片瀬(静岡県)の観光施設・名所巡り
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 2件(全2件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
2 はりつけの松
動物園・植物園
近くは特に観光地化されている場所ではありませんが、東に面している海岸のためにここから見る朝日は格別で...by キッドさん
片瀬の海岸の近くにある大きな松。寛政5年に老中松平定信が異国船に対する護衛と海岸防備をかねて植えさせた松。 江戸時代中期、片瀬と奈良本の2つの村は、互いに格式や家柄を誇っ...
- (1)片瀬白田駅 徒歩 10分
-
その他エリアの観光施設・名所巡りスポット
1 - 28件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
文化史跡・遺跡
縄文時代中期の遺跡を見ることができて、平日のみですが小学校内には展示室もあるそうで、いつかは見てみた...by りすさん
多量の黒曜石を出土。出土品は東小学校に保管されていて敷石遺構・竪穴住居址も保存されている。 時代 縄文中期
-
-
-
ネット予約OK
日帰り温泉、その他果物・野菜狩り、町めぐり・食べ歩き、その他レジャー・体験、日本酒作り・醸造体験
- 王道
ポイント2%多少の気になる事はあったもののトータルで言うと非常に良かったです。特に河津桜の見頃時期に行けたので内...by モジオさん
早春を告げ、心を晴れやかにする濃いピンク色の花、「河津桜」 ここ静岡県東伊豆地区にある河津町で生まれました。 河津町は河津桜だけでなく、海・山・川の豊かな自然に恵まれた町...
-
-
動物園・植物園
- 王道
今回2度目でしたが、本当に種類の多さに驚きます。新しい品種を作っているという事で、まだ世の中に出てい...by bellさん
静岡県でも有数の生産量を誇る河津町、「カーネーション見本園」はカーネーション栽培技術研究のために作られました。また、園内は一般棟、特別棟に分かれており、一般棟では河津町で...
-
-
動物園・植物園
- 王道
今回初めて河津桜を、見に来ましたとても良かったですよ。見物客も少なくて駐車場も近くに停められて良かっ...by 八街の茶々丸さん
河津町内に約8,000本、河津川沿いに850本以上の河津桜があります。今年度からは2月1日より「河津桜まつり」が開催され約100万人が訪れます。 公開 2月1日?2月28日 時期 2月上旬?...
-
-
地域風俗・風習
「かわづの昔ばなし」と書かれた鳥精進・酒精進についての説明が、河津駅近くにありました。また、来宮神社...by こりんごさん
12月18日より23日まで6日間来宮神社氏子は酒、鳥、卵を絶つ。今も田中の来宮神社に伝わるめずらしい習わし。
-
-
動物園・植物園
- 王道
こんなに広い場所とは思ってなく、駐車場もありました。 ホントにパワースポットにて沢山の外国人の方もい...by カエル27さん
国天然記念物。目通り14m・樹の高さ24m・樹齢約1,000年以上。 文化財 国指定天然記念物 時期 通年
-
-
文化史跡・遺跡
桜並木沿い(河津川沿い)にあるので、桜の季節は桜を見ながらの入浴が楽しめると思います。 駐車場もあり...by こりんごさん
河津の七つの温泉郷のひとつ「峰温泉」の豊かな湯量を活かした和風の立ち寄り温泉。自然石造りの大浴場に露天風呂、泡風呂など、いろいろなお風呂をお楽しみください。 【料金】 大...
-
-
動物園・植物園
うねうねとしておもしろい形をしていました。 説明看板もありました。by こりんごさん
峰温泉の西はずれにあり、徳川家康のお万の方の生家であるという峰の旧家正木氏の庭にある。周囲25m・高さ10m・樹齢1000年以上といわれており、国指定の天然記念物になって...
-
-
公園・庭園
- 王道
200円で玉子を買い自分で温泉玉子を作れます。 美味しいし楽しい。 私は足湯に入りながら10分待ちました...by ムーミンさん
2009年2月公園としてOPEN。入場は無料。この大噴泉は、大正15年11月22日正午、爆音と共に地上約50mの上空を突き刺し誕生しました。以来80数余年ひとときも絶えることなく毎分600...
-
-
動物園・植物園
- 王道
私はそんなに爬虫類や蜘蛛やらエキゾチックアニマルを好んではいませんが家族に猛烈にトカゲを愛でている者...by まさきさん
国内最大級の爬虫類飼育施設です。飼育、研究を行う傍ら、「動物とのふれあい」をコンセプトとし、世界各国のヘビやトカゲ、カメなどを間近でご覧頂き、ふれあうことができます。 ま...
-
-
文化史跡・遺跡
ここで踊り子の隣りに座り写真を撮ると後ですごく楽しいです。ただかなり順番待ちをしましたが、SNS映え間...by キティさん
“伊豆の踊子”の舞台になった旅館福田家の隣に昭和40年建碑された。碑文は川端康成の筆で、“伊豆の踊子”の中から“湯ケ野までは河津川の渓谷に沿って三里余りの下りだった。”の...
