産湯の観光施設・名所巡り

エリア
全国
ジャンル

1 - 2件(全2件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

    1 産湯の七ツ井

    文化史跡・遺跡

    3.2 口コミ4件

    産湯の七ツ井を見ることができました。立派なアコウの大木の横に看板が有りました。 中々、場所が分からず...by まつりさん

    紀伊続風土記に「此の地武内宿弥、誉田皇子(後の応仁天皇)を守り奉りて、日高にきたり御産湯を奉りし地なるをもって、これを村名に呼び奉るという」又、紀伊名所図会にはアコウとと...

    1. (1)紀伊内原駅 バス 15分
  • 産湯の榕樹の写真1

    2 産湯の榕樹

    動物園・植物園

    3.3 口コミ3件

    産湯の榕樹を見ることができました。紀伊名所図会に記述がある樹令300年以上の木です。とても見ごたえがあ...by むっちさん

    紀伊名所図会に記述がある樹令300年以上のアコウ。。日高町の町の木に指定されており、その姿の雄大さと成長力の強さは、町のたくましさを象徴しています。 時期 通年

    1. (1)紀伊内原駅 バス 15分

その他エリアの観光施設・名所巡りスポット

1 - 28件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • 亀山城址の写真1

    亀山城址

    文化史跡・遺跡

    3.1 口コミ7件

    御坊駅の裏の山の中腹にあり、みかん畑の中に城跡が残る。軽くハイキングできる距離で城跡散策好きには興味...by しょうちゃんさん

    室町時代初期、初代光春により築かれ、以後12代直春まで湯川氏本城となる。天正13年(1585)豊臣秀吉の南征軍に攻められて落城。本丸跡に土塁が残る。頂上の眺望は良く、市街地を一望...

  • はまっこさんの宮子姫(かみなが姫)の像の投稿写真2
    • はまっこさんの宮子姫(かみなが姫)の像の投稿写真1
    • 宮子姫(かみなが姫)の像の写真1

    宮子姫(かみなが姫)の像

    史跡・名所巡り

    2.6 口コミ6件

  • やんまあさんの道成寺宝仏殿の投稿写真1
    • びぃちゃんさんの道成寺宝仏殿の投稿写真1
    • DoubleO7さんの道成寺宝仏殿の投稿写真1
    • しどーさんの道成寺宝仏殿の投稿写真1

    道成寺宝仏殿

    歴史的建造物

    3.9 口コミ12件

    本尊「千手観音立像@国宝」は像高は3m近く、すらりと直立の左右対称。上半身はがっちりして、腰は観音く...by やんまあさん

    昭和53年建立。 昔の道成寺は現在よりかなり規模が大きく、いくつもの御堂がありました。残念ながら御堂の数は減りましたがそれぞれおまつりされていた御仏像は大事に守り伝えられ、...

  • Shotaさんの道成寺本堂の投稿写真1
    • やんまあさんの道成寺本堂の投稿写真1
    • びぃちゃんさんの道成寺本堂の投稿写真1
    • DoubleO7さんの道成寺本堂の投稿写真1

    道成寺本堂

    歴史的建造物

    3.9 口コミ11件

    本堂は入母屋造、本瓦葺。桁行七間、梁間五間。壁板に南北朝期、正平12年(1357年)の墨書がある。千手観音...by Shotaさん

    承平12年(1357)建立。 大宝元年(701)頃に創建された講堂。650年ほど使われ、南北朝時代にこの本堂に立て替えられました。再び650年の歳月が流れて老朽化が進み、昭和63年から平...

  • やんまあさんの道成寺仁王門の投稿写真1
    • びぃちゃんさんの道成寺仁王門の投稿写真1
    • Shotaさんの道成寺仁王門の投稿写真1
    • DoubleO7さんの道成寺仁王門の投稿写真2

    道成寺仁王門

    歴史的建造物

    3.9 口コミ12件

    遠近法を利用した、上りやすく下りやすいと言われる62段の階段の上に、そびえ立っています。 雨降る中での...by オラフママさん

    元禄4年(1691)建立。 能楽「道成寺」の乱拍子を生んだとされる六十二段の石段と仁王門。重要文化財創建時の中門にあたる場所に建っており、中門の左右には複廊式の回廊が取り付け...

