新古河駅周辺のミュージアム・ギャラリー

エリア
全国
ジャンル

1 - 24件(全24件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • miiiさんの将軍山古墳展示館の投稿写真1
    • miiiさんの将軍山古墳展示館の投稿写真2
    • トシローさんの将軍山古墳展示館の投稿写真1
    • 鈍いダヤンさんの将軍山古墳展示館の投稿写真1

    1 将軍山古墳展示館

    行田市埼玉/博物館

    3.5 8件

    さきたま史跡の博物館に行った後に寄った。 車のナビでルートを探りながら向かったが、非常にわかりづらか...by 釣りキチさん

    将軍山古墳には168本の埴輪が並べられ、館内には馬胄や蛇行状鉄器などが展示されている。 【料金】※さきたま史跡の博物館と共通の為、どちらかの施設で料金をお支払ください。

    1. (1)JR高崎線吹上駅 バス 10分  佐間経由「産業道路」下車 徒歩約15分 JR高崎線行田駅 バス 15分  観光拠点循環コース(左回り)15分・(右回り)37分「埼玉古墳公園前」下車 徒歩約2分 秩父鉄道行田市駅 バス 21分  観光拠点循環コース(右回り)「埼玉古墳公園前」下車 徒歩約2分
  • みきちんさんの行田市郷土博物館の投稿写真1
    • サーベルタイガーさんの行田市郷土博物館の投稿写真1
    • まりもさんの行田市郷土博物館の投稿写真1
    • hydeさんの行田市郷土博物館の投稿写真1

    2 行田市郷土博物館

    行田市本丸/博物館

    3.8 15件

    行田の歴史がわかる博物館です。 足袋やのぼうの城のことが展示されておりました。 行田の移り変わりなど...by 馬場っちさん

    『行田の歴史と文化』を統一テーマに「中世の行田」で忍城のできるまでと石田三成による忍城水攻めまでを。「近世の行田」で江戸時代の忍城の移り変わりと城下町の暮らし。「足袋と行...

    1. (1)秩父線行田市駅 徒歩 15分 JR高崎線吹上駅 バス 15分 前谷経由「忍城」下車 JR高崎駅吹上駅 バス 15分 佐間経由「新町1丁目」下車 新町1丁目 徒歩 10分 JR高崎線行田駅 市内循環バス 12分 観光拠点循環コース(右回り)又は西循環コース(左回り)「行田市バスターミナル」下車 行田市バスターミナル 徒歩 5分 JR高崎線行田駅 市内循環バス 23分 西循環コース(右回り)「忍城址・郷土博物館前」下車
  • 久喜総合文化会館の写真1

    3 久喜総合文化会館

    久喜市下早見/文化施設

    • 王道
    3.6 47件

    ホールに仕事で来ました。空き時間を利用して隣のプラネタリウムに入ったのですが、300円で約50分も楽しむ...by せっちゃんさん

    大・小ホール,プラネタリウム,広域文化展示室等。 休館 第4火曜日(祝日に当たるときは、その翌日)、年末年始

    1. (1)JR・東武久喜駅 徒歩 15分
  • 大島さんの行田タワー・古代蓮会館の投稿写真1
    • hanaさんの行田タワー・古代蓮会館の投稿写真1
    • ひろっぴさんの行田タワー・古代蓮会館の投稿写真2
    • はなさんの行田タワー・古代蓮会館の投稿写真1

    4 行田タワー・古代蓮会館

    行田市小針/資料館

    3.7 11件

    展望台からは田んぼアートが見られます! ちなみに展望台はエレベーターで昇ります。 古代蓮の見ごろの頃...by 馬場っちさん

    ジオラマや大スクリーン映像が楽しめる体験型施設で、老若男女に人気があります。 【料金】 大人: 400円 400円/団体(20名以上) 320円 子供: 200円 200円/団体(20名以上) 160円

    1. (1)東北自動車道羽生IC 車 25分 関越自動車道東松山IC 車 40分 JR高崎線行田駅 市内循環バス 22分 観光拠点循環コース(左回り) 秩父線行田市駅 市内循環バス 14分 観光拠点循環コース(右回り)
  • みー55さんの埼玉県環境科学国際センターの投稿写真2
    • みー55さんの埼玉県環境科学国際センターの投稿写真6
    • みー55さんの埼玉県環境科学国際センターの投稿写真5
    • みー55さんの埼玉県環境科学国際センターの投稿写真1

    5 埼玉県環境科学国際センター

    加須市上種足/社会見学・社会科見学

    3.8 5件

    事前申し込みは必須ですが、自然科学に関するイベントをやっていて、夏休みの自由研究におススメです。家で...by zumurinnさん

    環境について学べる展示館をはじめ、図書情報コーナー、県民実験室、生態園などがあり、講座の開催もある。 【料金】 大人: 300円 団体(20人以上)180円 大学生: 200円 団体(20人...