-
-
文化史跡・遺跡
河津七滝近くの小さな集落を越えて幅の狭い道を進むと看板があります。登山口から40〜50分で石仏群の場...by みかん大好きさん
中腹の岩壁に数十体が祀られている。表情豊かで素朴な味わいがある。
-
展望台・展望施設
- 王道
下田の入り口にあるとても景色のいい場所で駐車場は8台分くらいですが、空いていたら立ち寄ることをお勧め...by キヨさん
国道135号線沿いにある展望施設。海に面した斜面にはウッドデッキの階段が設置されていて、すぐ目の前に青い海が広がり爽快!白浜海岸や下田の須崎半島はもちろん、遠くは伊豆七島...
-
-
動物園・植物園
アロエが好きな人にはちょうどいい場所でしょうね。きっとここではおいしいものと出会うことができるでしょ...by ゆうさん
白浜海岸から2kmほど北にある板戸。その地区の浜や集落にはアロエが群生し、「アロエの里」として知られている。花が咲くのは11月中旬から2月。一面に咲き競う真っ赤な花と、青い海...
-
-
近代建築
- 王道
半島南へ行くのにいつも通るけど、目が回るループ橋なので運転に注意。行きと帰りで向きが変わるのも面白い...by ふくちゃんさん
総延長1,064km・高さ45m・直径80mの二層ループ橋。 建築年 昭和56年
-
-
旧街道
いわゆる旧道と言われています。 かなり長い道のりなので七滝のついでに行く事は避けた方が良いです。 特...by 久兵衛さん
伊豆市の浄蓮の滝から旧天城トンネルを抜け、二階滝・宗太郎林道・七滝・川合野を経由して湯ケ野までをいう。天城特有の杉の密林と渓谷美の旧道をたどるコースで、踊り子達の天城越え...
-
-
動物園・植物園
蛙に特化した動物園です。 色々な種類の蛙を見ることができ、カエル好きには堪らない場所です。 餌やりと...by ともさん
日本で最も多くのカエルを展示している。実際に触れることもできる。
-
-
-
観光コース
河津七滝の各々に七福神が配置されています。各滝の近くに福神が配置されていますが、スタンプラリーも有り...by トシローさん
滝を「タル」と言うのは、水が垂れるという意味の「垂水(たるみ)」が由来であり、平安時代から続いている貴重な河津の言葉です。その河津七滝を、遊歩道で約1時間歩けば見られます...
-
-
観光案内所
観光資料がたくさんありました。職員の方も親切でおススメの観光地を教えてくれました。とてもいい旅行にな...by すーさんさん
夏を中心に若者に人気の伊豆白浜。ビーチ、宿泊、波、白浜の事お問い合わせ下さい。 営業 08:00?17:00 休業 (水)
-
-
文化史跡・遺跡
河津三郎の血塚を見に行きました。伊豆高原駅から赤沢を過ぎて旧道に入ったところに別荘地があり、その一番...by りーさん
「河津掛け」で有名な河津三郎が暗殺された場所。この事件が後の曽我兄弟の仇討の発端となった。積石碑と宝篋印塔がたつ。 時代 1176年
-
文化史跡・遺跡
白浜大浜海岸の海岸脇にありました。 とても立派な石碑で、白秋の詠んだ詩がいくつか刻まれていました。by なかのぶさん
昭和9年、白浜に遊んだその折り詠出、歌の染筆は特に白秋夫人菊子女史によるもの。
-
歴史的建造物
- 王道
旧道で道が舗装されていません。知らずに自家用車で行ったのでガタガタでかなりアクティブでした。 しかし...by キヨカさん
伊豆市と河津町を結ぶこのトンネルは、明治38年に築造され現国道の新天城トンネルと区別するため「旧天城トンネル」と呼ばれています。全長445.5mのアーチや側面など、すべて切り石...
-
-
近代建築
- 王道
伊豆高原に行ったら必ず行くと言っても良い観光地。 ひと昔前のミステリードラマではよく使われてる場所。...by 夢のばぁばさん
海洋公園・八幡野港間の情が先自然研究路(全長6km)内にある、高さ18m・長さ60mのつり橋です。橋上よりの眺望が千変万化に冨み、自然のきびしい様相が美しさとあいまって、このコー...
-
-
文化史跡・遺跡
有名な俳人の句碑を見つけてちょっと驚きました。昔水原秋桜子がここにきていてその気持ちを詠んだと思うと...by ラムネさん
名勝城ヶ崎海岸の磯魚と山椿を詠んだ自然にとけこんだ句碑。 建築年 昭和47年
-
文化史跡・遺跡
「道がつづら折りになって、いよいよ天城峠に近づいたと思ふころ・・」という「伊豆の踊子」の冒頭部分が刻まれた文学碑。作者・川端康成の銅版製のレリーフも設置されている。踊り子...
-
-
片瀬(静岡県)のおすすめジャンル
片瀬周辺の温泉地
片瀬の旅行記
-
伊豆 結婚10周年記念旅行 「2泊3日(前乗り有)」 (前編)
2017/2/10(金) 〜 2017/2/12(日)- 夫婦
- 2人
妻に結婚10周年記念は、やっぱりスイート・テン・ダイヤモンドですか?と聞いたところ、あっさりダイヤ...
3837 14 0 -
伊豆半島花めぐりの旅
2015/2/26(木) 〜 2015/2/27(金)- 夫婦
- 2人
熱海の梅園から熱海桜、河津桜、そしてみなみの桜と一泊二日で伊豆の花めぐりをしてきました。途中、温...
2196 4 0