東北の観光施設・名所巡り(23ページ目)
- ジャンル
-
全て >
661 - 690件(全4,120件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
- 岩部ダム
福島/ダム
時期になれば、へら鮒・わかさぎ・鯉などが釣れます。 紅葉の時期には、色づいた山々を見ることができます。 ※お出掛けの際はご注意ください。 【規模】面積:15ha
- (1)福島駅 車 60分
-
-
- 松ヶ岡水バショウ園の水芭蕉
山形/動物園・植物園
水芭蕉の名所といえばここが1番だと思います。 とても綺麗な花が咲いており、とても言葉では言い表せませ...by むすめだよさん
- (1)鶴岡駅からバスで30分 徒歩で10分
-
- 佐々木俊一の譜碑
福島/文化史跡・遺跡
高瀬川渓谷の中でも最も眺めが良い。道路北側の斜面には「高原の駅よさようなら」で知られる浪江出身の作曲家佐々木俊一の譜碑が建つ。 ※東日本大震災に伴う原発事故の影響により...
- (1)浪江駅 車 20分
-
-
- 浄楽園
福島/公園・庭園
園内の池を中心に園路をゆっくり散策。 たくさんの松の中に四季折々の草木が植栽されていて、どの季節に来...by かにちゃんさん
金閣寺を手掛けた庭師による、室町時代の趣をそなえた池泉廻遊式庭園。春の梅・桜から、初夏のアヤメ、秋の紅葉まで四季折々の美しい自然を眺めることができる。 【料金】 大人: 500...
- (1)福島駅 バス 30分 土船行き 原ノ町 徒歩 10分
-
-
- 田島万古焼勝三窯
福島/産業観光施設
代替わりしたみたいです。葡萄がモチーフになっている急須を選びました。使ううちに艶が出ていい感じになり...by 空さん
江戸時代も末に田島町が陣屋所在地として、また宿場として繁栄し取引が活発になる弘化2年(1845年)陶工を城中に招き、窯を築かせて城内の陶工により田島独特の製陶法を造らせ「鴫山...
- (1)会津田島駅 バス 15分 会津荒海駅 徒歩 5分
-
- 江合川あったか河川公園
宮城/公園・庭園
気球搭乗体験の為、明け前から整理券待ちで並びました。 うどんやホットコーヒーの販売があり、寒かったの...by なるなるさん
地域保健福祉の核となる「あったか村」に隣接した誰もが楽しく利用できる公園です。なかでもアート建具での感触を楽しみながら遊べる遊具はおすすめです。 【規模】面積:130,000平...
- (1)陸羽東線岩出山駅 徒歩 5分 東北自動車道古川IC 車 15分
-
-
- 山王峠茶屋
福島/文化史跡・遺跡
奥会津博物館内に在る茅葺屋根の立派な古民家レストランです。元々は会津西街道の山王峠に在った建物を移築...by トシローさん
- (1)会津山村道場駅から徒歩で15分
-
- セイロウ造り板倉
福島/歴史的建造物
壁土が無かったからと言う理由で木材だけを使って建てられた蔵です。釘などの金具も使っていません。 横か...by maaaya19さん
柱・釘を使わない奈良正倉院と同じ造りのもの。 建築年代1 不詳
- (1)会津高原駅 バス 80分 西那須野塩原IC 車 120分
-
-
- 天海僧正両親の墓
福島/文化史跡・遺跡
徳川家康・秀忠・家光の三代将軍に仕えた天海大僧正は会津美里町高田に生まれました。龍興寺で随風と号して出家しています。寺境内には、天海大僧正の両親の墓があります。五輪塔2基...
- (1)JR只見線 会津高田駅 徒歩 10分 JR会津若松駅 バス 35分 高田・永井野線「厚生病院前」または「大沼高校入口」下車徒歩5分 磐越道 新鶴スマートIC 車 10分 ETC専用IC
-
ネット予約OK
- 盛美館
青森/史跡・名所巡り
- 王道
ポイント2%有料ガイドツアーを申し込みました 暑い日でしたが、ガイドさんが汗を拭き拭き丁寧に1時間説明してくださ...by もろきゅうさん
盛美園内にある1階が純和風、2階が洋風の和洋折衷の建物。明治文化の特徴を表しており、庭園と融合した独特の美しさがある。ジブリ映画「借りぐらしのアリエッティ」のモデルとなっ...
