越中大門駅周辺の観光施設・名所巡り
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全172件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 海王丸パーク
射水市海王町/公園・庭園
- 王道
家族旅行時、ホテルの人からライトアップしている旨を聞き訪問。 カメラ好きの娘が喜びパシャパシャ。 す...by フクハラさん
海王丸パークでは、海の貴婦人と呼ばれる海王丸をシンボルとして、現役当時の姿のままで、公開しています。また、海王丸に全部で29枚ある帆をすべて広げる総帆展帆が年10回行われてい...
- (1)高岡駅前 路面電車 40分 万葉線 万葉線・海王丸駅 徒歩 10分
-
-
2 道の駅 氷見 氷見漁港場外市場 ひみ番屋街
氷見市北大町/道の駅・サービスエリア
- 王道
食べ物はどれも美味しそうで中々決められませんでした。 お土産も種類が豊富で見てるだけでも楽しくなりま...by たっちゃんさん
物産店舗が軒を連ね地元のネタを使った回転寿司や温泉まで入った総合施設。
- (1)電車:・JR氷見駅からタクシーで約5分 ・JR氷見駅から加越能バスで約12分 ・JR氷見駅から徒歩で20分
- (2)自動車:・能越自動車道 氷見ICから約8分
-
-
3 新湊大橋
射水市堀岡新明神/海岸景観、近代建築
- 王道
海の上を横切る かなり 高所を通る素敵な橋ですね。 降りる時のループ の コーナーも 走りやすかったです...by 60代のスノーボードおじさんさん
射水市の富山新港に架かる日本海側最大の斜張橋です。上層は車道、下層は全天候型歩行者専用道路(あいの風プロムナード)になっており、上下移動にはエレベーターを利用します。斜張...
-
-
4 相倉合掌造り集落
南砺市相倉/町並み
- 王道
家屋の数は少ないですが、それだけにライトアップは最高でした。雪の中の夜景にとても感動しました。次はも...by Benさん
庄川の川面からやや離れた段丘上の、細長い台地に広がる集落。戸数27戸のうち、20戸が合掌造り家屋であり、その多くは江戸時代末期から明治時代にかけて建てられたものですが、最も古...
- (1)城端駅 バス 25分
-
-
-
-
6 高岡おとぎの森公園
高岡市佐野/公園・庭園
- 王道
公園の中でドラえもん達の像や日時計もあり、小さい子から大人まで楽しめる公園。高岡駅付近にもドラえもん...by あやかさん
高岡市の中心部に向かって千保川が流れるメルヘンの森。自然をテーマにした数々の展示・高さ22mの展望ロビーが楽しめる。高岡市出身の漫画家藤子・F・不二雄氏の代表作「ドラえもん」...
- (1)JR新高岡駅 車 5分 能越自動車道高岡IC 車 10分
-
-
7 道の駅「雨晴-AMAHARASHI」
高岡市太田/道の駅・サービスエリア
気多大社からの帰りに休憩を兼ねて寄りました 駐車場の規模が小さいので少し駐車待ちをしました 早速展望...by しろりんさん
- (1)■JR氷見線雨晴駅から徒歩約5分 ■能越自動車道高岡北ICから車で約15分
-
-
8 高岡古城公園(城跡)
高岡市古城/文化史跡・遺跡
- 王道
北口駐車場から階段を上がり城内の通路へ林の中を進んで行くと開けた所が本丸広場です何もない広場です 築...by しろりんさん
加賀前田家2代当主前田利長公が隠居城として築いた城跡。利長の死後に幕府の発した「一国一城令」で廃城となりましたが、大部分の土塁や堀などは、築城当時そのままの姿で残されてい...
