福井の山岳
1 - 30件(全45件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 平家岳
福井・奥越前/山岳
登山口は九頭竜湖から更に奥、面谷林道を20分程奥に入った所です。 面谷林道は通行止めになる事があり、事...by 岳さん
周辺に平家の落人が住み、崇めていたことから呼ばれるようになる。登山口へ向かう途中には、幕末の大野藩を支えた面谷鉱山跡地がある。
- (1)東海北陸自動車道白鳥IC 車 40分
-
-
2 鷲鞍岳
福井・奥越前/山岳
九頭龍ダムのすぐ横にそびえたつ鷲鞍岳は、遠くから眺めても美しく、紅葉の時期は赤や黄に色づいてきれいな...by おいおいさん
越前大野藩藩主が、鷹狩りの猟場としてこの地を訪れたこと、山頂の稜線が馬の鞍の形をしていることから、鷲鞍岳と呼ばれるようになる。 【規模】標高:1,010m(スキー場コース 上...
- (1)九頭竜湖駅 徒歩 15分 スキ-場コース登り口 九頭竜湖駅 車 10分 九頭竜ダムコース登り口
-
3 越知山
福井・奥越前/山岳
あまり大きくない山なので登りやすかったです。山頂付近には越知神社がひっそりとあり、パワーを感じるスポ...by おいおいさん
泰澄大師によって開山され神仏混合の霊場として有名。 【規模】標高:613m
- (1)福井駅 車 50分 25km
-
-
4 越知山
越前/山岳
紅葉の時期に山登りに行きました。木々が色づいてきれいで、紅葉の時期はたくさんの登山客がいるのも納得の...by おいおいさん
越の大徳・泰澄大師(682?767年)が修行し悟りを得られた山(標高612.8m)として知られ、越前五山(日野山、文殊山、吉野ヶ岳、白山)の一つ。日本百霊峰にも選定されている。 ...
- (1)福井駅 バス 80分
-
-
5 青葉山(若狭富士)
若狭/山岳
- シニア
海越しに見える若狭富士は、登らずとも見るだけでもテンションあがります。 青葉山は標高692mとは思えない...by ちかりんさん
古歌にも詠まれた秀麗な山で,若狭富士ともいう。中腹に中山寺,松尾寺(京都府)があり,絶好のハイキング地。中山寺側からの登山道は整備され,ファミリ-での登山向きになりました。 ...
- (1)青郷駅 徒歩 40分 舞鶴東IC 車 25分 青少年旅行村 無料駐車場まで車で25分
-
-
6 久須夜ケ岳
若狭/山岳
エンゼルラインという道路で、頂上にある展望台まで行くことができます。 料金所がありますが、今は有料道...by しどーさん
内外海半島中央に聳え、日本海と小浜湾が一望できる。 現在トレッキングコースは侵入禁止 【規模】標高:619m
- (1)小浜駅 車 25分
-
-
7 野坂岳
若狭/山岳
メタセコイア並木の真北に、福井県敦賀市の野坂岳(913m)が見えていました。手前に滋賀・福井県境になってい...by こぼらさん
敦賀市内から望める山の中でも一際目を引くのが、敦賀平野の南にそびえ敦賀で最も高い山「野坂岳」です。市街から見る横に長い山容も美しいですが、市街西部の沓見や関から眺める姿は...
- (1)北陸自動車道・敦賀IC 車 野坂いこいの森駐車場まで30分 JR敦賀駅 JR小浜線「粟野駅」下車、野坂いこいの森駐車場まで徒歩25分 JR敦賀駅 コミュニティバス 『金山線』で「野坂」下車。野坂いこいの森駐車場までは徒歩30分。
-
-
8 国見岳
福井・奥越前/山岳
水をくみにいきました( ´ ▽ ` )ノ 眺めもよくとてもきにいってます(^ ^)またいきますね(^^)by 桜ままさん
山頂には森林公園があり。キャンプ、サイクリング、マレットゴルフなどが楽しめる。 【規模】標高:656m
- (1)福井駅 車 50分 23km
-
-
9 赤兎山、大長山
福井・奥越前/山岳
赤兎山、大長山に行きました。小原から手軽に登れる山です。初心者にもぴったり。ニッコウキスゲの咲く時期...by アーキさん
赤兎山は、丸みを持った優しい山容で、兎のような形をした山ということで赤兎山と呼ばれている。山頂の潅木類は低く、草木類が多く見られ、ニッコウキスゲ、コバイケソウ、イワイチョ...
