿写真1
    • 高浜虚子・阿部慧月師弟句碑の写真1

    - 高浜虚子・阿部慧月師弟句碑

    七飯町(亀田郡)大沼町/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    JR函館本線の大沼公園駅近く、大沼婦人会館の右横裏の敷地内に建っていました。阿部彗月さんは俳人高浜虚...by トシローさん

    JR大沼公園近くの南北海道大沼婦人会館裏の敷地内に建つ、俳人高浜虚子と弟子である阿部慧月の句碑

    - 船見公園

    函館市船見町/公園・庭園

    4.0 口コミ1件

    3連休中とあって観光客の姿をいろいろと見かけることができてよかったと思っており、ここからの函館市内の...by とものり1さん

  • ソフトな乗り鉄たか 59歳さんの長万部観光協会の投稿写真6
    • ソフトな乗り鉄たか 59歳さんの長万部観光協会の投稿写真3
    • ソフトな乗り鉄たか 59歳さんの長万部観光協会の投稿写真5
    • ソフトな乗り鉄たか 59歳さんの長万部観光協会の投稿写真4

    - 長万部観光協会

    長万部町(山越郡)長万部/観光案内所

    5.0 口コミ1件

    少なくとも 3、4回は長万部を通ったことがありましたが、ゆったりと長万部駅周辺を歩いたのは 2度目でした...by ソフトな乗り鉄たか 59歳さん

  • まりもさんの新幹線展望塔の投稿写真1

    - 新幹線展望塔

    知内町(上磯郡)湯ノ里/展望台・展望施設

    4.0 口コミ1件

    いつ新幹線が通るかわからず帰ろうとしたところ、そばに新幹線の通過時刻表が貼ってあり数分後に通ることが...by まりもさん

    北海道新幹線が青函トンネルが飛び出してくる姿を見ることができます。

  • いま北海道でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • 健康の森の写真1

    - 健康の森

    函館市豊崎町/公園・庭園

    • 王道
    3.6 口コミ25件

    自然が満喫できる公園です。秋になると紅葉がとても綺麗でSNS映えになると思います。平日はあまり人がいな...by すーさんさん

    道民の健康づくりと憩いの場として整備。

  • さとけんさんの二十間坂の投稿写真3
    • さとけんさんの二十間坂の投稿写真2
    • さとけんさんの二十間坂の投稿写真1
    • bippoさんの二十間坂の投稿写真1

    - 二十間坂

    函館市末広町/町めぐり・食べ歩き

    4.0 口コミ7件

    海を背にして函館山を目前にして立った時、大三坂の1本左手にある坂が二十間坂で、幅の広めの坂です。私が...by さとけんさん

  • 雷ちゃんさんの相馬株式会社社屋の投稿写真1
    • さとけんさんの相馬株式会社社屋の投稿写真2
    • さとけんさんの相馬株式会社社屋の投稿写真1
    • topologyさんの相馬株式会社社屋の投稿写真1

    - 相馬株式会社社屋

    函館市大町/歴史的建造物

    3.8 口コミ5件

    JR函館駅から歩いて20分ほど、元町公園へ続く基坂の坂下にある歴史的建造物です。基坂通を挟んで函館市北方...by さとけんさん

  • さとけんさんの日本基督教団函館教会の投稿写真2
    • さとけんさんの日本基督教団函館教会の投稿写真1

    - 日本基督教団函館教会

    函館市元町/教会・モスク、歴史的建造物

    4.0 口コミ3件

    八幡坂と大三坂の間、海から数えて3本目の通りにある日本キリスト教団の教会です。ローマカトリック教会か...by さとけんさん

  • mihoさんの望洋の森の投稿写真1
    • 望洋の森の写真1

    - 望洋の森

    森町(茅部郡)駒ケ岳/公園・庭園

    2.5 口コミ2件

    公園の入口から噴火湾がよく見渡すことができ、散策路が整備された森の中に足を踏み入れると、森林浴やバードウォッチングを楽しむことができます。

  • すいかさんの武田斐三郎顕彰碑の投稿写真2
    • トシローさんの武田斐三郎顕彰碑の投稿写真1
    • topologyさんの武田斐三郎顕彰碑の投稿写真1
    • さとけんさんの武田斐三郎顕彰碑の投稿写真2

    - 武田斐三郎顕彰碑

    函館市五稜郭町/文化史跡・遺跡

    3.4 口コミ9件

    函館市の五稜郭公園内に設置されている武田斐三郎の顕彰碑、彫像の顔の部分のみが金色でピカピカしています...by トシローさん

    五稜郭公園内にある。洋式城塞五稜郭を設計した武田斐三郎の胸像。

  • topologyさんの高田屋嘉兵衛像の投稿写真1
    • asukaさんの高田屋嘉兵衛像の投稿写真1
    • topologyさんの高田屋嘉兵衛像の投稿写真1
    • うめのやさんの高田屋嘉兵衛像の投稿写真2

    - 高田屋嘉兵衛像

    函館市宝来町/史跡・名所巡り

    3.5 口コミ18件

    昔から函館へ行くと移動の際の目印として、記憶に残っていた銅像でした。 当時は歴史に興味がなかったので...by taraさん

    高田屋嘉兵衛は淡路生れ。エトロフ航路や北方漁場を開発し、函館の繁栄を築いた豪商。文化9年ロシア軍鑑に拿捕されたことがきっかけとなり、のち幕府とロシア国との国際的事件解決に...

