中津原(福岡県)の自然景観・絶景
- 観光スポット
- ご当地グルメ
その他エリアの自然景観・絶景スポット
1 - 30件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
運河・河川景観
- 王道
滝まで少し歩きましたが、人も少なく良いです。たっぷりのマイナスイオンと自然を感じれます。良い場所でし...by kotoriさん
北九州国定公園内にある落差25メートルの滝です。水しぶきを上げて一気に落ちる景色は見飽きることがありません。夏には涼を求めて多くの人が訪れます。 【規模】落差25m
-
-
運河・河川景観
こういった自然のものがいつまでも残ることに感謝し、守らないといけないと熟々思いました。また再訪したい...by JOEさん
福智川の源流にあり,小耶馬渓といわれる眺めが続きます。 【規模】延長0.5
-
-
山岳
福岡県直方市頓野にある、福智山です。初心者でも登りやすい山ですので、のんびりと登山を楽しむことができ...by ともやさん
筑豊の最高峰、山頂の眺めよい。福智山山系で最も高く、周囲が一望に見渡せ、東は周防灘、北は響灘まで見渡せます。 【規模】標高:901m
-
-
-
-
山岳
初心者にお勧めの登山道があるので、結構登山客が多かった印象残りますね。比較的歩きやすい所が多いので良...by JOEさん
かつて、馬ケ岳の山頂には山城があり、古くから戦略的に重要な拠点と位置付けられ、幾度となく攻防戦が繰り広げられてきました。天正15年(1587)3月、豊臣(羽柴)秀吉は、九州...
-
-
-
山岳
鷹取山に登りました。途中には鎖を伝って歩くような場合もあって飽きません。足元はしっかりした靴が安心で...by みちさん
福智山から西へ張り出した支脈の一峰。山頂に城跡がある。 【規模】標高:633m
-
運河・河川景観
大塔の滝を見ることができました。福智山のコースではまだ歩いていない大塔の滝コースを歩きました。すばら...by みちさん
清流や奇岩,自然林の調和が見事。 【規模】落差10m
-
運河・河川景観
夏になるとよく川遊びで利用しています。小さな小魚やザリガニもいて自然が満喫できました。多くの人で賑わ...by すーさんさん
福智山ダムから上流の大塔ノ滝まで。春・秋がとくによい。 【規模】延長4km
-
-
運河・河川景観
紅葉シーズンはおそろしい美しさでしたよ(((o(*゚▽゚*)o)))めちゃくちゃ良かった。また行きたいですねby さやさん
天女伝説が伝わる琴弾の滝、オオサンショウウオが生息するハジカミ淵、壮大な大音の滝など。 【料金】 無料
-
-
自然現象
平尾台の裏手にある鍾乳洞です。車で直近まで行こうと思うと、未舗装の林道を通って行くことになります。林...by 花ちゃんさん
北九州市小倉南区から京都郡にまたがって広がる北九州市国定公園の中にあり、カルスト台地平尾台にある無数の洞窟の中でも最大といわれる鍾乳洞窟だ。内部は上、中、下の3段に分かれ...
-
-
-
運河・河川景観
竜王峡の駅から直ぐ、食事何処やお土産屋さんがあり、そこを抜け階段やスロープを降りて行くと、滝やお堂...by たこでーすさん
尺岳川の源流域。一ノ滝、二ノ滝、三ノ滝などの飛瀑がかかり、見事な渓谷美で知られる。 【規模】延長0.6km
-
-
自然現象
苅田随一のパワースポット S37.1.26に国の天然記念物に指定された全長3km、平尾台最大規模の鍾乳洞です。平安時代以降、豊玉姫を祭神とする等覚寺の修験者の奥の院として修験道の霊...
-
山岳
山からみおろすながめは格別でした(((o(*゚▽゚*)o)))めちゃくちゃきれいで感動。良かったですよby さやさん
大法白馬山一帯は、歴史と豊かな自然の宝庫です。 安国寺は、足利尊氏・直義の奏請により創立されたもので、県文化指定の御秘仏「白衣観音座像」が安置されています。 その境内入...
