米子市の観光施設・名所巡り
- ジャンル
-
全て >
1 - 26件(全26件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 米子城跡
久米町/文化史跡・遺跡
- 王道
整備されていて、子連れでも行けます。楽しめます。 何度も行っていますが良いところです。春先に行けると...by おひでさんさん
米子駅から西へ約1kmの湊山の上にあり、別名久米城ともいう。戦国時代には、毛利、尼子両氏の争奪点となり激しい攻防の舞台となった。米子市街眺望の名所としても親しまれている。◎...
- (1)米子駅 徒歩 20分
-
-
2 尾高城跡梅園
尾高/動物園・植物園
国史跡指定記念シンポジウムで事前に説明を聞いた上で、現地説明会&ウォークに参加しました。元々お城好き...by のりちゃんさん
敷地内には300本の紅白の梅が咲く。国立公園大山の眺望が素晴らしい。 【料金】 入園無料
- (1)JR米子駅 バス 25分 観光道路経由大山寺行きバス 米子IC 車 5分
-
-
3 米子市役所旧館(山陰歴史館)
中町/歴史的建造物、資料館
- 王道
元は市役所の建物だったようですが、今は米子たけてなく山陰の歴史を展示していました。 やくも号のお土産...by PESさん
近世ルネッサンス様式の鉄筋コンクリート3階建で山陰歴史館として利用されている。市指定有形文化財。 見学 9:30?18:00 ※館内見学 入館は17:30まで 休業 (火) 祝日の翌日・年末...
- (1)米子駅からバスで5分「米子市役所前」下車
- (2)米子駅から徒歩で10分
-
-
4 上淀廃寺跡
淀江町福岡/文化史跡・遺跡
金堂の前に3つの塔が並んでいたという伽藍配置は礎石でしのぶしかありません。何もないということは自由に...by 5241さん
7世紀後半(飛鳥時代)に建立された古代の寺院遺跡。国内最古級となる仏教壁画をはじめ、塑像などが一括で出土し、注目される。金堂の東に南北3塔(建立確実なのはうち2塔)を配す特異...
- (1)JR淀江駅 徒歩 20分 山陰道 淀江IC 車 5分
-
-
5 まちなか観光案内所
灘町/観光案内所
重要文化財に指定されている後藤家住宅を訪ねたとき、付近に公共の駐車場がなかったため、ここにお願いした...by Yanwenliさん
米子市旧加茂川の京橋付近にオープンした、築150年以上の町家がリノベーションされた施設です。古い梁や天窓、はしご階段をそのまま生かしてあります。米子の趣ある風景画などが展示...
-
6 米子水鳥公園
彦名新田/公園・庭園
- 王道
鳥取県米子市彦名町にある湿地公園です。 野鳥を観察できます。 写真には撮影できませんでしたが、白鳥も...by panchanさん
コハクチョウの集団越冬地としては日本の南限である水鳥の楽園。
- (1)米子駅/内浜線境港行きバス/20分/乗越下車/徒歩/20分
-
-
7 弓ヶ浜公園
両三柳/公園・庭園
広くて、ちぶっこが喜ぶちょっとした遊具があり、思いきり走ったりのびのび遊べるのがいいですね〜。親戚の...by ponnkichiさん
遊具広場、芝生広場、フジ棚、ウッドデッキ、親水広場が整備された総合公園。 【規模】面積:14.4
- (1)米子駅 バス 20分 自衛隊正門前/徒歩/3分
-
-
ネット予約OK
8 米子まちなか観光案内所
灘町/史跡・名所巡り
ポイント2%今回は足早の訪問となり、後藤家住宅のある旧加茂川周辺と米子城跡を訪ねただけになりました。旧加茂川沿い...by Yanwenliさん
江戸時代に建てられた町家を利用している観光案内所です。 御城印や米子関連のお土産を販売しています。 商都米子が近世城下町として整備されたのは慶長6年(1601)といわれる。湊...
