大井早の自然景観・絶景

1 - 2件(全2件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • きょうさんの熊本の石橋の投稿写真1
    • ゆうさんの熊本の石橋の投稿写真1
    • まいさんの熊本の石橋の投稿写真1
    • トクサンさんの熊本の石橋の投稿写真5

    1 熊本の石橋

    郷土景観

    • シニア
    4.2 10件

    通り道だったので通潤橋を見学。熊本の石橋だったんですね。通潤橋は登ことが出来なかったけど、大きくて立...by まいさん

    美里町には、単一アーチ橋としては日本最大で国の重要文化財に指定されている霊台橋を始め、多数の石橋がかけられており、また隣りの山都町にも石造の単一アーチ橋である通潤橋がある...

    2 内大臣峡

    運河・河川景観

    内大臣川沿いの平家の落人が隠れ住んだという渓谷。モミ、ツガの原生林地帯。紅葉、冬の霧氷が美しい。

    1. (1)熊本交通センター バス 120分

その他エリアの自然景観・絶景スポット

1 - 28件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • 花ちゃんさんの里山の秋(柿)の投稿写真1
    • 里山の秋(柿)の写真1
    • 里山の秋(柿)の写真2

    里山の秋(柿)

    郷土景観

    5.0 口コミ1件

    松橋インターから国道を通って美里町へ向かいました。国道沿いには思ったほど柿の木はありませんでしたが、...by 花ちゃんさん

    鐙溜池

    湖沼

    3池により構成。桜・ツツジの名所。 【規模】面積:22ha

    萩尾大溜池

    湖沼

    県下最大の人口溜池。周囲を緑の山々に囲まれ、自然の中でその美しい影を水面にうつし出している。 【料金】 無料 【規模】面積:18.4ha

    甲佐岳

    山岳

    熊本平野が一望できる。(甲佐富士の別名がある) 【規模】標高:753m

    釈迦岳

    山岳

    4.0 口コミ1件

    自然豊かな場所となっています。行くなら気候のいい夏場にしておくのがいいでしょうね。落ち着くことができ...by たけさん

    「金海山」と呼ばれ,不知火海を眺望できるハイキングコース。 【規模】標高:940m

  • 雁回山(木原山)の写真1

    雁回山(木原山)

    山岳

    3.5 口コミ4件

    標高300メートルちょっとの里山ですので、気軽に登ることができます。ちょっとしたハイキングにも。家族...by ミルキーさん

    木原山ともいい,木原不動尊や六殿神社がある。 【規模】標高:314m

  • 矢山岳の写真1

    矢山岳

    山岳

    「肥後の小富士」とも呼ばれ,方向の指標にも利用された。 【規模】標高:869m

    矢山岳遊歩道

    自然歩道・自然研究路

    八代平野と八代海、奥には宇土半島、雲の上には普賢岳、熊本方面には木原山と金峰山が見渡せる。 起終点・経路 泉村・矢山?山頂 延長 6.0km

  • ラグさんの二本杉樹氷の投稿写真1

    二本杉樹氷

    自然現象

    3.0 口コミ1件

    五家荘の玄関口、二本杉の展望所。熊本平野や天草、長崎が一望でき、 冬は近くにある雁俣山の樹氷も見ることができます。峠の茶屋で一服どうぞ。

  • 熊らんさんの浮島の投稿写真1
    • キヨさんの浮島の投稿写真3
    • キヨさんの浮島の投稿写真2
    • キヨさんの浮島の投稿写真1

    浮島

    湖沼

    • 王道
    3.9 口コミ28件

    湧水池にある神社です。広い神社ではないのですが、周囲が綺麗な湧水池なので雰囲気が良いです。綺麗な湧水...by 花ちゃんさん

    こんもりと茂った神社の周囲に広々とした清水をたたえている池。 【規模】面積:約3ha

  • 鏡が池の写真1

    鏡が池

    湖沼

    古い日本語によるとカガとは芝原(荒地)、ミは水または泉のことで、鏡町の地名の由来といわれている。当時の池は、周囲が一里半(6km)もあったといわれ、現在は鏡が池公園として整備さ...