-
-
山岳
田舎の風景で故郷を思い出しましたo(*゚▽゚*)oすごくすてきでしたo(*゚▽゚*)oby さやさん
大法白馬山一帯は、歴史と豊かな自然の宝庫です。 安国寺は、足利尊氏・直義の奏請により創立されたもので、県文化指定の御秘仏「白衣観音座像」が安置されています。 その境内...
-
山岳
めちゃくちゃきれいで良かったですよ(((o(*゚▽゚*)o)))感動しましたね、、また行きたいですねby さやさん
大法白馬山一帯は、歴史と豊かな自然の宝庫です。 安国寺は、足利尊氏の奏請により創立されたもので、県文化指定の御秘仏「白衣観音座像」が安置されています。 その境内入口か...
-
山岳
尺岳に行きました。登山途中、沢や小さい滝がありました。 山頂から10分ほど下にも水場があり、夏にはお勧...by みちさん
尺岳は、直方市と北九州市にまたがる標高608メートルの山です。福智山から皿倉山へと続く九州自然歩道のなかほどにあり、縦走も楽しめます。山頂には尺岳権現が祀られています。 【...
-
-
-
-
運河・河川景観
- 王道
山の日にいってきました。お盆休みということもあり、人はかなり多くて、行くまでの道がなかなかハードです...by くまちゃんさん
紫川の上流にあり、一ノ滝から三ノ滝まで三段に分かれ、一ノ滝が最も大きく落差は約30mで、北九州市では最大。
-
-
運河・河川景観
- 王道
宇部からの帰り道に河畔を通りました。河川敷スレスレまで水量がありました(^_^;) 河川敷にはコスモス畑や...by ヒロくんさん
直方で彦山川,犬鳴川と合流,本流となって響灘に注ぐ。 【規模】延長40km
-
-
-
-
郷土景観
福岡県飯塚市にある、住友忠隈炭鉱のボタ山です。石炭採掘時に出る残滓を積み上げたもので、地域のシンボル...by ともやさん
石炭採掘時に出る残滓を積み上げたものでかつての繁栄をうかがわせる。 現存する平地ピラミッド型ボタ山としては日本最大級。 別名”筑豊富士”とも呼ばれ地域のシンボルである。10...
-
-
湖沼
- 王道
今年は早い梅雨入りで、豪雨の翌日ですが、ウォーキングや犬の散歩をされている方がいました。 貯水池の周...by さっちゃんさん
堰堤付近に数百本の白梅・紅梅が植えられている。 面積 48.7ha
-
-
ビーチ・海水浴場
潮風がとても気持ちよかったです。波も穏やかで雨も透き通っていました。広々としていて自然が満喫できる場...by すーさんさん
遠浅の白浜が広がる絶景スポット。天気がよければ、大分県国東半島や由布岳まで見渡せるほどの眺望が望めます。まて貝ほりや海水浴でにぎわい、遠浅のビーチは、ビーチスポーツの聖地...
-
-
山岳
標高339メートル。高い山ではありませんが、登ってみると見晴らしがよく気持ちよいです。登山道もわりとな...by さらちゃんさん
山頂より筑豊北部はもとより響灘や英彦山までも眺望できる。 【規模】標高:339m
-
-
ビーチ・海水浴場
海が透き通っていてとてもきれいでした。小さな魚も泳いでいて自然が満喫できました。波もそこまで高くない...by すーさんさん
天気がよければ、北九州空港へ続く連絡橋が見渡せるほどの眺望が開ける絶景スポット。 春にはまて貝ほり、夏には海水浴もできます。 管理者 蓑島海水浴場組合 汀線 500m 砂浜幅...
-
-
海岸景観
夏場になると多くの人で賑わっています。海が透き通ってとてもきれいです。潮風がとても気持ちよくお散歩だ...by すーさんさん
日本自然百選の一つで遠浅の海岸が美しい。 【規模】延長4.8km
-
-
湖沼
- 王道
〜5月中旬のいい季節。 北九州市八幡東区河内にある【河内貯水池】へふらり、行ってきました。 こちらの...by marorin088さん
新日本製鐵(株)の専用貯水池,桜の名所として親しまれる。 面積 50.1ha
-
-