- (1)だんだんバス「まちなかコース」「歴史コース」 米子まちなか観光案内所入口下車 徒歩 1分
- (2)だんだんバス「だんだんコース」 灘町橋下車 徒歩3分
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
オンラインカード決済可
【鳥取県米子市】ガイドと巡る寺町銀座コース♪ 日本遺産に認定されている地蔵信仰を学びながらスピリチュアルな体験ができるかも? 小学生以下無料〜女性・カップル・ファミリーにおススメ
- 観光施設・名所巡り > 史跡・名所巡り
- 江戸時代から残る城下町の風情と安らぎのとき〜ガイドと米子で特別な時間を♪
- おひとり様 2,500円〜
-
ポイント2%
オンラインカード決済可
【鳥取県米子市】ガイドと巡る絶景日本一!!米子城コース♪小学生以下無料〜女性・カップル・ファミリーにおススメ〜
- 観光施設・名所巡り > 史跡・名所巡り
- NHKの番組で絶景の城日本一に選ばれた「米子城」!! 360度のパノラマに広がる景色は絶景そのものです。 朝日が昇る頃から、夕日が沈み夜景と移り変わっていく様は一見の価値があります。
- 城下町満喫コース 2,500円〜
-
ポイント2%
オンラインカード決済可
【鳥取県米子市】ガイドと巡る歴史町あるきコース♪ 18世紀から続く「札打ち」という風習についてもお話しいたします。 小学生以下無料〜女性・カップル・ファミリーにおススメ
- 観光施設・名所巡り > 史跡・名所巡り
- 江戸時代から残る城下町の風情と安らぎのとき〜ガイドと米子で特別な時間を♪
- おひとり様 2,500円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
9 伯耆古代の丘公園
淀江町福岡/公園・庭園
- 王道
20年ほど前に古代ハスを見るために立ち寄ったことをすっかり忘れていて、帆立貝式古墳を見て、やっとその...by Yanwenliさん
上淀廃寺跡や、たくさんの古墳に囲まれた、公園内には、高さ15mの復元された高床式建物や、復元した竪穴住居がある。また、古代ハスをはじめ40種類のハスもあり(6月下旬?8月中旬...
- (1)淀江駅 徒歩 20分 山陰道 淀江IC 車 5分
-
-
10 湊山公園
西町/公園・庭園
- 王道
米子城址を訪れて、自分のクルマを停めた駐車場の位置が解らず、辺りを迷って、この公園を歩きまわりました...by 珈琲ドリッパーさん
米子城跡の一部。城山頂上からは大山,日本海,中海,市街を一望できる。テニスコ-ト,野球場,プラネタリウム等がある。
- (1)米子駅/徒歩15分
-
-
- いま鳥取でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 鳥取でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 米子市国際観光案内所
弥生町/観光案内所、レンタサイクル
- 王道
JR米子駅は現在駅橋上化の大々的な工事中、3年前に訪れた時とはかなり風景が異なりました。構内の店舗と...by トシローさん
米子市を中心とした鳥取県西部圏域の観光案内を行っております。 山陰のど真ん中に位置する米子市を軸に各地を巡る旅の情報を提供いたします。 またレンタサイクルの貸出と手荷物預...
- (1)JR米子駅から郵便局方面に歩いて徒歩1分。郵便局手前のだんだん広場内にある味の名店街グルメプラザ内にあります。
-
-
12 生田春月碑
皆生温泉/文化史跡・遺跡
皆生海浜公園に、米子生まれの文人・生田春月の碑が立っています。生田春月の小説「相ひ寄る魂」は、白砂青...by こぼらさん
皆生海浜公園内に米子市出身の情熱の詩人,生田春月碑があり,「相寄る魂」の冒頭の詩が刻まれている。目の前に日本海を臨む。 その他 見学自由
- (1)米子駅 バス 20分 徒歩約5分
-
-
13 米子市観光センター
皆生温泉/観光案内所
旅の最終日は米子駅前からバスで20分程、皆生温泉観光センター前に到着。皆生温泉は鳥取で一番人気の温泉...by トシローさん
皆生温泉街の中心にある観光案内所です。センター内では、「皆生温泉素鳳ふるさと館」のほか、多目的ホール・会議室・調理研修室等があります。
-
-
-
-
15 向山古墳群
淀江町福岡/文化史跡・遺跡
自然豊かですごく雰囲気が良かったですよ♪───O(≧∇≦)O────♪またいきたいです。マイナスイオ...by さたんさん
古墳時代後期、伯耆最大の首長墓群。5世紀末からの約100年間に、前方後円墳9基を含む計17基が造営されている。岩屋古墳(6世紀終り頃)は全長52mの前方後円墳で、切石造りの横穴式石室...