  • sklfhさんの轟水源の投稿写真1
    • てえすけパパさんの轟水源の投稿写真1
    • 轟水源の写真1

    轟水源

    自然現象

    3.7 口コミ7件

    日本最古の上水道で、日本名水100選の1つだそうです。 水源と言えば、山奥なイメージですが、こちらは民家...by momoheさん

    鎌倉時代、法泉寺の初代住職が地域の干ばつの為に掘り当てた水源で『日本名水百選』の一つです。その後、細川支藩(三万石)二代細川行孝公が宇土入部後,ここを基点として4.8km...

    大金峰遊歩道

    自然歩道・自然研究路

    3.5 口コミ2件

    のんびりと歩いて過ごすことができそうな場所となっていますよ。ゆったりとした1日を過ごしたい人はここに...by すえっこさん

    九州の真ん中の大自然で、ハイキングや森林浴。それほどアップダウンも激しくなく人気。 適期は10?11月の紅葉、黄葉の時期。4?5月の新緑の頃。 その他 駐車場 登山客専用 起終点...

  • 花ちゃんさんのそうめん滝の投稿写真1

    そうめん滝

    滝・渓谷

    5.0 口コミ1件

    農業用水の灌漑地だそうです。そうめんどころか、落水している様子は見ることができませんでした。しかした...by 花ちゃんさん

    美生の滝

    運河・河川景観

    夏でも暑さを知らぬ別天地として親しまれ,ヤマメ,ウナギ等の釣が楽しめる。 【規模】落差8m

  • ダイヤモンドガストさんのせんだん轟の滝の投稿写真1
    • 甘辛熊さんのせんだん轟の滝の投稿写真4
    • 甘辛熊さんのせんだん轟の滝の投稿写真5
    • 花ちゃんさんのせんだん轟の滝の投稿写真1

    せんだん轟の滝

    運河・河川景観

    4.3 口コミ15件

    駐車場から下り坂をゆっくり歩いて(帰りの上りを考慮して)7〜8分で滝に到着。 日本の滝百選に選ばれた滝...by 甘辛熊さん

    五家荘の小原川支流の長尾又川にかかる滝。新緑・紅葉に映えて華麗。県内随一の高さ(落差70m)を誇る豪快な滝。日本の滝百選の中の一つ。五家荘では滝のことを「轟」と呼ぶ。せん...

  • ミノマさんの江津湖の投稿写真2
    • ミノマさんの江津湖の投稿写真3
    • あきよしさんの江津湖の投稿写真1
    • しんちゃんさんの江津湖の投稿写真1

    江津湖

    湖沼

    • 王道
    4.1 口コミ354件

    江津湖は上江津湖と下江津湖との繋がった湖からなっています。周囲には遊歩道が整備され、公園も作られてい...by キヨさん

    熊本市の南東、1日40万トンもの湧水がある瓢簟形の湖。清正の築いた堤防が残る。 【規模】面積:周囲6km(面積50ha)

  • 花ちゃんさんの秋津川河川公園の投稿写真1
    • 秋津川河川公園の写真1

    秋津川河川公園

    運河・河川景観

    5.0 口コミ1件

    住民用の憩いの場として整備された公園のように見えます。駐車場もあるのですが、さほど広くはありません。...by 花ちゃんさん

    自然環境との調和を図り、住民に快適なレクリェーション及び憩いの場を提供し、併せて河川環境の保全と機能向上に資することを目的に整備した公園です。春には約90本の桜がご覧いた...

    子別峠樹氷

    自然現象

    3.0 口コミ2件

    標高1,000mの峠近くでは冬の寒さが厳しく、樹氷が見られることも多い。

    不知火現象

    自然現象

    景行天皇の九州巡幸の際、“不知火”が暗夜皇船を海岸まで導いたと日本書記や肥後風土記に記されている。不知火現象について諸説あったが、今は漁火が空気の対流を通じて幾筋にも見ら...

    端海野自然森林公園

    高原

  • 船溜りの写真1
    • 船溜りの写真2

    船溜り

    郷土景観

  • ぽんぽこさんの梅ノ木轟の滝の投稿写真1
    • うさぎのたまごさんの梅ノ木轟の滝の投稿写真3
    • うさぎのたまごさんの梅ノ木轟の滝の投稿写真2
    • うさぎのたまごさんの梅ノ木轟の滝の投稿写真1

    梅ノ木轟の滝

    運河・河川景観

    4.5 口コミ2件

    吊り橋から歩くこと20分。かつては幻と言われた滝がありました!冷たい水としぶきに癒されます。途中の小さ...by うさぎのたまごさん

    険しい谷の奥にあったため長い間幻の滝と言われていた落差38mの滝。平成元年に梅の木轟公園吊橋ができ、間近でみられるようになった。すぐ下には「昇竜の滝」や「梅が枝の滝」もあ...