- (1)高岡駅から徒歩で15分
-
-
9 まんがロード
氷見市比美町/町並み
- 王道
至る所にモニュメントがあり、歩いていても飽きない。特に、からくり時計は、1時間に1回で、4分間楽しむ...by とりさんさん
氷見市出身で日本まんが界の巨匠、藤子不二雄?先生の人気作品「忍者ハットリくん」や、富山湾の魚を擬人化した「氷見のサカナ紳士録」などのモニュメントが出迎えてくれます。 商店...
- (1)能越自動車道氷見IC 車 8分 2.5km JR氷見駅 徒歩 16分 1.3km
-
-
10 金屋町(千本格子の家並み)
高岡市金屋町/町並み
- 王道
真夏の暑い日に訪れました。 風情ある街並みに 各家が軒先に複数の風鈴を吊るし その音が、まさに夏の一...by 八犬伝さん
高岡の鋳物発祥の地。千本格子の家並と、銅片の敷き込まれた石畳が、美しい佇まいを見せています。 鋳物の製作体験ができる工房や錫アクセサリー作りが体験できるお店もあり、高岡の...
-
-
- いま富山でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 富山でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 高岡駅観光案内所
高岡市下関町/観光案内所
- 王道
改札を出たらすぐ目に付く外観です。 ほんと目の前にあって、色々情報があります。 今回は高岡城と射水神...by PESさん
高岡駅改札を出てすぐ目の前、万葉ロードにある観光案内所です。 高岡市内の観光情報、パンフレットの他、高岡の観光絵はがきや名刺台紙などがお求めいただけます。 窓口時間 9:00?...
-
-
12 増山城跡
砺波市増山/文化史跡・遺跡
当初は登るつもりでしたが、天候が悪くなる予報だったので近くからの撮影にしました。 なかなか大きい規模...by PESさん
国指定史跡で、上杉謙信が三たび攻めた城。越中三大山城にも数えられている。 守護代神保氏が、砺波のポイントに増山城を置いたが、天文7年(1538)長尾為景の猛攻に五箇山中へ...
- (1)砺波駅 バス 25分 砺波IC 車 25分
-
-
13 倶利伽羅古戦場
小矢部市埴生/文化史跡・遺跡
崖から落ちた平家軍の地で川の色が濁ったことから膿川という名前がついた川もあり、歴史を感じます。時々地...by zindenさん
石川県境に位置する倶利伽羅峠の東側にある源平合戦の古戦場。平安時代末期、源氏の武将・木曾義仲が牛の角に松明をつける奇襲作戦『火牛の計』により、平家10万の大軍に勝利したと言...
- (1)あいの風とやま鉄道石動駅 バス 15分
-
-
14 巴御前松公園
南砺市福光/史跡・名所巡り、公園・庭園、動物園・植物園
JR福光駅から南西に1kmほど、県道10号線沿いに樹齢750年という一本松があります。傍らに「巴塚」...by Yanwenliさん
『平家物語』で、木曽義仲の元に最後の5騎になるまで戦った姿が描かれている、義仲の愛妾巴御前の終焉の地と伝えられています。樹齢750年余の一本松が植わっています。
-
-
15 羽馬家住宅
南砺市田向/歴史的建造物
羽馬家住宅は合掌造りの建物の一つです。庄川を挟んで対岸にある村上家住宅などと比べると小ぶりな合掌造り...by Yanwenliさん
江戸中期以前の合掌造りの古い形態をよく残す代表的な民家。国の重要文化財に指定されています。
-
-
16 県民公園頼成の森
砺波市頼成/公園・庭園
遊歩道がたくさんあり、ゆっくり散歩するのにちょうど良い場所だと思いました。緑豊かで、歩いていて気持ち...by ゆりさん
立山杉,増山杉などにおおわれていくつも遊歩道が設けられている。森林浴の森として親しまれている。 6月には、花しょうぶ祭りが開催される。 【規模】面積:115ha
- (1)北陸自動車道砺波ICから車で約20分 北陸自動車道小杉ICから車で20分
-
-
17 専念寺の傘松
射水市本町/動物園・植物園
開いたとても大きな傘のような形になった松の木です。 珍しく、迫力がありました。 人も少なくゆっくりで...by ゆりさん
枝幹が地をはうように伸び,あたかも開いた傘のようにみえる異形の珍種松。大変大きく、黒松と赤松の雑種で、突然変異によって傘状になった全国的にも珍しいものです。「からかさ松」...
