京田辺駅周辺の観光施設・名所巡り(6ページ目)

エリア
全国
ジャンル

151 - 180件(全372件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 椿井大塚山古墳の写真1

    - 椿井大塚山古墳

    木津川市山城町椿井/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    椿井大塚山古墳に行きました。地元の人以外はよほど行く機会はないかも。木津川アートで訪問しました。見ご...by すむさん

    昭和28年(1953)、古墳の後円部を南北に走る国鉄奈良線(現JR奈良線)の拡幅工事の際、偶然に竪穴式石室が出土。邪馬台国女王卑弥呼の鏡といわれる「三角縁神獣鏡」を含む四十面近い...

    1. (1)その他 ◆JR奈良線「棚倉」駅下車
  • 上狛環濠集落の写真1

    - 上狛環濠集落

    木津川市山城町上狛/町並み

    4.0 1件

    上狛環濠集落に行きました。上狛は渡来人狛氏の居住地で居住地を含む環濠集落を城としたももだそうです。歴...by すむさん

    京都と奈良を結ぶ旧奈良街道沿いの垣内集落で、戸数約300戸ほどの山城地域でもっとも大きい環濠集落である。山城国一揆の中心となった。日本の環濠集落の中でも、規模の大きいものの...

    1. (1)JR奈良線上狛駅 徒歩 5分
  • michiruさんの浄瑠璃寺三重塔の投稿写真1
    • しどーさんの浄瑠璃寺三重塔の投稿写真2
    • こぼらさんの浄瑠璃寺三重塔の投稿写真1
    • しどーさんの浄瑠璃寺三重塔の投稿写真1

    - 浄瑠璃寺三重塔

    木津川市加茂町西小/歴史的建造物

    4.4 18件

    紅葉シーズンには少し早かったみたいですが、とても美しい三重塔でした。是非次回は御開帳の日に訪問して、...by ゆずさん

    3間四方・桧皮葺・高さ15.3m。京都の一条大宮から移築されたもので典型的な藤原時代和様建築。初重に藤原時代の薬師如来像を安置する。公開日には塔内に安置されている薬師如来坐像を...

    1. (1)JR・近鉄奈良駅 バス 30分 又は、JR・近鉄奈良駅より、急行バス「浄瑠璃寺前」下車すぐ。 JR大和路線加茂駅 バス 22分 又は、コミュニティバス当尾線「浄瑠璃寺前」下車すぐ。又は、JR加茂駅より徒歩69分。
  • 鶴亀松竹梅扇さんの弥勒磨崖仏の投稿写真1
    • 弥勒磨崖仏の写真1

    - 弥勒磨崖仏

    和束町(相楽郡)白栖/文化史跡・遺跡

    3.7 4件

    笠置寺「弥勒磨崖仏」はかなり保存が失われているが、ここはくっきり残っている。場所は車道から川を渡った...by やんまあさん

    御影石からなる7mの巨石に半肉彫りにした磨崖仏立像。 創建年代 1300年

    1. (1)加茂駅からバスで15分 和束長井から徒歩で15分
    2. (2)バス停「岩船寺」より徒歩9分
  • スマイルさんの奈良街道の投稿写真1

    - 奈良街道

    井手町(綴喜郡)井手/旧街道

    3.3 3件

    京都から奈良に抜けるR24にあたる道です。木津川沿いを下ります。有料道路も並行してありますが、自分はこ...by まるーんさん

    京都市内五条大橋から伏見を抜け、国道24号沿いを奈良へと続く道。途中、街道よりも高い天井川が木津川に注ぎ、道は川底をくぐってゆく。

    1. (1)奈良線玉水駅下車

    - 一般社団法人笠置町観光協会

    笠置町(相楽郡)笠置/観光案内所

    4.0 2件

    京都府笠置町のJR笠置駅前の笠置町産業振興課会館内にある観光案内所です。パンフレットもたくさんあり観光...by まめちゃんさん

    1. (1)JR笠置駅 徒歩 3分
  • sklfhさんの福寿園CHA遊学パークの投稿写真1

    - 福寿園CHA遊学パーク

    木津川市相楽台/産業観光施設

    4.0 2件

    伊右衛門で知られる福寿園のお茶の研究センターです。予約が必要ですが見学でき、お茶についてのいろいろな...by まめちゃんさん

    1. (1)近鉄京都線山田川駅から徒歩で7分
    2. (2)近鉄高の原駅から徒歩で15分
  • sklfhさんの桓武天皇皇后陵の投稿写真1
    • まるーんさんの桓武天皇皇后陵の投稿写真1

