稲原駅周辺の観光施設・名所巡り(3ページ目)
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
61 - 90件(全134件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
61 明恵上人神谷遺跡
有田川町(有田郡)船坂/文化史跡・遺跡
明恵上人神谷遺跡に行きました。鷲ヶ峰の中腹にあって、西方に紀伊水道が見える景勝の地にあります。ゆっく...by まつりさん
鎌倉時代の高僧、明恵上人の供養報恩のため、その庵跡8カ所に建てられた石塔で現在7カ所にのこる。 時代 1236
- (1)藤並駅 車 30分
-
62 弁財天山古墳
日高町(日高郡)荊木/文化史跡・遺跡
弁財天山古墳に行きました。向山四号古墳で大池の南で弁財天山にあります。弥生式小坩、刀身など出土品が多...by むっちさん
向山四号古墳で大池の南、弁財天山にあり、弥生式小坩、矢鏃、刀身その他数々の出土品が出ている。緑泥片岩の石棺二組あり当地方で円墳の形を残しているのはこの古墳だけである。県指...
- (1)紀伊内原駅 徒歩 20分
-
63 徳本上人誕生地遺跡
日高町(日高郡)志賀/文化史跡・遺跡
徳本上人誕生地遺跡に行きました。和歌山県指定文化財となっています。人があまりいないので、ゆっくり過ご...by むっちさん
独特の音階をもつ徳本念仏講として今も盛んに行われている。 時代 江戸
- (1)紀伊内原駅 車 10分
-
64 沓掛王子跡
日高町(日高郡)原谷/文化史跡・遺跡
沓掛王子跡を見に行きました。紀伊内原駅から車で20分のところにあります。鍵掛王子ともいうそうで、九十九...by むっちさん
鍵掛王子ともいう、九十九王子の一つ。峻険な峠越えの後では沓(わらじ)も相当に傷んでしまう。そこで、ひと休みして沓をかけ直したのでこの名がある。 時代 平安時代
- (1)紀伊内原駅 車 20分
-
65 内ノ畑王子跡
日高町(日高郡)原谷/文化史跡・遺跡
内ノ畑王子跡に行きました。槌王子ともいうそうで、九十九王子の一つです。藤原定家は木の枝を刈って槌をつ...by むっちさん
槌王子ともいう、九十九王子の一つ。藤原定家は木の枝を刈って槌をつくり、榊の枝につけて内ノ畑王子に奉納したと「御幸記」に書いている。 時代 平安時代
- (1)紀伊内原駅 車 5分
-
66 鹿ケ瀬峠石畳道
日高町(日高郡)原谷/旧街道
鹿ケ瀬峠石畳道を歩きました。緑が濃く、とても綺麗で良かったです。ただし雨上がりは石が滑るので注意が必...by むっちさん
現存する503mの石畳道は熊野古道で最長のもの。 【規模】延長503m、巾約1.5m
- (1)紀伊内原駅 車 15分
-
67 西山ピクニック緑地展望舎
日高町(日高郡)原谷/展望台・展望施設
西山ピクニック緑地展望舎を見に行きました。この地域一帯が煙樹海岸県立自然公園に指定されています。ゆっ...by むっちさん
西山々頂付近にある。360度の大パノラマ。太平洋,四国,淡路島,高野連山一望の地。展望舎,休けい所,パーゴラ等がある。
- (1)紀伊内原駅 車 20分
-
68 誓願寺のイブキ
日高町(日高郡)小中/動物園・植物園
誓願寺のイブキを見ることができました。日高町小中の誓願寺境内内に高さ約10m余、地上高1.5m、太さ約5mの...by むっちさん
日高町小中の誓願寺境内内に高さ約10m余、地上高1.5mで太さ約5mのイブキがある。宝徳元年(1449年)に誓願寺開祖良故が植えたものといわれている。 文化財 市町村指定天然...
- (1)紀伊内原駅 バス 3分
-
69 西山千本桜とツツジ
日高町(日高郡)志賀/動物園・植物園
西山千本桜とツツジを見ることができました。約1000本のソメイヨシノやボタンザクラやツツジが楽しめます。...by むっちさん
町道西山線沿いに、1000本以上の、ソメイヨシノ、ボタンザクラ、ヒカンザクラが植えられている。ツツジも植えられており、ハイキングによい。 植物 サクラ 植物 ツツジ 時...
