佐治町大井の観光施設・名所巡り
- 観光スポット
- ジャンル
-
全て >
1 - 1件(全1件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 熊野権現遺跡
文化史跡・遺跡
熊野権現遺跡に行きました。豊かな表情をたたえており、当時の人々が信仰の対象としていた面影をしのぶこと...by すあきさん
這って参詣したといわれる小型の石の鳥居等がある。熊野神社遺跡は、江戸時代前期の古文書、「稲葉民談記(いなばみんだんき)」「因幡誌(いなばし)」に記載され、熊野薬師、熊野三...
- (1)鳥取駅 バス 50分
その他エリアの観光施設・名所巡りスポット
1 - 29件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
文化史跡・遺跡
知らなかったら古墳と気づかずに行き過ごしてしまうかもしれません。歴史的価値の大きなものですので大切に...by のっこさん
福本集落内には、70基を超える古墳時代後期の群集墳があります。その中で、この古墳は、直径18m、高さ2.5mの円墳で、横穴式石室と箱式石棺の石組みがほぼ残っています。町内では、...
-
動物園・植物園
福本のオハツキイチョウを見に行きました。とても綺麗なイチョウです。秋には黄色くなっていて、とても美し...by きりさん
福本にあり、葉に小さな銀杏がつく変種で「葉なりイチョウ」とも呼ばれています。樹高約30m、周囲約3mの巨木で、霊樹として地元民から厚く信仰されています。
-
観光案内所
木材をふんだんに使った、きれいな郡家駅にある観光案内所です。地元の物産品の販売もされていました。ゆっ...by ねこちゃんさん
八頭町の玄関口の郡家駅に併設して建てられたコミュニティ施設。2階からは行き交う列車を眺めることができ、小さなお子様から大人まで鉄道を楽しめる空間になっています。1階には八頭...
-
動物園・植物園
唐川のカキツバタ群落に行きました。湿原とカキツバタが見事でした。濃い紫色がいいと思います。ゆっくり過...by あきよさん
標高約400mの谷間に発達した中国地方の代表的湿原。5月下旬から6月中旬にかけて、濃い紫色のカキツバタの花が見事に咲き揃います。 【料金】 無料
-
文化史跡・遺跡
安藤井手に行きました。田畑を約70ha持つ豪農であったそうです。自家畑地数十haの水田化を果たしたようです...by きりさん
文政年間、郡家集落在住の豪農、安藤伊右衛門が造成した用水路です。当時、郡家集落一帯は非常に水利が悪く、用水不足や凶作に苦しむ農民たちの姿に心を打たれた伊右衛門が、資材をな...
-
文化史跡・遺跡
土師百井廃寺跡に行きました。古くから塔跡の礎石が完存し、心礎が地下式であることや出土瓦により7世紀後...by きりさん
昭和53・54年の発掘調査の結果、塔の西側に金堂、その北側に講堂を配する奈良の法起寺と同じ建物配置になっていることが判明しました。「因幡」と書かれた文字瓦や大棟の両端につ...
-
文化史跡・遺跡
山路2号墓に行きました。県道拡幅工事に伴い発掘調査を行った結果、1辺約6mの方形の中世墳墓であることが...by きりさん
1号墓は、昭和49年の県道拡幅工事に伴い発掘調査を行った結果、1辺約6mの方形の中世墳墓であることが確認されました。調査後に消滅した1号墓と同様、2号墓も方形の中世墳墓と考えら...
-
-
文化史跡・遺跡
寺山古墳を見に行きました。全長約116m、2段築成の前方後円墳で葺石・埴輪・周濠を備えています。ゆっくり...by きりさん
全長37.5mの前方後円墳で、町内最大の古墳といわれています。内部構造は横穴式石室で、大正4年、直刀、金銅製鍔、金環、須恵器などが出土したと伝えられています。
-
文化史跡・遺跡
穴観音古墳を見に行くことができました。岩戸海水浴場から浦富海岸に行く道路の横に穴観音・小畑古墳群があ...by あきよさん
鳥取県内で最長級の横穴式石室を有する円墳。安永年間(1780)沼沢の埋立成就を記念して33体の観音を古墳内に安置しましたが、現在は隣接した場所へ移されており、台座のみが残ってい...
-
文化史跡・遺跡
南北朝から室町時代にかけて約120年の間、因幡国守護山名氏が居城した山城跡。但馬国に接した重要な地で、山は極めて峻高(標高347m)、頂上の一の平からは360度の大パノラマが楽しめ...
