1. 観光ガイド
  2. 東海の歴史的建造物
  3. 東海の歴史的建造物(3ページ目)

東海の歴史的建造物(3ページ目)

エリア
全国
ジャンル

61 - 90件(全205件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • ぢょるりんさんの長浜屋の投稿写真1
    • ぶんたさんの長浜屋の投稿写真1
    • 長浜屋の写真1

    61 長浜屋

    岐阜/歴史的建造物

    3.5 2件

    歴史ある建物が休憩所としてしようできるのはいいですね。旅籠の雰囲気が残っています。by ぢょるりんさん

    長浜屋は江戸時代旅籠屋として栄えました。天保2年(1831)13代将軍徳川家定に嫁ぐ有姫ら総勢3200名が垂井宿に宿泊したおり、お輿担ぎ23名が泊まったという記録があります。その後鉄道...

  • 無の里休憩所の写真1
    • 無の里休憩所の写真2

    62 無の里休憩所

    愛知/歴史的建造物

    3.5 2件

    無の里休憩所に行きました。日本の春を感じます。あいにくの雨模様でしたが、郷愁を感じさせてくれて良かっ...by すさくーさん

    岐阜県徳山村から移築された合掌作りの旧家。いろりの間などがあり、茶会、句会が開かれる。 営業 3月?11月 10:00?16:00

    1. (1)西尾駅 車 20分
  • まこさんの天地社旧本殿の投稿写真1

    63 天地社旧本殿

    愛知/歴史的建造物

    3.5 2件

    天地社旧本殿を見に行きました。旧正殿は日進市で現存する最古の建造物だそうで、江戸時代の物のようです。...by むっちさん

    昭和54年、愛知県教育委員会が実施した愛知県近世社寺建築調査の結果から市内最古の建造物とみなされています。旧本殿は、神社建築の中でも全国的にみられる一間社流造の形式が取ら...

    1. (1)平針駅 徒歩 10分
  • ルパン7777777さんの中山道 ひし屋資料館の投稿写真1
    • トシローさんの中山道 ひし屋資料館の投稿写真1
    • ぐうたらタラちゃんさんの中山道 ひし屋資料館の投稿写真1
    • ルパン7777777さんの中山道 ひし屋資料館の投稿写真5

    64 中山道 ひし屋資料館

    岐阜/歴史的建造物

    3.6 6件

    JR恵那駅近くを通る旧中山道沿いに建つ旧商家資料館。「ひし屋」は大井村の庄屋を務めた家柄で、立派な町...by トシローさん

    中山道大井宿の有力な商家であったひし屋「古山家」を改修・復元 中山道大井宿の有力な商家であったひし屋古山家住宅を改修・復元した施設です。古山家は享保年間(1716?1735年)か...

  • 鶴亀松竹梅扇さんの名古屋能楽堂の投稿写真3
    • 鶴亀松竹梅扇さんの名古屋能楽堂の投稿写真3
    • 鶴亀松竹梅扇さんの名古屋能楽堂の投稿写真4
    • 鶴亀松竹梅扇さんの名古屋能楽堂の投稿写真2

    65 名古屋能楽堂

    愛知/歴史的建造物

    • 王道
    4.1 62件

    名古屋城の南、駐車場西側にあり平成9年にオープンの能楽堂、名の通り,能、狂言等の日本伝統芸能を見て学...by 鶴亀松竹梅扇さん

    本格的な能舞台は公立の能楽堂としては国内最大級規模。能楽鑑賞等にふさわしい日本建築様式の優美な外観、木の香漂う内装、総木曽檜造りの能舞台と630席の広々とした見所が特徴。展...

