境田(青森県)の観光施設・名所巡り

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

お探しの観光スポットは見つかりませんでした。

その他エリアの観光施設・名所巡りスポット

1 - 30件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • 此ノ花さんの舘野公園の桜の投稿写真1
    • 舘野公園の桜の写真1

    舘野公園の桜

    動物園・植物園

    4.2 口コミ5件

    舘野公園の桜は、青森県の上北郡に位置している、東北における桜の名所のひとつです。1000本の桜が咲き乱れ...by ななさん

    山桜の名所。 開花の時期には約1,000本の桜が咲き乱れる。 【料金】 無料

  • 舘野公園の写真1

    舘野公園

    公園・庭園

    4.0 口コミ2件

    舘野公園は、青森県の上北郡に位置しています。こちらは1000本の桜が咲き乱れ、そのほとんどがヤマザクラだ...by ななさん

    六戸町のシンボル的公園。山桜の自然公園として知られており、春には山桜が咲き乱れます。さつき沼ではボート遊びやヘラブナ釣りが楽しめ、キャンプ場もあります。冬には白鳥が飛来し...

  • おかぴさんの道の駅 ろくのへ メイプルふれあいセンターの投稿写真3
    • とくちゃんさんの道の駅 ろくのへ メイプルふれあいセンターの投稿写真3
    • とくちゃんさんの道の駅 ろくのへ メイプルふれあいセンターの投稿写真2
    • ちょびさんの道の駅 ろくのへ メイプルふれあいセンターの投稿写真1

    道の駅 ろくのへ メイプルふれあいセンター

    道の駅・サービスエリア

    3.2 口コミ15件

    このあたりはニンニクが特産なので、直売所の入口にたくさんのニンニクが並べられていました。また、飲食コ...by ねこちゃんさん

  • トシローさんの観光案内所の投稿写真1
    • ソフトな乗り鉄たか 59歳さんの観光案内所の投稿写真1
    • 観光案内所の写真1

    観光案内所

    観光案内所

    4.0 口コミ3件

    青森から八戸に向かう途中に三沢のアメリカンな街を見物したくて三沢駅で降りました。 バスで行けるものか...by ソフトな乗り鉄たか 59歳さん

    三沢市の観光に関するお問い合わせはこちらまでどうぞ。 令和2年4月より三沢駅前交流プラザ2階に移転しました。

  • とみーさんの八食センターの投稿写真1
    • クマヤさんの八食センターの投稿写真1
    • おれんじろーどさんの八食センターの投稿写真2
    • おかちゃんさんの八食センターの投稿写真1

    八食センター

    産業観光施設

    • 王道
    4.2 口コミ1,246件

    市場ならではの活気があって、昔懐かしさを感じられて良かったです。 鮮魚は新鮮そのもので購入したかった...by 北ビリさん

    新鮮な魚介類や農産品、お土産品等が所せましと並ぶ市場棟のほか、近海で揚がった魚介類を使った磯料理や郷土料理が味わえる厨スタジアム、味横丁の飲食棟がある。買ったものを焼いて...

  • ノンキさんのはちのへ観光案内所の投稿写真1
    • トシローさんのはちのへ観光案内所の投稿写真1
    • トシローさんのはちのへ観光案内所の投稿写真1
    • トシローさんのはちのへ観光案内所の投稿写真1

    はちのへ観光案内所

    観光案内所

    • 王道
    3.9 口コミ20件

    乙供から八戸駅へ戻り、東京行の新幹線はやぶさを待ちます。はちのへ総合観光プラザ内には、地元伝統の三社...by トシローさん

    八戸駅新幹線改札口正面に位置している観光案内所。観光スポットをはじめ、交通機関や宿泊施設など、八戸市や周辺市町村の観光について総合的にご案内します。 営業時間 9:00?19:00 ...

  • ネット予約OK

    一般財団法人 VISITはちのへ

    町めぐり・食べ歩き

    ポイント2%

    「交流人口の拡大」と「地域産品の振興」を両輪とした事業を展開するため、2019年4月に設立、DMOが有するMarketingとManagementの両機能を活かした取組を展開しています。八戸圏域の...

  • 奥州街道の写真1

    奥州街道

    旧街道

    • 王道
    4.1 口コミ29件

    青森県の三戸郡に位置している奥州街道です。こちらは森林のマイナスイオンを沢山あびながら、昔そのままの...by ななさん

    「歴史の道百選」に選ばれた、五戸町を貫く奥州街道。 中でも「古街道」と呼ばれる町の南側の部分は、かつての街道の姿を色濃く残している。 道沿いには、明治天皇御休憩所跡や一里...