    1. (1)東武伊勢崎線加須駅 バス 20分 鴻巣駅行き又は免許センター行き 「環境科学国際センター」 徒歩 3分 JR高崎線鴻巣駅 バス 15分 加須駅行き 「環境科学国際センター」 徒歩 3分
  • ドカベンさんのWAKUIMUSEUMの投稿写真4
    • ドカベンさんのWAKUIMUSEUMの投稿写真3
    • ドカベンさんのWAKUIMUSEUMの投稿写真1
    • ドカベンさんのWAKUIMUSEUMの投稿写真5

    6 WAKUIMUSEUM

    加須市大桑/博物館

    3.6 3件

    2018年9月15日放送の「おぎやはぎの愛車遍歴」を見て埼玉県加須市のワクイミュージアムに行ってきました。...by ドカベンさん

    館長の涌井清春氏が20年来コレクションしてきた英国を代表するロールス・ロイスとベントレーを中心に紹介する私設ミュージアム。 館内には吉田茂元首相や白洲次郎の愛車などが展示さ...

    1. (1)東北自動車道加須IC 車 3分 0.5km 東北自動車道加須ICから国道125号を「栗橋」方面へ。「流通団地」交差点を右折、最初の十字路を右折(目印:右側にKURUMA DOURAKUショールーム)。突き当りT字路を左折後、約200M。
  • miiiさんの県立さきたま史跡の博物館の投稿写真1
    • miiiさんの県立さきたま史跡の博物館の投稿写真3
    • キヨさんの県立さきたま史跡の博物館の投稿写真2
    • トシローさんの県立さきたま史跡の博物館の投稿写真1

    7 県立さきたま史跡の博物館

    行田市埼玉/博物館

    • 王道
    3.6 66件

    前回来たときは外装工事中で休館中でした。 仕事帰りに寄りました。 入館料を払うときに、係の方から閉館...by 釣りキチさん

    毎年さまざまなテーマで考古学の謎や不思議にスポットをあて、最新の研究成果をもとに楽しみながら観覧できるようにわかりやすく展示・紹介しています。 【料金】 一般200円高校生・...

    1. (1)JR高崎線 吹上駅 下車  朝日バス 「佐間経由 行田折返し場・総合教育センター・行田工業団地行」乗車  「産業道路」 下車、徒歩 15分
    2. (2)JR高崎線 行田駅 下車  市内循環バス 「観光拠点循環コース(左回り)」 乗車  「埼玉古墳公園前」下車、徒歩 2分
  • sklfhさんの足袋とくらしの博物館の投稿写真1
    • 馬場っちさんの足袋とくらしの博物館の投稿写真1

    8 足袋とくらしの博物館

    行田市行田/博物館

    4.0 1件

    以前、近くを訪れた際はお休みで見学できなかったので、今回訪問できてよかったです。 足袋職人さんが作っ...by 馬場っちさん

    「足袋とくらしの博物館」は元は牧野本店という足袋屋さんの足袋工場でした。 建物が使われなくなった後、2005年10月、工場の面影をほぼそのままに残した博物館として生まれ変わりま...

    1. (1)秩父鉄道 行田市駅 下車 徒歩5分
  • 加須げんきプラザの写真1

    9 加須げんきプラザ

    加須市花崎/文化施設

    5.0 2件

    何といっても、お手頃価格で色々な体験が出来るので、小学生にはおススメです!夏休みなどはキャンプや職業...by ももちゃんさん

    1. (1)東武伊勢崎線 花崎駅南口 徒歩 5分 東北自動車道 加須IC 車 10分 3.5km 加須方面直進,「南篠崎」の交差点を左折・直進,「大桑」交差点を右折・直進,踏み切りを越えて1つ目の信号を右折し,次の信号を左折直進,約100mした右側
  • レモンさんの加須未来館の投稿写真1
    • やすしさんの加須未来館の投稿写真5
    • やすしさんの加須未来館の投稿写真4
    • やすしさんの加須未来館の投稿写真1