- (1)弘南鉄道弘南線津軽尾上駅から徒歩で10分
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
オンラインカード決済専用
☆【国指定名勝 盛美園ガイドツアー】盛美園〜和洋折衷の不思議な世界〜 2階の空中楼閣観覧 特別プランです! <ファミリー・カップルにもおすすめ>
- 観光施設・名所巡り > 史跡・名所巡り
- ・おひとり様2000円(盛美園入館料込み) ・予約者限定!2階空中楼観観覧プラン
- おひとり様 2,000円〜
-
-
ネット予約OK
- 花と泉の公園
岩手/動物園・植物園、ハーバリウム、その他クラフト・工芸
- 王道
ポイント2%夏休み期間で子供たちが多く訪れていました! 2人で行きましたが、教えてくれる方も褒めながら笑って接客...by いちさん
「れいなdeふろーれす」ベゴニア館と交流プラザからなっており、ベゴニア館は東北初の大型ベゴニア鑑賞温室でベゴニアの原種など200種・2,000鉢を展示している。交流プラザでは加工...
- (1)【お車でお越しの場合】 花泉駅から車で約10分 ※ナビをお使いの場合は旧入口を案内される場合がございますのでご注意ください。(上記の地図参照)
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済可
【花と泉の公園を満喫!】テラリウム作り体験♪\カップル&ファミリー&女性にオススメ/
- クラフト・工芸 > その他クラフト・工芸
- 透明なガラス容器にお好みの植物や小物を入れて小さな世界を作ります。 管理の簡単な多肉植物を使うので、水やりも少なくて済み、室内で観賞することができます。
- Aコース 1,100円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済可
【花と泉の公園を満喫!】ハーバリウム作り体験♪\カップル&ファミリー&女性にオススメ/
- クラフト・工芸 > ハーバリウム
- ハーバリウム(Herbarium)とは植物標本の意味です。 専用のオイルに浸すことで、みずみずしい状態で お花や植物を鑑賞していただける新感覚のインテリア雑貨です。
- Aコース 1,650円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
- 横向温泉の紅葉
福島/動物園・植物園
ちょうど、11月に訪れました。タイミングが、もみじの色づいた時期だったので、温泉はいりながら、絶景がみ...by よっしーさん
植物 紅葉 時期 9月末?10月上旬
- (1)猪苗代駅 バス 50分
-
-
-
- 如蔵尼墓
福島/文化史跡・遺跡
如蔵尼(にょぞうに、生没年不詳)は、平安時代の女性。 平将門の娘(三女)とされる。 地蔵菩薩に深く帰依し、地蔵尼(じぞうに)とも呼ばれた。 父将門が謀反して敗れてから慧日...
- (1)磐越道磐梯河東IC 車 5分 2.6km JR磐梯町駅西口 徒歩 17分 1.3km
-
- 乗丹坊の墓
福島/文化史跡・遺跡
乗丹坊(じょうたんぼう、生年不詳 - 1182年)は、平安時代末期の僧。 陸奥国会津慧日寺の衆徒頭の地位にあった。「城丹坊」と記載されている史料もあり、越後城氏の一族という説も...
- (1)磐越道磐梯河東IC 車 5分 2.7km JR磐梯町駅西口 徒歩 18分 1.4km
-
- 佐瀬常雄の墓
福島/文化史跡・遺跡
佐瀬 常雄(させ つねお)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。会津を代表する戦国大名、蘆名家四天王の一人である冨田美作の二男として生まれ、後に蘆名家四天王の佐瀬種常...
- (1)東長原駅 徒歩 30分
-
-
- 岳林寺十六羅漢像
福島/史跡・名所巡り
杉内の岳林寺は元亀3年(1572年)の開山と伝えられる曹洞宗の古刹で、木食作と伝える地蔵菩薩が安置されている。また本堂前の松の根元には石造の十六羅漢像が安置されている。天明年...
- (1)福島駅 バス 40分 東北自動車道「福島飯坂IC」 車 55分 東北中央自動車道「霊山IC」 車 15分
-
- 月見舘森林公園
福島/公園・庭園
広大な面積の中には栗園、湿性植物園、どんぐりの森、野鳥の森、キャンプ施設など自然を満喫できる遊びがいっぱいあります!! 【規模】面積:24.0ha
- (1)福島駅 バス 40分 東北自動車道「国見IC」 車 45分 東北中央自動車道「霊山IC」 車 15分
-
- 高子岡城跡
福島/文化史跡・遺跡
伊達氏が初めて居城したと伝えられる場所です。 源頼朝の奥州征伐が行われた文治5年(1189年)。頼朝公に従軍した常陸国の中村一族は、この戦いの功により頼朝公から恩賞として伊達...