  • hiroshiさんの五木五家荘渓谷の投稿写真1
    • 花ちゃんさんの五木五家荘渓谷の投稿写真4
    • 花ちゃんさんの五木五家荘渓谷の投稿写真3
    • 花ちゃんさんの五木五家荘渓谷の投稿写真2

    五木五家荘渓谷

    運河・河川景観

    4.6 口コミ3件

    ちょうど五家荘紅葉祭が行われている時期に訪問しました。渓流に紅葉が映えて非常に美しいです。また、滝や...by 花ちゃんさん

    平家の落人部落で有名な九州最後の秘境地帯。五木川沿いなどの多数の渓谷は,新緑,紅葉がすばらしい。 【規模】延長24km

  • 大滝の写真1

    大滝

    運河・河川景観

    3.0 口コミ2件

    落差35m、飛沫を上げて流れ落ちる勇壮な大滝を有する森林公園は、大自然の息づかいが聞こえてきそうなネイチャーランド。アカガシやブナなど樹齢100年を越える自然林に囲まれた森には...

    平沢津渓谷

    運河・河川景観

    渓谷に沿って延びる村道沿いの山々は秋には燃えるような紅葉が楽しめる。

  • yumyumさんの五老ケ滝の投稿写真1
    • モロさんの五老ケ滝の投稿写真1
    • ダイヤモンドガストさんの五老ケ滝の投稿写真1
    • ぽんぽこさんの五老ケ滝の投稿写真1

    五老ケ滝

    運河・河川景観

    • 王道
    4.0 口コミ73件

    当初、通潤橋から歩いて向かおうと考えていたが、監視員のお勧めもあって車で向かうことにした。通潤橋の駐...by モロさん

    矢部を貫流する緑川支流にかかる大きな滝で、まわりをつつむ新緑、紅葉ともに滝に映えて景勝をつくる。高さ50m。つり橋からはきれいな虹が時折見える。

    大岳山

    山岳

    • 王道
    4.1 口コミ39件

    初心者でも比較的登りやすい山でおすすめです。 お天気にも恵まれ、ハイキング感覚で楽しんできました。 ...by ちかちゃんさん

    山頂の祠から東に通称「血溜の塚」の碑が建っている。 【規模】標高:477.6m

大井早のおすすめジャンル

  1. 1運河・河川景観(1)
  2. 2郷土景観(1)

大井早周辺で開催される注目のイベント

  • 熊本城マラソン2026の写真1

    熊本城マラソン2026

    2026年2月15日

    0.0 0件

    歴史ある熊本の街中を駆け抜ける「熊本城マラソン」が開催されます。「歴史めぐりフルマラソン」...

  • 熊本暮らし人まつり みずあかりの写真1

    熊本暮らし人まつり みずあかり

    2025年10月11日〜12日

    0.0 0件

    熊本暮らし人まつり「みずあかり」は、灯、水、竹、ろうそくなど、熊本の資源を活かして行われる...

  • 古町蚤の市VOL.19の写真1

    古町蚤の市VOL.19

    2025年10月11日〜12日

    0.0 0件

    “circulation”(循環)というテーマをもとに、古いモノに新たな価値を見つけ出し、新たな持ち...

  • 近津鹿島神社「火の神祭り」の写真1

    近津鹿島神社「火の神祭り」

    2025年10月14日

    0.0 0件

    近津鹿島神社(ちこうづかしまじんじゃ)に古くから伝わる、1000年以上前に朝鮮半島から攻めて来...

大井早のおすすめホテル

大井早周辺の温泉地

大井早の旅行記

  • 九州最奥地の紅葉狩と山村の旅です

    2017/11/12(日) 〜 2017/11/14(火)
    • 家族(親と)
    • 2人

    熊本県の五家荘から宮崎県の綾町まで、紅葉と山村の秋の景色を求めて旅に出ました。交通規制や細い山道...

    4094 4 0
(C) Recruit Co., Ltd.