    - 桓武天皇皇后陵

    向日市寺戸町/文化史跡・遺跡

    4.0 2件

    京都府向日市にある桓武天皇の皇后のお陵墓です。緑に囲まれた静かなところで趣があり、散策しながら立ちよ...by まめちゃんさん

    長岡京を築いた桓武天皇の皇后のお墓で、直径約65m・高さ約7mの円形をしています。 【料金】 無料

  • matsuさんの向日市天文館の投稿写真1
    • わてるさんの向日市天文館の投稿写真1
    • キヨさんの向日市天文館の投稿写真2
    • キヨさんの向日市天文館の投稿写真1

    - 向日市天文館

    向日市向日町/展望台・展望施設

    3.8 6件

    ちょっとした模型などの展示と、プラネタリウムを楽しみました。番組は1日に3〜4種類上映しているようです...by わてるさん

    プラネタリウム、天文科学に関する資料などの展示があり、天体観測室や星見台での天体観望ができる。天体観測室見学や天体観望会については問合せ要予約。〈プラネタリウム〉一般投影...

    1. (1)その他 ◆阪急京都線「西向日」駅下車、徒歩10分◆JR京都線「向日町」駅下車、徒歩25分
  • やんまあさんの海住山寺五重塔の投稿写真1
    • しちのすけさんの海住山寺五重塔の投稿写真1
    • こぼらさんの海住山寺五重塔の投稿写真1
    • すえっこさんの海住山寺五重塔の投稿写真1

    - 海住山寺五重塔

    木津川市加茂町例幣/歴史的建造物

    • カップル
    4.5 10件

    国宝なんです。ここには東大寺の4隅に安置される予定だった運慶・快慶作の巨大四天王のモックアップと言わ...by やんまあさん

    建保2年(1214年)貞慶の1周忌にあたり、弟子の覚真が建立したもの。初重に裳階をつけるなど平安時代末期の流行を踏襲しつつも、四方を板扉で開くなど当代の舎利信仰を反映した面...

    1. (1)JR大和路線加茂駅 バス 5分 木津川市コミュニティバス銭司線、または西線「恭仁京跡」下車徒歩30分(急な坂道を登ります) JR大和路線加茂駅西口 バス 10分 コミュニティバス奥畑線「海住山寺口」下車 徒歩15分(急な坂道を登ります) JR大和路線加茂駅 徒歩 50分 3.5km 途中から急な坂道を登ります
  • いま京都でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • こぼらさんの笠置山自然公園の投稿写真1
    • こぼらさんの笠置山自然公園の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの笠置山自然公園の投稿写真2
    • ねこちゃんさんの笠置山自然公園の投稿写真1

    - 笠置山自然公園

    笠置町(相楽郡)笠置/公園・庭園

    4.1 6件

    ちょっと早いが紅葉になりつつある。紅葉シーズンの11月ごろからライトアップ。360度もみじに囲まれた空間...by やんまあさん

    森林浴・歴史探索 【料金】300円 【規模】面積:5.0ha

    1. (1)JR関西本線笠置駅 徒歩 45分
  • よしさんの笠置の紅葉の投稿写真2
    • よしさんの笠置の紅葉の投稿写真1
    • しおりさんの笠置の紅葉の投稿写真1
    • よしさんの笠置の紅葉の投稿写真3

    - 笠置の紅葉

    笠置町(相楽郡)笠置/動物園・植物園

    4.8 5件

    笠置山のもみじ公園は名の通り、秋には綺麗な紅葉が見れるらしいのですが、この山へわざわざ登ってまで紅葉...by やんまあさん

    笠置山自然公園内。 11/1?11/30まで「もみじ公園」のライトアップ実施。 植物 紅葉 時期 11月上旬?下旬

    1. (1)JR関西本線笠置駅 徒歩 45分 京奈和道木津IC 車 30分
  • こぼらさんの笠置寺 弥勒磨崖仏の投稿写真1
    • やんまあさんの笠置寺 弥勒磨崖仏の投稿写真1
    • 笠置寺 弥勒磨崖仏の写真1

    - 笠置寺 弥勒磨崖仏

    笠置町(相楽郡)笠置/その他神社・神宮・寺院、文化史跡・遺跡

    4.2 4件

    笠置寺は磨崖仏の巨大な「弥勒仏」を本尊とする寺で、平安時代以降に弥勒信仰の聖地として栄えた。あの清少...by やんまあさん

    日本最古最大20mの磨崖仏。笠置寺本尊仏弥勒菩薩像。古来より天人彫刻の像という。中国大陸にその源流を求められる。 【料金】 大人: 300円 中学生:100円、小学生以下:無料