  • 花ちゃんさんの東北グレーンターミナル株式会社の投稿写真2
    • 花ちゃんさんの東北グレーンターミナル株式会社の投稿写真1
    • のりゆきさんの東北グレーンターミナル株式会社の投稿写真3
    • のりゆきさんの東北グレーンターミナル株式会社の投稿写真2

    東北グレーンターミナル株式会社

    産業観光施設

    4.0 口コミ3件

    八戸港内でもひときわ目立つ施設です。未明にフェリーで到着し、朝まで港で休憩していたところきれいな光景...by のりゆきさん

    全国でも指折りの規模を誇る飼料コンビナートに立地し、東北最大級の穀物サイロを運営している会社。 サイロは、工場ファンからは「パルテノン神殿」とも呼ばれており、飼料船が寄港...

  • キヨさんの史跡根城の広場の投稿写真2
    • 恵子ちゃんさんの史跡根城の広場の投稿写真5
    • キヨさんの史跡根城の広場の投稿写真1
    • 恵子ちゃんさんの史跡根城の広場の投稿写真3

    史跡根城の広場

    文化史跡・遺跡

    • 王道
    4.1 口コミ62件

    根城には無料で見れる敷地と有料の敷地があり、こちらが有料の施設になります。すごく簡単に言えば当時の建...by ああああさん

    根城は建武元年(1334年)に南部師行により築城されたと伝えられる城跡で、発掘調査をもとに安土桃山時代の建物が復元されている。建物内は南部家文書や出土遺物を手がかりに、当時の...

  • zinさんの根城跡の投稿写真3
    • Shotaさんの根城跡の投稿写真1
    • taraさんの根城跡の投稿写真1
    • zinさんの根城跡の投稿写真1

    根城跡

    城郭

    4.2 口コミ18件

    長苗代より徒歩30分程度で訪問。八戸からも遠いので、八戸駅から出ているバスを使って訪問するのが一番無...by ああああさん

    建武元年、南部師行によって北奥羽の地に築城された根城は、領地替えが行われるまでの約300年もの間、南朝方の一大拠点としての役割を全うしていた。現在は「史跡 根城の広場」とし...

    三八五交通株式会社

    町めぐり・食べ歩き、その他乗り物

    3.0 口コミ1件

  • キヨさんの三八城公園の投稿写真2
    • ここさんの三八城公園の投稿写真1
    • 江戸家化猫さんの三八城公園の投稿写真8
    • 江戸家化猫さんの三八城公園の投稿写真7

    三八城公園

    公園・庭園

    • 王道
    3.8 口コミ32件

    三八城公園は、江戸時代にあった八戸城内のお花畑跡で、戦前までは明治政府から買い戻した元の城主の南部さ...by 八太郎さん

    南部直房の居城八戸城の本丸跡を公園として整備したもの。市民の散策地となっていて、春には梅と桜の名所となる。 【規模】面積:1.6ha

  • ぼりさんの八戸城跡(三八城公園)の投稿写真6
    • ぼりさんの八戸城跡(三八城公園)の投稿写真5
    • ぼりさんの八戸城跡(三八城公園)の投稿写真4
    • ぼりさんの八戸城跡(三八城公園)の投稿写真3

    八戸城跡(三八城公園)

    城郭

    3.7 口コミ13件

    三八城公園は江戸時代の八戸藩の平城であった八戸城郭跡ですが、縄張りらしき遺構は多く見当たりません。公...by トシローさん

    1664(寛文4)年盛岡藩からわかれ、2万石を与えられた南部直房が古城を修築して居城とした。明治の廃城令で破壊された。現在は、三八城(ミヤギ)公園として整備され、市民の散策地に...

    五戸町消防団第一分団屯所

    歴史的建造物

    5.0 口コミ1件

    レストランささきに行く際よく前を通ります。五戸は馬肉料理がさかんでとてもいいところなのでおすすめですby ゆきさん

  • ネット予約OK

    ポストタクシー株式会社

    その他乗り物

    ポイント2%
    4.0 口コミ2件

    お子様と同じ年代の私達にも敬語で話してくれてとても楽しかったです。by パパさんさん

  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

      この施設のプランをもっと見る

      ワダカン株式会社

      産業観光施設

      3.6 口コミ3件

      ワダカン株式会社は十和田市にあります。10人以上だと工場見学の予約もできます。美味しいお醤油やお味噌を...by 。さん

      「ワダカン」は明治33年の創業以来、皆様の食卓を支える醤油メーカーとして「醤油の新たな魅力づくり」、また、これまで培ってきた熟練の技と厳格な品質管理をさらに進め、「新しい...