    1. (1)地下鉄浅間町駅 徒歩 10分 地下鉄名古屋城駅 徒歩 12分 市バス名古屋城正門前 徒歩 1分
  • トシローさんの吉島家住宅の投稿写真1
    • JOEさんの吉島家住宅の投稿写真1
    • ニイチャンさんの吉島家住宅の投稿写真1
    • taroさんの吉島家住宅の投稿写真1

    66 吉島家住宅

    岐阜/歴史的建造物

    • 王道
    4.0 264件

    飛騨高山の商家がテレビで紹介される時は、軒先に杉玉を下げた吉島家住宅が映される事が多い。杉玉が示す通...by こぼらさん

    明治40年に建築されたもので、国の重要文化財に指定されています。日下部家が男性的な建物に対し、この吉島家は建物のすみずみまで神経のゆきとどいた、繊細さと女性的な美しさのある...

    1. (1)JR高山駅より徒歩17分
  • まこさんの文化のみち二葉館(名古屋市旧川上貞奴邸)の投稿写真2
    • まこさんの文化のみち二葉館(名古屋市旧川上貞奴邸)の投稿写真1
    • 鶴亀松竹梅扇さんの文化のみち二葉館(名古屋市旧川上貞奴邸)の投稿写真1
    • ぴーこちゃんさんの文化のみち二葉館(名古屋市旧川上貞奴邸)の投稿写真11

    67 文化のみち二葉館(名古屋市旧川上貞奴邸)

    愛知/歴史的建造物

    • 王道
    3.9 46件

    日本で最初の女優「川上貞奴」の旧邸です。明治時代の洋館造りで、ステンドグラスがとても美しいです。ラン...by あおちゃんさん

    日本の女優第一号の川上貞奴と電力王と呼ばれた福沢桃介がともに1920年から5年ほど暮らした和洋折衷の建物を平成16年に移築・復元。平成17年2月8日に文化のみち二葉館として開...

    1. (1)市バス停飯田町 から 徒歩 で 2分 基幹2系統 白壁 から 徒歩 で 5分 地下鉄桜通線高岳 から 徒歩 で 10分 名鉄瀬戸線尼ヶ坂 から 徒歩 で 12分 なごや観光ルートバスメーグル 文化のみち二葉館 から 下車すぐ(0分)
  • 愛川の人々さんの重要文化財岩科学校の投稿写真1
    • あおしさんの重要文化財岩科学校の投稿写真1
    • 〇茂さんの重要文化財岩科学校の投稿写真1
    • あっこさんさんの重要文化財岩科学校の投稿写真1

    68 重要文化財岩科学校

    静岡/歴史的建造物

    • 王道
    • 子連れ
    4.4 45件

    松崎町の重要文化財である岩科学校、伊豆地区最古の小学校です。西伊豆らしい白いなまこ壁を用いた立派な洋...by トシローさん

    明治13年に建てられた和洋折衷の学校建築。なまこ壁を生かした社寺風建築様式とバルコニーなどの洋風の建築様式が取り入れられている。明治時代の校長室や教室の復元、昔の囲炉裏や生...

    1. (1)岩科小学校下車 徒歩 1分 伊豆急蓮台寺駅 バス 40分 松崎バスターミナル乗換 バス 10分 東名沼津IC 車 130分
  • nissyさんの神宮徴古館の投稿写真1
    • シウォンままさんの神宮徴古館の投稿写真1
    • いずみさんの神宮徴古館の投稿写真1
    • となかいさんさんの神宮徴古館の投稿写真1

    69 神宮徴古館

    三重/歴史的建造物

    • 王道
    4.0 40件

    日本初の市立博物館として開館したそうです。伊勢神宮の歴史などを知ることができるミュージアムです。式年...by おーたむさん

    新型コロナウイルス感染症への感染予防・拡大防止対策として入館制限をかけることがあります。消毒・マスク着用などの予防措置にご協力下さい。 【神宮徴古館は明治42年に日本で最...

