1. 観光ガイド
  2. 関東の文化史跡・遺跡
  3. 群馬の文化史跡・遺跡

群馬の文化史跡・遺跡

エリア
全国
ジャンル

1 - 30件(全172件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • JR5EEKさんの史跡金山城跡の投稿写真1
    • かっちゃんさんの史跡金山城跡の投稿写真3
    • ぴろさんの史跡金山城跡の投稿写真1
    • nekoたまさんの史跡金山城跡の投稿写真3

    1 史跡金山城跡

    前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名/文化史跡・遺跡

    • 王道
    • カップル
    4.3 口コミ66件

    苦労して登山を繰り返して30分程度で金山城本丸に到着しました。これで今回の旅の目的は達成できました。...by hydeさん

    文明年間(1469〜87)に岩松家純が築城したとされる山城である。当時は全域を石垣で築き、軍用貯水池をもつなど難攻不落といわれる。その後、由良氏、北条氏の手に移ったが、1590(天...

    1. (1)太田駅 車15分・徒歩15分 太田駅 徒歩60分   
  • JomoCapさんの碓氷関所跡の投稿写真2
    • 花ちゃんさんの碓氷関所跡の投稿写真3
    • 花ちゃんさんの碓氷関所跡の投稿写真1
    • ぼりさんの碓氷関所跡の投稿写真3

    2 碓氷関所跡

    藤岡・碓氷・磯部・妙義/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.6 口コミ24件

    横川駅から徒歩で5分くらいの場所にあります。解説板の説明によると江戸時代に使っていた門を移設したもの...by のりゆきさん

    碓氷関所跡は元和9年(1623年)徳川秀忠により横川の地に設置され、明治の廃関までの間、東海道は箱根の関所と並び、中山道の最重要地点として「入り鉄砲と出女」を取り締まりました...

    1. (1)JR信越本線 横川駅 下車、徒歩 5分
    2. (2)松井田妙義IC 車 10分
  • KAZUさんの白井城址の投稿写真1
    • ジョウーさんの白井城址の投稿写真1
    • はむさんの白井城址の投稿写真1
    • Shotaさんの白井城址の投稿写真1

    3 白井城址

    渋川・伊香保/文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ9件

    三日月堀を抜けると開けた高台が本丸跡でした。意外と平坦で広く、どの様な城郭が有ったのかは資料も少なく...by トシローさん

     白井城は、利根川と吾妻川の合流点、河岸段丘である自然の要害に築城された平山城です。山内上杉氏の配下で家老職を勤めた長尾一族のうち、白井を本拠とした白井長尾氏の居城でした...

    1. (1)渋川駅 バス 15分 さらに下車徒歩20分 渋川伊香保IC 車 15分
  • zinさんの小泉城址の投稿写真3
    • zinさんの小泉城址の投稿写真2
    • zinさんの小泉城址の投稿写真1
    • Shotaさんの小泉城址の投稿写真1

    4 小泉城址

    前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名/文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ8件

    お堀が残っているのが 良いです。 本丸あたりはかなり広く、 土塁が残っています。 石の碑で小泉城跡あ...by とらにゃんさん

    延徳元年(1489)冨岡主税介直光が築城。以後秀光、秀信、秀親、秀高が継いだ。天正18年(1590)、秀高は小田原篭城軍に従い、小泉城も落城。 時代 1489〜1590

    1. (1)小泉町駅 徒歩 5分
  • hijikigokeさんの観音山古墳の投稿写真1
    • メタボ大王さんの観音山古墳の投稿写真1
    • ドリルとゆう子さんの観音山古墳の投稿写真1
    • ポーちゃんさんの観音山古墳の投稿写真1

    5 観音山古墳

    前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名/文化史跡・遺跡

    3.7 口コミ8件

    出土品が国宝指定させたということで見に行ったのですが、石室も綺麗に残っていて見応えがあります。 また...by 久兵衛さん

    二子山型式古墳、全長90m前方部巾57mくびれ部巾39m後方部巾54m、公園として復元整備されている。 見学 9:00〜17:00 石室見学 11月〜3月は16:00まで 時代 6世紀後半

