北海道のミュージアム・ギャラリー(3ページ目)
61 - 90件(全356件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
61 層雲峡ビジターセンター
北海道/博物館
- 王道
温泉に宿泊した後で寄りました。親切な職員さんに解説してもらい、知識が深まりました。動物の鳴き声や野草...by さとぽんさん
大雪山国立公園の自然と人々とのふれあいや自然環境保全を推進していくための中核施設。 【料金】 無料
- (1)上川駅 バス 35分
-
-
62 エアポート ヒストリー ミュージアム
北海道/その他ミュージアム・ギャラリー
千歳空港の3階の一画にある。空港の歴史や飛行機の模型のほかJALの歴代の制服なども展示してあり参考に...by ガツチャマンさん
-
-
63 市立小樽文学館
北海道/博物館
伊藤整や小林多喜二など小樽市ゆかりの文学人の直筆のものの展示や、伊藤整の仕事場の再現などなかなか貴重...by たまさん
文学資料約6万点(600点公開)小林多喜二、伊藤整、八田尚之の原稿書簡等の展示。 【料金】 大人: 300円 高校生: 150円 中学生: 0円 無料 その他: 150円 市内在住70歳以上
- (1)小樽駅 徒歩 10分
-
-
64 富良野市生涯学習センター
北海道/博物館
富良野市の中心部から車で20分程南下した山部地区にあります。以前学校だった建物を改装して使用している...by のりゆきさん
閉校になった富良野農業高等学校の校舎を利用した施設。 先史文化,開拓文化,鳥獣類はく製標本,鉱石博物類標本。 営業 (火水木金土日) 9:00?17:00 管理者 富良野市教育委員会
- (1)富良野駅 車 20分
-
-
65 たきかわスカイミュージアム(滝川市航空動態博物館)
北海道/博物館
グライダーがたくさん展示しているスカイパークを見学してきました。案内人のおじさんが詳しく教えてくれて...by 赤平マン(っ´-`)さん
スカイパークは、スカイスポーツをテーマとした日本初の公園で、空を飛ばない人も、また家族連れでも、航空動態博物館や関連施設によって空を知り、空を飛ぶことができる公園で、都市...
- (1)JR滝川駅 車 10分
-
-
66 北海道大学北方生物圏フィールド科学センター厚岸臨海実験所アイカップ自然史博物館
北海道/博物館
標本の展示数が多く、とても見ごたえあり。しかも、、無料です。個人的には、半時計周りに見ていくのをおす...by くまちゃんさん
愛冠岬の旧軍施設を利用した附属博物館として昭和26年に開設。昭和63年に改築して平成元年に再公開されました。道東地域の哺乳類、鳥類、魚類、昆虫類、岩石、化石などを中心に、約2...
- (1)厚岸駅 車 10分
-
-
67 植村直己記念館「氷雪の家」
北海道/博物館
中,高生の頃に植村さんの本を読み漁り,共感を得たものです.一度は訪れたいと思っていました.動物園内...by shibaさん
イグルーを形どった半円形のドーム内に冒険家故植村直己氏の冒険歴と,マッキンリーや北極点,グリーンランド縦断に使った遺品,犬ぞりなどを展示。
- (1)帯広駅から車で
- (2)帯広駅からバスで(十勝バス「大空団地線、大空行き」:『動物園前』下車。) 動物園前から徒歩で
-
-
68 集団研修施設かっこう
北海道/文化施設
隣接しているねんりん館では開拓関連のものや昔使っていたものがあります。ノコギリ体験、背負子を背負って...by モーリさん
廃校になった学校を利用して、多くの人が自然に親しみながら学べる生涯学習施設。芽室町出身の元横綱大乃国関資料室も併設しております。
-
69 とかちプラザ
北海道/文化施設
- 王道
イベントやコンサート、ジムもあり、有意義に過ごせるホール。一階にはレストランもあり、ジムで汗を流した...by るみさん
とかちプラザは北海道帯広駅前にある帯広市最大級の施設で、コンサートや各種学会・カンファレンス・セミナー・研修さらに音楽教室・展示会・展覧会・スポーツジムなども兼ね備え、と...
- (1)帯広駅 徒歩 3分 音更帯広I.C 車 15分 10km
-
-
70 画家の美術館
北海道/美術館
北海道十勝を代表する美術館。旧中伏古小学校跡地を利用し画家村元美海を中心に活動されてます。なんとも癒...by とくになしさん
体験学習、研修制度有 【料金】 無料
- (1)芽室駅 車 15分
-
71 小樽市総合博物館
北海道/博物館
- 王道
博物館ては名ばかりで中身は鉄道博物館です 貴重な資料 機関車等あります 小樽駅からバスがでてます 小...by koji2さん
旧小樽交通記念館に科学館と博物館の機能を加え、新しい博物館として平成19年7月にオープン。館内には、北海道最初の鉄道で活躍したSL「しづか号」などのほか、企画展示室や科学...