    1. (1)伊勢市駅からバスで(近鉄・JR伊勢市駅から徴古館経由外宮内宮循環バスに乗り停留所「徴古館前」で下車。徒歩3分)
    2. (2)宇治山田駅からタクシーで約5分
  • ろっきぃさんさんの旧小津清左衛門家(松阪商人の館)の投稿写真1
    • 浜ちゃんさんの旧小津清左衛門家(松阪商人の館)の投稿写真8
    • しどーさんの旧小津清左衛門家(松阪商人の館)の投稿写真1
    • トシローさんの旧小津清左衛門家(松阪商人の館)の投稿写真1

    70 旧小津清左衛門家(松阪商人の館)

    三重/博物館、歴史的建造物

    • 王道
    3.9 37件

    豪商揃いの松阪商人の中でもトップクラスだった小津清左衛門家、千両箱も普通の千両箱ではなく金属(青銅)...by トシローさん

    紙問屋を営み、江戸に店舗を持っていた松阪でも屈指の豪商の本宅。広い屋敷内は江戸店持ち伊勢松阪商人の知恵と文化を偲ぶことができます。また、千両箱ならぬ万両箱も展示されていま...

    1. (1)JR・近鉄松阪駅から徒歩約10分 松阪駅より三交バス松阪中央病院行きで「本町」下車徒歩約2分 伊勢自動車道松阪インターから車で約10分
  • ANNさんの木村邸の投稿写真6
    • こぼらさんの木村邸の投稿写真1
    • ぴいこさんの木村邸の投稿写真1
    • こぼらさんの木村邸の投稿写真1

    71 木村邸

    岐阜/歴史的建造物

    • 王道
    4.2 29件

    岩村城跡の帰りに訪問。この辺りは、ここだけでなくいくつか無料で入れる文化財の家があるんですが、土佐家...by ああああさん

    1. (1)明知鉄道「岩村駅」から徒歩20分
    2. (2)中央自動車道「恵那IC」より、国道257号線で約20分
  • よっちんさんの時の鐘の投稿写真1
    • KAZZさんの時の鐘の投稿写真1
    • サンプルさんの時の鐘の投稿写真3
    • サンプルさんの時の鐘の投稿写真2

    72 時の鐘

    静岡/歴史的建造物

    • 王道
    3.4 29件

    楽寿園の南口を出て源兵衛川沿いを進んで三石神社に参拝しました。神社の境内に大きな鐘楼があり、時の鐘を...by のりゆきさん

    三石神社の境内にある鐘は、「時の鐘」と言われ、江戸時代から旅人や三島の人に親しまれてきました。最初は寛永年間(1624?1643)に鋳造(ちゅうぞう)され、その後何回か改鋳されま...

    1. (1)三島広小路 列車 3分 0.3km 伊豆箱根鉄道(修善寺行き)三島広小路駅下車
  • ねこちゃんさんの登窯(陶栄窯)の投稿写真5
    • ねこちゃんさんの登窯(陶栄窯)の投稿写真4
    • ねこちゃんさんの登窯(陶栄窯)の投稿写真3
    • ねこちゃんさんの登窯(陶栄窯)の投稿写真2

    73 登窯(陶栄窯)

    愛知/歴史的建造物

    4.3 16件

    山の傾斜に沿って階段状に陶磁器を焼く窯を築いて,下方から上方へ焼きあげていくという登窯。現存する日本...by すみっこさん

    約20度の傾斜地に8つの焼成室を連ねた連房式登窯。全国でも大型の部類に入り、常滑に現存する唯一のもの。国の重要有形民俗文化財に指定されている。 【料金】 無料

    1. (1)常滑駅 徒歩 15分
  • 雷ちゃんさんの江川邸の投稿写真2
    • 雷ちゃんさんの江川邸の投稿写真10
    • 雷ちゃんさんの江川邸の投稿写真4
    • 雷ちゃんさんの江川邸の投稿写真9

    74 江川邸

    静岡/歴史的建造物

    • 王道
    4.1 56件

    戦後の教科書からは削除され、今は知らない人の方が多い事を無料ガイドさんの説明で知りました。行った時に...by ワコさん

    入母屋造総葺きだったが、昭和初期の修理で現在は銅板葺き。代官屋敷をそのままの形で今に伝え、現存する邸宅建築では最古のもので、国指定重要文化財。邸で特に目をひくのは、力学的...

