一宮町国分の観光施設・名所巡り

エリア
全国
ジャンル

1 - 2件(全2件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • jkammy07さんの甲斐国分寺跡の投稿写真3
    • jkammy07さんの甲斐国分寺跡の投稿写真2
    • jkammy07さんの甲斐国分寺跡の投稿写真1

    1 甲斐国分寺跡

    文化史跡・遺跡

    3.6 5件

    他の国分寺跡と同じで2022年で国史跡指定100周年に当たります。何回となく発掘調査が行われていますが現在...by jkammy07さん

    奈良時代に全国に建てられた国分寺の一つ。現在の国分寺を中心に広大な伽藍が広がっていた。塔跡の巨大な礎石が当時の面影を伝える。鬼面紋鬼瓦などが出土している。 文化財 国指定...

    1. (1)石和温泉駅 車 15分
  • かおりんさんの金川の森の投稿写真1
    • みらいさんの金川の森の投稿写真1
    • みらいさんの金川の森の投稿写真2
    • Chieさんの金川の森の投稿写真1

    2 金川の森

    公園・庭園

    • 王道
    4.3 84件

    最初に信玄餅の桔梗屋さんに行ったので、裏側にえる金川の森を見つけて、へぇ、金川の森ってここなんだと思...by ヨシアキさん

    インターチェンジから2分の所にある公営の多目的公園。金川沿いの南北に3キロ以上広がる広大な敷地には、水遊び場、遊具、ターゲットバードゴルフ場、どんぐりの森、乗り物広場(有...

    1. (1)中央道一宮御坂ICよりR137経由、甲府方面へ2分

その他エリアの観光施設・名所巡りスポット

1 - 28件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • ネット予約OK
    シャトー酒折ワイナリーの写真1
    • シャトー酒折ワイナリーの写真2
    • シャトー酒折ワイナリーの写真3
    • シャトー酒折ワイナリーの写真4

    シャトー酒折ワイナリー

    酒造巡り、ワイン作り

    ポイント2%
    4.2 口コミ8件

    名の知れた有名ワイナリーが沢山ありすぎて、どこのワイナリーに行こうか迷ってしまいますよね。次の目的地...by エギンガー12号さん

    シャトー酒折ワイナリーは、ヤマトタケルノミコト伝説の残る甲府市酒折町に、1991年に設立されました。 「毎日の食卓でお楽しみいただける、リーズナブルで美味しいワイン」をモット...

  • トシローさんの辻嵐外の句碑の投稿写真1
    • 雷雷クーンさんの辻嵐外の句碑の投稿写真1

    辻嵐外の句碑

    文化史跡・遺跡

    3.7 口コミ7件

    甲府市の酒折宮境内にある蕉門十哲の一人:辻嵐外の句碑です。「月の雲々からさ岐に離れゆき」と刻まれてい...by まめちゃんさん

    「月の雲 々からさ岐に 離れゆき」蕉門十哲の一人後雪門派を起こす。

  • kateさんの連歌の碑の投稿写真1
    • トシローさんの連歌の碑の投稿写真1
    • 連歌の碑の写真1

    連歌の碑

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ2件

    酒折宮に訪れた際に立ち寄りました。もともとよる予定が無かったので、事前に知識は無く旅行から帰ってから...by kateさん

    甲府市酒折に鎮座する酒折宮の境内に在る石碑

  • yu‐cyanさんの不老園の梅の投稿写真1
    • トシローさんの不老園の梅の投稿写真1
    • ぼりさんの不老園の梅の投稿写真1
    • 恵子ちゃんさんの不老園の梅の投稿写真2

    不老園の梅

    動物園・植物園

    • 王道
    4.0 口コミ27件

    妻と二人で、1泊2日の甲府観光で旅行へ行った際に立ち寄りました。思ったより広い園内では梅の花が咲き乱れ...by れおんさん

    酒折町にある約5万平方mの園内に20数種、3000本。気品ある白梅では野梅・冬至梅・月影、ピンクのしぼりの春日居・思いのまま、紅梅の紅千鳥や寒紅梅など、次々と咲き移る。鉢の即...