- (1)淀江駅 徒歩 20分 山陰道 淀江IC 車 5分
-
16 石馬
淀江町福岡/文化史跡・遺跡
本州で唯一の石馬@重文が保存されていることで知られている神社で、石馬が保管されている蔵の近くには石馬...by やんまあさん
頭尾をかねそなえており、全国的にも珍しい。九州以外では唯一確認されている。 拝観 拝観事前申込要 文化財 国指定重要文化財 時代 6世紀後葉
- (1)淀江駅 徒歩 25分 山陰道 淀江IC 車 5分
-
-
17 上淀廃寺跡出土壁画・塑像
淀江町福岡/文化史跡・遺跡
上淀廃寺跡出土壁画・塑像を見に行きました。米子市淀江町の淀江平野の東側にある丘陵地帯の一画にあります...by れいすさん
飛鳥時代の寺院跡:上淀廃寺跡から出土した。国内最古級となる仏教壁画約1,300点(壁土5,400点のうち)をはじめ、塑像約3,780点などが一括で出土し、数少ない飛鳥寺院の堂内荘厳を復元...
- (1)JR淀江駅 徒歩 20分
-
18 稲田本店
夜見町/産業観光施設
稲田本店に行きました。鳥取県米子市夜見町に本社を置く酒類メーカーです。美味しいお酒でお世話になってい...by れいすさん
延宝元年創業の蔵元 営業時間 9:30?16:30 要予約 休業日 (日) 祝日・年末年始 見学内容 清酒醸造工程
- (1)米子駅 車 15分
-
19 淀江台場跡
淀江町今津/文化史跡・遺跡
米子市郊外にある淀江台場跡に行ってきました。国指定史跡として管理されていて、よく整備されていました。...by mituさん
1863(文久3)年に鳥取藩によって築かれた台場跡。国産の大砲3門が備えられ、後に8門が増設された。土地提供者、設計者、守備する兵士などすべてが、松波徹翁をはじめとする地...
- (1)JR淀江駅 徒歩 15分
-
-
20 王子製紙(株)米子工場
吉岡/産業観光施設
鳥取県米子市吉岡あたりの新日野橋を渡った所に王子製紙の米子工場がありました。とても大きな工場なので、...by mituさん
パルプから紙が出来上がるまでの工程見学、直径3m幅8mの巨大な紙のロールが見どころ 【料金】 無料
- (1)JR米子駅 バス 15分 徒歩5分 JR伯耆大山駅 徒歩 15分
-
-
- いま鳥取でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 鳥取でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 米子市水道局
車尾南/産業観光施設
- 友達
米子市水道局を見学してきました。ここのメインは国の重要文化財にも登録されているロマネスク風のモダンな...by TKSさん
米子市の水道は全国でも珍しい、浄水場が無いことが特徴。地下90mを流れる天然水で中国地方の最高峰である大山などが育んだおいしい水です。また、「よなごの水」は全国のおいしい...
- (1)山陰道 米子南IC 車 10分 米子駅 タクシー 10分
-
-
22 福市遺跡公園
福市/公園・庭園
7月18日に国道181号線沿いにあった福市史跡公園に立ち寄りました。公園入口手前には、入館料無料の米子市福...by TKSさん
弥生時代から古墳時代の村跡が、史跡公園として整備され、隣接の米子市福市考古資料館では出土品の展示をしている。また、公園内にはツツジ、サクラが植えられ、お花見もできます。 ...
- (1)米子駅 バス 20分
-
-
23 深田氏庭園
車尾/公園・庭園
米子市を訪れた際に、何となく立ち寄ったのですが、個人所有の庭園にも拘らず、国指定名勝になっていました...by TKSさん
伯耆国の開拓に関わった豪族深田氏が,江戸時代前期に住宅書院南面に築いていた庭園で,国の名勝に指定されています。書院から展開する正面景観を重視した構成をとり,池中に鶴や亀を...