    10 加須未来館

    加須市外野/博物館

    • 王道
    3.7 20件

    緊急事態宣言発令中なので施設は土日はレストラン(休憩所)と、1階部分の野菜などの販売のみでした。施設...by mayuさん

    都市と農村の交流や宇宙への夢が広がる複合施設で、科学や宇宙・農業について楽しく学ぶことができます。 【料金】 無料

    1. (1)東北自動車道 加須ICから車で15分(加須・熊谷方面に国道125号を直進後バイパスに入り約1.5kmの「三俣」の交差点を右折、古河・北川辺方面へ直進し、約4km後にある案内板に従い左折し直進、県道60号の交差点を右折後約100m。)
  • いま埼玉でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • 世田谷区等々力の住人さんの久喜市立郷土資料館の投稿写真1
    • 久喜市立郷土資料館の写真1

    11 久喜市立郷土資料館

    久喜市鷲宮/資料館

    3.8 8件

    鷲宮駅から徒歩圏内の資料館です。 久喜市の歴史がわかる資料館となっております。 鷲宮神社と併せていく...by 馬場っちさん

    市の歴史や文化財等の収集整理や調査研究を行っているほか、それらの活動を生かした企画展・特別展を行っています。また、文化財に関する刊行物や自治体史などを頒布しています。中で...

    1. (1)東武伊勢崎線 鷲宮駅 下車、徒歩 10分

    12 羽生市立郷土資料館

    羽生市下羽生/博物館

    4.0 3件

    羽生の郷土資料館は最寄りの羽生駅から徒歩20分のところにあります。 市立図書館も併設されております。 ...by 馬場っちさん

    郷土資料に関する収蔵及び展示 【料金】 資料の貸出冊数と貸出期間は、一人10冊まで2週間 【規模】入館者数(年間):約20,000人

    1. (1)秩父鉄道 or 東武伊勢崎線「羽生駅」下車、徒歩 20分
  • あきぼうさんの鴻巣市文化センター「クレアこうのす」の投稿写真4
    • あきぼうさんの鴻巣市文化センター「クレアこうのす」の投稿写真3
    • あきぼうさんの鴻巣市文化センター「クレアこうのす」の投稿写真2
    • あきぼうさんの鴻巣市文化センター「クレアこうのす」の投稿写真1

    13 鴻巣市文化センター「クレアこうのす」

    鴻巣市中央/文化施設

    4.0 11件

    市役所に隣接したガラス張りの立派な施設です。大ホールで演じられた地元に伝わる郷土芸能、梯子乗りに木遣...by あきぼうさん

    CULTURE(文化)、LIFE(生活・生涯・人生)、ENTERTAINMENT(娯楽・演芸)、ART(芸術)を楽しむあなたのための施設です。1200人収容の大ホールや、300席の小ホールのほか、会議室や...

    1. (1)JR鴻巣駅 徒歩 20分 JR鴻巣駅東口 バス 5分 鴻巣市コミュニティバス「フラワー号」常光コース「鴻巣市役所入口」バス停下車 「鴻巣市役所」バス停 徒歩 3分
  • キヨさんの宮代町郷土資料館の投稿写真3
    • キヨさんの宮代町郷土資料館の投稿写真2
    • キヨさんの宮代町郷土資料館の投稿写真1
    • sklfhさんの宮代町郷土資料館の投稿写真1

    14 宮代町郷土資料館

    宮代町(南埼玉郡)西原/博物館

    4.6 3件

    館内では古代から近代までの出土品や資料が展示されていますが、屋外には縄文時代の復元住居や町指定の文化...by キヨさん

    年間を通じて企画展や講座などを実施。屋外には、町指定文化財の旧加藤家住宅や旧斉藤家住宅など複数の歴史的建造物があり、本館の展示とあわせて、宮代町の歴史を身近に感じることが...