    1. (1)高崎駅 バス 30分 高崎駅 バス 1分 群馬の森下車 徒歩 20分
  • ケイコさんの矢瀬遺跡の投稿写真2
    • ケイコさんの矢瀬遺跡の投稿写真1
    • 矢瀬遺跡の写真1
    • 矢瀬遺跡の写真2

    6 矢瀬遺跡

    水上・月夜野・猿ヶ京・法師/文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ3件

    茅葺き屋根の家が復元されていて なかなか面白いです。 一軒のみ中に入れます。 人形が置かれていて当時...by とらにゃんさん

    現在は埋め戻されている。集落、水場、祭祀場などでひとつのムラを形成している。木柱根などの出土遺物の一部を郷土歴史資料館に展示。 【料金】 無料

    1. (1)上毛高原駅 徒歩 10分
  • sklfhさんの土橋門の投稿写真1
    • しょうちゃんさんの土橋門の投稿写真1
    • のりゆきさんの土橋門の投稿写真1
    • トシローさんの土橋門の投稿写真1

    7 土橋門

    前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ7件

    館林城跡にあり、復元されてから年月が経過しているので丁度良い古さを感じさせます。土橋門の脇には大名の...by のりゆきさん

    土橋門とは、館林城の牙城部(中心部)に通じる三の丸に設けられた門で、正門の千貫門に対し、こちらが通用門でした。門前の内掘に掛けられた「土橋=土手橋」から、この名が付けられ...

    1. (1)館林駅 バス 6分 館林駅 徒歩 15分
  • esmさんの塩原太助生家の投稿写真1

    8 塩原太助生家

    水上・月夜野・猿ヶ京・法師/文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ6件

    小さな公園になっていて農産物直売所や神社もありました。もちろん御手洗もあるのでちょっとした立ち寄りに...by 笹さんさん

    塩原太助は新治村下新田に生れ、19才のとき江戸に出て炭商山口家に23年間奉公し、その間勤倹貯蓄し公益事業に巨費を投じた。本所相生町に店を構え巨万の富を築き、公義の費用のご用を...

    1. (1)上毛高原駅または後閑駅 バス 15分
  • ろっきぃさんさんの荒船風穴の投稿写真1
    • あおしさんの荒船風穴の投稿写真1
    • ひでさんの荒船風穴の投稿写真1
    • ろっきぃさんさんの荒船風穴の投稿写真3

    9 荒船風穴

    藤岡・碓氷・磯部・妙義/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ10件

    今回、神津牧場に向かう途中の案内板で「荒船風穴」の存在を知りましたが、脚を伸ばしてみて、大正解でした...by omy783さん

    荒船風穴は明治38(1905)年から大正3(1914)年にかけて3基の風穴が造られ、当時日本最大規模を誇った。天然の冷風を利用した蚕種(蚕の卵)の貯蔵施設で羽化の時期を調節することにより養...

    1. (1)風穴駐車場(無料) 徒歩 15分 上信越道下仁田IC 車 50分 JR高崎駅 列車 60分 (JR高崎駅より上信電鉄に乗り換え) →上信電鉄下仁田駅 タクシー 30分 (お得な観光タクシーがご利用いただけます。申し込みはタクシー事業者へ直接お申し込みください。上信ハイヤー/0274-82-2429  成和タクシー/0274-82-2078) 上信電鉄下仁田駅 バス 30分 (町営バス市野萱線市野萱停留所下車 運賃:大人(中学生以上)200円、小人(小学生・小学校就学前)無料 →市野萱停留所 徒歩 60分
  • ABさんの山上碑の投稿写真2
    • ABさんの山上碑の投稿写真1
    • mintさんの山上碑の投稿写真1
    • BIG10さんの山上碑の投稿写真3

    10 山上碑

    前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名/文化史跡・遺跡

    4.4 口コミ9件

    車を所有していないので、上野三碑を巡るのは難しいかな?と思っていましたが、無料の循環バスをうまく利用...by 隆やんさん

    市の南吉井町と接する山名町字山神谷の丘陵中腹にある。多胡碑、金井沢の碑とともに上野三碑の一つに数えられている。碑文は漢文で4行53字からなり、楷書体の薬研彫り。放光寺僧が...