    1. (1)JR関西本線笠置駅 徒歩 45分 京奈和道木津IC 車 30分
  • こぼらさんの正月堂の投稿写真1
    • やんまあさんの正月堂の投稿写真1
    • 正月堂の写真1

    - 正月堂

    笠置町(相楽郡)笠置/歴史的建造物

    4.3 3件

    東大寺の二月堂で行われるお水取りの起源といわれる「正月堂」がある。東大寺に、二月堂、三月堂、四月堂は...by やんまあさん

    天平勝宝4年東大寺実忠和尚により建立される東大寺二月堂でおこなわれるお水取りが最初におこなわれた御堂である。 【料金】 大人: 300円 中学生:100円、小学生以下:無料

    1. (1)JR関西本線笠置駅 徒歩 45分 京奈和道木津IC 車 30分
  • あまちゃんさんの虚空蔵谷川畔桜並木の投稿写真2
    • あまちゃんさんの虚空蔵谷川畔桜並木の投稿写真3
    • あまちゃんさんの虚空蔵谷川畔桜並木の投稿写真1
    • 虚空蔵谷川畔桜並木の写真1

    - 虚空蔵谷川畔桜並木

    京田辺市大住下西野/動物園・植物園

    3.6 3件

    地元住民により管理・保全されている桜並木で、地元では有名な花見スポット。 京田辺市大住の虚空蔵谷川畔...by あまちゃんさん

    市の桜の名所、約1kmにも及ぶ 植物 サクラ 時期 4月

    1. (1)近鉄京都線新田辺駅 バス 15分
  • まるーんさんの土御門天皇金原陵の投稿写真1
    • 土御門天皇金原陵の写真1

    - 土御門天皇金原陵

    長岡京市金ケ原/文化史跡・遺跡

    4.0 2件

    自転車ぶらりとした際に立ち寄りました。長岡京市の中心街から長岡天満宮を超え、南西に行った住宅街の丘の...by まるーんさん

    第83代天皇。後鳥羽天皇の第一皇子。 【料金】 無料

    1. (1)阪急長岡天神駅 阪急バス 10分 金ヶ原口下車 徒歩 10分 金ヶ原口下車 徒歩 10分 JR長岡京駅 阪急バス 10分
  • タケチャンさんの西国街道の投稿写真2
    • タケチャンさんの西国街道の投稿写真1
    • すえっこさんの西国街道の投稿写真1
    • 西国街道の写真1

    - 西国街道

    向日市物集女町/旧街道

    3.7 17件

    旧街道の面影が色濃く残っているのは大阪府箕面市牧落界隈と京都府京都市南区吉祥院あたりかと思います。今...by ぱぱがんばれさん

    京都の「東寺口」から久世橋、向日市の中心街、長岡京市の神足、大山崎を経て「摂津」へ抜ける古い街道で、東海道・山陽道をつなぐ主要幹線道路。「山城名跡巡行志」という記録による...

    1. (1)JR京都線向日町駅から
  • こぼらさんの天空カフェの投稿写真4
    • こぼらさんの天空カフェの投稿写真3
    • こぼらさんの天空カフェの投稿写真2
    • こぼらさんの天空カフェの投稿写真1

    - 天空カフェ

    和束町(相楽郡)白栖/展望台・展望施設

    4.0 1件

    和束町のサイトによれば、「京都の高台寺の茶室(傘亭)をモチーフに、府内産のヒノキや杉を使って建てられ...by こぼらさん

    標高165mの山頂に位置し、和束町の自慢の風景が一望できる。府内産の材木を使用し、床面積15.5平方mで、京都高台寺のからかさ亭をモチーフにして建てられた茶室。平成24年4月オープ...