    煙樹ケ浜の松林

    動物園・植物園

    3.3 口コミ3件

    煙樹ケ浜の松林を見ることができました。寒い時期だったので、あまり長い時間をかけることができなかったの...by むっちさん

    近畿最大規模を誇る松林は長さ約4.6km、幅約500mのみごとな松林が続いている。 時期 通年

    煙樹海岸県立自然公園

    公園・庭園

    3.3 口コミ3件

    煙樹海岸県立自然公園に行きました。日高川川口から4qにかけてきれいな砂浜が弓状にひろがっている。砂も...by むっちさん

  • やんまあさんの姥目の老樹の投稿写真1

    姥目の老樹

    動物園・植物園

    3.7 口コミ4件

    御崎神社近くに「姥目の老樹」がある。859年、この地に遷座された時に、庭木としてウバメガシ数百本を栽植...by やんまあさん

    御崎神社にある県指定文化財。 社伝によると御崎神社は、もと和田村宮ノ脇にあったが、清和天皇の貞観元年(八五九)この地に遷座せられた。この時に庭木としてウバメガシ数百本を栽...

  • 西山ピクニック緑地展望舎の写真1

    西山ピクニック緑地展望舎

    展望台・展望施設

    3.3 口コミ3件

    西山ピクニック緑地展望舎を見に行きました。この地域一帯が煙樹海岸県立自然公園に指定されています。ゆっ...by むっちさん

    西山々頂付近にある。360度の大パノラマ。太平洋,四国,淡路島,高野連山一望の地。展望舎,休けい所,パーゴラ等がある。

    「潮騒かおる煙樹ヶ浜」憩いの広場

    産業観光施設

    3.1 口コミ11件

    潮騒かおる煙樹ヶ浜憩いの広場にいきました。階段を上がっていく小さな展望台があり、そこに上って浜を眺め...by まつりさん

    海岸線に沿って東西に広がる公園で、海を見晴らす展望台があるなど煙樹ヶ浜の夕日を楽しむ絶好のスポット。和歌山県の朝日夕陽百選にも選ばれている。 料金: 室外施設 その他

    平岩

    文化史跡・遺跡

    神功(じんぐう)皇后が挑戦半島からの帰途(4世紀頃)神谷、衣奈、そのあとここの平岩にも立ちより舟をつないだといわれる所で、その時応神天皇は赤児で武内宿弥(たけのうちのすく...

  • ぼりさんの紀州・御坊 寺内町散策の投稿写真3
    • ぼりさんの紀州・御坊 寺内町散策の投稿写真2
    • ぼりさんの紀州・御坊 寺内町散策の投稿写真1
    • 紀州・御坊 寺内町散策の写真1

    紀州・御坊 寺内町散策

    町並み

    3.0 口コミ9件

    紀州・御坊、寺内町散策をしました。江戸時代からの和の伝統の上に巧みにとり込まれた洋風の意匠や洋風建築...by まつりさん

    寺内町は江戸時代に各地の特産物を扱う問屋などが軒を並べ、大変栄えました。今でもその面影を残した貴重な町屋と明治から大正・昭和と日本が近代化していく時代の特性が残り、散策に...

    寺田大池嵩置記念碑

    文化史跡・遺跡

    明治39年〜大正5年(1906〜1916)にかけて大金を投じて池を拡げ堤を高くした。 碑の字と文章は興国寺住職であった堀雲巖(ほりうんがん)師である。 時代 明治

    埋立記念碑

    文化史跡・遺跡

    大正5年〜昭和4年(1916〜1929)にかけて埋め立てられた網代(あじろ)の築地(つきじ)には臨港線がつくられ石灰等の陸上げに利用された。碑は昭和5年(1930)1月に由良臨港土地株式会...

    里二遺跡

    文化史跡・遺跡

    由良小学校を中心とした埋蔵文化財包蔵地で、昭和39年(1964)2月に弥生式土器、古墳時代のものが多く出土した。特に弥生時代前期の「つぼ」と古墳時代の「はぞう」は原型のまま出土...

    桜島跡

    文化史跡・遺跡

    標識と文化財看板が建っている島跡です。鎌倉時代の建長6年(1254)興国次開山、法燈法師が宋の国(中国)から帰国の際、白杭州という所で錫杖と袈裟を忘れた所、錫杖は龍と化し、袈裟...

