深浦(青森県)のミュージアム・ギャラリー

エリア
全国
ジャンル

1 - 2件(全2件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • あおしさんの深浦町歴史民俗資料館・美術館の投稿写真1
    • sklfhさんの深浦町歴史民俗資料館・美術館の投稿写真1
    • あおしさんの深浦町歴史民俗資料館・美術館の投稿写真4
    • あおしさんの深浦町歴史民俗資料館・美術館の投稿写真3

    1 深浦町歴史民俗資料館・美術館

    博物館

    2.7 4件

    なかなかこういうところにはいかないのですが、行ってみてびっくりです。新しい発見もあってとっても楽しか...by aeroさん

    古代の深浦から藩政時代、および現代にいたるまでの郷土の歴史を紹介しています。 美術館では、県内で活躍する作家や町出身の作家の絵画などを展示しています。 【料金】 大人: 300...

    1. (1)JR深浦駅 徒歩 5分
  • ふじみのニッカボッカーズさんのふかうら文学館の投稿写真1
    • amuchaさんのふかうら文学館の投稿写真1
    • ふかうら文学館の写真1

    2 ふかうら文学館

    博物館

    3.5 4件

    元々旅館として建てられたもので、文豪・太宰治が宿泊した縁もあり、現在は太宰治をはじめとした作家の資料...by amuchaさん

    小説『津軽』に登場する旅館を改装し、太宰治をはじめ、成田千空ら深浦にゆかりの深い文人たちの資料を展示しています。 【料金】 大人: 300円 団体(20名以上1人につき)150円 大学...

    1. (1)JR深浦駅 徒歩 15分

その他エリアのミュージアム・ギャラリースポット

1 - 16件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • 自然観察館「ハロー白神」の写真1
    • 自然観察館「ハロー白神」の写真2

    自然観察館「ハロー白神」

    博物館

    3.5 口コミ2件

    子供はももちろん、大人も楽しみながら学ぶ事が出来るのが良いと思いました。 夏休みなどにはぴったりでお...by もえぴーさん

    白神山地に関する各種展示物、書籍などがあります。自然学習、自然体験の場としてご利用ください。 また、施設内に光ステーションWi-Fiスポットを設置しました。登録すればスマホな...

  • matsuyさんの鰺ヶ沢相撲館の投稿写真2
    • amuchaさんの鰺ヶ沢相撲館の投稿写真1
    • matsuyさんの鰺ヶ沢相撲館の投稿写真1
    • ponちゃんさんの鰺ヶ沢相撲館の投稿写真2

    鰺ヶ沢相撲館

    博物館

    • 王道
    • シニア
    4.3 口コミ21件

    開館と同時に入館し見学。まだ見物の方もおらず、じっくり展示物を見ること出来ました。特筆すべきは…舞の...by 純ちゃんさん

    化粧回し、貴重なトロフィーなど数多くの特別展示を始め、大相撲の歴史がよくわかるパネル展示、名場面を収録したビデオの放映、土俵、元小結舞の海の展示コーナーなど相撲ファンなら...

  • つらちゃんさんの八森ぶなっこランドの投稿写真1
    • 八森ぶなっこランドの写真1

    八森ぶなっこランド

    博物館

    4.0 口コミ2件

    白神山地の雄大な自然を作り出した生態系を森林科学館で学びながら、木工体験館では木工体験などができる。by アケミさん

    白神山地のインフォメーションセンター。森林科学館は入館料無料で、白神山地やブナに関する学習展示施設です。水曜定休です。 【料金】 無料

  • 津軽ダム資料展示室の写真1
    • 津軽ダム資料展示室の写真2

    津軽ダム資料展示室

    資料館

    津軽ダム敷地(津軽ダムパーク)内にあり、ダムの歴史や仕組みを学べる資料館です。

  • amuchaさんの白神山地ビジターセンターの投稿写真1
    • のりゆきさんの白神山地ビジターセンターの投稿写真3
    • のりゆきさんの白神山地ビジターセンターの投稿写真2
    • のりゆきさんの白神山地ビジターセンターの投稿写真1

