十川(高知県)駅周辺の観光施設・名所巡り
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全123件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 足摺岬展望台
土佐清水市足摺岬/展望台・展望施設
- 王道
駐車場そばのジョン万次郎像を見て,展望台へ上り,四国の最南端の足摺岬から太平洋を眺め,その突端の白亜の...by すみっこさん
紺碧の海が広がる太平洋に突き出た足摺岬。展望台からは270度以上の視界が広がり、地球の丸さを実感できる。
- (1)中村駅 バス 90分
-
-
2 道の駅 大月
大月町(幡多郡)弘見/道の駅・サービスエリア
- 王道
大月町月灘沖は宝石珊瑚漁発祥の地。お土産品を2000円以上購入したら,龍馬パスポートを見せると,魔除け効果...by すみっこさん
- (1)宿毛駅からバスで20分
-
-
3 道の駅 あぐり窪川
四万十町(高岡郡)平串/道の駅・サービスエリア
- 王道
農家のフリーマーケットの地場の穫れたて野菜をお目当てに立ち寄ります。閉店間際でしたが,アロエが三本残...by すみっこさん
-
-
4 道の駅 なぶら土佐佐賀
黒潮町(幡多郡)佐賀/道の駅・サービスエリア
- 王道
季節柄いたるところでみかけた鯉のぼり。道の駅なぶら土佐佐賀のそばの伊与木川には,鯉のぼりと共に鰹のぼ...by すみっこさん
幡多の玄関口にある道の駅。 目の前で豪快に焼き上げる鰹のタタキをご賞味ください。 また、鰹にちなんだお土産や、黒潮町産の天日塩などもご用意いたしております。 ぜひお...
- (1)鉄道:土佐くろしお鉄道 土佐佐賀駅 徒歩 10分 車:【高知市方面】高知自動車道 黒潮拳ノ川IC 車 10分 車:【四万十市方面】四万十市 車 40分
-
-
5 道の駅 四万十とおわ
四万十町(高岡郡)十和川口/道の駅・サービスエリア
- 王道
120cm以上をクリアした小学生の孫も初めてのジップラインに感激。履いていった踵のあるシューズはサンダル...by すみっこさん
- (1)JR十川駅から車で3分
-
-
-
7 唐人駄場
土佐清水市松尾/文化史跡・遺跡
- 王道
- 一人旅
縄文早期の?状耳飾りを始め,縄文前期の疑似縄文土器や,石斧,石錐,石鉄,スクレイパーの器具等が出土し,縄文...by すみっこさん
縄文時代早期(紀元前5000年頃)から弥生時代にかけての石器や土器片が数多く出土。一帯にはストーンサークルと思われる石の配列や、高さ6?7mもある巨石が林立している唐人岩があ...
- (1)四万十町中央 車 90分 中村駅 高知西南交通バス 85分 足摺岬行 唐人駄場付近 徒歩 25分 停留所以外でも停めてくれる
-
-
8 金剛福寺の多宝塔
土佐清水市足摺岬/史跡・名所巡り
- 一人旅
多宝塔の前に建つ九輪頂上の宝形中には,水晶の五輪塔1基が納められ,その中には5粒の仏舎利が入っているそう...by すみっこさん
清和天皇御菩提のため源朝臣多田満仲当山に多宝塔を建立、後深草天皇の建長5年葵丑3月、阿シャ梨慶全重ねて三重塔を営造建立、貞亨三丙寅年9月18日、大守豊昌公当院宥岸時代において...
- (1)中村駅 バス 90分
-
-
9 下津井めがね橋
四万十町(高岡郡)下津井/文化史跡・遺跡、歴史的建造物
下津井めがね橋では立派な橋を見ることができます。 造りが立派で歴史を感じることができます。 観光にも...by みほさんさん
トロッコ列車の軌道橋として昭和19年頃完成しためがね橋。津賀ダムの湖畔に映る姿が眼鏡のように見えることからこう呼ばれています。県の近代化遺産にもなっている。
- (1)JR土佐大正駅 車 40分 四万十町中央IC 車 70分
-
-
10 ジョン万次郎銅像
土佐清水市足摺岬/史跡・名所巡り
- 王道
足摺岬の入り口に銅像は立っています。 日本の夜明けや国際交流に多大な功績を遺し、銅像の手にはコンパス...by 一期一会さん
難破して、アメリカの捕鯨船に救われ、アメリカで教育を受けたのち帰国し、外交に活躍した中浜万次郎の像。
- (1)中村駅 バス 90分
-
-
- いま高知でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 高知でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 道の駅 四万十大正
四万十町(高岡郡)大正/道の駅・サービスエリア
- 王道
購入した食品を手作りのかわいい新聞バッグに入れてもらい,龍馬パスポートにスタンプも押してもらいました...by すみっこさん
情報機能が備わった「情報館」、物産販売と食事どころの「であいの里」などがあります。「四万十うなかば丼」「しょうが大福」などの新メニューも続々登場しています。 営業時間 08:...
