国母駅周辺の観光施設・名所巡り
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全80件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
ネット予約OK
1 山梨交通株式会社
甲府市飯田/町めぐり・食べ歩き
ポイント2%路線バスで財布を落とした可能性が有り、敷島営業所へ連絡。バス運転手の方へ確認、折り返し電話をいただき...by kazuさん
お問い合わせ:055-222-1300 営業時間:08時50分〜17時50分【平日のみ】
2700人以上が体験
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
ブリュワリー・ワイナリーを巡る昇仙峡ほろ酔いツアー
- 観光施設・名所巡り > 町めぐり・食べ歩き
- 甲府生まれのクラフトビール醸造所や日本で一番小さい隠れ家ワイナリーを巡り、秋の昇仙峡を楽しむコースです。
- 大人 9,800円〜
-
-
2 舞鶴城公園
甲府市丸の内/公園・庭園
- 王道
甲府駅の近くにあり無料で好きな時間に散策できる 行った日は祭りの準備で足場組立作業中でしたが問題なく...by ななさん
1600年築城。別名一条小山城とも呼ぶ。江戸中期には柳沢吉保が城主となる。桜の名所。 【規模】面積:6.2
- (1)甲府駅 徒歩 5分
-
-
3 武田信玄公銅像
甲府市丸の内/史跡・名所巡り
- 王道
JR甲府駅南口を出た駅前広場に立派な銅像があります。甲斐と言えば信玄公なので観光地巡りに出発する前に写...by のりゆきさん
武田信玄公生誕の地甲府のシンボル的存在
- (1)甲府駅前(南口)
-
-
4 甲府城跡
甲府市丸の内/文化史跡・遺跡
- 王道
甲府城の縄張りのうち、本丸のある東側の半分くらいが公園として整備されています。西側はJR甲府駅と県庁...by のりゆきさん
天正10年(1582)武田氏滅亡後、豊臣秀吉配下の有力大名が、関東の徳川家康に対抗するため、重要な戦略拠点としてこの地に築城をはじめた。建設は豊臣系の有力大名によって引き...
- (1)JR「甲府駅」から徒歩約2分
-
-
5 昇仙峡ロープウェイパノラマ台
甲府市猪狩町/展望台・展望施設
- 王道
- 子連れ
ロープウェイ頂上駅から少し岩の道を歩くとパノラマ台です。その名のとおり、富士山や南アルプスの山々が一...by sokudumoさん
甲府盆地を眼下に富士山,南アルプス,金峰山など360度の大展望。 【料金】 大人: 1300円 往復 子供: 650円 往復(小学生以下4歳まで) ※3歳以下は無料
- (1)甲府駅 バス 60分
-
-
6 道の駅 とよとみ
中央市浅利/道の駅・サービスエリア
- 王道
いつも花束も鉢植えも安いので見るだけでも楽しみにしています。今回は菊の時期なので菊の鉢植えが安かった...by 北の旅人さん
農産物・工芸品販売、総合案内施設。 全国「直売所甲子園2009」でグランドチャンピオン賞を受賞。「パウリスタ」ではシルクの粉末をソフトクリームに入れたシルクソフトや季節ご...
-
-
7 昇仙峡の紅葉
甲府市御岳町/動物園・植物園
- 王道
昇仙峡は澄んだ渓流とそびえ立つ岩山、奇岩の景観に圧倒されますが、11月下旬には、さらに岩肌や渓流沿いの...by たれれったさん
- (1)JA甲府駅/バス/30分(昇仙峡口)/中央自動車道甲府昭和IC/30分
-
-
8 シャトレーゼベルフォーレワイナリー
甲斐市下今井/産業観光施設
- 王道
和洋菓子の全国チェーン展開するシャトレーゼのワイン工場で、ブドウ畑の広がる高台にワイン工場と直売店が...by キヨさん
シャトレーゼベルフォーレワイナリーは、ワインの製造過程の見学からワインと相性のよい食の提案、ワインの歴史を辿るローマンガラス美術館まで、ご家族で楽しめるワインのテーマパー...
-
-
9 信玄堤
甲斐市竜王/文化史跡・遺跡
そもそも自然には勝てないということを前提に、洪水対策をした武田信玄のやり方を学ぶことは、ただただ堤防...by 信州の山猿さん
信玄堤は、武田信玄が氾濫を繰り返す釜無川の水を治めるため約70年の歳月と、斬新な治水工法により永禄3年(1560年)には完成したと言われています。樹齢200年を越えるケヤキの大...