    1. (1)加茂駅 バス 20分 山の家前駅下車/徒歩/20分
  • ラグビーおやじさんの開田城土塁公園の投稿写真1
    • sklfhさんの開田城土塁公園の投稿写真1
    • まるーんさんの開田城土塁公園の投稿写真1
    • タケチャンさんの開田城土塁公園の投稿写真2

    - 開田城土塁公園

    長岡京市天神/文化史跡・遺跡

    3.7 4件

    阪急長岡天神駅の踏切から大通り沿いに徒歩1分のバス停前 こじんまりとして、 休憩場所にバス待ちの人が...by タケチャンさん

    戦国時代(15c後?16c)の城館跡。中小路氏築造。土塁の一部が公園として残る。開田城復元模型が隣接のマンション1Fに展示される。 【料金】 無料

    1. (1)阪急長岡天神駅 徒歩 5分 JR長岡京駅 徒歩 15分
  • sklfhさんの物集女車塚古墳緑地公園の投稿写真1
    • まるーんさんの物集女車塚古墳緑地公園の投稿写真1

    - 物集女車塚古墳緑地公園

    向日市物集女町/公園・庭園

    3.7 4件

    物集女通りこらすこし住宅地に入ると現れる古墳☆自由に遊べるので、子供は走り回ったり好き勝手に遊んでい...by ちーさん

    横穴式石室をもつ6世紀中頃の前方後円墳(全長45m)で、緑地公園として整備。当時のままに復元された石室内は、棺の納められている玄室部分をライトアップしている。 【料金】 無...

    1. (1)阪急京都線東向日駅 徒歩 15分
  • いま京都でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • タケチャンさんの今里大塚古墳公園の投稿写真1
    • タケチャンさんの今里大塚古墳公園の投稿写真2
    • sklfhさんの今里大塚古墳公園の投稿写真1
    • まるーんさんの今里大塚古墳公園の投稿写真1

    - 今里大塚古墳公園

    長岡京市天神/文化史跡・遺跡

    3.5 2件

    住宅街の中で突然現れました。七世紀前半の有力者の円墳 円墳は直径45メートル、高さ6.5メートルもあ...by タケチャンさん

    7世紀前半に造られた、山城地方で最大級の横穴式石室を持つ古墳で、乙訓地域の石舞台古墳といわれる。 【料金】 無料

    1. (1)長岡天神駅 徒歩 15分
  • sklfhさんの説法石の投稿写真1
    • 説法石の写真1

    - 説法石

    向日市向日町/文化史跡・遺跡

    3.0 1件

    徳治2(1307)年頃、日像上人がこの石の上で西国街道を行き交う人々に説法をした、と伝えられています。 【料金】 無料

  • sklfhさんの淳和天皇火葬塚の投稿写真1
    • 淳和天皇火葬塚の写真1

    - 淳和天皇火葬塚

    向日市物集女町/文化史跡・遺跡

    3.0 1件

    桓武天皇の第3皇子である淳和天皇が、その遺言により火葬された場所です。 【料金】 無料

  • まるーんさんの物集女城跡の投稿写真1
    • sklfhさんの物集女城跡の投稿写真1
    • 物集女城跡の写真1

    - 物集女城跡

    向日市物集女町/城郭

    3.0 1件

    物集女町中条にある中世の城跡で、物集女氏の居城です。約70m 四方の主郭があります。 物集女氏は乙訓の土豪のリーダーとして活躍しましたが、1575 年、織田信長配下の細川藤孝に当...

  • しどーさんの[当尾石仏群]一願不動(不動明王磨崖仏)の投稿写真1
    • 旅は電車でゴーさんの[当尾石仏群]一願不動(不動明王磨崖仏)の投稿写真1

    - [当尾石仏群]一願不動(不動明王磨崖仏)

    木津川市加茂町岩船/文化史跡・遺跡

    3.5 4件

    当尾の石仏巡り中に参拝しました。 岩船寺の奥の院の修行場と言われる所にある大きな岩にお不動さんが彫ら...by しどーさん

    1. (1)JR大和路線加茂駅 バス 15分 コミュニティバス岩船寺下車、徒歩約10分 JR大和路線加茂駅 徒歩 40分
  • sklfhさんの宇治橋断碑の投稿写真1
    • michiruさんの宇治橋断碑の投稿写真1
    • さとけんさんの宇治橋断碑の投稿写真2
    • さとけんさんの宇治橋断碑の投稿写真1

    - 宇治橋断碑

    宇治市宇治/文化史跡・遺跡

    3.0 3件

    1. (1)JR奈良線宇治駅から徒歩で10分
    2. (2)京阪宇治線宇治駅から徒歩で2分
  • トロムソさんの八幡市 観光案内所の投稿写真1
    • ぐうたらタラちゃんさんの八幡市 観光案内所の投稿写真1
    • ゆきなさんの八幡市 観光案内所の投稿写真1
    • しんのすけさんの八幡市 観光案内所の投稿写真1

