東海の観光施設・名所巡り(46ページ目)
- ジャンル
-
全て >
1351 - 1380件(全3,676件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
-
- 大間ダム湖
静岡/ダム
夢の吊り橋の中央から見た景色ですが、ターコイズブルーの湖面に木々の緑が映り込んでいました。 紅葉頃に...by ニコちゃんさん
山奥の人造湖だが、四季の折々の風景が美しく、多くの人で賑う。
- (1)千頭駅 バス 40分 14.4km 寸又峡駐車場 徒歩 30分 1.9km
-
-
- 野守公園
静岡/公園・庭園
市外で遠くても、ここの滑り台の為だけに行きます。楽しすぎる!おすすめです。 我が子は、ハマりすぎて20...by まみタスさん
野守の池を見下す高台にありボブコースターやメロディすべり台の遊具がある。 【料金】 無料 【規模】面積:2.7ha
- (1)家山駅 徒歩 20分
-
- 勝間田城跡
静岡/文化史跡・遺跡
夫婦で御城印のある城の1つとして訪れました。山城跡の麓にある駐車場も5台分ぐらいで小さいですが、登って...by タックさん
名族勝間田氏が鎌倉期に築いた城で、その後、文明8年(1476)遠江の経略をめざす今川義忠は、斯波氏に属してその防壁となっている勝間田氏を攻略すべく南下し、勝間田城を攻撃、つい...
- (1)金谷駅 バス 20分 中島バス停 徒歩 20分 東名相良牧之原IC 車 15分
-
-
- 城池親水公園
静岡/公園・庭園
伊豆の国市韮山に在るため池ですが、元々は韮山城のお濠だったようです。今は池の周辺が野鳥観察や釣り場と...by トシローさん
北条早雲の居城「韮山城」の堀の一部で水と緑にあふれる。バードウォッチングも楽しめる。 【料金】 無料 【規模】面積:4ha
- (1)韮山駅 バス 5分 韮山駅 徒歩 15分
-
-
- 仁田四郎忠常の墓
静岡/文化史跡・遺跡
伊豆仁田駅から徒歩5分。仁田橋を渡る手前に民家と木々に囲まれた空間があります。民家の敷地ですので入る...by chicoさん
伊豆の豪族仁田忠常の墓。仁安二年(1167年)四月十日仁田に生まれ、治承四年(1180年)山木判官平兼隆邸夜襲を初陣として平家追討、奥州藤原攻め等において数多くの手柄をあげ、...
- (1)伊豆箱根鉄道 伊豆仁田駅 徒歩 15分
-
-
- 白須賀
静岡/町並み
金谷宿から二川宿まで歩いた際に白須賀宿に立ち寄りました。 浜松で一泊したのですが、前日の金谷宿から浜...by さとけんさん
白須賀宿は、遠江国の西端の宿場町。東海道五十三次の32番目の宿です。 元来、白須賀宿は、潮見坂下の現在の元町にありましたが、宝永四年(1707)の地震・津波により、大半の家が...
- (1)鷲津駅 車 15分 新所原駅 車 15分
-
-
- 山神社のムクの木
静岡/動物園・植物園
山神社は林泉寺の道を挟んで向かいにある神社です。そして、 この神社の境内には何本かのムクの樹が生えて...by さとけんさん
ムクの木はニレ科の落葉高木。関東地方から西に分布している。 伊豆では低地にみられるが、この神社の社叢のように大木がある面積にかたまっているのは珍しい。 ムクノキはケヤキ...
- (1)伊東駅 バス 25分
-
-
- 沼津駅観光案内所
静岡/観光案内所
デジタルより紙のパンフレットの方が落ち着く。 観光には必要な案内所です。 小さいですが、情報がたくさ...by イリエさん
観光客へ沼津市内の観光スポットやバスの乗り方、お土産物など観光に関するすべての事をご案内をいたします。外国人観光案内所として登録され、多言語の対応も可能です。(翻訳機能シ...
- (1)JR沼津駅 南口改札出てすぐ
-
-
- 道の駅 清流白川クオーレの里
岐阜/道の駅・サービスエリア
美濃白川アウトドアーリゾートクオーレふれあいの里 と同じ敷地内に有り 正月らしく正面に立派な門松が飾...by とくちゃんさん
- (1)◇電車・バス JR高山線「白川口駅」から濃飛バス(加子母線)10分
- (2)◇自動車 東海環状自動車道「美濃加茂IC」から国道41号線、県道62号線経由で40分
-
-
- 大井宿本陣跡
岐阜/文化史跡・遺跡
枡形の先には大井宿本陣の門が遺っていました。大井宿本陣跡は戦後すぐの火災で建物は焼失してしまったそう...by トシローさん
正門は懸魚カエルマタの様式で江戸初期の建築で、県の重要文化財に指定されている。街道から見る正門と松の風情はかつての中山道大井宿をしのばせてくれる。(内部は非公開)。 時代...