    1. (1)【電車】伊豆箱根鉄道「韮山駅」から徒歩約20分
    2. (2)【車】「沼津IC-伊豆縦貫道・函南IC」で降り、側道を国道136号線へ修善寺方面に左折(所要25分)
  • こぼらさんの旧大戸家住宅の投稿写真1
    • セイコさんの旧大戸家住宅の投稿写真5
    • セイコさんの旧大戸家住宅の投稿写真4
    • セイコさんの旧大戸家住宅の投稿写真6

    75 旧大戸家住宅

    岐阜/歴史的建造物

    • 王道
    4.2 35件

    合掌作りの貴重な建物です。白川郷から移築したようですね。古い雪国の古民家をこの機会に体験してみて下さ...by ニャンコロメさん

    世界遺産の白川郷から移築した国指定重要有形民俗文化財の「旧大戸家住宅」をはじめ10棟の合掌造りの民家を配する観光施設。合掌の里の他に歳時記の森、民芸の郷(斐騨陶房・市倉・漉...

    1. (1)下呂駅 バス 6分 下呂駅 徒歩 20分
  • のりゆきさんの巽櫓の投稿写真1
    • トシローさんの巽櫓の投稿写真1
    • まりもさんの巽櫓の投稿写真1
    • zinさんの巽櫓の投稿写真1

    76 巽櫓

    静岡/歴史的建造物

    • 王道
    3.8 25件

    東御門から櫓に入ることができます。紅葉庭園との共通入館券がお得です。1階は畳敷きの部屋があり、2階は...by のりゆきさん

    駿府城二ノ丸の東南角、十二支の辰巳の方角に設けられた三層二重の隅櫓で、城内で最も高く優れていたと伝わる櫓を再建しています。 料金: 大人 200円 料金: 子供 50円 公開 9:00...

    1. (1)静岡駅 徒歩 10分
  • こんぱらさんの東御門の投稿写真2
    • こんぱらさんの東御門の投稿写真1
    • ニコちゃんさんの東御門の投稿写真1
    • のりゆきさんの東御門の投稿写真1

    77 東御門

    静岡/歴史的建造物

    • 王道
    4.0 21件

    駿府城で復元された建物の一つ。巽櫓と一体となっている印象です。櫓は駿府城の歴史について展示されていま...by のりゆきさん

    駿府城二ノ丸の東に位置し、二ノ丸堀(中堀)にかかる東御門橋と高麗門、櫓門、南および西の多聞櫓で構成された堅固で実践的な枡形門。寛永年間の再建時の姿を再現しています。 料金...

    1. (1)静岡駅 徒歩 10分
  • ろっきぃさんさんの新居関所史料館の投稿写真3
    • かほさんの新居関所史料館の投稿写真1
    • ろっきぃさんさんの新居関所史料館の投稿写真2
    • ろっきぃさんさんの新居関所史料館の投稿写真1

    78 新居関所史料館

    静岡/文化史跡・遺跡、歴史的建造物

    3.7 18件

    自家用車旅ではないのでJR新居町駅から徒歩10分ほど歩きました。駅にはコインロッカーがなくて重い荷物は苦...by 無欲さん

    新居関所(今切関所)は慶長5年(1600)徳川家康により創設され、「入鉄砲と出女」に対し厳しく取り締まりをしました。 江戸時代中期に、自然災害で2度の移転を強いられました。現在...

    1. (1)新居町駅 徒歩 8分
  • 世田谷区等々力の住人さんの新井旅館(歴史的建造物)の投稿写真1
    • つやさんの新井旅館(歴史的建造物)の投稿写真1
    • にょろどんさんの新井旅館(歴史的建造物)の投稿写真2
    • 世田谷区等々力の住人さんの新井旅館(歴史的建造物)の投稿写真1

    79 新井旅館(歴史的建造物)

    静岡/旅館、歴史的建造物

    4.6 18件

    歴史ある国指定重要文化財のお宿で、年数を重ねてきたからこそ出せる雰囲気があります。しかしながら古さを...by 久兵衛さん

    1872年(明治5年)創業の新井旅館は、建物の歴史的価値が認められ、平成10年に国の登録有形文化財になりました。また、多くの文人墨客が訪れたこともあり、安田靫彦や横山大観らの作...