    白神山地ビジターセンター

    博物館

    • 王道
    3.8 口コミ58件

    以前に秋田側の白神山地世界遺産センター(藤里館)に行ったことがありましたが、青森県のここは館内の撮影...by キヨさん

    白神山地を立体的な展示と大型映像で余すところなく紹介します。 【料金】 大人: 200円 大型映像上映 その他: 入館無料

  • sklfhさんの高岡の森弘前藩歴史館の投稿写真1

    高岡の森弘前藩歴史館

    博物館

    弘前市の成り立ちに大きく関わる弘前藩津軽氏の旧蔵品を中心とした資料を展示しています。 歴史館には、藩祖為信が太閤秀吉から拝領したと伝わる太刀銘「友成作(ともなりさく)」を...

  • sklfhさんの森田歴史民俗資料館の投稿写真1
    • 森田歴史民俗資料館の写真1

    森田歴史民俗資料館

    博物館

    3.0 口コミ2件

    青森県を中心として道南地方、岩手・秋田両県にまで広がる円筒土器文化圏。それを代表する遺跡として知られる石神遺跡から出土した円筒土器を中心に土偶や石器類を収蔵・展示。その内...

  • sklfhさんの鳴海要記念陶房館の投稿写真1

    鳴海要記念陶房館

    博物館

    4.0 口コミ13件

    無料のところが好きですが、こちらは入場料を払う形です。でも陶板など、見たかった作品を見ることができて...by ななさん

    りんご釉、色絵、金襴手、掻き落し、粉引、陶板など人間国宝「加藤士師萌(はじめ)」を師に持ち東北の最も優れた陶芸家の一人である旧岩木町出身の『鳴海要』の多彩な技法の中に郷土...

  • ねこちゃんさんの亀ヶ岡考古資料室(縄文館内)の投稿写真2
    • ハラさんの亀ヶ岡考古資料室(縄文館内)の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの亀ヶ岡考古資料室(縄文館内)の投稿写真5
    • ねこちゃんさんの亀ヶ岡考古資料室(縄文館内)の投稿写真4

    亀ヶ岡考古資料室(縄文館内)

    博物館

    3.0 口コミ3件

    世界遺産候補の亀ケ岡遺跡と田小屋野遺跡について知りたくてまずここを訪ねました。遺跡について尋ねると、...by ねこちゃんさん

    縄文館の中にある木造亀ヶ岡考古資料室は遮光器土偶の出土で知られる亀ヶ岡遺跡の展示館。亀ヶ岡遺跡で出土された土器や石器など約2000点を始め、様々な考古資料が展示している施設。...

  • amuchaさんの縄文住居展示資料館「カルコ」の投稿写真1
    • sklfhさんの縄文住居展示資料館「カルコ」の投稿写真1
    • 縄文住居展示資料館「カルコ」の写真1
    • 縄文住居展示資料館「カルコ」の写真2

    縄文住居展示資料館「カルコ」

    博物館

    4.0 口コミ2件

    青森県のつがる市に位置している縄文住居展示資料館「カルコ」です。こちらは入館者が少ないので、ゆっくり...by ななさん

    遮光器土偶のレプリカ・亀ケ岡遺跡の出土品など数多く展示しており縄文時代の生活の営みを分かりやすく解説しています。 【料金】 大学生: 100円 団体(15人以上)1人につき50円 高...

  • miyosikoさんの白神山地世界遺産センター藤里館の投稿写真1
    • キヨさんの白神山地世界遺産センター藤里館の投稿写真3
    • キヨさんの白神山地世界遺産センター藤里館の投稿写真2
    • キヨさんの白神山地世界遺産センター藤里館の投稿写真1

    白神山地世界遺産センター藤里館

    博物館

    3.8 口コミ6件

    白神の南麓にある施設で世界遺産白神山地の保護・維持の為に教育や散策、登山の情報案内、自然保護の啓蒙活...by キヨさん

    世界遺産白神山地に関する自然を模型やパネルを使って解説展示している。白神山地のフィールド情報や周辺地域の自然情報も提供しているので、散策前にぜひ立ち寄りを。自然観察会や清...