    漣井戸

    文化史跡・遺跡

    法燈国師が水不足の民のため探し当てた井戸と伝えられ、法燈国師洗足井戸ともいわれている。安政の津波でもここの井戸水は変わらず地元の人々に利用された。 時代 鎌倉時代

    小山地蔵尊

    文化史跡・遺跡

    この地蔵さんは夜泣きにご利益があるといわれ、今も信仰を集めている。近くに田中という地があり、天正の昔、織田信長の家来の侵攻をおいはらった所という。

  • 横町の地蔵の写真1
    • 横町の地蔵の写真2

    横町の地蔵

    文化史跡・遺跡

    この地蔵さんは、船形光背の中に頭光が彫られ、蓮華座も彫られた座像の地蔵さんです。「夜中に杓を持って廻ってくれるので網代には火がない」という民話が残っています。すなわち、火...

  • 御殿井戸の写真1
    • 御殿井戸の写真2

    御殿井戸

    文化史跡・遺跡

    ここは紀州徳川家の初代の殿様頼信が寛文6年(1666)〜延宝2年(1674)ここ景勝の地に別館を設けた所で、この屋敷跡にあるのが御殿井戸である。 時代 江戸時代

    会津の落武者の墓

    文化史跡・遺跡

    浄土真宗のお寺である念興寺の墓地の最上段近くに、慶応4年(1868)鳥羽・伏見の戦いで敗れ、傷ついて落ち延びて来た2人のお墓が祀られています。 1基は会津砲兵隊士、阿部井留四朗と...

    風呂の谷の地蔵

    文化史跡・遺跡

    この地蔵さんは、舟形光背の中に、頭光が彫られ、右手に錫杖を持ち、右足を曲げて、左足を垂らした珍しい形です。半伽趺座像といって、延命長寿の地蔵さんです。

    佐兵衛前屋敷

    文化史跡・遺跡

    天正1573〜1591年ごろの屋敷城で、由良庄左衛門の居城といわれる。その先祖は、後鳥羽院の皇后、修明門院領時代の代官伊王左衛門能茂(よししげ)入道西蓮(さいれん)の子孫であろうと...

    専福寺の宝篋印塔

    文化史跡・遺跡

    岩内一号墳

    文化史跡・遺跡

    3.1 口コミ6件

    岩内一号墳に行きました。木棺に棺飾金具や全国的にも数少ない漆塗の装飾がされていること、副葬品の銀装大...by まつりさん

    岩内1号墳は、7世紀中頃に築造された横穴式石室墳です。石室からは中央の皇族や有力豪族の古墳に匹敵する副葬品がみつかり、ここに葬られた人物は中大兄皇子によって謀反の罪を問われ...

    道しるべ

    文化史跡・遺跡

    門前から飯高町原谷へ越える旧道端に「右原谷」と刻まれている。

    由良守応誕生地

    文化史跡・遺跡

    勤皇の士として活躍した守応、明治4年(1871)岩倉具視らの欧米使節に参加し帰国後、明治7年(1874)二階建馬車を東京浅草-品川間を走らせ「千里軒」を営業し、都市交通の先駆者であ...

    海防艦戦死者供養塔由来碑

    文化史跡・遺跡

    糸谷の重山上り口に供養塔由来碑がある。昭和20年(1945)7月28日由良港の海防艦が米機の攻撃を受け沈没、66名の戦死者を出した。この傷ましい風景をまのあたりに見た地元の有志が、...

最新の高評価クチコミ(和歌山周辺の観光施設・名所巡り)

産湯のおすすめジャンル

  1. 1動物園・植物園(1)
  2. 2文化史跡・遺跡(1)

産湯のおすすめご当地グルメスポット

  • 料理民宿 橋本荘

    海鮮

    4.2 9件

    かなり素晴らしいスポットなんです。民宿ならではの人気となっています。むちゃくちゃおすすめで...by しょくもつさん

  • 料理宿 橋本荘の写真1

    料理宿 橋本荘

    居酒屋

    -.- (0件)
  • 村崎荘

    その他軽食・グルメ

    -.- (0件)
  • ささ舟

    その他軽食・グルメ

    -.- (0件)

産湯周辺で開催される注目のイベント

  • 道成寺 初詣の写真1

    道成寺 初詣

    2025年1月1日〜3日

    0.0 0件

    縁結び、良縁成就、夫婦円満などにご利益があるとされる道成寺には、国宝に指定されている千手観...

産湯のおすすめホテル

産湯周辺の温泉地

産湯の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.