    1. (1)東武伊勢崎線 東武動物公園駅 徒歩 30分 東武スカイツリーライン姫宮駅 徒歩 25分 東北自動車道久喜IC 車 20分 東武スカイツリーライン東武動物公園駅西口 タクシー 8分 東武スカイツリーライン東武動物公園駅西口 コミュニティバス 28分 「西原自然の森」下車 *郷土資料館は、西原自然の森にある施設です。 東武スカイツリーライン姫宮駅西口 コミュニティバス 7分 「西原自然の森」下車 *郷土資料館は、西原自然の森にある施設です。
  • 北川辺郷土資料館の写真1
    • 北川辺郷土資料館の写真2
    • 北川辺郷土資料館の写真3

    15 北川辺郷土資料館

    加須市麦倉/資料館

    4.0 1件

    北河辺地域のことがわかる資料館となっております。 水害との戦いの歴史についての紹介や農具や養蚕関係の...by 馬場っちさん

    加須市の北川辺地域は川に囲まれ、水と共に暮らしてきました。稲作を中心として発展した地域です。先人たちの足跡を辿る機会を提供しているのがこの資料館です。北川辺ならではの住民...

    1. (1)東武日光線 柳生駅 下車、 徒歩30分。またはタクシー5分
    2. (2)東北自動車道 加須IC・館林IC 車 25分 12km
  • 平成国際大学附属サトエ美術館の写真2
    • 平成国際大学附属サトエ美術館の写真1
    • 平成国際大学附属サトエ美術館の写真3

    16 平成国際大学附属サトエ美術館

    加須市水深/美術館

    4.0 2件

    家族の肖像画で有名な『藤井勉』の展覧会を開催していました。デッサン画や娘さんに宛てた手紙なども展示さ...by ポコさん

  • sklfhさんの日本工業大学工業技術博物館の投稿写真1
    • 日本工業大学工業技術博物館の写真1

    17 日本工業大学工業技術博物館

    宮代町(南埼玉郡)学園台/博物館

    4.1 6件

    仕事柄、日本工業大学へ行くことは多いのですが、このような施設があるのは、今回初めて先生に聞きました。...by しんしゅうさん

    明治期から現在までの工作機械を約300台展示しています。明治24年製の蒸気機関車も動態保存しています。 【料金】 無料 【規模】入館者数(年間):9,000人

    1. (1)東武伊勢崎線東武動物公園駅 徒歩 20分
  • 騎西コミュニティセンター(文化会館)の写真1

    18 騎西コミュニティセンター(文化会館)

    加須市下崎/文化施設

    4.0 1件

    館内は、保健センター、コミュニティセンター、勤労者センターの3施設になっています。地区の集会で利用し...by むーちゃさん

    1. (1)東武伊勢崎線加須駅からバスで(鴻巣駅行き又は免許センター行き) 「騎西1丁目」から徒歩で5分
    2. (2)JR高崎線鴻巣駅からバスで(加須駅行き) 「騎西一丁目」から徒歩で5分
  • 騎西老人福祉センターの写真1

    19 騎西老人福祉センター

    加須市根古屋/その他ミュージアム・ギャラリー

    4.0 1件

    施設の他に、館内には加須市社会福祉協議会の騎西事務室があります。65歳以上は無料の施設となっています。by むーちゃさん

    施設の他に、館内には加須市社会福祉協議会騎西支所の事務室がある。 【料金】 大人: 100円 市内65歳以上無料 子供: 100円 小学生以下無料 その他: 200円 市外者

    1. (1)東武伊勢崎線加須駅 バス 鴻巣駅行き又は免許センター 「福祉センター前」 徒歩 16分 2.8km 下車すぐ JR高崎線鴻巣駅 バス 加須駅行き 「福祉センター前」 徒歩 33分 10km 下車すぐ

    20 お種さんの資料館

    羽生市弥勒/博物館

    4.0 2件

    円照寺の境内には田山花袋の小説田舎教師に登場するお種さんの墓があり、資料館にはお種さんにかかわる展示...by ジョンさん

    日常生活用具,文書,写真等の展示 【料金】 無料 【規模】入館者数(年間):約100人

    1. (1)羽生駅 車 20分 東武伊勢崎線・秩父線 羽生IC 車 10分 東北自動車道
  • いま埼玉でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • sklfhさんの藍染ふる里資料館の投稿写真1

    21 藍染ふる里資料館

    羽生市小松/博物館

    4.0 2件

    武州藍をつくる制作過程を学ぶことができる資料館で、武州藍でつくった小間物の作品を買うことができました...by ジョンさん

    藍染の資料の展示及び販売 【料金】 300円 入館料 【規模】入館者数(年間):約20,000人

    1. (1)■東武伊勢崎線 羽生駅よりタクシー 5分 ■東北自動車道 羽生I.C.より10分
  • KAZZさんのほくさい美術館の投稿写真1
    • ほくさい美術館の写真1

    22 ほくさい美術館

    加須市北小浜/美術館

    3.6 3件

    なかなかきれいでいい美術館です。トイレが少ないようです。 デジタルツールを使っての説明や遊びのコンテ...by むーちゃさん

    芸術家此木三紅大氏の作品を中心に展示した私設美術館。 館内には繊細なガラス絵から色鮮やかな抽象画、ユニークなガンダ彫刻など幅広いジャンルの作品が展示されている。 【料金】...