    1. (1)修善寺駅 バス 7分 東海バス・伊豆箱根バス「修善寺温泉」行、終点修善寺温泉下車すぐ。 東名沼津IC 車 30分 伊豆縦貫道経由。
  • binさんの奥殿陣屋の投稿写真1
    • 静岡のもみじマークさんの奥殿陣屋の投稿写真1
    • binさんの奥殿陣屋の投稿写真3
    • binさんの奥殿陣屋の投稿写真2

    80 奥殿陣屋

    愛知/歴史的建造物

    4.1 17件

    バスが通っている位なので、地元の人には良く知られた場所なのかもしれない。 一見京都に来たのかと思われ...by アケミッチさん

    旧奥殿藩陣屋書院の一部を利用し復元された。庭園が美しい。 【料金】 無料

    1. (1)名鉄東岡崎駅 バス 40分 「奥殿陣屋」停下車すぐ
  • こぼらさんの永保寺観音堂の投稿写真1
    • こぼらさんの永保寺観音堂の投稿写真1
    • こぼらさんの永保寺観音堂の投稿写真1
    • デンカさんの永保寺観音堂の投稿写真1

    81 永保寺観音堂

    岐阜/歴史的建造物

    • カップル
    • シニア
    4.5 14件

    臥龍池に架かる橋を渡った先に観音堂がありました。 国宝に指定されているお堂で、聖観世音菩薩坐像が安置...by しどーさん

    1. (1)多治見駅からバスで10分 多治見駅から徒歩で30分
  • ひろみさんの矢作橋の投稿写真1
    • Shotaさんの矢作橋の投稿写真1
    • しどーさんの矢作橋の投稿写真2
    • しどーさんの矢作橋の投稿写真1

    82 矢作橋

    愛知/歴史的建造物

    3.3 8件

    岡崎市の矢作川に架かっている大きな橋で、浮世絵にも描かれている橋です。何度か通ったことがありましたが...by えるさん

    岡崎宿「二十七曲」の西はずれにあった矢作橋は、江戸時代には東海道で最も長い木橋でした。 また、歌川広重の東海道五十三次の岡崎宿にも描かれている。

  • こぼらさんの小松楼まちづくり交流館の投稿写真9
    • こぼらさんの小松楼まちづくり交流館の投稿写真1
    • あつし1962さんの小松楼まちづくり交流館の投稿写真4
    • あつし1962さんの小松楼まちづくり交流館の投稿写真2

    83 小松楼まちづくり交流館

    静岡/歴史的建造物

    3.8 6件

    小松楼まちづくり交流館は、旅籠紀伊国屋資料館の南側出入り口(土蔵や庭がある方)から歩いてすぐの場所に...by こぼらさん

    新居関所より一歩南側に入った俵町より船町界隈は、明治末期〜昭和初期には歓楽街として栄えました。 最盛期には芸者置屋が11軒、カフェ・バーなどもあり、新居だけで50人から80人の...

    1. (1)JR東海道本線 新居町駅から徒歩12分
    2. (2)新居関所駐車場から徒歩3分
  • ニイチャンさんの郡上八幡楽藝館の投稿写真1
    • やんまあさんの郡上八幡楽藝館の投稿写真1
    • sklfhさんの郡上八幡楽藝館の投稿写真1
    • みるさんの郡上八幡楽藝館の投稿写真1

    84 郡上八幡楽藝館

    岐阜/歴史的建造物

    3.6 6件

    いきなり洋風の建物が現れた。1904年に建てられた建物で、郡上画廊と町方文化資料室と市民展示室の3ペース...by やんまあさん

    トラス組の漆喰壁仕上げの洋館風建物。1904年(明治37年)に建てられた建物(旧林療院)。館内は郡上画廊・町方文化資料室・市民展示室の3ペースに分かれ、八幡町の歴史や文化の紹介...