  • わかぶーさんの根津記念館の投稿写真1
    • sklfhさんの根津記念館の投稿写真1
    • Shotaさんの根津記念館の投稿写真1

    根津記念館

    歴史的建造物

    4.2 口コミ8件

    明治の鉄道王で武蔵大学創始者である根津嘉一郎の実家を記念館にしたもので、家の内部やお庭を見学できます...by おいおいさん

    国登録有形文化財の旧母屋や土蔵など、鉄道王と呼ばれた根津嘉一郎の実家を保存・公開。

    東晨洋酒株式会社

    酒造巡り

    鶴屋醸造

    酒造巡り

  • ponちゃんさんの東光寺庭園の投稿写真1
    • フルスピードさんの東光寺庭園の投稿写真1
    • トシローさんの東光寺庭園の投稿写真1
    • 東光寺庭園の写真1

    東光寺庭園

    公園・庭園

    4.2 口コミ11件

    休憩がてら床に座ってしばし鑑賞しました.斜面には石組,平坦地は池となっており,寺伝では蘭渓道隆の作庭...by ponちゃんさん

    蘭渓道隆の作った庭園でアヤメの咲く時期は見事。 【料金】 300円

  • MASAさんの小瀬スポーツ公園の投稿写真1
    • 彩さんの小瀬スポーツ公園の投稿写真1
    • あきぼうさんの小瀬スポーツ公園の投稿写真1
    • なべきちさんの小瀬スポーツ公園の投稿写真1

    小瀬スポーツ公園

    公園・庭園

    • 王道
    4.0 口コミ224件

    甲府駅からは離れていますが、駐車場が広く車でのアクセスは良好です。テニスコートにプールやアイスアリー...by あきぼうさん

    観光

    小瀬スポーツ公園の桜

    動物園・植物園

    様々なスポーツが行われる小瀬スポーツ公園は、桜スポットとしても有名で約550本もの桜が美しく咲き誇ります。 営業 年中無休

  • トシローさんの山梨市駅前観光案内所の投稿写真1
    • サンプルさんの山梨市駅前観光案内所の投稿写真2
    • サンプルさんの山梨市駅前観光案内所の投稿写真1
    • 山梨市駅前観光案内所の写真1

    山梨市駅前観光案内所

    観光案内所

    3.3 口コミ3件

    JR山梨市駅前のロータリーの右手に在る観光案内所、隣のフラワーショップの一部かと思えるほど可愛らしい...by トシローさん

    山梨市駅前にてボランティア観光ガイドによる、山梨市内の観光案内を行なっています。 皆さんのご利用をお待ちしています。

  • ぼりさんの雁行堤の投稿写真4
    • ぼりさんの雁行堤の投稿写真3
    • ぼりさんの雁行堤の投稿写真2
    • ぼりさんの雁行堤の投稿写真1

    雁行堤

    文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ3件

    JR山梨市駅から西へ歩いて6分ほどの所にある万力公園の、動物園の北側にある石垣の堤です。 川の流れを弱...by さとけんさん

    万力には笛吹川右岸に集中していた守護領を水害から守るため、古くから公普請(公共事業)によって堤防施設が築かれたとみられています。  雁行堤は、万力林の中間で川寄りに位置し、...

    中区配水場

    動物園・植物園

  • 世田谷区等々力の住人さんの武田晴信室三条氏墓の投稿写真1
    • りそなさんの武田晴信室三条氏墓の投稿写真1
    • 雷雷クーンさんの武田晴信室三条氏墓の投稿写真1
    • 武田晴信室三条氏墓の写真1

    武田晴信室三条氏墓

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ6件

    武田神社から歩いて17分ほどの円光院に、武田信玄と34年間連れ添った三条夫人のお墓があります。 戦国武将...by さとけんさん

    武田晴信(信玄)の正室(妻)三条氏は、京の公卿(くぎょう)の名門である三条家、左大臣公頼の娘。

  • よっちゃんさんの万力公園の投稿写真1
    • ひろさんの万力公園の投稿写真4
    • おおやじさんの万力公園の投稿写真3
    • ぼりさんの万力公園の投稿写真9

    万力公園

    公園・庭園

    • 王道
    4.3 口コミ53件

    山梨市駅からは笛吹川を渡った先にある公園。  徒歩10分ほどで到着するのでアクセス抜群。  色んな広場...by しょうだいさん

    6月中旬になると、「水辺の広場」を中心とした園内の小川で、たくさんのホタルが発生する。毎年開催される「万葉うたまつり」と「ホタル観賞会」には多くの人たちが訪れ、ホタルの幻...

  • あかさたなさんの遊亀公園の投稿写真1
    • 遊亀公園の写真1

    遊亀公園

    公園・庭園

    • 王道
    4.3 口コミ35件

    動物園に行った帰りにこちらに立ち寄ることもしばしばあります。春から秋頃にかけてはレジャーシートなどを...by ミニマムさん

    遊亀公園は、遊具や噴水、野外音楽堂があるほか、市立動物園(遊亀公園附属動物園)も併設する甲府市民憩いの場です。動物園は、大正8年にできた日本で4番目に古い動物園です。 【...