- (1)阿武隈急行高子駅 徒歩 5分 東北自動車道「国見IC」 車 20分
-
- 西念塚
福島/文化史跡・遺跡
摺上川の氾濫に苦しむ村人を救うため人柱となった西念和尚の墓碑が建っており、弟子浄心が書いた文や樹齢300年の大けやきが文化財として保存されています。 大けやきのある場所は、...
- (1)伊達駅 徒歩 20分 東北自動車道「福島飯坂IC」 車 15分
-
- 白幡のいちょう(さかさいちょう)
福島/動物園・植物園
白幡のいちょう別名逆さイチョウと呼ばれています。太い大木で名の通り逆さになってるイチョウが目を見張り...by aiさん
伊達政宗がここに侵攻した際、いちょうの杖を逆さにさしたものが根付いたという伝説がある、いちょうの大木。天に向かってそびえる樹高は23メートル、直径3・8メートル、推定樹齢は...
- (1)東北道福島西ICよりR115、R6経由、仙台方面へ1時間30分
-
-
- さるか荘・ふるさとセンター
青森/その他観光施設
青森県平川市に位置するさるか荘・ふるさとセンターは、お土産だけではなく喫茶もできる場所で、さるか荘に...by ななさん
さるか荘に併設されたふるさとセンターは、部屋の貸し出しを行っており、猿賀公園を眺めながらの宴会は、時間を忘れゆっくりと過ごすことができます。1階は観光協会事務局となってい...
- (1)弘南鉄道弘南線津軽尾上駅 徒歩 15分
-
-
- 会津若松駅前観光案内所
福島/観光案内所
- 王道
駅に着いてパンフレット、割引券等探しました。会津を楽しむ23施設の割引券があり、色々の施設で利用しまし...by わかちゃんさん
会津若松駅構内にある観光案内所。 英語による観光案内が可能です。 東山温泉、芦ノ牧温泉の旅館やホテルに宿泊のお客様には、手荷物を宿泊先まで配送するサービスを実施しています...
-
-
- 無量光院跡
岩手/文化史跡・遺跡
- 王道
雪景色を期待して行ったが、雪は全くなかった。案内板がなかったら枯れ草の茶色広場。でも案内板でかつての...by 毘談志さん
三代秀衡公が、宇治平等院の鳳凰堂を模して建立した寺院跡。 調査の結果、阿弥陀堂の柱間や翼廊の左右が鳳凰堂より大きく、平等院を超えようとした意欲が感じられます。 建物の中心...
- (1)平泉駅 徒歩 5分
-
-
- 青森銀行記念館
青森/歴史的建造物
- 王道
旧五十九国立銀行、1879年に設立されました。現在は青森銀行記念館となっています。白とミントグリーンのル...by いざのりさん
青森銀行弘前支店脇にあり、明治37年に弘前在住の建築家によって建てられたルネッサンス風の堂々たる2階建の洋館で、旧国立第五十九銀行本店本館として国重要文化財の指定をうけてい...
- (1)弘前駅 バス 10分
-
-
- 羽黒山爺杉
山形/動物園・植物園、山岳
- 王道
- 一人旅
隋神門をくぐると石段をおります。その先、須賀の滝を過ぎると、爺杉があります。羽黒山五重塔の手前です。...by りゅうさん
羽黒山の杉並木及び爺杉?羽黒山表参道石段の両側1.7kmの間に立ち並ぶ。また爺杉は根回り10m樹齢1、000年で羽黒山中最大の巨木。 時期 通年
- (1)鶴岡駅 バス 35分 「随神門」下車。
-
-
- 日和山公園
山形/公園・庭園
- 王道
非常に丁寧に整備されていて、のんびりぶらっと気持ちよく歩ける。展望台からは酒田港がよく見渡せる。 ま...by イワダイさん
酒田港、市街、日本海、最上川から出羽三山まで一望に尽し、園内には芭蕉の句碑や木造六角燈台、大正時代の医院、西廻り航路開発に貢献した河村瑞賢の記念像などがある。日本海に沈む...
- (1)酒田駅 バス 5分 バス停 徒歩 5分
-
-
- 青森市観光交流情報センター
青森/観光案内所
- 王道
弘前駅から青森駅へ移動し、2日目の主目的地である酸ヶ湯温泉を目指します。まずは、駅前のバスセンターと...by トシローさん
青森市内観光及び交通に関する情報のほか、地域イベントなどの情報も幅広く提供する施設です。 現在、市民作品の展示等を通じての市民と観光客の交流や市営バス及びJRバスの案内...
-
東北の観光施設・名所巡りに関するよくある質問
-
- 東北の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北の観光施設・名所巡りで、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はどこですか?