    1. (1)西山名駅 徒歩 20分 関越道高崎IC 車 30分
  • いま群馬でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • ま〜ぼ〜さんの七輿山古墳の投稿写真2
    • のほほん気分さんの七輿山古墳の投稿写真2
    • ま〜ぼ〜さんの七輿山古墳の投稿写真1
    • のほほん気分さんの七輿山古墳の投稿写真1

    11 七輿山古墳

    藤岡・碓氷・磯部・妙義/文化史跡・遺跡

    4.6 口コミ3件

    桜と松の木がこれでもかと植えられた不思議な古墳。近くの資料館に車を停めましたが、一部道路整備中で、入...by hijikigokeさん

    6世紀前半につくられた三段築成の前方後円墳。6世紀代の古墳としては東日本最大級で、全長145m、後円部径87m、前方部幅106m、高さ16m(前方部・後円部とも)です。七輿山の由来は、羊太...

    1. (1)JR八高線 群馬藤岡駅 バス 30分 『七輿山古墳入口』下車 徒歩1分 上信越自動車道 藤岡IC 車 10分
  • dai-nekoさんの三津屋古墳の投稿写真1
    • 三津屋古墳の写真1

    12 三津屋古墳

    渋川・伊香保/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ2件

    全国でも珍しい八角形をした古墳です 八角形墳は大王(天皇)の陵として採用されている のが多いので、こ...by dai-nekoさん

    県指定史跡。全国でも極めて数が少ない八角墳で内部には見学室が設けられている。 【料金】 無料

    1. (1)JR上越線群馬総社駅 タクシー 12分
  • アッキさんの長井坂城跡の投稿写真5
    • アッキさんの長井坂城跡の投稿写真4
    • アッキさんの長井坂城跡の投稿写真3
    • アッキさんの長井坂城跡の投稿写真2

    13 長井坂城跡

    赤城・桐生・渡良瀬/文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ3件

    長井坂城跡は、群馬県の渋川市に位置しています。断崖にあるため、防御の面で素晴らしいと思いました。勉強...by ななさん

     北は永井の沢の急崖、西は利根川の断崖に望む断崖城(だんがいじょう)で、南北260メートル、東西約180メートルほどの囲郭式(いかくしき)の山城です。西端の断崖上に高さ2.5メー...

    1. (1)赤城IC 車 20分
  • ABさんの金井沢碑の投稿写真2
    • mintさんの金井沢碑の投稿写真1
    • はじめさんの金井沢碑の投稿写真1
    • ABさんの金井沢碑の投稿写真1

    14 金井沢碑

    前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名/文化史跡・遺跡

    4.5 口コミ6件

    奈良時代に造立された古くて貴重な石碑です。碑文にはこの時代の関東平野に大和朝廷の支配が及んでいたこと...by はじめさん

    上野三碑の一つ。薬研彫111字が刻まれている。 時代 726

    1. (1)根小屋駅 徒歩 10分 関越道高崎IC 車 25分
  • 若山牧水歌碑の写真1

    15 若山牧水歌碑

    水上・月夜野・猿ヶ京・法師/文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    自然主義文学と呼ばれる牧水の歌はたちまち人々の胸を打ち、文芸に親しむ人達だけでなく広く庶民の心に浸透...by むっちさん