  • nikonikoさんの甲府市遊亀公園附属動物園の投稿写真5
    • nikonikoさんの甲府市遊亀公園附属動物園の投稿写真3
    • Kさんさんの甲府市遊亀公園附属動物園の投稿写真1
    • かきのきざかしたさんの甲府市遊亀公園附属動物園の投稿写真1

    甲府市遊亀公園附属動物園

    動物園・植物園

    • 王道
    4.1 口コミ167件

    甲府市の公園に隣接している小さな動物園。アットホームな雰囲気で小さな子供でも十分に楽しめる。親も安心...by グレチンさん

    遊亀公園附属動物園は、大正8年にできた日本で4番目に古い動物園です。 【料金】 大人: 320円 中学生: 30円 小学生: 30円 備考: 団体(30名以上)大人270円/子ども(小・中学生)...

    武田信虎の墓

    文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ3件

    円光院から歩いて20分ほどのところにある大泉寺の境内にあります。 武田信虎は1574年に信濃高遠で亡くなり...by さとけんさん

    石和生れ。戦国の甲斐の守護大名。国内を平定し武田家飛躍の基礎を築く。天文10年長男の晴信に追われて駿河に隠棲。のち京都にのぼり、伊那高遠城で死去

  • のりゆきさんの河尻塚の投稿写真2
    • のりゆきさんの河尻塚の投稿写真1

    河尻塚

    文化史跡・遺跡

    3.8 口コミ7件

    甲府市にある河尻秀隆の首塚です。河尻秀隆は織田信長の家臣で武田軍を破り甲斐の太守になりましたが、本能...by まめちゃんさん

    織田信長の家臣で武田軍を破った戦国武将河尻秀隆の首塚。

  • のりゆきさんの武田信玄の墓の投稿写真2
    • のりゆきさんの武田信玄の墓の投稿写真1
    • 怒りん坊さんの武田信玄の墓の投稿写真1
    • minamiさんの武田信玄の墓の投稿写真1

    武田信玄の墓

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ17件

    円光院の近くにあります。北部幼児教育センターという施設の駐車場を利用可能であると施設の案内板に表記が...by のりゆきさん

    1573年信州伊那で生涯を閉じ,3年の秘喪の後この地で火葬し恵林寺にて葬礼を行った。

  • さとけんさんの甲府城 石切場跡の投稿写真2
    • のりゆきさんの甲府城 石切場跡の投稿写真1
    • たかちゃんさんの甲府城 石切場跡の投稿写真1
    • さとけんさんの甲府城 石切場跡の投稿写真3

    甲府城 石切場跡

    文化史跡・遺跡

    3.9 口コミ10件

    甲府城の南側、鍛冶曲輪の端にひっそりと解説板がありました。舞鶴公園のパンフレットでも特に大きく扱われ...by のりゆきさん

    舞鶴城公園内に有る城の石垣を切り出した石切り場の跡

  • さとけんさんの小田切謙明の碑の投稿写真1
    • のりゆきさんの小田切謙明の碑の投稿写真1
    • さとけんさんの小田切謙明の碑の投稿写真3
    • さとけんさんの小田切謙明の碑の投稿写真2

    小田切謙明の碑

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ4件

    甲府城の南側、広場になっている鍛冶曲輪の端の木陰にあります。明治時代に温泉開発や自由民権運動で活躍さ...by のりゆきさん

    甲府市の舞鶴城公園内に有る石碑

  • れおんさんの甲府城跡の投稿写真2
    • ごっちさんの甲府城跡の投稿写真2
    • さとけんさんの甲府城跡の投稿写真1
    • あつし1962さんの甲府城跡の投稿写真5

    甲府城跡

    文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.8 口コミ160件

    甲府城の縄張りのうち、本丸のある東側の半分くらいが公園として整備されています。西側はJR甲府駅と県庁...by のりゆきさん

    天正10年(1582)武田氏滅亡後、豊臣秀吉配下の有力大名が、関東の徳川家康に対抗するため、重要な戦略拠点としてこの地に築城をはじめた。建設は豊臣系の有力大名によって引き...

  • kazuさんさんの舞鶴城公園の投稿写真1
    • minamiさんの舞鶴城公園の投稿写真1
    • りんさんの舞鶴城公園の投稿写真1
    • ニイチャンさんの舞鶴城公園の投稿写真1

    舞鶴城公園

    公園・庭園

    • 王道
    3.9 口コミ302件

    城のそのものの建物はほとんど残っていませんが、残っている石垣や再建された壁や門に、その姿を想像させる...by けんちゃんさん

    1600年築城。別名一条小山城とも呼ぶ。江戸中期には柳沢吉保が城主となる。桜の名所。 【規模】面積:6.2

  • ほえるさんの舞鶴城公園の桜の投稿写真1
    • スマイルさんの舞鶴城公園の桜の投稿写真1
    • hydeさんの舞鶴城公園の桜の投稿写真1
    • トシローさんの舞鶴城公園の桜の投稿写真1