    • ツヨシさんの八戸ポータルミュージアム はっちの投稿写真1
      • ケイチャンさんの八戸ポータルミュージアム はっちの投稿写真1
      • taraさんの八戸ポータルミュージアム はっちの投稿写真4
      • ちよ36さんの八戸ポータルミュージアム はっちの投稿写真2

      八戸ポータルミュージアム はっち

      観光案内所

      • 王道
      4.2 口コミ116件

      八戸旅行の際に寄ってみました。 本八戸の中心街にあり、ちょっと気を抜くと通り過ぎてしまいそうな感じで...by たぬきさん

      八戸の魅力を凝縮した観光・交流の拠点施設として、平成23年2月にオープン。県の伝統工芸士・大久保直次郎氏が製作した200頭を超える伝統工芸品「八幡馬」が出迎える圧巻のエントラ...

      鳩正宗(株)

      産業観光施設

      4.2 口コミ7件

      鳩正宗株式会社は青森県十和田市にあります。鳩正宗、八甲田おろしが代表銘柄となっています。青森県の地酒...by 。さん

      創業100年、十和田市で唯一の蔵元「鳩正宗」の名は、昭和初期、蔵に棲みついた一羽の白鳩を守り 神として祀っていたことに由来します。 公開 2月?3月 見学内容 地酒製造工程等

      八戸うみねこ朝市

      地域風俗・風習

      4.5 口コミ2件

      朝市が好きなのでこちらにも参加しました。安くて新鮮、美味しい食材が手に入りました。早起きしてよかった...by いわとびちゃんさん

      季節の野菜・鮮魚を中心に果物などの店が約70軒立つ。 開催 1月?12月 (土) 4:00?8:00 通年開催

    • トシローさんのグレットタワーみなとの投稿写真1
      • 点さんのグレットタワーみなとの投稿写真1
      • ハンペンさんのグレットタワーみなとの投稿写真1
      • グレットタワーみなとの写真1

      グレットタワーみなと

      展望台・展望施設

      4.1 口コミ14件

      館鼻公園の上には立派なタワーが建っていて、無料で上の展望台に上がれます。グレットとは英語かなと思いま...by トシローさん

      名前のグレット(ぐれっと)とは、南部弁で全部の意味を表し、展望室からは八戸の海や街並みが全部(ぐれっと)見渡せます。天候に恵まれれば八甲田連峰を望むこともできる絶好の眺望...

    • KAZZさんの館鼻公園の投稿写真1
      • 瑠璃蝶さんの館鼻公園の投稿写真2
      • トシローさんの館鼻公園の投稿写真1
      • 瑠璃蝶さんの館鼻公園の投稿写真1

      館鼻公園

      公園・庭園

      • 王道
      4.1 口コミ20件

      陸奥湊の市場を覗いたついでに散歩がてら舘鼻公園を散策してみました。冬なので寒かったですが、すがすがし...by しんしゅうさん

      新井田川河口の高台に位置し、八戸港・市街地が一望できる見晴らしのよい場所にあり、グレットタワーみなとからは市内一円が一望できます。また、地形を活かした見晴し台やお花見広場...

      八戸南部家墓所

      文化史跡・遺跡

      3.6 口コミ3件

      青森県の八戸市に位置している八戸南部家墓所です。南部家には興味があるので行ってみました。お参りできて...by ななさん

    • ネット予約OK
      八戸さんぽマイスターの写真1
      • 八戸さんぽマイスターの写真2

      八戸さんぽマイスター

      町めぐり・食べ歩き

      ポイント2%

      八戸さんぽマイスターは、もっと多くの方々にこの町の魅力を伝えたいと結成したまち歩きガイド団体です。街並みや路地、地元で人気のお店を巡る観光とは一味違い、地域の暮らしぶりや...

    • 八戸酒造株式会社の写真1
      • 八戸酒造株式会社の写真2
      • 八戸酒造株式会社の写真3
      • 瑠璃蝶さんの八戸酒造株式会社の投稿写真3

      八戸酒造株式会社

      酒造巡り、その他レジャー・体験

      4.1 口コミ7件

      館内見学でいろいろとご案内していただいた後、試飲をさせていただきました。 質問しながら色々な日本酒を...by あかねさん

      当蔵は、元文5年(1740)初代駒井庄三郎が青雲の志で近江国を出、陸奥の地にて酒造りの道に入り、以来蔵元代々『良酒一念』の思いを込めて酒を造り続けてきました。今、八代目庄...