- (1)米子駅 バス 15分 徒歩5分 米子駅 タクシー 10分 約1,000円
-
-
24 湊山公園の桜
西町/動物園・植物園
今年は、桜の開花が遅れたお陰で、例年なら終わっていたかも知れない桜が、公園内のあちこちに綺麗に咲いて...by カメチャンさん
湊山公園は中海に面しており眺望がよく、夕陽が美しい公園。園内には約500本のサクラが花を咲かす。桜まつりにはボンボリも灯され、幻想的な夜桜も楽しめる。 【料金】 入園無料
- (1)米子駅 徒歩 20分
-
-
25 陸上自衛隊 米子駐屯地
両三柳/観光コース
季節ごとに様々なイベントを実施しており、定期的に一般開放を行っています。 また、事前予約で基地内見学ができます。
- (1)JR米子駅前バス停より21分自衛隊正門前下車すぐ
-
-
26 福市遺跡
福市/文化史跡・遺跡
弥生時代の家跡で、小さな丘に百戸近い竪穴住居が重なりあっている。資料館に出土品展示。《福市考古資料館/営業時間9:30?17:00/休館日/火曜日祝日の翌日/常設展無料》 時代 弥生 弥...
- (1)米子駅 バス 20分
その他エリアの観光施設・名所巡りスポット
1 - 4件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
米子市からの目安距離 約2.7km
中海町/道の駅・サービスエリア
- 王道
島根と鳥取の県境にある道の駅です。 『あらエッサ』という名前がついていますが、安来節のグッズは売って...by マイBOOさん
-
-
米子市からの目安距離 約5.6km
清水町/旧街道
清水街道を歩きましたがとても気持ちが良かったです。周りは緑がたくさんあり自然が満喫できます。空気もお...by すーさんさん
江戸時代に広瀬藩主の参勤交代によって整備された旧街道。広瀬から安来市、宇賀荘、清水峠を結び清水寺への参拝などにも利用されました。
-
米子市からの目安距離 約5.9km
福成/公園・庭園
相見氏庭園にいきました。池泉回遊式蓬莱庭園であり、鳥取県下名園の一つとなっています。ゆっくり過ごすこ...by れいすさん
福田神社の麓には、江戸中期の作庭である相見家の庭園があります。型式は米子市車尾の深田家の庭園と同じ、池泉回遊式蓬莱庭園であり、鳥取県下名園の一つとなっています。 築庭年代...
-
米子市からの目安距離 約6.1km
福成/動物園・植物園
佐伯邸のクロガネモチを見ることができました。建築家の村野藤吾氏が設計した木造による数寄屋建築で、昭和...by れいすさん
暖地性植物であるクロガネモチ。この地方には珍しい大木。佐伯家の庭内にあり,高さ13m,目通幹囲は約3m。 時期 5月
米子市のおすすめジャンル
米子市周辺の温泉地
-
皆生温泉
城下町米子の郊外、美保湾を臨む白砂青松の浜が美しい山陰の代表的な温泉。明...
-
鳥取県内その他の温泉
温泉王国鳥取では10の有名な温泉があるが、それ以外にも県内様々な場所で温泉...
米子市の旅行記
-
島根県、鳥取県、兵庫県へ、GW2泊3日の旅
2018/5/3(木) 〜 2018/5/5(土)- 夫婦
- 2人
マイカーでゴールデンウイークの渋滞を避け深夜に出発、初日は出雲大社に参拝し、稲佐の浜、献上そば羽...
28537 198 0 -
篠山城から月山富田城、松江城、足立美術館、出雲大社、津和野城、備中松山城、鬼ノ城、姫路城などを回り、最後に神戸へ
2019/10/28(月) 〜 2019/11/1(金)- 一人
- 1人
今回は五日間の旅程。篠山、福知山から鳥取、島根、山口、広島、岡山、兵庫県南部の城や城址、古刹、美...
8336 177 0 -
島根半島の旅。妖怪に縁結び、温泉を楽しんできました。
2017/7/15(土) 〜 2017/7/16(日)- 夫婦
- 2人
中国地方の、岡山県・蒜山高原のソフトクリーム、鳥取県・鬼太郎ロード・砂の美術館、島根県・出雲大社...
10070 177 0