    舞鶴城公園の桜

    動物園・植物園

    4.3 口コミ16件

    甲府城内を彩った素晴らしい桜があちらこちらに咲き誇っておりました。今年はあちらこちらで桜が散るのが遅...by hydeさん

  • 〇茂さんの謝恩碑の投稿写真2
    • あかさたなさんの謝恩碑の投稿写真1
    • のりゆきさんの謝恩碑の投稿写真2
    • のりゆきさんの謝恩碑の投稿写真1

    謝恩碑

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ16件

    甲府城の本丸に聳え立つ立派な石の塔。明治時代に皇室から山林を下賜されたことへの感謝として建てられたと...by のりゆきさん

    明治末期の度重なる水害が山林荒廃の進んだ結果によるものであるとして、御料林還付の請願を県より国に提出、これを受け国土保安の見地から御料林が下賜された。そうした聖恩に感謝す...

  • ゆみぶさんの護国神社の桜の投稿写真1
    • 雷雷クーンさんの護国神社の桜の投稿写真1
    • 護国神社の桜の写真3
    • 護国神社の桜の写真1

    護国神社の桜

    動物園・植物園

    4.0 口コミ6件

    桜のシーズンはかなり盛り上がります。人もわんさか。そして桜は綺麗です。学生もたくさんお花見しているの...by 通りすがりさん

    桜並木

  • のりゆきさんの武徳殿 甲府城址の投稿写真1
    • 〇茂さんの武徳殿 甲府城址の投稿写真1
    • 〇茂さんの武徳殿 甲府城址の投稿写真1
    • ニイチャンさんの武徳殿 甲府城址の投稿写真1

    武徳殿 甲府城址

    文化史跡・遺跡

    3.9 口コミ10件

    甲府城跡の公園内にある趣のある建物です。戦前に武道場として建てられて、現在は山梨県警の道場になってい...by のりゆきさん

    JR甲府駅南口近くの舞鶴城公園内の二の丸跡に有る建物

最新の高評価クチコミ(山梨周辺の観光施設・名所巡り)

一宮町国分のおすすめジャンル

  1. 1公園・庭園(1)
  2. 2文化史跡・遺跡(1)

一宮町国分のおすすめご当地グルメスポット

  • こくぶ亭

    居酒屋

    4.0 3件

    アットホームな方つのお店です、ここのほうとうは、味もボリュームも満点のおやじほうとう150...by まりりんさん

  • 138

    居酒屋

    4.0 1件

    土日には駐車場がいっぱいのことが多いです。 園内はとても広いので、お弁当とピクニックシート...by みっちゅさん

  • 杜茶や

    カフェ

    -.- (0件)
  • 山口屋

    その他軽食・グルメ

    -.- (0件)

一宮町国分周辺で開催される注目のイベント

  • 甲州市かつぬまぶどうまつりの写真1

    甲州市かつぬまぶどうまつり

    2025年10月4日

    0.0 0件

    日本有数のぶどうの産地である勝沼で、「甲州市かつぬまぶどうまつり」が開催されます。ぶどうの...

  • 甲州市およっちょい祭りの写真1

    甲州市およっちょい祭り

    2025年10月19日

    0.0 0件

    「お寄りください」を意味する甲州地方の方言「およっちょい」を冠して、「甲州市およっちょい祭...

  • 西沢渓谷の紅葉の写真1

    西沢渓谷の紅葉

    2025年10月中旬〜11月上旬

    0.0 0件

    秩父多摩甲斐国立公園内にあり、国内屈指の渓谷美を誇る景勝地で知られる西沢渓谷では、例年10月...

  • 川中島合戦戦国絵巻の写真1

    川中島合戦戦国絵巻

    2025年11月9日

    0.0 0件

    一般参加者ら総勢600人以上が武田軍と上杉軍に分かれ、「川中島合戦」が再現されます。実際に鎧...

一宮町国分のおすすめホテル

一宮町国分周辺の温泉地

  • 石和温泉

    石和温泉の写真

    果実の国甲府盆地のほぼ中央に位置し、大菩薩連峰や南アルプス、富士山などに...

  • 笛吹川温泉

    フルーツ王国の郷を流れる笛吹川のほとりに湧く温泉。一軒宿ならではの豊富な...

一宮町国分の旅行記

  • GW山梨の旅

    2019/4/27(土) 〜 2019/4/29(月)
    • 家族(子連れ)
    • 3人〜5人

    平日は仕事が忙しく、子供と接する時間がほとんどないです。せめてGWくらい子供といっぱい接したいとの...

    995 1 0
    • 夫婦
    • 2人

    大垂水峠では雲海に浮かぶ墨絵の様な山々、小雨も又良い。温泉三昧して、帰りは晴天、富士山を堪能した...

    721 0 0
(C) Recruit Co., Ltd.