  • topologyさんの常盤坂の投稿写真1
    • ちーすけさんの常盤坂の投稿写真1
    • 常盤坂の写真1
    • 常盤坂の写真2

    - 常盤坂

    函館市弥生町/町めぐり・食べ歩き

    2.6 口コミ3件

  • topologyさんの幸坂の投稿写真1
    • キムタカさんの幸坂の投稿写真1
    • 幸坂の写真1
    • 幸坂の写真2

    - 幸坂

    函館市船見町/町めぐり・食べ歩き

    3.2 口コミ4件

    旧ロシア領事館に行くために登ったこの坂。建物のちょい手前で自転車を置き、そこから歩いていきました。さ...by キムタカさん

  • topologyさんの中華会館の投稿写真1
    • ちーすけさんの中華会館の投稿写真1
    • レナさんの中華会館の投稿写真1
    • topologyさんの中華会館の投稿写真1

    - 中華会館

    函館市大町/歴史的建造物

    3.3 口コミ18件

    中国から職人さんを呼んで作られた、100年以上も歴史のある中華会館。 函館では珍しいレンガ造りとのこ...by ちーすけさん

    もとの華僑集合所。明治40年焼失後、上海・福建方面から職人を招いて明治43年純中国風に再建された。日本唯一の中国風レンガ造建築。

上ノ国駅周辺のおすすめご当地グルメスポット

  • TOSSyさんの函館朝市の投稿写真1

    函館朝市

    函館市若松町/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.0 1,832件

    ゴールデンウィークのためか人気の海鮮丼のお店は朝から長蛇の列なので、時間に余裕を持って出か...by ヨッコさん

  • ながさくさんのラッキーピエロ ベイエリア本店の投稿写真1

    ラッキーピエロ ベイエリア本店

    函館市末広町/洋食全般

    • ご当地
    4.4 1,919件

    北海道に住む友達から聞いていて行きました ご当地バーガーでおすすめ◎大手チェーンとはまた違...by もなさん

  • ままっち♪さんの元祖大沼だんご 沼の家の投稿写真1

    元祖大沼だんご 沼の家

    七飯町(亀田郡)大沼町/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.4 1,013件

    食べやすい小さなお団子で、竹串を使って食べます。みたらし、ごま、あんこの味から2つ選べる二...by ゆいまーる女将さん

  • えぞももんがさんのラッキーピエロ 函館駅前店の投稿写真1

    ラッキーピエロ 函館駅前店

    函館市若松町/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.0 103件

     函館朝市にあるという好立地条件の店舗でした。隣接するホテルニューオーテの宿泊プランで、ラ...by 丶大さん

上ノ国駅周辺で開催される注目のイベント

  • 2024函館マラソンの写真1

    2024函館マラソン

    函館市千代台町

    2024年6月30日

    0.0 0件

    北海道の初夏の風物詩「函館マラソン」が開催されます。フルマラソンは、競技時間が5時間50分に...

  • 函館新聞社第25回函館港花火大会の写真1

    函館新聞社第25回函館港花火大会

    函館市大手町

    2024年7月14日

    0.0 0件

    2024年は海の日制定記念「星空の映画館」をテーマに、函館港の地の利を活かしたワイドスターマイ...

  • 大沼湖水まつりの写真1

    大沼湖水まつり

    七飯町(亀田郡)大沼町

    2024年7月27日〜28日

    0.0 0件

    2024年で115回を数える歴史ある夏祭り「大沼湖水まつり」が、大沼公園広場で開催されます。水難...

  • 大沼湖水まつり花火大会の写真1

    大沼湖水まつり花火大会

    七飯町(亀田郡)大沼町

    2024年7月28日

    0.0 0件

    大沼公園の伝統ある夏祭り「大沼湖水まつり」の夜に、花火大会が行われます。“原点回帰”をテー...

上ノ国駅周辺のおすすめホテル

上ノ国駅周辺の温泉地

  • 湯の川温泉

    湯の川温泉の写真

    函館空港から近く、函館の市街地からも車で約10分、市電で手軽に行ける温泉街...

  • 八雲周辺の温泉

    道南の国道5号線に面した海岸台地にあり、野趣豊かな露天風呂も楽しめる。源...

  • 大沼周辺の温泉

    函館から国道5号で森町方面へ約25km、大沼国定公園の玄関口にあり、秀峰・...

  • 松前エリアの温泉

    西は日本海、南は津軽海峡に面し、海岸沿いには絶景が続く。松前城の城下町と...

  • 南茅部温泉郷

    縄文遺跡の里南茅部には、江戸時代から浜の人達に愛されてきた川汲、大船下の...

  • 北檜山温泉

    無味、透明の湯はツルツル感があり、美肌の湯と言われています。露天風呂は岩...

(C) Recruit Co., Ltd.