東北の観光施設・名所巡り(56ページ目)
- ジャンル
-
全て >
1651 - 1680件(全4,129件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 片倉家中武家屋敷(旧小関家)
宮城/歴史的建造物
白石城は白石川から取水した川を堀代わりにしています。その外堀に当たる沢端川の内側に面し生垣に囲まれた...by ZUNDAMさん
白石城下のたたずまいを残す武家屋敷通りのうち一軒を解体修理して一般に公開。
- (1)東北本線白石駅 徒歩 15分 東北自動車道白石IC 車 10分
-
-
- 花巻観光案内所(JR花巻駅内)
岩手/観光案内所
花巻駅の建物の左側にある小さな観光案内所です。観光パンフレットやバスの時刻表などが置いてあり、担当者...by にょろどんさん
観光案内,宿泊施設等の案内 営業時間 4月〜9月 9:00〜18:00 ※休憩時間 13:00から14:00 営業時間 10月〜3月 9:00〜17:30 ※休憩時間 13:00から14:00 定休日12月31日〜1月1日
- (1)JR花巻駅から徒歩で(JR花巻駅隣接)
-
-
- 道の駅 みんまや
青森/道の駅・サービスエリア
道の駅みんまやは青函トンネル記念館を兼ねています。青函トンネルの見学は40分でできるそうです。以前は海...by 坊ちゃんさん
- (1)三厩駅から車で30分
-
-
- 上杉記念館(旧上杉伯爵邸)
山形/歴史的建造物
上杉神社のすぐ西側にある建物で、お食事処となっていて、郷土料理などが食べられます。建物は、国の登録有...by にょろどんさん
銅板葺き、総桧、2階建。浜離宮を倣った庭園は米沢三名園のひとつとされる。現在は上杉記念館(上杉伯爵邸)として郷土料理を提供する食事処としても利用されている。 【料金】 無料...
- (1)米沢駅 バス 10分
-
-
- 前沢ふるさと公園
福島/公園・庭園
小川が流れ、水車があり、田園が広がり、小学生の孫たちの眼には「トトロの世界」に映るようです。1軒だけ...by いざのりさん
かつてこの地域の人々は、雪国で馬と共に生活できるよう間取りがL字形になった曲家に暮らしていた。そこにはたくさんの生活の知恵が生かされている。公園は、前沢曲家集落、曲家資料...
- (1)野岩鉄道会津鬼怒川線会津高原駅より会津バス尾瀬桧枝岐行50分、前沢向より徒歩1分
-
-
- 東根の大ケヤキ
山形/動物園・植物園
東根はさくらんぼのシーズン。昨年いい目をしたのでその再来を期してまた東根にやって来ました。大ケヤキは...by ひげはんさん
市立東根小学校の校庭にそびえる、大ケヤキの樹齢は、1500年以上。幹の太さ16m、直径5m、高さ28mの見事な巨木で国の特別天然記念物に指定されている。日本ケヤキ番付表では、東の横綱...
- (1)さくらんぼ東根駅 車 8分 3km
-
-
- 八戸城跡(三八城公園)
青森/城郭
三八城公園は江戸時代の八戸藩の平城であった八戸城郭跡ですが、縄張りらしき遺構は多く見当たりません。公...by トシローさん
1664(寛文4)年盛岡藩からわかれ、2万石を与えられた南部直房が古城を修築して居城とした。明治の廃城令で破壊された。現在は、三八城(ミヤギ)公園として整備され、市民の散策地に...
- (1)本八戸駅から徒歩で4分
-
-
- 勿来の関公園
福島/公園・庭園
関所跡というより文学と歴史に彩られた広い自然公園です。 小高い丘上にあり源義家像や勿来関碑、続く詩歌...by あきぼうさん
奥州三古関のひとつの勿来関にある公園。松の木々の間から眼下に展開する海岸線のながめはすばらしい公園。 【料金】 無料 【規模】面積:24.7ha
- (1)いわき勿来IC 車 15分 勿来駅/勿来高校方面行きバス/関北口下車さらに徒歩/15分
-
-
- 楢下宿
山形/町並み
旅の途中で、羽州街道楢下宿に寄りました。周辺が整備中でしたが駐車場や石畳の散策路などがありゆっくりで...by katopeeさん
羽州街道筋にある楢下宿は、参勤交代で往来する山形・秋田方面の十三藩大名の宿駅として栄えたところである。本陣・脇本陣・問屋・旅篭屋など二十数軒の屋号と共に軒を連ねていたとこ...
- (1)かみのやま温泉駅 バス 20分
-
-
- 佐沼城(鹿ヶ城址)
宮城/文化史跡・遺跡
最近、突然に歴女になった私…(笑)まだ伊達政宗のことくらいしかわかりませんが、独眼竜政宗をあらためて見...by ライフさん
三方を水に囲まれた水城で、城址は公園になっている。平泉藤原秀衡家臣・照井太郎高直によって築かれ、鎭護のため鹿を生き埋めしたことから「鹿ヶ城」と呼ばれる。 文化財 市町村指...