- (1)中部縦貫自動車道IC 車 40分
-
10 法恩寺山
福井・奥越前/山岳
丘の頂上へのケーブルカーに乗っても、頂上までいくには大変ですが、景色がとても美しかったです。おすすめ...by かずしさん
勝山市から東方8kmに位置する。ハイキングに好適。 山頂からは経ヶ岳や白山などの山並みを望むことができる。 【規模】標高:1,356.6m
- (1)勝山駅 車 60分 ※中の平まで 中部縦貫自動車道勝山IC 車 65分 ※中の平まで 中の平 徒歩 80分
-
- いま福井でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 福井でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 鉢伏山
若狭/山岳
国道を走っている際に雄大な山の姿が見られました。 少し紅葉が始まった山は、とてもきれいな景色でした。by のぶじーさん
福井県を嶺南と嶺北に分ける分水嶺が、木ノ芽断層が横切る鉢伏山地です。 その主峰が、鉢伏山であり、鉢を伏せた様な円味のある形から名付けられたといわれています。木ノ芽峠の道元...
- (1)JR敦賀駅 コミュニティバス 『東郷線』で「新保」下車。予約制バスのため事前予約が必要です。予約専用電話番号は0120-53-1940(毎日 午前7時から午後6時 発車時刻の1週間前から1時間前までに電話してください。) 北陸自動車道・敦賀IC 車 25分
-
12 金毘羅山
越前/山岳
自然豊かな山となっていますよ。おもいっきり自然を感じたい人にはちょうどいい場所でしょうね。行きましょ...by たけさん
山頂に金毘羅宮が建てられたので、この名がある。 【規模】標高:347m
- (1)福井駅 バス 60分
-
13 一乗城山
福井・奥越前/山岳
朝倉氏遺跡の見学を織り込んだ登山コ-スが3ルートある。千畳敷といわれる本丸跡があり山上御殿の礎石が残っている。天気がよければ三国港まで遠望できる。 【規模】標高:473m
- (1)福井駅 バス 30分
-
-
14 日野山
越前/山岳
- 王道
標高差が600メートル以上あるので決してラクではありませんが、登山道は歩きやすいし、休日には多くの人が...by なぽりんさん
越前市と南越前町の境に位置し、養老2年(718)に高僧泰澄大師によって開かれたといわれています。古来から信仰の山であり、山頂には日野神社奥宮があります。姿が美しく、紫式部や松平...
- (1)武生駅 バス 25分
-
15 荒島岳
福井・奥越前/山岳
- シニア
日本百名山の割に全国的には知名度が低いのですが、とても趣きのある山です。中出(なかんで)コースはブナの...by カトセンさん
県内で唯一「日本百名山」に選ばれた山。山頂からは独立峰ならではの360度大パノラマが広がっており、遠くは白山や北アルプスの山々を望むことができる。勝原コースと中出コースの登...
- (1)東海北陸自動車道白鳥IC 車 60分 佐開コース登山口 東海北陸自動車道白鳥IC 車 40分 新下山コ-ス登山口 JR勝原駅 徒歩 10分 勝原コース登山口 北陸自動車道福井IC 車 60分 中出コース登山口
-
-
16 天筒山
若狭/山岳
再訪。 低山なので軽いハイキング気分で登る事ができます。 織田信長の有名な撤退戦『金ヶ崎の退き口』の...by しどーさん
標高171.3m。金ヶ崎城の枝城である天筒山城があった山。
- (1)北陸自動車道「敦賀IC」より10分
- (2)金崎宮の駐車場より徒歩約30分
-
-
17 西方ヶ岳・蠑螺ヶ岳
若狭/山岳
若狭湾に突き出した、立石岬にある山です。連山のように見え、どこがどの山かはわかりません。最も高い峰は...by 花ちゃんさん
敦賀半島は、若狭湾の最も東に位置する福井県最大の半島で、西方ヶ岳はその主峰です。その稜線上の北側には蠑螺ヶ岳が連なっています。 登山道は良く整備され、所々に標識も立ってい...