- (1)小樽駅 車 10分 バス停「総合博物館」 徒歩 1分 小樽駅 バス 15分 バス停「総合博物館」下車
-
-
72 安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄
北海道/美術館
- 王道
- 友達
- 一人旅
札幌駅で待ち合わせでよく見かける白の彫刻の創作者、安田侃さんの野外美術館が美唄市にある事を最近知りさ...by こいさん
アルテピアッツァとはイタリア語で「芸術広場」を意味します。炭鉱の閉山で子どもが減り、廃校になった旧栄小学校を活用し、世界的彫刻家で美唄市出身の安田侃氏の作品約40点を常設展...
- (1)美唄駅 バス 15分
-
-
73 ビート資料館
北海道/博物館
- 王道
- カップル
- シニア
2泊3日の十勝の旅でビートの畑をたくさん眺めていました。高速に乗る前に麦音さんでランチをすることに。そ...by hotaruさん
大正9年に完成した帯広製糖所の模型や所縁の品々、ビート糖業の歴史を展示。 【料金】 大人: 300円 団体20名以上:150円 大学生: 200円 団体20名以上:100円 子供: 100円 子供=高校...
- (1)帯広駅 バス 20分 十勝バス【70】大空団地線、大空行き:『西12条34丁目』下車。 『西12条34丁目』 徒歩 3分 帯広駅 バス 25分 十勝バス【60】広尾線,【28】環状線北廻り:『稲田橋』下車。 『稲田橋』 徒歩 1分 音更帯広IC 車 25分 12km 帯広駅 車 10分 5km
-
-
74 貝の館
北海道/博物館
展示されている貝の種類が半端ないです。入口には生きたヤドカリやカニがいて子供が喜びそうでした。展示は...by あきぼうさん
オオジャコガイやタカラガイの仲間など世界の珍しい貝を1,500種、5,000点展示。学芸員を配置し、5億年前に生きていたのチョッカク貝の復元模型や映像学習資料などで、貝の生態、人間...
- (1)蘭越駅 車 30分
-
-
75 小川原脩記念美術館
北海道/美術館
広い敷地内に建つ洒落た美術館です。小川原画伯の壮年期の力強い画風と、1970年代後半からの温かい画風とが...by あきぼうさん
倶知安町に生まれ戦後は一貫して郷里の倶知安町で創作を続けた現代美術のパイオニア小川原脩の名を冠した美術館。小川原の作品の常設展示のほかにも企画展が催され多くの画家たちの作...
- (1)倶知安駅 車 5分
-
76 広尾海洋博物館
北海道/博物館
広尾町の歴史が学べ、海の生き物や海に関する資料が学べます。 相撲協会理事長の北勝海の貴重な資料も展示...by ぱるなつさん
映像による海洋漁法の紹介や郷土資料・文化財、大相撲「八角親方」(第61代横綱「北勝海」)の幼少期から八角部屋創立までを展示しています。また、山岳画家「坂本直行先生」の記念展...
- (1)帯広駅 バス 110分 シーサイドパーク広尾前 徒歩 15分
-
77 北海道立函館美術館
北海道/美術館
- 王道
五稜郭函館駅→五稜郭公園前 市電で湯川方面 9:41→9:58 250円 五稜郭タワーを目指して歩いて7分ほど...by みぼさん
田辺三重松の絵画、ロダン、ブールデル、ルノワールの彫刻、金子鴎亭の書などを常設展示、その他特別展を開催。 【料金】 大人: 100円 団体10人以上80円/特別展は観覧料がそのつど異...
- (1)函館駅 バス 20分 五稜郭公園入口 徒歩 5分
-
-
78 小樽市総合博物館運河館(旧小樽倉庫)
北海道/博物館
観光スポットといえば、小樽運河の方ばかりであまりこちらからは知られていないのがほとんどではないでしょ...by もりちゃんさん
明治26年に建てられた小樽倉庫を内部改装し、小樽ゆかりの歴史資料を、郷土史、船舶史、ニシン漁業史、生活史などに分けて展示。明治・大正期の商店も再現。 【料金】 大人: 300円...