    T7年に馬車にのって水上へやって来た牧水の歌。

    1. (1)水上駅 車 7分
  • ヒロシさんの前橋城車橋門跡の投稿写真1

    16 前橋城車橋門跡

    前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名/文化史跡・遺跡

    3.8 口コミ5件

    日本経済新聞社前橋市局の裏にあります。 無料で見学することができます。 ただ、駐車場はないので、向か...by ヒロシさん

    前橋城に係る門跡として残る唯一のものである 時代 江戸

    1. (1)前橋駅 徒歩 20分
  • ヒロシさんの萩原朔太郎生家跡の投稿写真1
    • トシローさんの萩原朔太郎生家跡の投稿写真1
    • 萩原朔太郎生家跡の写真1

    17 萩原朔太郎生家跡

    前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ2件

    石碑と説明文があります。 現在は水と緑と詩のまち前橋文学館の広瀬川をはさんだ向かいに移築されています...by ヒロシさん

    日本の代表的詩人である萩原朔太郎の生家跡

    1. (1)JR前橋駅から徒歩15分
  • ヒロシさんの前橋天神山古墳の投稿写真1
    • dai-nekoさんの前橋天神山古墳の投稿写真1

    18 前橋天神山古墳

    前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名/文化史跡・遺跡

    2.5 口コミ2件

    元々は前方後円墳であったものが区画整理事業によって 前方部は削られ、現在は後円部の一部が四角の台地状...by dai-nekoさん

    全長129mの前方後円墳。東日本最古の古墳とされる。(後円部の中心部分のみ現存) 時代 4世紀後半

    1. (1)前橋駅 バス 15分
  • トシローさんの大連院殿(小松姫)の墓の投稿写真1
    • コロッケさんの大連院殿(小松姫)の墓の投稿写真1

    19 大連院殿(小松姫)の墓

    沼田・老神・尾瀬/文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ5件

    真田信之の妻の小松姫の墓です。真田丸で有名になってますが、このお墓はあまり注目されていません。穴場ス...by jinxボーイさん

    群馬県沼田市の正覚寺内に有る大連院(小松姫)の墓

    1. (1)JR沼田駅から徒歩15分

    20 梨の木平敷石住居跡

    水上・月夜野・猿ヶ京・法師/文化史跡・遺跡

    3.3 口コミ3件

    旧:月夜野町(現:みなかみ町)は、遺跡の宝庫のようです。遺構の90%は県道敷地内であることから分かるよ...by むっちさん

    縄文時代中期、囲炉裏を中心に平板石をきれいに敷き詰めた住居跡。昭和52年に県指定史跡、平成15年に保存覆屋整備。 【料金】 無料

    1. (1)上毛高原駅 徒歩 5分
  • いま群馬でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK

    21 水上石器時代住居跡

    水上・月夜野・猿ヶ京・法師/文化史跡・遺跡

    2.5 口コミ2件

    水上石器時代住居跡は、昭和10年と昭和12年に2箇所で発見された縄文時代後期の住居で、国の指定史跡に指定されています。水上石器時代住居跡は、石で囲ったいろりを中心に、周囲の床...

    1. (1)水上駅 バス 10分
  • トシローさんの津久田城跡の投稿写真1

    22 津久田城跡

    赤城・桐生・渡良瀬/文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ1件

     北は沼尾川、西は利根川に臨む急崖(きゅうがい)上にあり、東西約300メートル、南北約130メートルの並郭式(へいかくしき)の崖端城(がけばたじょう)で、北西隅に本丸、その南に...

    1. (1)JR上越線敷島駅徒歩20分・関越自動車道赤城I.C〜車10分
  • さらさらさんごさんの保渡田古墳群の投稿写真1
    • さらさらさんごさんの保渡田古墳群の投稿写真2
    • バウコさんの保渡田古墳群の投稿写真1
    • まりもさんの保渡田古墳群の投稿写真1