  • キムタカさんのサイエンスパーク・能代市子ども館の投稿写真1
    • ニイチャンさんのサイエンスパーク・能代市子ども館の投稿写真1
    • sklfhさんのサイエンスパーク・能代市子ども館の投稿写真1
    • サイエンスパーク・能代市子ども館の写真1

    サイエンスパーク・能代市子ども館

    博物館

    4.1 口コミ6件

     能代河畔公園の敷地内にあります。小生が以降としたらおしゃらな推定小学生2人組が楽しそうに入っていき...by キムタカさん

    地球館(1階)と宇宙館(2階)で構成されている。 宇宙館ではJAXAの協力により提供を受けた貴重な展示物などを見ることができるほか、子ども向けから大人まで楽しめる作品が上...

  • 井坂記念館の写真1

    井坂記念館

    博物館

    3.0 口コミ1件

    木材都市建設の先駆者井坂直幹の人と事業を示す資料と能代地方の林業資料。 開館 4月?10月 (火木土) 09:00?16:00 事前に申し込みがあれば開館 休館 11月1日?3月31日 管理者 能代...

  • さんどうさんの市浦歴史民俗資料館の投稿写真1
    • ビラーゴ750さんの市浦歴史民俗資料館の投稿写真1
    • 市浦歴史民俗資料館の写真1
    • 市浦歴史民俗資料館の写真2

    市浦歴史民俗資料館

    資料館

    4.1 口コミ6件

    中世に海運で栄えた十三湊の歴史を紹介する施設です。現在の姿からは想像しがたいのですが、中世には日本北...by のりゆきさん

    1991年〜1993年の調査で十三湊遺跡が北日本を代表する大規模な中世港町であることが確認された市浦村。幻の都の繁栄と暮らしや、湊を支配した安藤氏の軌跡を紹介している資料...

  • ラリマーさんの大太鼓の館の投稿写真1
    • なべきちさんの大太鼓の館の投稿写真2
    • なべきちさんの大太鼓の館の投稿写真1
    • キムタカさんの大太鼓の館の投稿写真1

    大太鼓の館

    博物館

    3.5 口コミ11件

    ギネス世界一の大太鼓が見れる館です。 普段、訪れる方が少ないのか、私が訪れて電気がつくありさまでした...by マイBOOさん

    大太鼓の館は、綴子(つづれこ)地区に伝わる世界一大太鼓(平成元年ギネス認定)をはじめ、世界各国の太鼓を展示している「太鼓の博物館」です。大太鼓は、直径が2mを越えるものだけで...

  • 小説「津軽」の像記念館の写真2
    • 小説「津軽」の像記念館の写真1
    • 小説「津軽」の像記念館の写真3

    小説「津軽」の像記念館

    博物館

    3.3 口コミ3件

    太宰治さんのファンの方にオススメなスポットです。いろんな展示物を見て楽しめますのでおもしろいです。ぜ...by いわとびちゃんさん

    太宰治の名作「津軽」のクライマックス、幼年時代の子守で育ての親ともいうべき「たけ」と30年ぶりに再会する場面を像に託し、「心のやすらぎ・築かれた一生・文学探訪」を具現して...

深浦(青森県)のおすすめジャンル

  1. 1博物館(2)

深浦のおすすめご当地グルメスポット

  • 陽陽

    その他軽食・グルメ

    4.0 1件

    駅からでたら、この時間、なんとここしか開いてなかったんですが、おいしかった。ラーメンとミニ...by 大将さん

  • ぽにょっとさんの食事処 広〆の投稿写真1

    食事処 広〆

    居酒屋

    4.2 27件

    海の食べ物も味わうことができるお店になっていますよ。磯の香りも感じ取っていくことができまし...by すえっこさん

  • 食事処・セイリング

    その他軽食・グルメ

    4.0 10件

    休憩にでも気軽に行くことができるお店になっていますよ。食べやすいメニューばかりになっている...by すえっこさん

  • おやつの家ポケット

    その他軽食・グルメ

    -.- (0件)

深浦のおすすめホテル

深浦周辺の温泉地

  • 津軽の温泉

    津軽・こけしの里『黒石温泉郷』は車で弘前〜30分、黒石IC〜10分。山すそ...

深浦の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.