- (1)小樽駅 徒歩 10分
-
-
79 文化センターTOM
北海道/文化施設
文化センターの中に漫画美術館があります。普通の文化センターで旅行者の私が入館するのはどうかな躊躇しま...by micaoさん
- (1)遠軽駅からバスで25分
-
-
80 北海道立埋蔵文化財センター
北海道/文化施設
江別は黒曜石の産地だということで、黒曜石が見れる北海道立埋蔵文化センターへ。ゲームでしか見たことない...by u-minさん
埋蔵文化財の展示、図書の閲覧。 【料金】 無料
- (1)大麻駅 徒歩 20分 新札幌駅 バス 15分 (JRバス・文教台線循環)(夕鉄バス・文京通西) くりの木公園前 徒歩 5分
-
-
81 木田金次郎美術館
北海道/美術館
岩内の道の駅およぶバスターミナルからすぐのところにある美術館です。館内は綺麗な感じですが、訪れる人が...by にょろどんさん
有島武郎の弟子で、小説「生れ出づる悩み」のモデルとして知られる漁夫画家「木田金次郎」。その彼の世界を数々の作品と資料で余すことなく紹介している。 岩内が生んだ孤高の画家・...
- (1)バスターミナル 徒歩 1分
-
-
82 洞爺湖芸術館
北海道/博物館
洞爺湖町役場をリノベーションしたレトロな建物が魅力的な美術館。 過去行われていた洞爺湖ビエンナーレの...by ニニギさん
洞爺村国際彫刻ビエンナーレ、砂澤ビッキの彫刻、並河萬里の写真などの芸術作品や様々な企画展を楽しめる湖畔の美術館です。 【料金】 大人: 300円 各種割引あり 高校生: 200円 中学...
- (1)札幌から車で2時間。札幌駅から道南バスで「洞爺水の駅」下車2分 千歳空港から車で2時間 函館から函館本線「洞爺駅」下車。タクシーで30分
-
-
83 東川町文化ギャラリー
北海道/美術館
地域に根ざしたギャラリーで1年中、地元作家や公募作品等いろいろな企画展を開催しています。東川は写真の...by たかちゃんさん
写真の町を代表するギャラリー。写真、彫刻、絵画、文芸等作品を展示。 【料金】 個人-町内:100円 町外200円団体-町内: 80円 町外160円 【規模】入館者数(年間):15,000人
- (1)旭川駅からバスで30分
- (2)旭川空港から車で12分
-
-
84 穂別野外博物館
北海道/博物館
鵡川には、日高方面にドライブするときに必ず道の駅に立ち寄りますがその時情報誌で発見。恐竜やアンモナイ...by とくになしさん
古代の海の世界が再現され、高さ4mのクビナガリュウやアンモナイトの大型オブジェが展示されている。 管理者 穂別町 料金/時間/休業日 無料/-/-
- (1)札幌 車 120分
-
85 知床博物館
北海道/博物館
- 王道
知床の自然について知ることのできる博物館で、アイヌ民族の方々の文化についても学ぶことのできる場所です...by アリスさん
厳しい知床半島の自然にはぐくまれた人間の歴史と文化、動植物に関する資料を収蔵、展示している。北方系民族の生活資料や、氷海の民族の生活資料、アイヌ文化の資料のほか、天然記念...
- (1)知床斜里駅 徒歩 10分
-
-
86 大鵬相撲記念館
北海道/博物館
- 王道
TVで大鵬記念館が出ていたので朝の散策ついでに寄ってみたら、受付のお姉様に逢えた。色々な大鵬さんのお...by はなちゃんさん
弟子屈町川湯温泉は不滅の名横綱とたたえられる第48代横綱大鵬が、少年時代を過ごし、大きな夢を育てた郷里です。 優勝32回、そのうち全勝優勝8回、六場所連続優勝は2回あり、...
- (1)川湯温泉駅 バス 10分
-
-
87 シャクシャイン記念館
北海道/博物館
記念館の方にシャクシャインの戦い、アイヌの人々の歴史をお聞きしました。 初めて詳しく触れるアイヌ民族...by kukiさん
アイヌ民族資料 開館時間 4月1日?11月30日 9:00?17:30 休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日) 開館時間 12月1日?3月31日 9:30?16:30 休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は翌...
- (1)静内駅 車 5分
-
-
88 むかわ町立穂別博物館
北海道/博物館
中生代白亜紀の恐竜の鵡川竜やクビナガリュウなど実物の化石や復元模型なども展示されていて、時代をリアル...by まりりんさん
地質と化石をテーマとした自然史博物館です。穂別地区で出土したクビナガリュウやアンンモナイトの化石を展示しています。子どもたちの興味を引き出せるよう、化石のクリーニング体験...
- (1)札幌 車 120分
-
-
-