- (1)JR敦賀駅 コミュニティバス 『常宮線』で22分「常宮」下車 JR敦賀駅 タクシー 18分
-
-
18 能郷白山
福井・奥越前/山岳
登山口の温見峠までが、岐阜県側からは崩落などで通行止めになっていることが多く、福井県側からは全面舗装...by 山登りカイザーさん
越前と美濃を分ける山脈の盟主。二百名山。 山頂には白山神社の祠があり、信仰の山として多くの登山客が登っている。
- (1)東海北陸自動車道白鳥IC 車 120分
-
-
19 赤兎山
福井・奥越前/山岳
登山に慣れた人なら少し欲求不満になるくらいですので、大長山と合わせて登ると一日山登りを満喫です。山頂...by 山登りカイザーさん
白山,奥越の山々を一望にする加越国境の山。赤池と呼ばれる高原性湿原の付近に咲くニッコウキスゲの群落がきれい。 【規模】標高:1,628.7m(上り4時間 下り3時間)
- (1)東海北陸自動車道白鳥IC 車 90分 鳩ヶ湯コース
-
-
-
- いま福井でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 福井でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 経ケ岳
福井・奥越前/山岳
経ケ岳を登りました。木曽山脈の北端にある標高2,296mの山です。かなり険しいです。夏にいったのですが涼し...by かずしさん
日本三百名山のひとつ。白山山系に属し,ツツジの名所六呂師から4時間。保月山コースと唐谷コースがある。 【規模】標高:1625.2m
- (1)北陸自動車道福井IC 車 80分 唐谷コース 北陸自動車道福井IC 車 80分 保月山コース
-
22 浄法寺山
福井・奥越前/山岳
浄法寺山に登りました。浄法寺山頂付近での熊らしき獣の唸り声に身震いしました。とても気持ち良い光景でし...by かずしさん
頂上から白山,奥越の山々,福井平野,日本海を一望できる。中腹には青少年旅行村生活環境保全林があり,ファミリーの浄法寺山ハイキングに最適。 【規模】標高:1,053m
- (1)福井駅 車 60分
-
23 文殊山
福井・奥越前/山岳
自宅より、自転車で上文殊小学校を横目に大村登山口8時30分に登り始め休憩3回 10時10分に登頂しました。...by クズハプロさん
ファミリーハイキングに好適。泰澄大師が開いた霊山で,越前五山の1つ。山頂には,文殊菩薩を祀る御堂がある。 【規模】標高:365m
- (1)福井駅 バス 40分 11km
-
-
24 百里ケ岳
若狭/山岳
でも立派な百里ヶ岳でした。自然が満喫でき緑もたくさんありました。冬になると雪景色がさらにきれいに感じ...by すーさんさん
シャクナゲの自生地で、若狭全域、遠くには琵琶湖を一望。 【規模】標高:931m
- (1)小浜駅 車 30分
-
-
25 蔵王山
福井・奥越前/山岳
自宅8時30分に車で出発して20分 地元の稲作作業中の方に蔵王山登山口を尋ねると150m左折して林道を上がる...by クズハプロさん
越前五山の一つである。奥の院からは白山連峰が望め、ハイキングに好適。別名吉野ケ岳。 【規模】標高:547m
- (1)松岡駅 タクシー 10分
-
26 頭巾山
若狭/山岳
シャクナゲを是非見たいと思い、登山に行ってきました。 登山道から山頂までの景色もとても良くて、 楽し...by のぶじーさん
シャクナゲの花と共に若狭,越前,丹後が展望できるすばらしい絶景の地である。 【規模】標高:871m
- (1)小浜駅 バス 60分
-
27 剱ケ岳
三国・あわら/山岳
刈安山の駐車場から1時間近くアップダウンの少ない作業道を歩きました。途中からハイキングというより登山...by かずしさん
頂上から刈安山中復へ遊歩道がのびている。 【規模】標高:567m
- (1)JR芦原温泉駅 車 30分 徒歩2時間
-
28 六所山
越前/山岳
六所山を歩きました。山自体は標高がそれほど高くないので、初心者の登山、ハイキングにも適していると思い...by きよしさん
泰澄大師が修行した山で,麓に行者岩がある。 【規模】標高:698m
- (1)武生駅 バス 45分
-
-
30 野見ケ岳
越前/山岳
野見ケ岳を見に行きました。有名ではないですが、日野山から稜線続きの越前市と南越前町に跨る山です。緑の...by アーキさん
日野山,岩谷山と連山をなす。登山・ハイキングに絶好。頂上に武周ケ池がある。 【規模】標高:678m
- (1)南条駅 車 10分 登山口まで
福井のおすすめジャンル
福井の温泉地
福井の旅行記
-
ひとり バイクで日本一周
2014/7/24(木) 〜 2014/8/26(火)- 一人
- 1人
夢ではあったが、今しかできないことは 生きているうちにやっておくべきだと思い立ち、高速道路、有料道...
186780 1146 7 -
金沢〜能登半島ぐるり周遊旅
2016/5/3(火) 〜 2016/5/7(土)- 夫婦
- 2人
GWに石川県へ旅行に行きました! 今回は自家用車で行ったので能登半島もぐるり一周しました。金沢も能登...
123041 587 0 -
福井・金沢ついでに飛騨高山 車旅
2015/8/14(金) 〜 2015/8/15(土)- 夫婦
- 2人
お盆休みを利用して、ふらっと弾丸車旅。 無計画で宿泊施設の予約もなし! 主人と私がそれぞれ『行きた...
54257 320 0