- (1)高岡駅前 路面電車 32分 万葉線 万葉線・新湊庁舎前駅 徒歩 5分
-
-
18 山王橋
射水市放生津町/近代建築
橋の上に、手の形をした大きな彫刻がいくつかあり、とてもインパクトがありました。写真を撮ったりして楽し...by ゆりさん
橋の4箇所に丸みのあるアプローチを持ち、その上に人の手を形どった彫刻が設置されている。射水市新湊地区出身の彫刻家 竹田光幸 氏製作。 建築年 平成2年
- (1)高岡駅前 路面電車 33分 万葉線 万葉線・新町口駅 徒歩 10分
-
-
19 奈呉の浦大橋
射水市放生津町/近代建築
橋の上から見える景色がとても綺麗でした。 窓を開け、心地よい海風を感じながらのドライブができよかった...by ゆりさん
波や曳山、万葉の歌などのパネルが装飾された臨海都市にふさわしい橋。 建築年 平成5年
- (1)高岡駅前 路面電車 32分 万葉線 万葉線・西新湊駅 徒歩 10分
-
-
20 自由の像(富山県小矢部市)
小矢部市平桜/史跡・名所巡り
北陸自動車道上からも見えます。上り車線で、小矢部インターを過ぎたあたりから気を付けて左側を見ていてく...by ムーミンさん
この「自由の像」がある「自由の庭」は、彫刻の里づくり事業(1980年より宮島峡にヴィーナス像を設置)の一環として、昭和59年に造られました。 自由の像は、丘の上から小矢部市一円...
- (1)あいの風とやま鉄道石動駅から車で15分
-
-
- いま富山でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 富山でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 境川ダム
南砺市桂/ダム
周りの景色がとても開かれているので景色が好きな方にオススメしたい場所です。ダムも大きく涼しく感じられ...by どくどくまんさん
18年の歳月をかけて完成。総貯水容量59,900,000平方メートル。 境川ダム、桂湖周辺は、五箇山県立自然公園、白山国立公園に指定されており美しい自然に恵まれています。ダムまでの市...
- (1)城端駅 車 60分 五箇山IC 車 15分
-
-
-
23 国指定重要文化財 岩瀬家
南砺市西赤尾町/歴史的建造物
- 王道
- カップル
- シニア
朝一番に入りました。ご主人の説明を囲炉裏端で聞きました。築300年、8年かけて作ったというので、雪よ...by じそんさん
約300年前、約8年かけて建設された5階建ての合掌造り家屋。 当時、加賀藩の塩硝上煮役を務めた藤井長右衛門の住宅と役宅を兼ねた建物で、明治時代まで35人もの大家族が暮らしてい...
- (1)城端駅 バス 45分 JR高岡駅,城端駅より世界遺産バス乗車 西赤尾バス停下車すぐ 五箇山IC 車 3分
-
-
24 菅沼合掌造り集落
南砺市菅沼/町並み
- 王道
- 子連れ
上の駐車場に車を止め、上から見下ろしながら集落に入って行った。建物は整備されていて全体的に整っていた...by ゆうちゃんさん
旧上平村のほぼ中央、庄川の流れが方向を変える地点の右岸に広がる小さな集落。合掌造り家屋9棟をはじめ、土蔵や板倉などの伝統的な建物、雪持林や茅場などの山林をも含めた地域が史...