- (1)JR大正駅 車 3分 または徒歩20分 高知自動車道四万十町中央IC 車 25分 国道56号、国道381号経由
-
-
12 道の駅 めじかの里土佐清水
土佐清水市三崎/道の駅・サービスエリア
市場がお休みで残念ながらメジカの新子はありませんでしたが,レストラン「ミサキキッチン」で宗田節のダシ...by すみっこさん
- (1)四万十町中央ICから車で120分
-
-
13 ビロウ群落
土佐清水市足摺岬/動物園・植物園
足摺岬自然遊歩道内にビロウの自生地があります。ビロウはヤシ科の亜熱帯性常緑喬木で,四国・九州地方の南...by すみっこさん
天狗の鼻を出て少し下った山の斜面にビロウの自生地がある。ビロウは亜熱帯植物で高知にあるものが北限とされている。ビロウはヤシ科の植物で葉は大型で径1mもあり、葉柄も1mと大...
- (1)中村駅 バス 80分
-
-
14 道の駅 すくも
宿毛市小筑紫町田ノ浦/道の駅・サービスエリア
- 王道
宿毛市のだるま夕日鑑賞スポットです。 道の駅の施設自体は、こじんまりとした印象が残りました。 冬季の...by 一期一会さん
- (1)宿毛駅 徒歩 20分 高知自動車道四万十町中央ICより 車 100分 バス「鹿崎」 徒歩 1分
-
-
15 六志士の墓
梼原町(高岡郡)梼原/文化史跡・遺跡
幕末に尊皇、勤王の志高かかった土佐の梼原ゆかりの六志士、吉村虎太郎、那須信吾、那須俊平、中平龍之助、...by さくもみさん
幕末時代尊皇攘夷論を唱え、国事に奔走して殉死した梼原町ゆかりの六志士、吉村虎太郎、那須信吾、那須俊平、中平龍之助、掛橋和泉、前田繁馬の墓(梼原町指定文化財)
- (1)須崎駅 バス 70分
-
-
ネット予約OK
16 宿毛まちのえき林邸
宿毛市中央/町めぐり・食べ歩き
ポイント2%この邸宅の主、林氏は代々政治家で、戦前戦後を通じ、3代続けて大臣を輩出した地元の名士とのこと。 軽食...by かけ☆ぶとんさん
林邸は初代高知県令や逓信大臣、農商務大臣を歴任した林有造の邸宅として明治22年に建築されました。和風建築を基調に近代建築様式を顕著に見せながら、同時に独特の政治機能を多彩に...
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
オンラインカード決済可
【高知/宿毛・町巡りガイドツアー】カフェのワンドリンク付き♪歴史薫るまちをガイドと歩く林邸オリジナルガイドツアー!ファミリー・お友達同士におすすめ
- 観光施設・名所巡り > 町めぐり・食べ歩き
- ◎宿毛観光ならここ!人気の林邸見学と歴史ガイドツアー ◎林邸カフェのワンドリンク付き♪カフェでのんびりもテイクアウトもどちらでもOK! ◎歴史マニア、近代建築ファンに好評。世代問わず楽しめますよ♪
- おひとり様 2,000円〜
-
-
17 轟公園
四万十町(高岡郡)大正/公園・庭園
轟公園ではたくさん遊ぶことができます。 花もきれいに咲いていて、自然豊かでした。 子ども連れにもおす...by みほさんさん
高さ5メートル、総重量18.5トンもの風格をなす石の風車が、四万十川沿いから見下ろす。フィールドアスレチック場や多目的広場、屋外ステージなどがあり、毎年4月中旬から5月上旬にか...
- (1)土佐大正駅 車 5分
-
-
18 土佐清水市のハマユウ
土佐清水市大岐/動物園・植物園
ハマユウはきれいな花です。 見ていると心も体も癒されてきます。 香りもよかったです。 植物が好きな方...by みほさんさん
日当たりの良い海浜でよく見かける花。ヒガンバナ科の植物で7?9月の間、白い花を咲かせる。木綿(ゆう)のように白く垂れているので、この名前がついた。 時期 夏期(6月中旬?7...