- (1)JR竜王駅南口 車 5分 2.3km JR竜王駅南口 コミュニティバス 7分 (10:00・14:30発、信玄堤下車、水・日) 双葉スマートIC 車 8分 3.7km
-
-
10 東光寺庭園
甲府市東光寺/公園・庭園
休憩がてら床に座ってしばし鑑賞しました.斜面には石組,平坦地は池となっており,寺伝では蘭渓道隆の作庭...by ponちゃんさん
蘭渓道隆の作った庭園でアヤメの咲く時期は見事。 【料金】 300円
- (1)JR善光寺駅 徒歩 15分
-
-
- いま山梨でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 山梨でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 要害城跡
甲府市上積翠寺町/文化史跡・遺跡
登城口まで徒歩で40分。山頂までさらに30分。かなり歩いて足が棒になりましたが、頑張って山頂までたど...by hydeさん
永正16年(1519)に居館を石和から躑躅ケ崎の地に移した武田信虎は、翌年、詰の城として館の北方の丸山に要害山城を築いた。平時の生活と政務は館でとり、一朝事あるときは要害...
- (1)甲府駅 バス 15分 上積翠寺バス停から徒歩10分で登山道入口です。
-
-
12 サントリー登美の丘ワイナリー
甲斐市大垈/産業観光施設
- 王道
帰るとき、門前の守衛さんが 車についてた、蜘蛛の糸に気づいて、そっと外して下さいました。にこにことや...by みーちゃんさん
登美の丘ワイナリーの丘を登ると、そこには美しい景色が広がっています。雄大な富士山の姿と目の前に広がる甲府盆地。その美しい景色から、登って美しい「登美の丘」と呼ばれていたの...
- (1)車で双葉スマートICから約10分
- (2)甲府昭和ICから約25分 韮崎ICから約10分
-
-
13 甲府市観光案内所・バスセンター
甲府市丸の内/観光案内所
- 王道
JR甲府駅南口のバスターミナルにあるお洒落な建物です。バスターミナルの方が主のように見受けられましたが...by のりゆきさん
観光案内・パンフレット配布 営業 (月火水木金) 9:00?18:00 年末年始休業 営業 (日土祝) 9:00?19:00 12月?3月の期間の土・日・祝9時?18時
-
-
14 武徳殿 甲府城址
甲府市丸の内/文化史跡・遺跡
甲府城跡の公園内にある趣のある建物です。戦前に武道場として建てられて、現在は山梨県警の道場になってい...by のりゆきさん
JR甲府駅南口近くの舞鶴城公園内の二の丸跡に有る建物
- (1)JR甲府駅南口から徒歩5分
-
-
16 小瀬スポーツ公園
甲府市小瀬町/公園・庭園
- 王道
甲府駅からは離れていますが、駐車場が広く車でのアクセスは良好です。テニスコートにプールやアイスアリー...by あきぼうさん
観光
- (1)甲府駅 バス 30分
-
-
17 甲府市遊亀公園附属動物園
甲府市太田町/動物園・植物園
- 王道
甲府市の公園に隣接している小さな動物園。アットホームな雰囲気で小さな子供でも十分に楽しめる。親も安心...by グレチンさん
遊亀公園附属動物園は、大正8年にできた日本で4番目に古い動物園です。 【料金】 大人: 320円 中学生: 30円 小学生: 30円 備考: 団体(30名以上)大人270円/子ども(小・中学生)...
- (1)甲府駅南口 バス 10分 遊亀公園下車 中央道甲府南IC 車 20分 甲府駅方面
-
-
18 荒川ダム(能泉湖)
甲府市川窪町/ダム
- 王道
昇仙峡から少し先にあるダム湖で、外周の道路沿いにお蕎麦屋さんが数件ありました。地図では、ダム湖の東側...by のりゆきさん
中央遮水壁型ロックフィルダム
- (1)甲府駅 バス 60分
-
-
19 赤坂台総合公園
甲斐市竜王/公園・庭園
- 王道
- 一人旅
一般的な公園です。お正月にたこあげしたなぁ。いろいろな思い出があります。駐車場はわりと広めなので、い...by 通りすがりさん
赤坂台総合公園(愛称:ドラゴンパーク)は、南に富士山、北に八ヶ岳と美しい山々に囲まれた甲府盆地を眼下に眺むことのできる公園です。ドラゴンパークを象徴する広さ25,000平方メー...
- (1)JR竜王駅北口 タクシー 5分 2.4km 双葉スマートIC 車 5分 2.5km
-
-
20 曽根丘陵公園
甲府市下向山町/公園・庭園
日曜日だったが、午前中だったせいか空いていた。遊具は比較的多く、子供は楽しんでいた。遊具近くの駐車場...by 猫娘さん
別名「風土記の丘」とも呼ばれ、東日本で最大級の前方後円墳のある公園。園内は、広大な芝生広場をはじめ、子どもたちに人気の土管のすべり台(筒状のトンネル)やアスレチック遊具な...