- (1)東北本線新田駅 バス 15分 東北自動車道築館IC 車 30分
-
-
- 鍋倉公園
岩手/公園・庭園
かつてあった鍋倉城の跡地を整備した公園。 上には駐車場もあって車でも行けます。 道中は車同士すれ...by しょうだいさん
サクラ、ツツジが美しい。 【規模】面積:4ha
- (1)遠野駅 徒歩 15分
-
-
- スイカのガスホルダー
岩手/産業観光施設
滝沢市の特産、スイカ。 ガスタンクにすいかの 絵が画かれてます。 とてもユニークです。 是非みてほし...by もんさん
盛岡ガスが、2003年に滝沢工場のガスホルダーを、「滝沢村(当時)のPRに貢献できれば」と、名産のスイカを模した柄に塗り替えて以来、滝沢市のランドマークとして市民に親しまれてい...
- (1)IGRいわて銀河鉄道厨川駅から車で15分
- (2)東北自動車道盛岡ICから車で20分
-
-
- 橋場のばんば
福島/歴史的建造物
3年ぶりにばんばさまに、どうしてもどうしてもお願い事があり、4時間近く片道かけ行きました。Googleナビが...by よこたんさん
檜枝岐村にはよい表情をたたえた石像が多い。そんな石像の一つが歌舞伎の舞台近くにある。 良縁を結びたい時はさびた切れないはさみ、悪縁を切りたい時は切れるはさみを供え、ばんば...
- (1)会津高原駅 バス 80分 西那須野塩原IC 車 120分
-
-
- 支倉常長の墓
宮城/文化史跡・遺跡
仙台には支倉常長のお墓が3つもあります。そのうちの一つがこの光明寺にあって、静かに眠っておられました...by りょくさん
- (1)JR仙山線北仙台駅から徒歩で5分
- (2)東北自動車道仙台宮城ICから車で20分
-
-
- 檜枝岐の舞台
福島/歴史的建造物
一度は見てみたかった檜枝岐歌舞伎。念願かなって、はるばる来ることが出来ました。18時の開場ともに入りま...by パイアンさん
国指定重要有形民俗文化財。毎年5月12日・8月18日の祭礼と9月第1土曜日には檜枝岐歌舞岐が行われる。 文化財 国指定重要有形民俗文化財 作成年代: 明治時代 建築年代1 明治29...
- (1)会津高原駅 バス 80分 西那須野塩原IC 車 120分
-
-
- 中山平の大桜
宮城/動物園・植物園
東京から東北新幹線で古川駅、「奥の細道湯けむりライン」陸羽東線に乗り換えて鳴子温泉郷の中山平温泉へ。...by トシローさん
中山平温泉駅前にある一本の大桜。大正6年の陸羽東線開業を記念して植樹された樹齢90年以上のソメイヨシノの大木。
- (1)陸羽東線中山平温泉駅前
-
-
-
-
- 国選定 武家屋敷城内諏訪小路(重要伝統的建造物群保存地区)
岩手/町並み
金ケ崎要害歴史館を見た後武家屋敷跡を巡りましたが、かなり離れて点在しているので歩いて行くと少し時間が...by キヨさん
金ケ崎要害は、伊達氏21要害のひとつで盛岡藩との藩境にあります。金ケ崎城を中心に武家町、商人町、足軽町で形成され、その一部が今に残っています。このうち、武家町が江戸時代の...
- (1)JR東北本線金ケ崎駅 徒歩 15分
-
-
- 清河八郎墓
山形/文化史跡・遺跡
清川の里は幕末の志士・清河八郎の出身地、御諸皇子神社の隣の歓喜寺には墓が妻と並んで建てられていました...by トシローさん
18歳で江戸に亡命、学術を東条一堂、剣術を千葉周作に学び、北辰一刀流の免許皆伝。34歳で尊皇討幕による国家革新に燃えた明治維新の大先覚志士。妻於連の墓も一緒。
- (1)清川駅 徒歩 10分
-
-
- 川西ダリヤ園
山形/動物園・植物園
- 王道
園内には様々な品種のダリアが咲いてました。10月末ということで、見頃を過ぎたかと思っていましたが、ま...by 殿さん
約40,000平方mの園内に650種10万本のダリアの花が咲き誇る、日本最大規模の観光ダリア園です。鮮やかな紅色の「宇宙」や「大恋愛」、愛らしいピンクの「ムーンワルツ」等、国内外で品...