- (1)「恵那駅」から徒歩10分
-
-
- 落合宿本陣
岐阜/歴史的建造物
静かな山合の集落の様な主要道の街道にこの落合宿本陣跡があり歴史を感じさせる重厚な門構えの屋敷で、畳の...by 鶴亀松竹梅扇さん
美濃16宿に唯一残る本陣建築。国史跡(平成22年2月指定)。日曜・祝祭日のみ公開。 開館 (日祝) 3月から11月までの毎週日・祝祭日のみ公開しています。
- (1)中央自動車道中津川インター 車 15分 中津川ICから国道19号長野方面へ、「落合下町」信号右折 JR中津川駅 バス 10分 「落合」バス停下車、徒歩約5分 JR落合川駅 徒歩 25分 1.8km
-
-
- 三嶋大社 神鹿園
静岡/動物園・植物園
三島大社の境内の東側、宝物館の裏手に神鹿がありました。二三十頭はいました。近くの売店で鹿せんべいが販...by のりゆきさん
三嶋大社宝物館裏に在る鹿園
- (1)三島駅からバスで10分
-
-
- 奥大井レインボーブリッジ
静岡/近代建築
- シニア
南アルプス接岨大吊橋を渡ると県道388号線に出る。奥大井レインボーブリッジに向かうには県道を600m、標高...by モロさん
南アルプスあぷとライン(大井川鐵道 井川線)にある奥大井湖上駅の、両端に架かる鉄橋のこと。 鉄橋脇には遊歩道があり湖上を歩くことが可能です。 鉄橋の接岨峡温泉駅側からは県...
- (1)南アルプスあぷとライン(大井川鐵道 井川線)奥大井湖上駅からすぐ
-
-
-
-
- フローラルガーデンよさみ
愛知/公園・庭園
初めて訪問しました。イングリッシュガーデンがとても素敵でした。各所にも魅力的な花々が植えられ、手入れ...by メアリーさん
2007年依佐美送信所跡地に作られた公園である。園内にはアスレチック遊具、サボテン・多肉植物専用の温室、無農薬有機野菜など素材にこだわったカフェ、園内を走る全長250mの...
- (1)「刈谷駅」南口よりタクシー約7分
- (2)「刈谷駅」南口より刈谷市公共施設連絡バス(無料)小垣江駅東口(小垣江線)行乗車約23分「フローラルガーデンよさみ」下車
-
-
- 伊勢路
三重/町並み
伊勢神宮を足を運んだ帰りに車で行きました。初瀬街道の宿場町の面影を見に行くと本当に残っておりとても趣...by ことりさん
最盛期で20軒ほどの旅篭と茶屋のあった小さな宿場であるが、鉄道開通後はひっそりとしたたたずまいを残している。青山川を渡った伊賀側の入口で町並みは折れ曲がり、折曲部には常夜灯...
- (1)近鉄伊賀上津駅 徒歩 10分
-
-
- 芭蕉句碑(敢国神社)
三重/文化史跡・遺跡
この地で生まれた松尾芭蕉の句碑ですが、ちょっと読みにくい状態です。 それだけの歴史があるのですかね。...by PESさん
- (1)上野市駅からバスで20分
-
-
- 大河内城跡
三重/文化史跡・遺跡
大河内城は応永22年(1415年)伊勢国司北畠満雅の弟、顕雅が築いたとされる平山城。『日本城郭大系 10』 ...by Shotaさん
北畠満雅が応永22年(1415)に築いた城で、弟の顕雅を城主としました。永禄12年(1569)北畠具教はこの城に篭もって織田信長と戦いました。織田勢は力攻したが失敗、兵糧攻めに転じた...
- (1)松阪駅 バス 19分 大石・飯高地域振興局・上木梶・スメール行き 広坂 徒歩
-
-
- 伊川津のシデコブシ
愛知/動物園・植物園
「伊川津のしでこぶし」 シデコブシは日本特産のモクレン科に属する落葉少喬木。分布は限られており、愛知...by Shotaさん
渥美半島を代表する花で、全国的にも大変貴重な種類で、市内には4か所の自生地があり、毎年3月後半にはピンクや白色の花をさかせる。 椛の自生地は、国の天然記念物、黒河湿地は、...