- (1)城端駅 バス 41分 五箇山IC 車 5分
-
-
25 稲葉山ふれあい動物広場
小矢部市田川/動物園・植物園
広場の中にはうさぎ、ヤギ、モルモット、シマリスなどがいます。特にうさぎは15匹ほどが放し飼いされていて...by ミャンタさん
「うさぎ」「やぎ」「てんじくねずみ」「りす」などが飼われており、動物とのふれあいを楽しめます。 【料金】 無料 【規模】入館者数(年間):25,000人
- (1)あいの風とやま鉄道石動駅 車 15分
-
-
26 庄川水記念公園
砺波市庄川町金屋/公園・庭園
- 王道
公園にはお店や観光案内所、飲食店があり、オブジェが飾ってある池や噴水のあるロータリー、割り箸で作った...by ヒゲ熊さん
大噴水、水資料館、美術館、ウッドプラザ、特産館、ふれあいプラザ等の施設がある。 季節ごとにイベントが開催され、にぎわいを見せる。 特産館には、伝統工芸品の庄川挽物木地...
- (1)高岡駅 バス 65分 水記念公園前下車 砺波IC 車 15分
-
-
27 【メルヘン建築】大谷中学校・体育館
小矢部市金屋本江/近代建築
- 王道
能登から立山に向かう途中に見つけました。結婚式場とか、テーマパークのような佇まいです。ここの在校生や...by ヒゲ熊さん
メルヘンチックな建物(本体の塔屋は東大安田講堂、正面は東大教養学部、塔の先端はオックスフォード大学の学生寮クライストチャーチ寮)。昭和59年?昭和60年建築。
- (1)あいの風とやま鉄道石動駅から車で15分
-
-
28 五箇山合掌の里
南砺市菅沼/歴史的建造物
- 王道
初めての訪問。集落が点在しているが菅沼集落を訪問。駐車場からEVで降り、少し歩いて到着。藁ぶき屋根の...by ドラちゃんさん
総合案内所・コテージ・キャンプ場・フィールドアスレチック・運動広場等。合掌造りのコテージには、キッチン、浴室、トイレを完備している。団体向けの合掌宿泊棟も4棟ある。バーベ...
- (1)城端駅 バス 42分 五箇山IC 車 3分
-
-
29 ドラえもんの散歩道
高岡市末広町/観光コース
思っていたよりもこじんまりというか、えっ、これだけ?って感じでした。あと、50のおっちゃんが、じっと見...by ポコさん
ドラえもんの登場人物の銅像が道のように展示されています。
- (1)JR高岡駅から歩いて約10分 ウィング・ウィング高岡広場
-
-
30 【メルヘン建築】蟹谷中学校・体育館
小矢部市藤森/近代建築
当時の市長が決定した小矢部メルヘン計画の一つ。建築デザイン業界では、かなり辛口のコメントがされていて...by トモンさん
メルヘンチックな建物(校舎中央:ベルサイユ宮殿、両サイド:迎賓館、中央尖塔:オックスフォード大学42m)。平成元年建築。
- (1)あいの風とやま鉄道石動駅から車で20分
-
越中大門駅周辺の観光施設・名所巡りに関するよくある質問
-
- 越中大門駅周辺の観光施設・名所巡りで、夏(6〜8月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 越中大門駅周辺の観光施設・名所巡りで、夏(6〜8月)に人気の施設TOP3は氷見市海浜植物園、チューリップ四季彩館、KenTrips(ケン・トリップス)です。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
越中大門駅周辺の温泉地
-
能登半島国定公園 氷見温泉郷
1500年前の海水が火山爆発の噴流物堆積により閉じ込められたことでできた温泉...
-
庄川温泉郷
庄川町を流れる庄川沿いに集まる湯治場。近くには見事な透明度を誇る美しい庄...
-
ふくみつ華山温泉
桑山の中腹にあり砺波平野の散居村が一望できる絶景の温泉地。泉質はナトリウ...
-
アローザ温泉
アローザスキー場目の前!「野草の宿 来夢(クルム)」敷地内から湧きあがる...