- (1)羽前小松駅 徒歩 30分 2km 東北中央自動車道米沢中央IC 車 30分 19km
-
-
- 十和田湖の紅葉
秋田/動物園・植物園
- 王道
十和田湖は幾度となく訪れています。 新緑の時期もいいですが、秋の紅葉時期は最高です。 特に奥入瀬渓流...by ジャガーさん
十和田湖を囲む山々はカルデラの外輪山で、外側はカエデ、ナナカマド、ブナ、ナラ、マツなどの混生林が雄大に広がっている。この混生した原生林が緑、黄、紅と色とりどりに染まった様...
- (1)青森駅からバスで
- (2)十和田南駅からバスで
-
-
- 仙北市観光情報センター「角館駅前蔵」
秋田/観光案内所
- 王道
東京駅から約3時間で角館駅着、駅前に立派な蔵が建っていて「角館駅前蔵」と名付けられた仙北市の観光情報...by トシローさん
JR角館駅前にある、大きな蔵の観光案内所。駅舎を出て右側の白壁の建物です。武家屋敷までの道案内をはじめ、お食事処の紹介、ホテルや旅館の手配などご案内します。また、観光パンフ...
-
-
- みちのくあじさい園
岩手/動物園・植物園
- 王道
- 友達
混雑が予想されたため、開園時間に合わせてあじさい園に向かいました。入園した時は、駐車場にも空きがあり...by 殿さん
東京ドーム3個分以上の広大な杉山内に400種・4万株のあじさいが植栽されていて、早咲きの山あじさいから遅咲きの西洋あじさいまで、日を追って色・形を変える、まさに変幻の花「あじ...
- (1)一ノ関駅 バス 20分
-
-
- (一社)天童市観光物産協会
山形/観光案内所
- 王道
駅中の観光案内所と物産館:前述の将棋資料館を調べていたら、物産館があることが判明。試しに寄ってみたが...by たっちゃんさん
JR山形新幹線天童駅1階には、将棋のすべてを紹介する「天童市将棋資料館」があり、となりの「パルテ」内では、天童市を代表する「将棋駒」をはじめ、物産を紹介する「天童市物産セ...
-
-
- 仙台市観光情報センター
宮城/観光案内所
- 王道
パンフレットを頂くには最適な「仙台市観光情報センター」です。 係員も複数いて案内もしてくれるようです...by はまぐりさん
バス乗り場や鉄道などのアクセス案内から名物・名産品に至るまで、仙台市の観光全般に関わる紹介を行っており、通訳のできる職員も随時待機している。 営業時間 8:30〜19:00 年中無...
- (1)JR仙台駅2F びゅうプラザ内
-
-
- 湯野上温泉駅舎
福島/産業観光施設
- 王道
レトロな雰囲気がとても良い感じでした。映画のポッポヤをかんじます。隣りの足湯をもっとアピールしてくだ...by オテシさん
会津鉄道の湯野上温泉駅の駅舎
- (1)会津鉄道・湯野上温泉駅構内
-
-
- 道の駅 紫波
岩手/道の駅・サービスエリア
- 王道
フルーツ街道と言われる街道沿いにある道の駅で直売所に併設されていました。直売所にぶどうソフトがありま...by かまちゃんさん
- (1)東北自動車道 紫波ICから車で15分(国道396号)
-
-
- 道の駅 釜石仙人峠
岩手/道の駅・サービスエリア
- 王道
釜石道の釜石仙人峠インターを降りてすぐのところにあり、休憩場所が無い釜石道のパーキング代わりになって...by ガツチャマンさん
- (1)釜石自動車道 釜石仙人峠ICから車で(釜石自動車道 釜石仙人峠ICの降り口すぐ。 東北横断自動車道「仙人峠道路」の釜石側入口にあたる国道283号との結節点に位置。)
-
-
- いーはとーぶアベニュー材木町
岩手/町並み
- 王道
光原社を訪れた時に散策した。宮沢賢治ゆかりの場所であり、賢治のブロンズ像や雨ニモ負ケズの歌碑などが通...by ZUNDAMさん
宮沢賢治ゆかりの民芸品店(「注文の多い料理店」の出版元)をはじめ、陶器、木綿、漆器、木工家具などていねいな仕事を重んじる店が軒を並べ、最近は骨董店やミニギャラリーも通りに...
- (1)JR盛岡駅 徒歩 10分
-
-
- 十和田湖の紅葉
青森/動物園・植物園
- 友達
- シニア
木々の間から垣間見える湖の青と、紅葉の赤と黄と茶と緑のコントラストが絶妙で最高です。 今この時期に訪...by chocoママさん
十和田湖を囲む山々はカルデラの外輪山で、外側はカエデ、ナナカマド、ブナ、ナラ、マツなどの混生林が雄大に広がっています。この混生した天然林が緑・黄・紅と色とりどりに染まった...
- (1)JR青森駅よりJRバス東北を利用して約3時間 東北自動車道小坂ICより十和田湖畔休屋まで約31km
-
東北の観光施設・名所巡りに関するよくある質問
-
- 東北の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北の観光施設・名所巡りで、春(3〜5月)に人気の施設TOP3はどこですか?