    1. (1)東北自動車道加須IC 車 3分 0.7km 東北自動車道加須ICより国道125号を「行田・熊谷」方面へ。『南篠崎』交差点を右斜めへ進み『多門寺』交差点を左へ。加須市立昭和中学校手前、右側奥。

    23 行田市埋蔵文化財センター

    行田市佐間/博物館

    3.6 3件

    構内にある大日塚古墳より出土した大日種子板石塔婆を展示するとともに、市内各地の遺跡から発掘された出土...by むーちゃさん

    構内にある大日塚古墳(市指定文化財)より出土した大日種子板石塔婆(県指定文化財)を展示するとともに、市内各地の遺跡から発掘された出土品を公開しており、最新の発掘調査で得ら...

    1. (1)JR行田駅 バス 20分 市内循環バス観光拠点循環コース「教育文化センター前」下車徒歩6分 秩父鉄道 行田市駅 バス 20分 市内循環バス東循環コース「教育文化センター前」下車徒歩6分
  • トシローさんの騎西・文化学習センター(キャッスルきさい)の投稿写真1
    • 騎西・文化学習センター(キャッスルきさい)の写真1
    • 騎西・文化学習センター(キャッスルきさい)の写真2

    24 騎西・文化学習センター(キャッスルきさい)

    加須市根古屋/文化施設

    4.0 3件

    1階に図書館と多目的室、2階には視聴覚ホールなどがあり、借りることもできます。 図書館で本を探した時、...by りくそらさん

    【料金】 50円 1時間あたり50円?500円利用施設により異なる陶芸窯は1回1,500円

    1. (1)東武伊勢崎線加須駅 バス 免許センター行き 「福祉センター前」 徒歩 下車すぐ JR高崎線鴻巣駅 バス 加須車庫行き 「福祉センター前」 徒歩 下車すぐ

その他エリアのミュージアム・ギャラリースポット

1 - 6件

※掲載されている目安距離は駅からの距離になります。

  • zinさんの古河歴史博物館の投稿写真6
    • zinさんの古河歴史博物館の投稿写真1
    • トシローさんの古河歴史博物館の投稿写真1
    • Shotaさんの古河歴史博物館の投稿写真1

    新古河駅からの目安距離 約1.3km

    古河歴史博物館

    古河市中央町/博物館

    3.5 口コミ10件

    古河の歴史がわかる博物館です。 常設展だけでもとても面白く感じました。 近隣の美術館と併せて行くとい...by 馬場っちさん

    地下1階、地上2階建て、外装は白壁にかわら屋根という土蔵風に仕上げられ、内部は展示、収蔵、研修、管理の4部門からなっている。展示部門は展示ホール、常設展示室、企画展示室、...

  • zinさんの古河文学館の投稿写真3
    • No-replyさんの古河文学館の投稿写真1
    • 世田谷区等々力の住人さんの古河文学館の投稿写真1
    • zinさんの古河文学館の投稿写真2

    新古河駅からの目安距離 約1.4km

    古河文学館

    古河市中央町/博物館

    3.3 口コミ6件

    茨城県にゆかりのある文学資料館です。 展示されているものは多くはありませんが、とても面白かったです。...by 馬場っちさん

    大正ロマンの香りが漂う洋館の中に、歴史小説の第一人者である永井路子、推理小説の小林久三をはじめ、古河ゆかりの作家、詩人の作品や、児童文学史に大きな足跡を残した絵雑誌「コド...

  • komoさんの古河街角美術館の投稿写真2
    • sklfhさんの古河街角美術館の投稿写真1
    • トシローさんの古河街角美術館の投稿写真1
    • komoさんの古河街角美術館の投稿写真4

    新古河駅からの目安距離 約1.4km

    古河街角美術館

    古河市中央町/美術館

    3.1 口コミ6件

    篆刻美術館のとなりにある美術館です。 無料で見学できるのがいいですね。 訪問時、油絵の展示があり、ゆ...by 馬場っちさん

    古河市ゆかりの作家を中心とした、優れた美術作品の観賞の場として、また、美術分野における市民創作活動発表の場として、平成7年に開館。1階に常設展示室が2つ、吹き抜けの展示ホー...

