玉川(岩手県)駅周辺の自然景観・絶景(3ページ目)
- 観光スポット
- ご当地グルメ
61 - 90件(全120件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
61 弁天島
田野畑村(下閉伊郡)巣合/海岸景観
釣りのスポットとして有名な弁天島。 私は釣りはしなかったのですが、釣りを楽しむ人々で賑わっていました...by ちかちゃんさん
- (1)田野畑駅から車で5分
-
-
62 浦の浜海水浴場
山田町(下閉伊郡)船越/ビーチ・海水浴場
震災後、再開したとのニュースを受け、行ってきました。夏の寒い日でしたが子どもたちは元気に海水浴を楽し...by はなさん
海水浴シーズンには多くの観光客でにぎわっている場所。 山田湾特有の穏やかな波質ですので、小さなお子さまでも安心して遊べます。 隣接する山田町シーカヤック艇庫ではシーカヤッ...
- (1)三陸沿岸道路 山田南IC 車 3分 2.2km 三陸鉄道リアス線 岩手船越駅 徒歩 20分 1.5km
-
-
63 吉里吉里海岸
大槌町(上閉伊郡)吉里吉里/ビーチ・海水浴場
SUP体験で訪れましたが、浜辺は子供達が水浴びしやすいような穏やかな場所で、安心して遊ばせることができ...by ままさん
「吉里吉里」という地名の由来は諸説あり、アイヌ語で「白い砂浜」を意味する「キリキリ」から来ているという説や、砂の上を歩く時「キリキリ」と鳴るからという説などがあります。 ...
- (1)三陸鉄道リアス線吉里吉里駅 徒歩 15分
-
-
64 夏虫山高原
大船渡市三陸町越喜来/高原
夏虫山、大窪山と道路でぐるっと繋がっています。道は場所によっては結構狭いところもあります。アクセスは...by ひさしさん
三陸町の越喜来と吉浜にまたがる夏虫山。標高はそれほど高くなく、山頂付近まで車道が通っているのでドライブがてらに登れます。駐車場からわずか数分、歩いて到達する山頂からのぞむ...
- (1)三陸鉄道リアス線三陸駅 車 20分
-
-
65 越喜来浪板海水浴場
大船渡市三陸町越喜来/ビーチ・海水浴場
震災後海水浴を楽しめる砂浜が減ってしまいましたが、ここは泳げました。施設などは震災の影響で有りません...by ゆうちゃん父さんさん
波が穏やかで、小さなお子さんも安心の越喜来浪板(おきらいなみいた)海水浴場。海水の透明度もピカイチで、潜ったり泳いだりいっぱいはしゃいじゃってもOK! 休業 夏 管理者 大...
- (1)三陸鉄道リアス線盛駅 列車 35分 三陸鉄道リアス線三陸駅 車 5分
-
-
66 早坂高原
岩泉町(下閉伊郡)釜津田/高原
道路をドライブしていると白樺林が綺麗に見えます。植物もたくさん生えていて、空気の綺麗さが良かったです...by nonokoさん
白樺林が広がり、カタクリやレンゲツツジ、ノハナショウブの群落は見事。自然に溢れる高原は高山植物の宝庫であり、4月頃から10月頃まで多くの植物と出会うことができます。 【規模...
- (1)盛岡駅から車で70分,岩泉駅から車で40分。
-
-
67 盛川
大船渡市盛町/運河・河川景観
とても綺麗な水の流れる川で、アユが泳いでいるのを見ることができます。ちょうどアユ釣りの人がたくさんい...by nonokoさん
岩手県大船渡市に位置し、その源を五葉山(標高1,351m)に発し、山間部を南東に流れ、途中、鷹生川、立根川、中井川を合流しながら 大船渡市街を貫流し、大船渡湾に注ぐ流域面積129平...
- (1)三陸鉄道リアス線・JR大船渡線BRT盛駅 徒歩 5分
-
68 今出山
大船渡市立根町/山岳
大船渡湾と市街地を眼下に見下ろし、太平洋から唐桑半島まで望める眺望が大変すばらしい山です。車で山頂付近まで上がることができるので、ドライブコースに最適です。 また、ツツジ...