    1. (1)郡上八幡駅 徒歩 15分 東海北陸道郡上八幡IC 車 10分 市街地方面へ
  • キヨさんの旧太田脇本陣林家住宅の投稿写真1
    • sklfhさんの旧太田脇本陣林家住宅の投稿写真1
    • ぶんたさんの旧太田脇本陣林家住宅の投稿写真1
    • アムリタさんの旧太田脇本陣林家住宅の投稿写真1

    85 旧太田脇本陣林家住宅

    岐阜/歴史的建造物

    3.4 5件

    旧街道歩きが好きで、宿場町をよく旅の目的地にして訪問します。本陣や脇本陣は跡地の説明板のみが置かれて...by アムリタさん

  • asahiさんの千鳥格子御堂の投稿写真1

    86 千鳥格子御堂

    岐阜/歴史的建造物

    4.0 2件

    国道157号線沿い〔クルマード六厩」と言う小さな休憩スポットにあって、場内はトイレだけなので立ち寄る...by あきぷりさん

    飛騨の匠の作といわれる御堂の千鳥格子細工。 【料金】 無料

    1. (1)高山駅 バス 50分 荘川IC 車 10分 東海北陸自動車道荘川IC下車→R158(松本市方面10分)
  • 浴衣王さんの天竜二俣駅「転車台&鉄道歴史館見学ツアー」の投稿写真2
    • とらっきーさんの天竜二俣駅「転車台&鉄道歴史館見学ツアー」の投稿写真3
    • とらっきーさんの天竜二俣駅「転車台&鉄道歴史館見学ツアー」の投稿写真2
    • ツッキーさんの天竜二俣駅「転車台&鉄道歴史館見学ツアー」の投稿写真2

    87 天竜二俣駅「転車台&鉄道歴史館見学ツアー」

    静岡/歴史的建造物

    • 王道
    4.2 25件

    天浜線の1日乗車券は1950円ですが、2200円で1000円分のクーポン券が付いた1日乗車券も売って...by 5241さん

    天竜浜名湖鉄道の天竜二俣駅構内では、『転車台・鉄道歴史館見学ツアー』を毎日開催しています(予約不要)。転車台は、SLを進行方向に向けるために用いられた設備で、昭和15年の国鉄二...

    1. (1)天浜線掛川駅から約45分。天浜線掛川駅は、東海道新幹線及び東海道本線から乗換可能。
    2. (2)天浜線新所原駅から約1時間15分。天浜線新所原駅は東海道本線から乗換可能。
  • たっちゃんさんの舞坂宿脇本陣の投稿写真2
    • ま〜ぼ〜さんの舞坂宿脇本陣の投稿写真2
    • たっちゃんさんの舞坂宿脇本陣の投稿写真5
    • こんぱらさんの舞坂宿脇本陣の投稿写真2

    88 舞坂宿脇本陣

    静岡/歴史的建造物

    • 王道
    • カップル
    4.2 21件

    舞坂宿は30番目の宿場。宝永4年(1707年)の地震と津波で舞坂宿と荒井宿を結ぶ航路が長くなった結果、東海...by Shotaさん

    江戸時代、東海道舞坂宿は江戸から30番目の宿場にあたり、東西交通を結ぶ今切渡しの渡船場でした。 今日、当時をしのぶ町並みは失われてしまいましたが、天保9年(1838)建築の旧脇...

