諫早市のミュージアム・ギャラリー
その他エリアのミュージアム・ギャラリースポット
1 - 28件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
諫早市からの目安距離 約19.0km
上野町/博物館
- 王道
11月に島根県を旅行した際に雲南市にある永井隆記念館を訪れようとしたのですが、ちょうど改修中で訪問は叶...by whalesさん
2畳一間の小さな庵は聖書の一節「己の如く人を愛せよ」という言葉により如己(にょこ)堂と名付けられた。如己堂の隣にはこれらの資料を収めた永井隆記念館があります。
-
諫早市からの目安距離 約19.3km
勝山町/博物館
- 王道
桜町小学校内にあるのがこのサント・ドミンゴ教会跡資料館になっています。当時の出来事や建物などを知る機...by りょうさん
勝山町遺跡では、サント・ドミンゴ教会とその後の末次・高木両代官屋敷に至る時代の様々な出土品を展示。とりわけ、禁教令が出される以前の江戸初期の教会遺跡は貴重な文化遺跡の発見...
-
諫早市からの目安距離 約19.3km
上銭座町/博物館
原爆資料館から電停に行く途中に、期間限定で長崎くんちの展示をやっていたのを見つけたので寄りました。他...by まんまさん
考古・歴史・民俗資料と中国、ポルトガル関係資料を展示。
-
諫早市からの目安距離 約19.4km
平野町/博物館
テレビで案内されていた原爆投下直後の写真展を見にうかがいました。米軍による撮影です。平和な時に生きて...by takakoさん
原爆で亡くなられた方々を追悼し、被爆の実相を世界に伝え、被爆体験を後世に継承していく、平和発信の新しい拠点。
-
諫早市からの目安距離 約19.7km
西坂町/博物館
- 王道
日本二十六聖人記念館です。フランシスコ・ザビエルに始まる日本のキリシタン文化と、キリスト教に対する迫...by スターさん
聖フランシスコ・ザビエルの渡来から明治時代までのキリスト教の歴史を伝える。
-
諫早市からの目安距離 約20.1km
南串山町乙/文化施設
大ホールなどがありコンサートなどがある時に利用されています。大きな施設で地域の人の交流の場所になって...by tomikei9さん
-
諫早市からの目安距離 約20.7km
大浦町/美術館
明治後期に建てられた旧長崎英国領事館で、国の重要文化財に指定されている。中は野口弥太郎の美術館になっ...by tomikei6さん
現在、保存修理中のため平成34年度(予定)まで閉館しています。
-
諫早市からの目安距離 約20.8km
東山手町/博物館
洋風住宅街の一角にある施設でした(((o(*゚▽゚*)o)))めちゃくちゃきれいでしたよ。おすすめ。by けんけんさん
幕末から明治期の長崎の外国人居留地と市街地の特徴をよく表している古写真147枚を90点のパネルに構成して展示している。 また、上野彦馬が撮影した写真を複製した額装パネル24点を...
-
諫早市からの目安距離 約22.2km
小浜町大亀/博物館
自然と親しむことを目的とした施設で、天体観測や自然植物の観察、野鳥の観察などいろいろと楽しむことが出...by tomikei6さん
諏訪の池周辺の自然・天体を見て触って学ぶ施設。3階天体観測室には、口径250mmの屈折式大型望遠鏡をそなえつけ、毎週土曜日、夏休みの毎夜、星空観察会(雨天・曇天・雷中止)を19:30...
-
諫早市からの目安距離 約22.7km
多良/資料館
太良町の歴史や有明海の事や農林業の事などが、いろいろと展示してありました。見たことのないような物まで...by tomikei9さん
農林水産業用具,生活用具,埋蔵文化遺物
-
諫早市からの目安距離 約22.9km
小浜町雲仙/博物館
九州ホテルの向かい辺りにありました。島原半島の模型があり、普賢岳の周りの山々の地形がよく分かりとても...by tomikei9さん
地元のイベント会場。観光客の休憩場所となる。雲仙の自然の写真展示施設。無料休憩所。
-
諫早市からの目安距離 約26.7km
南千本木町/博物館
平成新山をとても間近で観察できるところで自然がいっぱいでした。パネルや説明がされてありとても楽しめま...by tomikei9さん
センター内では、雲仙火山の歴史から平成新山の誕生、平成新山を観測するシステム、火山と共生する動植物などを紹介しています。屋外では、自然の再生のようすや、火砕流堆積物の様子...
-
諫早市からの目安距離 約29.0km
深江町戊/博物館
無料で入れました。すぐ近くに雲仙普賢岳があり、今はとても綺麗ですが、当時の恐ろしさが伝わってきました...by tomikei9さん
火砕流によって被災した旧大野木場小学校のそばに建つ、噴火災害の脅威や砂防事業の必要性を、火山監視や本物の砂防を見て、体験学習できるミュージアム。野外展望コーナーからは、平...
-
諫早市からの目安距離 約29.0km
深江町戊/博物館
災害の恐ろしさや被害の大きさがわかる施設でした。埋蔵文化財なども歴史が深い所なんですね。資料など展示...by tomikei9さん
水無川上流の大野木場小学校旧校舎跡の側にある資料館。雲仙普賢岳の噴火災害に関するパネル展示および考古資料の展示などを中心に展示を行っている。 考古展示は、日本の考古学史...
-
諫早市からの目安距離 約29.2km
南有馬町乙/博物館
- シニア
- 一人旅
バスで行くなら、原城前よりもその次の南有馬小学校前かもう1つ先の南有馬庁舎前の方が近いです。原城図書...by 5241さん
平成26年4月に世界遺産候補「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産である「原城跡」のガイダンス施設としてオープン。国指定史跡「原城跡」より出土した遺物を中心...
諫早市の旅行記
-
2020/9/12(土) 〜 2020/9/13(日)
- 夫婦
- 2人
お隣りの県ということで日帰りドライブで出かける事が多い佐賀県♪ 今回はGO TOキャンペーンと佐賀ふる...
2461 17 0 -
2018/3/31(土)
- 夫婦
- 2人
今年は桜の開花が早くてまともに桜の花を楽しむことができてなかったので大好きな桜を見るべく県内の桜...
4530 17 0 -
2017/6/9(金) 〜 2017/6/10(土)
- カップル
- 2人
大好きな雲仙温泉 国民宿舎 青雲荘へ節約旅行の為、下の道を通って北九州〜田川〜鳥栖〜吉野ヶ里歴史...
3695 15 0