- (1)豊橋駅 バス 60分
-
-
- 東邦ガス(株)ガスエネルギー館
愛知/産業観光施設
お金をかけず、行ったことのない場所で、初めての体験をさせたいと思いあまり期待せず行ってきました。 日...by ぴのさん
ここでは、 映画を見たりしながら、クイズもできるんだ。お友達と一緒に見て考えようね! お姉さんが実験をやってみせてくれたり、みんなも動かしたりできるコーナーがあるよ! 天然...
- (1)名和駅 徒歩 30分
-
- 尾張大國霊神社楼門
愛知/歴史的建造物
国府宮駅から参道を歩いてこちらに。 大きな提灯が見えました。 素晴らしい雰囲気で、パワーが漲っている...by PESさん
三間一戸の入母屋造で屋根は桧皮葺である。 【料金】 無料
- (1)名鉄国府宮駅 徒歩 5分
-
-
- お葉付公孫樹
愛知/動物園・植物園
お葉付公孫樹の枝の別れ方がすごかったです。高さもあるのですが、横幅もあるので木の凄さに驚かされました...by おーたむさん
葉の先に実をつける珍らしいもの。 時期 通年
- (1)豊橋駅 バス 30分
-
-
- JR東海テレホンセンター
愛知/観光案内所
切符の件で電話をすれば、親切に教えてくれました。 JR東海の駅の乗り継ぎなど不明でしたので、電話しま...by ゆりかごさん
営業 6:00?24:00 無休
-
- クラフトセンター・ノリタケミュージアム
愛知/その他ミュージアム・ギャラリー、その他観光施設
イオンノリタケの隣にあるノリタケのミュージアムです。一見、二階建てかなと思えるが、実際には4階建て。...by あおちゃんさん
-
-
- 相良油田の里公園
静岡/公園・庭園
念願の相良油田に行くことが出来ました。茶畑の続く道を進むと谷あいにチョコンと公園があります。資料館と...by ま〜ぼ〜さん
油田資料館の見学、バーベキュー広場等で楽しめる。
- (1)東名相良牧之原IC 車 20分
-
-
- ハイコモチシダの群落
静岡/動物園・植物園
駐車場から浄蓮の滝に向かう途中に案内板がありました。別名ジョウレンシダ。山中の斜面や崖などに群生する...by ponちゃんさん
浄蓮の滝に正対して岩壁からたくさんの大型の羊歯の葉が下垂するのを見ることができます。このシダは伊豆から東南アジア、ヒマラヤにかけ分布しますが日本では伊豆半島と熊本県に稀に...
- (1)修善寺駅 バス 45分
-
-
- 可睡齋ぼたん苑
静岡/動物園・植物園
大きなお寺で、迷うくらいの広さです、 お雛様の数で圧倒され、牡丹の花が見事でビックリしました 七草粥...by ケイチャンさん
可睡齋境内にあり、花の女王ぼたんが約100種、1500株咲き誇ります。可睡齋は「花の寺」としても知られています。 【料金】 大人: 500円 (小学生以下無料)
- (1)袋井駅からバスで
- (2)袋井ICから車で
-
-
- 袋井市観光協会
静岡/観光案内所
業務に差し支えてはいけないので詳細は説明できませんが物凄く困ったのですが観光協会の方が凄く親切に対応...by トモさん
観光
- (1)JR袋井駅 徒歩 1分 JR袋井駅北口正面
-
-
- ヒメユズリハの群落
静岡/動物園・植物園
海岸のすぐそばにヒメユズリハが植えられていました。つり橋に訪れた際にこちらも見ました。葉っぱがたくさ...by りすさん
ヒメユズリハは日本の暖かい地方の沿岸の照葉樹林に生育する樹の一つで、ユズリハより葉が小さいので、ヒメと名がついています。城ヶ崎海岸の照葉樹林にもみられ、特に門脇灯台付近で...
- (1)伊東駅 バス 40分
-
東海の観光施設・名所巡りに関するよくある質問
-
- 東海の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東海の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はゼロ距離水族館 伊勢シーパラダイス、伊豆シャボテン動物公園、伊勢まちづくり株式会社です。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 東海の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東海の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3はゼロ距離水族館 伊勢シーパラダイス、伊豆シャボテン動物公園、ドルフィンファンタジーです。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 東海の観光施設・名所巡りで、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東海の観光施設・名所巡りで、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はゼロ距離水族館 伊勢シーパラダイス、伊豆シャボテン動物公園、三重交通株式会社です。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新