- (1)中村駅 バス 70分
-
-
19 家地川桜公園
四万十町(高岡郡)家地川/公園・庭園
家地川桜公園ではきれいな桜を見ることができます。 敷地内も広く散歩やお花見にもおすすめです。 春のお...by みほさんさん
家地川取水堰に隣接する家地川公園。満開時には約300本のソメイヨシノが静かな湖面に映え、どこか幻想的な雰囲気を作り出します。遊歩道が整備され、ベンチも多数設置されている。
- (1)JR予土線家地川駅 徒歩 5分 四万十町中央IC 車 25分
-
20 大月町のハマユウ
大月町(幡多郡)柏島/動物園・植物園
ハマユウを見ることができました。コウゾなどの樹皮を細く裂いて作った繊維から作った布と似ています。とて...by すとしさん
時期 7月下旬
- (1)宿毛駅 バス 60分
-
- いま高知でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 高知でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 見残し展望台
土佐清水市三崎/展望台・展望施設
竜串海岸からグラスボートに乗って見残海岸へ。遊歩道は作ってありますが港近くだけを少し散策するならそれ...by poporonさん
竜串周辺を訪れた弘法大師が、この景勝地を見落としていったことから「見残し」の名がついたと言われている。展望台からの眺めはため息が出るほどの美しさ。
- (1)中村駅 バス 80分 グラスボートで20分
-
-
22 コノ城跡
四万十町(高岡郡)十川/文化史跡・遺跡
コノ城跡に行きました。歴史博物館とのセット割引券がここでは買えない。歴史博物館で買うとかなり割安にな...by みちさん
硬質の土壌の屋根を利用していて完全に近い形で本丸以下の段丘が残っている。 時代 戦国時代
- (1)十川駅 車 3分
-
23 広瀬縄文遺跡
四万十町(高岡郡)広瀬/文化史跡・遺跡
広瀬縄文遺跡に行きました。広瀬と唐人駄場遺跡に出土しており、ともに環状を呈しています。興味がわきまし...by みちさん
四万十川に沿った河成段丘上の縄文時代の遺跡。 時代 縄文
- (1)十川駅 車 10分
-
24 複層林
四万十町(高岡郡)下津井/動物園・植物園
複層林を見に行きました。自然林に多く、樹齢や樹高の異なる樹木でなっており、樹冠の部分が何層にも分かれ...by みちさん
国有林の中に日本最古の複層林がある。上層は江戸時代、下層は昭和初期に植樹されたもので、立体的な森林の配置となっている。 時期 通年
- (1)十川駅 車 40分
-
25 展望休憩舎
大月町(幡多郡)一切/展望台・展望施設
展望休憩舎に行きました。ガラス張りの壁があり、町や向かいの山、東西に走る列車など景観がとても良かった...by みちさん
お猿公園と大堂山展望台に行くまでにある休憩所。 【料金】 無料
- (1)宿毛駅 バス 50分
-
26 有井庄司の墓
黒潮町(幡多郡)有井川/文化史跡・遺跡
有井庄司の墓に行きました。鎌倉時代の勤王家有井庄司の墓です。鎌倉幕府後滅亡後、帰京した親王から死亡し...by みちさん
黒潮町有井川の八幡神社境内にある。 墓は全部五輪石からなっているが、これは尊良親王が都へ還幸された後、送り届けられたものという。(高知県指定史跡) 文化財 都道府県指定史...
- (1)車:高知自動車道黒潮拳ノ川IC 車 20分 車:四万十市方面 車 25分 鉄道:有井川駅 徒歩 10分
-
-
27 母島のハカマカズラ
宿毛市沖の島町母島/動物園・植物園
母島のハカマカズラを見ることができました。株のあこうの木と雑木にからまって約10本生えていました。静か...by みちさん
一株のあこうの木と雑木にからまって約10本生えている。 時期 通年
- (1)宿毛駅 バス 7分
-
28 野路菊
大月町(幡多郡)小才角/動物園・植物園
野路菊を見ることができました。とても美しく咲いています。見ていると気持ちが和らいできて、落ち着くこと...by すとしさん
ノジギク街道として整備。 植物 キク 時期 11月中旬?12月下旬
- (1)宿毛駅 バス 40分
-
29 大道番所跡
四万十町(高岡郡)戸川/文化史跡・遺跡
大道番所跡に行きました。道番所で藩内への出入りを取締るために設けられたそうです。歴史を感じることがで...by すとしさん
道番所で藩内への出入りを取締るために設けられた。 時代 江戸
- (1)十川駅 バス 40分
-
30 久木の森山風景林
四万十町(高岡郡)大正中津川/動物園・植物園
久木の森山風景林を見に行きました。手入れがされていないようですが、緑が深く、森林浴を楽しむことができ...by すとしさん
- (1)JR土佐大正駅から車で30分
- (2)四万十町中央ICから車で60分