    1. (1)弁天島駅 徒歩 10分
  • 花ちゃんさんのJR亀崎駅駅舎の投稿写真1
    • ボクチソンさんのJR亀崎駅駅舎の投稿写真2
    • あおしさんのJR亀崎駅駅舎の投稿写真1
    • 花ちゃんさんのJR亀崎駅駅舎の投稿写真2

    89 JR亀崎駅駅舎

    愛知/歴史的建造物

    3.9 18件

    愛知県の鉄道は武豊と名古屋の間に建設されました。 武豊の港と名古屋を結ぶのが目的だったようです。 そ...by あおしさん

    JR武豊線は明治19年3月1日武豊・熱田間が開通し、武豊・半田・亀崎・緒川・大高・熱田が営業を開始しました。列車は、客車と貨車の混合列車で1日2往復運転され、この間の所要時間は...

    1. (1)JR武豊線「亀崎駅」 列車 JR亀崎駅駅舎構内 知多半島道路阿久比インター 車 15分
  • こぼらさんの旅籠紀伊国屋資料館の投稿写真2
    • こぼらさんの旅籠紀伊国屋資料館の投稿写真11
    • こんぱらさんの旅籠紀伊国屋資料館の投稿写真2
    • こんぱらさんの旅籠紀伊国屋資料館の投稿写真2

    90 旅籠紀伊国屋資料館

    静岡/歴史的建造物、資料館

    3.8 17件

    新居関所・大御門から100mほど離れた場所にあります。新居関所と紀伊国屋資料館との両方を見学できる共通通...by こぼらさん

    紀伊国屋は新居宿にあった、紀州(和歌山)藩の御用宿です。建物は明治初めの再建ですが、随所に江戸期の建築様式を色濃く残し、平成13年(2001)に解体修理を行い、当時の風情を体感...

    1. (1)新居町駅 徒歩 10分

東海の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    ごえさんのアカネス名古屋大須の投稿写真1

    アカネス名古屋大須

    愛知/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 5,833件

    ペアリング作り初めてでしたが店員さんの方もすごく優しくて丁寧に教えてくださったのですごく楽...by あめさん

  • ネット予約OK
    伊豆クラフトハウスの写真1

    伊豆クラフトハウス

    静岡/ガラス細工作り、アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 3,889件

    親子3人でお伺いしました。初めてのガラス吹き体験でしたが、1人ずつ大変丁寧に教えていただき、...by かずともさん

  • ネット予約OK
    Friends(フレンズ)の写真1

    Friends(フレンズ)

    静岡/ラフティング、BBQ/バーベキュー

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 508件

    コロナ時期以来の再参加ですが、スタッフの方が我々を覚えてくださっていたのがとても嬉しかった...by ひでさん

  • ネット予約OK
    伊豆の陶芸体験 ほけきょ庵の写真1

    伊豆の陶芸体験 ほけきょ庵

    静岡/陶芸教室・陶芸体験

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 2,023件

    陶芸体験素人でも優しく教えてもらえました。アドバイスもしてくれるので自分のイメージしたもの...by モトキさん

東海のおすすめご当地グルメスポット

  • 肉博士希望。さんの肉ときどきレモンサワー 名駅店の投稿写真1

    肉ときどきレモンサワー 名駅店

    愛知/洋食全般

    4.2 37件

    2時間150品食べ飲み放題プランで飲み会でした。 料金は一人:税込3,300円です。多くのメニュー...by ミギワさん

  • グレチンさんの丸明 飛騨高山店の投稿写真1

    丸明 飛騨高山店

    岐阜/焼肉

    • ご当地
    4.2 169件

    家族旅行で、高山駅周辺で飛騨牛の焼き肉をたべたかったので、丸明さんに平日でしたので、予約な...by 藍理さん

  • けんちん汁さんの名古屋テラス 名駅店の投稿写真1

    名古屋テラス 名駅店

    愛知/イタリアン・イタリア料理

    4.2 53件

    盛れてる★シカゴピザが欲しくて食べに入った個室店でした。メニューにあるピンク、白、黒から迷...by 阪急サンバさん

  • グレチンさんの赤福本店の投稿写真1

    赤福本店

    三重/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.5 2,320件

    伊勢神宮参拝にお約束の『赤福』をおかげ横丁の『赤福本店』で休憩がてら頂きました。初めて訪れ...by harusuさん

(C) Recruit Co., Ltd.