    • マスタングさんの姉戸大明神境内の投稿写真2
      • マスタングさんの姉戸大明神境内の投稿写真1

      姉戸大明神境内

      展望台・展望施設

      4.2 口コミ19件

      姉戸大明神境内は、伝説のお姫様を祀るところです。青森県の上北郡に位置しています。眺望も良かったです。by ななさん

      玉代・勝世姫伝説の姉、玉代姫を祭る姉戸大明神の境内から姉沼を一望できる。

    • くろさんの館鼻岸壁朝市の投稿写真2
      • ふゆさんの館鼻岸壁朝市の投稿写真2
      • リーバーさんの館鼻岸壁朝市の投稿写真2
      • 坊ちゃんさんの館鼻岸壁朝市の投稿写真1

      館鼻岸壁朝市

      地域風俗・風習

      • 王道
      • シニア
      • 一人旅
      4.4 口コミ183件

      こんなに賑わっているとは思いませんでした。宿を5時に出たのに,駐車場はいっぱいで入るのに時間がかかり...by じーこさん

      八戸市内の朝市の中で、最大規模の朝市が、毎週日曜日、館鼻漁港に出現。普段は出港を待つ漁船が停泊している静かな漁港が、日曜日の夜明け前から賑やかになり、300軒を超える出店と...

      八戸ニュータウン朝市

      地域風俗・風習

      4.6 口コミ3件

      青森県の八戸市で開催されている八戸ニュータウン朝市です。こちらは鮮魚や惣菜まで買えたので、とてもお得...by ななさん

      季節の野菜・鮮魚を中心に果物などの店が15?30軒立つ。 開催 4月?11月 (土) 5:00?7:00

      街&丘の朝市

      地域風俗・風習

      4.6 口コミ3件

      八戸市は朝市めぐりも楽しめるところです。こちらは東白山台で開催されています。季節の新鮮な野菜を買えて...by ななさん

      季節の野菜・鮮魚を中心に果物などの店が約15?30軒立つ。 開催 4月?12月 (日月火水木金祝) 4:30?7:00 土曜日を除く毎日

    • ハレルヤさんの陸奥湊駅前朝市の投稿写真1
      • フジマリさんの陸奥湊駅前朝市の投稿写真1
      • ちびマッチョさんの陸奥湊駅前朝市の投稿写真1
      • 三色同順さんの陸奥湊駅前朝市の投稿写真1

      陸奥湊駅前朝市

      地域風俗・風習

      • 王道
      4.1 口コミ179件

      むつ湊には、みなと食堂のような食堂もありますが、 この市場で、さまざまな魚介を買って、勝手丼を作るこ...by マイBOOさん

      戦後より八戸や周辺町村の台所として知られている港町の朝市。駅前に朝市が広がっているのは珍しく、イワシ・サバ・イカなどの新鮮な魚介類が並ぶ市営魚菜小売市場を中心に、鮮魚・干...

    最新の高評価クチコミ(青森周辺の観光施設・名所巡り)

    境田周辺で開催される注目のイベント

    • しちのへ秋まつりの写真1

      しちのへ秋まつり

      2025年9月5日〜7日

      0.0 0件

      七戸町市街地で、五穀豊穣を祈願し「しちのへ秋まつり」が開催されます。昔話、歌舞伎、伝説など...

    • 日の本中央まつりの写真1

      日の本中央まつり

      2025年9月5日〜7日

      0.0 0件

      旧東北地区の秋まつりとして「日の本中央まつり」が3日間にわたり開催されます。1日目は、安全祈...

    • 三沢基地航空祭の写真1

      三沢基地航空祭

      2025年9月21日

      0.0 0件

      三沢基地で、「航空祭」が開催されます。日米の各種航空機の地上展示のほか、航空自衛隊機、米軍...

    • 恐山秋詣りの写真1

      恐山秋詣り

      2025年10月11日〜13日

      0.0 0件

      「秋詣り(お礼詣り)」といわれる秋祭りが、3日間にわたり霊場恐山で開催されます。大般若祈祷...

    境田のおすすめホテル

    境田周辺の温泉地

    • 下北半島の温泉

      本州最北端に位置する下風呂温泉郷、青森ヒバに覆われた山の中にある薬研温泉...

    (C) Recruit Co., Ltd.