    - 八幡市 観光案内所

    八幡市八幡高坊/観光案内所

    3.4 7件

    京阪八幡市駅にある観光案内所です レンタルサイクルを利用したい時は事務所で受付して 駅前のレンタルサ...by しんのすけさん

  • まるーんさんの与市兵衛の墓の投稿写真1
    • タケチャンさんの与市兵衛の墓の投稿写真1
    • 与市兵衛の墓の写真1

    - 与市兵衛の墓

    長岡京市友岡/文化史跡・遺跡

    3.3 3件

    長岡京から西に西国街道を少し歩いたところ、サントリービール工場手前辺りに、忠臣蔵の与市兵衛の墓があり...by タケチャンさん

    正式には「高野聖寄宿供養名号碑」と呼ばれる碑で、清誉浄佐という人が両親を供養するため、高野聖を1,000人寄宿させたことを石碑にしたものといわれています。人形浄瑠璃や歌舞伎の...

    1. (1)京都線長岡天神駅 阪急バス 10分 JR京都線長岡京駅 阪急バス 5分
  • 平川廃寺跡の写真1

    - 平川廃寺跡

    城陽市平川/文化史跡・遺跡

    3.0 3件

    4月はお花が咲いてきれいですよ。史跡とが好きな方にはいいですけど、あまり興味のない方なら、ただの公園...by すむさん

    寺院跡。奈良時代の寺で府下3番目に発掘。 文化財 国指定史跡 指定年:昭和50年11月25日 時代 奈良

    1. (1)近鉄京都線久津川駅 徒歩 15分
  • キヨさんの天王山の投稿写真2
    • タケチャンさんの天王山の投稿写真1
    • キヨさんの天王山の投稿写真1

    - 天王山

    大山崎町(乙訓郡)大山崎/文化史跡・遺跡

    3.4 9件

    JR山崎駅からスタート。淀川との間にJR東海道線、阪急京都線、新幹線、国道171号線がひしめき合って...by とうたんさん

    1. (1)山崎駅/徒歩/60分・阪急大山崎駅/徒歩/60分

最新の高評価クチコミ(京都周辺の観光施設・名所巡り)

京田辺駅周辺のおすすめご当地グルメスポット

  • とんかつ新宿さぼてんデリカ京田辺店

    京田辺市田辺中央/居酒屋

    3.0 4件

    トンカツは衣がサクサクで美味しかったです。 子供も大好きでよく食べてくれます。 また行きた...by あおいママさん

  • michiruさんのたま木亭の投稿写真1

    たま木亭

    宇治市五ケ庄/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.3 141件

    近くを通りかかるときは絶対よります。ついつい入口からレジまでまんべんなく選んでしまう。どれ...by ぴっぴさん

  • poporonさんの中村藤吉 平等院支店の投稿写真1

    中村藤吉 平等院支店

    宇治市宇治/カフェ

    • ご当地
    4.4 46件

    本店が混んでいたので、5分くらい離れたところにあるこちらにお邪魔しました。本店より多少空い...by うかぱんさん

  • 小谷食堂

    八幡市八幡山本/その他軽食・グルメ

    4.5 2件

    地元に愛されているお店です(o^^o) カレー中華が大人気で子供から大人まで大好きなカレー中華で...by のんちゃんさん

京田辺駅周辺で開催される注目のイベント

  • 宇治川の鵜飼の写真1

    宇治川の鵜飼

    宇治市宇治

    2025年7月1日〜9月30日

    5.0 1件

    宇治川に夕闇が訪れる頃、府立宇治公園の塔の島周辺で、毎年恒例の鵜飼が行われます。平安時代に...

  • 風鈴まつりの写真1

    風鈴まつり

    宇治田原町(綴喜郡)奥山田

    2025年6月1日〜9月30日

    0.0 0件

    「快慶のお不動さん」で知られる正寿院では、毎年夏になると「風鈴まつり」が開催されます。2000...

  • 宇治茶まつりの写真1

    宇治茶まつり

    宇治市宇治

    2025年10月5日

    0.0 0件

    栄西禅師、明恵上人、千利休をはじめとする茶業功労者の功績を讃えるとともに、茶業の発展を祈る...

  • 田原祭(三社祭)

    宇治田原町(綴喜郡)郷之口

    2025年10月9日、12日

    0.0 0件

    旧田原郷三社(御栗栖神社、大宮神社、三宮神社)の祭礼で、宇治田原町内で最大の秋祭り「田原祭...

京田辺駅周辺のおすすめホテル

(C) Recruit Co., Ltd.