-
公園・庭園
八東川水辺プラザ河川公園に行きました。グランドゴルフ最高です。4コースあります。ゆっくり過ごすことが...by きりさん
全9種類のコースを有する中国地上最大級のスケートパークと、日本グラウンド・ゴルフ協会標準コースを4面配備したグラウンドゴルフ場のある公園です。
-
動物園・植物園
西御門の大イチョウを見ることができました。隼駅からも近い西御門の任王堂にある大銀杏です。とても美しく...by きりさん
樹高約32m、推定樹齢500〜600年のイチョウの大木で、鳥取県の天然記念物に指定されています。後醍醐天皇のゆかりがあるとも言われ、毎年11月下旬に美しい黄葉を見せてくれます。
-
展望台・展望施設
入り組んだ海岸線と切り立った断崖や多数の奇岩小島が1kmほど続く景勝地であり、海岸島巡りの遊覧船も運行...by モロさん
西に千貫松島、はるかに鳥取砂丘、東には海上の庭園かと見まちがう観音浦など、360度の眺望が広がります。
-
文化史跡・遺跡
私部城跡に行きました。とても静かでゆっくり過ごすことができました。人も少なくておすすめのスポットです...by きりさん
約230年間私都谷の領主として続いた毛利氏は、初代毛利次郎の頃一時は因幡国のほぼ全域を制圧したほどの勢力を誇っていました。現在は主郭、堀切、堅堀などの遺構が良く残されており...
-
-
展望台・展望施設
海からの雨風で岩がくり抜かれた洞門。 自動車道から少し歩けば見事な洞門を見ることができる場所です。 ...by 珈琲ドリッパーさん
鴨ヶ磯は、複雑な入り江に数多くの小島が浮かび、浜では石英岩が水晶のように輝きます。昭和2年、島崎藤村が浦富を訪れた時、この景観に心を奪われ命名されたと伝えられている「酒宴...
-
文化史跡・遺跡
新井三嶋谷墳丘墓に行きました。岩美郡岩美町に所在する弥生時代後期初頭に築かれた方形貼石墳丘墓です。ゆ...by きりさん
弥生時代後期の貼り石のある約27mの方形墳丘墓。随所に解説板があり、歴史学習に最適。墳頂部からは、辺りの田園風景を一望できます。 【料金】 無料
-
文化史跡・遺跡
明治38年、日露戦争終結後、地元田後の村民が敵にもかかわらずロシア将校3名の遺体を椿谷に埋葬しました。その後、田後村民の「人類愛」の精神を顕彰しようと、初代国連大使で岩美町...
-
文化史跡・遺跡
道竹城は因但交通の要地にあったため、因幡守護山名誠通は、但馬への布石にしようと幾度となく押領を目論みました。城主三上兵庫頭は但馬山名氏の援助で領地の回復を図るものの、天文...
-
-
文化史跡・遺跡
仙英禅師の碑を見に行きました。寛政6年浦富に生まれた仙英禅師は、井伊直弼の招きで彦根・清凉寺に移って...by きりさん
寛政6年(1794)浦富に生まれた仙英禅師は、井伊直弼の招きで彦根・清凉寺に移り、直弼の精神的支えになりました。顕彰碑からは、周囲が一望できます。 【料金】 無料
-
展望台・展望施設
海岸沿いのドライブウエイを自動車で走って、此処に駐車して日本海の眺望を楽しめる素晴らしい場所です。 ...by 珈琲ドリッパーさん
一番大きな島の菜種島を先端として、5つの島が連なっているのが「菜種五島」です。 菜種島は、毎年4月中旬ごろには崖の中腹に野生の菜の花が咲き誇ります。 なお、この辺りは海水...
-
歴史的建造物
大樹寺の宝篋印塔に行きました。松平四代親忠が、勢誉愚底上人を開山として建立したそうです。静かに過ごせ...by きりさん
大樹寺の境内にある宝篋印塔で、高さは約1.14m。塔身に彫られた梵字等から、鎌倉末期から南北朝初期の様式とされ、町の文化財に指定されています。
-
-
観光案内所
始めて一人での岩美観光でいろいろ質問した所、親切に相談にのって下さり有意義な観光が出来ました。 電動...by 華さん
観光案内、宿泊案内、物産販売、レンタサイクル 営業 09:00〜18:00 定休日 (月) 年末年始
-
-
文化史跡・遺跡
通幻禅師の碑にいきました。民話の子育て幽霊の幽霊によって育てられた赤ん坊が寂霊であるといういいつたえ...by きりさん
南北朝時代、曹洞宗通幻派の祖として知られる高僧通幻禅師(1332?1391)の生誕地。母の死後、墓中で生まれたと伝えられています。 【料金】 無料
-
展望台・展望施設
浦富展望台に行きました。タクシーで行きました。運転手がここで車を停めて、展望台でしばしの休憩です。リ...by あきよさん
浦富海水浴場を一望できる荒砂神社の脇にある展望台。
佐治町大井のおすすめジャンル
佐治町大井周辺の温泉地
-
鳥取温泉(鳥取いなば温泉郷)
鳥取駅東側の繁華街に湧く温泉で、鳥取駅徒歩5分という県庁所在地市街地に湧...
-
吉岡温泉(鳥取いなば温泉郷)
約1000年前に発見された、因幡三湯の一つとして栄えた古湯。江戸時代には鳥取...
-
岩井温泉(とっとり因幡温泉郷)
JR山陰本線岩美駅から3キロほどの蒲生川上流に湧く温泉で、1300年の歴史を誇...
-
浜村温泉(鳥取いなば温泉郷)
豊富な湧出量を誇り、山陰地方の代表的な民謡「貝がら節」で有名。美しい砂浜...
-
鹿野温泉(鳥取いなば温泉郷)
戦国時代に毛利氏抗争の舞台となった鷲峰山北麗の古い城下町に湧く温泉。泉質...