- (1)三陸鉄道リアス線・JR大船渡線BRT盛駅 車 30分 赤崎町の登山口まで 三陸鉄道リアス線・JR大船渡線BRT盛駅 徒歩 120分 頂上まで
-
-
69 櫃取湿原
岩泉町(下閉伊郡)釜津田/高原
櫃取湿原は、牛の放牧により、偶発的にできあがったものです。なので、純粋な「自然」とはいえないと思いま...by ジンウインドさん
春は水芭蕉、初夏はシャクナゲ、秋は紅葉が美しい。岩手県の自然環境保全地域(特別地区)、林野庁植物群落保護林。「21世紀に残したい日本の自然100選」選定。
- (1)盛岡 車 150分 (国道455号・340号、県道171号)
-
-
- いま岩手でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 岩手でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
71 根浜海岸
釜石市鵜住居町/海岸景観
2019年7月20日より震災後初となる海開きが行われます。 今年は根浜地区にレストハウスやオートキャンプ場等の整備も完了を予定し、 皆様をお迎えする準備が着々と進んでおります。
- (1)車:三陸自動車道 釜石北インターチェンジ下車 10分
- (2)電車:JR「釜石駅」から徒歩約20分
-
-
-
-
74 大唐の倉
野田村(九戸郡)野田/海岸景観
野田漁港に突き出した約50メートルの断崖。火山灰と砂が溜まってできた白い地層が、砂や礫岩が堆積した地層、挟まれ美しいコントラストの縞模様が見られます。
- (1)三陸鉄道リアス線陸中野田駅 車 1分
-
75 えぼし岩
野田村(九戸郡)玉川/海岸景観
野田村の国民宿舎「えぼし荘」の名前の由来ともなっている、このえぼし岩。その名の通り、烏帽子の形をした岩です。えぼし荘周辺の玉川海岸にあり、国道45号から見ることができます。
-
76 安家川
野田村(九戸郡)玉川/運河・河川景観
野田村の南を流れる安家川は、原始河川の面影を残す清流。イワナ、アユなどの渓流釣りのメッカとしても知られています。きれいな水にしか棲息しない、氷河期の生き残りとも言われるカ...
- (1)三陸鉄道リアス線陸中野田駅 車 11分 8.5km 国道45号線経由 安家川河口まで
-
-
-
79 普代浜
普代村(下閉伊郡)第7地割/ビーチ・海水浴場
南北に約600メートルの弓状に広がる、三陸沿岸では珍しい白い砂浜です。 混雑はしないので思う存分海水浴をお楽しみいただけます。 周辺は「普代浜園地キラウミ」として整備。北...
- (1)八戸自動車道・九戸IC 車 75分 63km (県道42号→281号→国道45号→県道44号) 三陸沿岸道路・普代IC 車 2分 1.4km (右折→県道44号) 三陸鉄道普代駅 バス 5分 7.8km (黒崎線「キラウミ前」下車,徒歩1分)
-
-
80 大沢橋梁
普代村(下閉伊郡)第19地割/海岸景観
三陸鉄道堀内駅の南側にある、高さ30メートルの鉄道橋です。 ここを通る列車が撮影された写真は 三陸鉄道を紹介するポスターやパンフレットなどに よく使われるほど、絵になる風景...
- (1)三陸沿岸道路・普代北IC 車 2分 0.8km 久慈方面より南進の車両(出口からR45北上) 三陸沿岸道路・普代IC 車 9分 12km 宮古方面より北進の車両(国道45号を北上) 三陸鉄道久慈駅 列車 27分 (5駅「堀内駅」下車)→ 堀内駅 徒歩 20分 1.4km
-
-
- いま岩手でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 岩手でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
81 机浜海水浴場
田野畑村(下閉伊郡)机/ビーチ・海水浴場
2018年夏より、震災以降8年ぶりとなる海水浴場を開設しました。 温水シャワーや更衣室、コインロッカーが利用できます。 開設 7月下旬?8月中旬 (日月火水木金土祝) 10:00?15:00 夏
- (1)三陸鉄道田野畑駅 車 10分
-
-
-
-
84 宇霊羅山
岩泉町(下閉伊郡)岩泉/山岳
「宇霊羅」という神秘的な響きをもつこの名前は、アイヌ語の「霧がかかる峰」がルーツという説があります。標高600.5mのこの山は、県の自然環境保全地域に指定され、多くの固有植物...
- (1)岩泉駅/徒歩/15分(登り口まで) 盛岡市 車 105分 (国道455号経由)
-
-
85 霞露ヶ岳
山田町(下閉伊郡)船越/山岳
船越半島の主峰。中腹がそのまま海に落ち込んでできた高さ350mの大絶壁は「赤平金剛」の名で知られます。 【規模】標高:504m
- (1)岩手船越駅 車 20分
-
-
-
-
-
89 真崎海岸
宮古市田老/海岸景観
東日本大震災の影響により、真崎海岸周辺は通行が不可能となっている場所があります。 【規模】延長/2km
- (1)車:東北自動車道盛岡南ICから約2時間45分
- (2)電車・バス:三陸鉄道「田老駅」からバス乗車(約10分)、「真崎入口」下車、徒歩約40分
-