- (1)紀伊内原駅 車 10分
-
70 産湯の榕樹
日高町(日高郡)産湯/動物園・植物園
産湯の榕樹を見ることができました。紀伊名所図会に記述がある樹令300年以上の木です。とても見ごたえがあ...by むっちさん
紀伊名所図会に記述がある樹令300年以上のアコウ。。日高町の町の木に指定されており、その姿の雄大さと成長力の強さは、町のたくましさを象徴しています。 時期 通年
- (1)紀伊内原駅 バス 15分
-
- いま和歌山でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 和歌山でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
71 比井崎海岸桜並木道
日高町(日高郡)志賀/動物園・植物園
比井崎海岸桜並木道を歩きました。この道の周辺に約2000本のソメイヨシノが咲いていてとても美しかったです...by むっちさん
県道沿いにソメイヨシノ約250本。海岸線を眺めながら桜並木を車で走るのが最高 植物 サクラ 時期 4月上旬
- (1)紀伊内原駅 車 15分
-
72 イヌマキの純林
日高町(日高郡)小浦/動物園・植物園
イヌマキの純林を見ることができました。日高町小浦の御霊神社境内にあり、樹囲3m以上のものなど100本以上...by むっちさん
日高町小浦の御霊神社境内にある、樹囲3m以上のものを含め100本以上、大きなもので樹令300年以上のものもある。 時期 通年
- (1)紀伊内原駅 車 15分
-
73 煙樹海岸県立自然公園
美浜町(日高郡)和田/公園・庭園
煙樹海岸県立自然公園に行きました。日高川川口から4qにかけてきれいな砂浜が弓状にひろがっている。砂も...by むっちさん
- (1)御坊駅 バス 25分
-
74 アコウ樹
美浜町(日高郡)三尾/動物園・植物園
アコウ樹を見ることができました。クワ科イチジク属に分類される常緑の高木です。枝から垂れ下がるヒゲのよ...by むっちさん
アコウはアジア東部の亜熱帯植物で、龍王神社にあるこのアコウ樹の根元周りは10メートルであり推定樹齢は300?350年の大樹である。 和歌山県の文化財に指定されている。
-
75 煙樹ケ浜の松林
美浜町(日高郡)和田/動物園・植物園
煙樹ケ浜の松林を見ることができました。寒い時期だったので、あまり長い時間をかけることができなかったの...by むっちさん
近畿最大規模を誇る松林は長さ約4.6km、幅約500mのみごとな松林が続いている。 時期 通年
- (1)御坊駅 バス 20分
-
76 黒竹
日高町(日高郡)原谷/動物園・植物園
- 王道
広川町から日高町の山間にある 熊野古道、山頂部には茶屋跡、休憩広場があります。 視界が開けていれば、...by のぶちょんてんさん
日高町の原谷地区で生産される黒竹は質・量とも日本一を誇る。気候と土壌がピッタリあっていることもあり品質の良さで知られている。全国的にも珍しい黒竹の栽培・加工風景はこの地方...
- (1)紀伊内原駅 車 15分
-
-
78 すはらシーサイドハウス
湯浅町(有田郡)栖原/マリーナ・ヨットハーバー
和歌山湯浅町すはら海岸に広がる美しい海岸線や無人島や様々なコースバリエーションにより、洞窟探検や無人...by ぐろぐろさん
関西・和歌山湯浅町すはら海岸に広がる美しい海岸線や無人島・様々なコースバリエーションにより、洞窟探検や無人島上陸など、関西で一番気持ちの良いロケーションで皆様をシーカヤッ...
- (1)有田IC 車 10分
-
79 東濱口公園
広川町(有田郡)広/公園・庭園
東濱口公園に行きました。鮮やかな花や紅葉だけでなく、様々な四季を感じられるよう、植物があって楽しめま...by まつりさん
濱口梧陵の西濱口家の兄弟家の関係にある東濱口家の庭園。しだれ柳やさるすべり、紅葉、つばき、池などを配置した日本庭園。 【料金】 大人: 0円 無料
- (1)JR湯浅駅 徒歩 20分 湯浅御坊道路広IC 車 10分
-
80 濱口梧陵墓
広川町(有田郡)山本/文化史跡・遺跡
濱口梧陵墓に行きました。広村で分家濱口七右衛門の長男として生まれ、12歳の時に本家の養子となったそうで...by まつりさん
濱口梧陵は、1820年広村(現広川町)に生まれました。稲むらの火のモデルであり、ヤマサ醤油7代目当主、初代駅逓頭(郵政大臣)、初代和歌山県議会議長など幕末から明治にかけて実業...
- (1)JR広川ビーチ駅 徒歩 20分 レンタサイクルあり 湯浅御坊道路広川IC 車 10分
-
- いま和歌山でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 和歌山でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
81 「潮騒かおる煙樹ヶ浜」憩いの広場
美浜町(日高郡)和田/産業観光施設
潮騒かおる煙樹ヶ浜憩いの広場にいきました。階段を上がっていく小さな展望台があり、そこに上って浜を眺め...by まつりさん
海岸線に沿って東西に広がる公園で、海を見晴らす展望台があるなど煙樹ヶ浜の夕日を楽しむ絶好のスポット。和歌山県の朝日夕陽百選にも選ばれている。 料金: 室外施設 その他
- (1)御坊I.C 車 15分 10km
-
82 ハマボウの群生
御坊市塩屋町北塩屋/動物園・植物園
7月から8月にかけて咲くハマボウの花は、神奈川県の三浦半島が北限といわれ、西日本や韓国の済州島や奄美...by ぐろぐろさん
市の花木に指定されており、全国屈指の群生規模です。日高川河口付近の干潟に生息し、7月初旬頃から干潟一面に黄色い花を咲かせます。秋になれば徐々に紅葉し始め、水面が紅く染まり...