  • zinさんの篆刻美術館の投稿写真1
    • トシローさんの篆刻美術館の投稿写真1
    • zinさんの篆刻美術館の投稿写真3
    • zinさんの篆刻美術館の投稿写真2

    新古河駅からの目安距離 約1.5km

    篆刻美術館

    古河市中央町/美術館

    3.6 口コミ5件

    篆刻に関する美術館です。 こじんまりとしていますが、とても面白い場所です。 3館共通券という割引の有...by 馬場っちさん

    日本で初めての篆刻専門の美術館、建物は大正9年に建てられた石蔵を改修したものであり、国の登録有形文化財となっている。館内には、古河出身の故生井子華(いくい しか)の遺作を...

  • komoさんの板倉町わたらせ自然館の投稿写真1
    • komoさんの板倉町わたらせ自然館の投稿写真5
    • komoさんの板倉町わたらせ自然館の投稿写真2
    • komoさんの板倉町わたらせ自然館の投稿写真4

    新古河駅からの目安距離 約4.7km

    板倉町わたらせ自然館

    板倉町(邑楽郡)海老瀬/博物館

    3.5 口コミ2件

    最寄りの駅は板倉東洋大前駅となりますが 渡良瀬遊水地からも歩いて行ける位置となり この日もハイキング...by komoさん

    大谷石組積造の蔵を活かした渡良瀬遊水地インフォメーションセンター。遊水地の植生を紹介する展示室には、300種以上の蝶や昆虫、植物の標本や、写真展示がある。また、60人収容の多...

  • komoさんの栃木市藤岡歴史民俗資料館の投稿写真4
    • komoさんの栃木市藤岡歴史民俗資料館の投稿写真3
    • komoさんの栃木市藤岡歴史民俗資料館の投稿写真2
    • komoさんの栃木市藤岡歴史民俗資料館の投稿写真1

    新古河駅からの目安距離 約8.8km

    栃木市藤岡歴史民俗資料館

    栃木市藤岡町藤岡/博物館

    3.0 口コミ1件

    遺跡から発掘した出土品や祖先の暮らしを知る民俗資料、田中正造と谷中村の遺品・資料等を多数展示。 【料金】 無料 【規模】入館者数(年間):5,000人

最新の高評価クチコミ(埼玉周辺のミュージアム・ギャラリー)

新古河駅周辺のおすすめご当地グルメスポット

  • zinさんの鰻勝の投稿写真1

    鰻勝

    幸手市東/居酒屋

    4.5 2件

    月に一度食べに行ってます。 市内の鰻屋さん全て行きましたが、鰻勝さんは安くて美味しいのでお...by みいちゃんさん

  • おおぎやラーメン行田店

    行田市旭町/ラーメン

    4.0 2件

    ネギみそラーメンと餃子を食べました。ネギみそも好きだけど、もやしいっぱいの辛みそも美味しい...by rieさん

  • 中華酒菜 王家の写真1

    中華酒菜 王家

    宮代町(南埼玉郡)百間/その他中華料理

    4.0 1件

    何を頼んでも美味しいです。席はあんまりない。常連さんでいつも賑わっています。春巻きとか小籠...by のんたてさん

  • 焼肉天国 88

    杉戸町(北葛飾郡)杉戸/焼肉

    4.0 1件

    肉寿司が美味すぎる。事前に予約して個室にしてもらえるのがいい。 野菜はないけどお肉は何でも...by のんたてさん

新古河駅周辺で開催される注目のイベント

  • 三田ヶ谷池 ボートツアーの写真1

    三田ヶ谷池 ボートツアー

    羽生市三田ケ谷

    2025年3月下旬〜4月上旬の平日、7月下旬〜8月下旬の平日

    0.0 0件

    全国でも珍しい、淡水魚を専門に展示するさいたま水族館で、三田ヶ谷池を利用したボートツアーが...

  • 東武動物公園 打ち上げ花火の写真1

    東武動物公園 打ち上げ花火

    宮代町(南埼玉郡)須賀

    2025年8月15日〜16日、23日、30日(予定)

    0.0 0件

    夏ならではの雰囲気を味わえる「打ち上げ花火」が、東武動物公園で開催されます。1日の締めくく...

新古河駅周辺のおすすめホテル

(C) Recruit Co., Ltd.