- (1)中央道甲府南ICよりR358経由、精進湖方面へ3分
-
-
- いま山梨でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 山梨でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 武田氏館跡
甲府市古府中町/文化史跡・遺跡
- 王道
歴史の本を読むと躑躅が崎館という名前で出てきます。今は武田信玄公を祭神とする武田神社の境内になってい...by のりゆきさん
武田信虎が永正16年(1519)に築き、天正9年(1581)まで信虎、信玄、勝頼がその本拠としたもので、東西284m、南北193mの内郭に土塁・堀をめぐらしている。内郭は...
- (1)甲府駅 バス 10分
-
-
22 敷島総合公園
甲斐市牛句/公園・庭園
- カップル
Jリーグの試合を観戦して来ました!無料駐車場も周辺にたくさんあり、クルマで楽々楽しむことができました...by かずさん
野球場やサッカー場などの体育施設がメインだが、大型の木製遊具や小さな子供向けの遊具などもあり、大人から子供まで楽しめる公園。体育施設の利用は町教育委員会(055・277・...
- (1)中央道甲府昭和ICよりR20経由、敷島方面へ20分
-
-
23 不老園の梅
甲府市酒折/動物園・植物園
- 王道
妻と二人で、1泊2日の甲府観光で旅行へ行った際に立ち寄りました。思ったより広い園内では梅の花が咲き乱れ...by れおんさん
酒折町にある約5万平方mの園内に20数種、3000本。気品ある白梅では野梅・冬至梅・月影、ピンクのしぼりの春日居・思いのまま、紅梅の紅千鳥や寒紅梅など、次々と咲き移る。鉢の即...
- (1)JR酒折駅 徒歩 7分
-
-
24 武田信玄の墓
甲府市岩窪町/文化史跡・遺跡
円光院の近くにあります。北部幼児教育センターという施設の駐車場を利用可能であると施設の案内板に表記が...by のりゆきさん
1573年信州伊那で生涯を閉じ,3年の秘喪の後この地で火葬し恵林寺にて葬礼を行った。
- (1)甲府駅/バス/8分/徒歩5分
-
-
25 謝恩碑
甲府市岩窪町/文化史跡・遺跡
甲府城の本丸に聳え立つ立派な石の塔。明治時代に皇室から山林を下賜されたことへの感謝として建てられたと...by のりゆきさん
明治末期の度重なる水害が山林荒廃の進んだ結果によるものであるとして、御料林還付の請願を県より国に提出、これを受け国土保安の見地から御料林が下賜された。そうした聖恩に感謝す...
- (1)甲府駅 徒歩 5分
-
-
26 舞鶴城公園の桜
甲府市丸の内/動物園・植物園
甲府城内を彩った素晴らしい桜があちらこちらに咲き誇っておりました。今年はあちらこちらで桜が散るのが遅...by hydeさん
- (1)甲府駅から徒歩で5分
-
-
27 甲府城 石切場跡
甲府市丸の内/文化史跡・遺跡
甲府城の南側、鍛冶曲輪の端にひっそりと解説板がありました。舞鶴公園のパンフレットでも特に大きく扱われ...by のりゆきさん
舞鶴城公園内に有る城の石垣を切り出した石切り場の跡
- (1)JR甲府駅南口から徒歩5分
-
-
28 甲府市歴史公園
甲府市北口/文化史跡・遺跡、公園・庭園
JR甲府駅の北口側にあります。近年復元された山手御門があり、櫓の中を見学できます。櫓内は土足禁止でス...by のりゆきさん
甲府駅北口すぐの甲府城の山手御門を復元した歴史公園
-
-
29 武田神社の桜
甲府市古府中町/動物園・植物園
武田神社内に綺麗に咲き誇った桜をめいいっぱい撮影しました。たいへん美しく何度も足を止めて撮影に勤しみ...by hydeさん
- (1)甲府駅からバスで8分
-
-
30 シャトー酒折ワイナリー
甲府市酒折町/酒造巡り、ワイン作り
名の知れた有名ワイナリーが沢山ありすぎて、どこのワイナリーに行こうか迷ってしまいますよね。次の目的地...by エギンガー12号さん
シャトー酒折ワイナリーは、ヤマトタケルノミコト伝説の残る甲府市酒折町に、1991年に設立されました。 「毎日の食卓でお楽しみいただける、リーズナブルで美味しいワイン」をモット...
- (1)中央自動車道「一宮御坂IC」より車で約20分。 中央自動車道「甲府昭和IC」より車で約25分。
- (2)JR中央本線甲府駅より車で約10分。 JR中央本線石和温泉郷駅より車で約5分。 JR中央本線酒折駅より徒歩にて約10分。
-