- (1)JR御坊駅 バス 10分 「北浜」下車 徒歩 1分 御坊南海バス印南線
-
83 耐久社
広川町(有田郡)広/歴史的建造物
耐久社にいきました。JR広川ビーチ駅から徒歩で30分くらいのところにあります。渋い感じのところでゆっくり...by まつりさん
江戸時代末期の嘉永5年(1852年)、濱口梧陵・濱口東江・岩崎明岳等によって剣術・漢学を教授する稽古場(私塾)として創設されたのが始まりであり、変遷を経て、現在の耐久中学校とな...
- (1)JR広川ビーチ駅 徒歩 30分 ※レンタサイクルあり 湯浅御坊道路広川IC 車 10分
-
84 アイランドストリーム
湯浅町(有田郡)栖原/マリーナ・ヨットハーバー
最初は怖がってた息子も、帰りたくないと言うほど楽しんでいました。波に漂うだけで癒されますね。シーカヤ...by ぐろぐろさん
環太平洋黒潮文化圏の最西端 「 日本列島 」 。 その中でも一番大きな半島が 「 紀伊半島 」 。 関西で最も美しい海 紀伊半島和歌山・湯浅湾 シーカヤックツアー通年開催中。 は...
- (1)湯浅駅 JR湯浅駅より送迎可 有田IC 車 10分
-
85 長谷観音桜の森公園
有田川町(有田郡)長谷/公園・庭園
長谷観音桜の森公園に行きました。5月はツツジ、6月はアジサイが見れます。静かでとても雰囲気のよい公園で...by まつりさん
- (1)JR藤並駅から車で30分
- (2)有田I.Cから車で30分
-
86 濱口梧陵銅像
広川町(有田郡)広/史跡・名所巡り
濱口梧陵銅像を見ることができました。濱口梧陵は、安政元年、安政南海地震の際に津波から避難するための道...by まつりさん
濱口梧陵の遺徳を偲び、昭和42年(1967年)1月に耐久中学校の校庭に建立された銅像 【料金】 無料
- (1)JR広川ビーチ駅 徒歩 30分 ※レンタサイクルあり 湯浅御坊道路広川IC 車 10分
-
87 東白上卒塔婆
湯浅町(有田郡)栖原/文化史跡・遺跡
東白上卒塔婆を見に行きました。恵上人は、西白上が騒がしいため東白上に移り、覚悟を新たにし右の耳を切っ...by まつりさん
明恵上人が高尾から帰り静座黙念したところ。 文化財 国指定史跡 時代 1236
- (1)湯浅駅 バス 10分
-
88 西白上卒塔婆
湯浅町(有田郡)栖原/文化史跡・遺跡
西白上卒塔婆に行きました。明恵上人が修行した紀州 有田の地 八ヶ所に、弟子の喜海が嘉禎二年に木造卒塔婆...by まつりさん
明恵上人修行地跡。 文化財 国指定史跡 時代 1236
- (1)湯浅駅 バス 10分
-
89 岩内一号墳
御坊市岩内/文化史跡・遺跡
岩内一号墳に行きました。木棺に棺飾金具や全国的にも数少ない漆塗の装飾がされていること、副葬品の銀装大...by まつりさん
岩内1号墳は、7世紀中頃に築造された横穴式石室墳です。石室からは中央の皇族や有力豪族の古墳に匹敵する副葬品がみつかり、ここに葬られた人物は中大兄皇子によって謀反の罪を問われ...
- (1)御坊IC 車 5分 県道御坊中津線「熊野」から北西へ1分
-
90 大滝川森林公園
日高川町(日高郡)山野/公園・庭園
不動さん広場、おべんとう広場、もみじ谷ひろばがありくつろげる。徳本初行洞窟、涼みの滝も穴場。人工滝の上には吊橋がかかる。 【料金】 無料 【規模】面積:1ha
- (1)御坊IC 車 15分 和佐 車 15分 天王寺駅→御坊駅(特急1:20)→和佐駅
-
稲原駅周辺の温泉地
-
和歌山県 中紀・紀南エリアの温泉
和歌山県の長い海岸線のちょうど真ん中の当たるエリアが中紀・紀南地方。県内...
-
川辺温泉
和歌山県湯浅御坊道路の川辺IC近くにある湯場。道成寺への参拝・釣り・アウ...