    23 保渡田古墳群

    前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名/文化史跡・遺跡

    4.6 口コミ10件

    榛名山麓にあり、とにかく景色が綺麗な所。広々と整備され、かみつけの里博物館と、土屋文明記念文学館が隣...by さなさなさん

    二子山古墳、八幡塚古墳、薬師塚古墳がある前方後円墳、榛名山東南ろくを治めた有力な豪族たちの墓所です。 文化財 国指定史跡 時代 5世紀後半

    1. (1)高崎駅 バス 30分 関越道前橋IC 車 15分

    24 山上城跡

    赤城・桐生・渡良瀬/文化史跡・遺跡

    5.0 口コミ3件

    駐車場もありますが、駅から行くと新里駅から歩いて20分くらいの場所にあります。城跡の隣は公園なので子...by AKIさん

    山上の塔婆・石造三重塔の東にある。藤原秀郷の子孫の居城。山上氏は東上州一帯を支配していたが、1590(天正8)年北条、武田、上杉の奪い合いのはてに廃城になった。県指定史跡。中...

    1. (1)新里駅 徒歩 20分
  • ま〜ぼ〜さんの上野三碑の投稿写真2
    • ボブちゃんさんの上野三碑の投稿写真1
    • 上野三碑の写真1

    25 上野三碑

    前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名/文化史跡・遺跡

    3.3 口コミ3件

    三碑巡りは車が便利ですが無料バスに揺られても楽しい。9人乗りなので満員でなければ乗れるし戻ってこれる...by ま〜ぼ〜さん

    飛鳥・奈良時代に建てられた山上碑・多胡碑・金井沢碑の総称です。

  • れおんさんの伊香保関所の投稿写真5
    • 江戸家化猫さんの伊香保関所の投稿写真3
    • 江戸家化猫さんの伊香保関所の投稿写真2
    • れおんさんの伊香保関所の投稿写真4

    26 伊香保関所

    渋川・伊香保/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.6 口コミ43件

    伊香保温泉はかつての三国街道の脇街道の途中にあったそうですが、石段街の入口から少し上った所の右手に実...by チャムンパスさん

     寛永8年(1631)に設けられた伊香保村口留番所(くちどめばんしょ)の跡です。当時は間口5間、奥行3間の約15坪の茅葺屋根の建物があり、周囲に木柵を巡らせ、東西に門扉が設けられ...

    1. (1)渋川駅 バス 25分
  • れおんさんの沼田城址の投稿写真2
    • れおんさんの沼田城址の投稿写真3
    • 瑠璃蝶さんの沼田城址の投稿写真1
    • しょうちゃんさんの沼田城址の投稿写真1

    27 沼田城址

    沼田・老神・尾瀬/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.9 口コミ51件

    城跡らしさは石垣などわずかしかありません。ですから、城跡入口の観光案内所に置いてあるパンフレットを参...by 5241さん

    真田氏の沼田領支配の拠点として知られています。 北関東の要衝であり、軍事上の重要拠点として上杉氏、後北条氏、武田氏といった諸勢力の争奪戦の舞台となりました。 豊臣秀吉によ...

    1. (1)関越自動車道沼田IC 車 10分 3.9km 上越線沼田駅 徒歩 18分 1.2km 上越線沼田駅 バス 12分 沼田局前下車徒歩約6分(550m) テラスぬまた・市役所前下車徒歩約8分(650m)
  • ひでさんの多胡碑の投稿写真1
    • まりもさんの多胡碑の投稿写真1
    • ABさんの多胡碑の投稿写真3
    • ABさんの多胡碑の投稿写真2

    28 多胡碑

    藤岡・碓氷・磯部・妙義/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ10件

    ユネスコの「世界の記憶」に認定されました。以前から来てみたいともっていましたが、マニアックですね。た...by ABさん

    吉井町大字池字御門にある。国の特別史跡に指定されており、宮城県の多賀城碑と栃木県の那須国造碑とともに日本三古碑の一つで、高崎市の金井沢碑と山上碑ともに上野三碑の一つにも数...

    1. (1)吉井駅 徒歩 30分 上信越道吉井IC 車 10分
  • Shotaさんの神流川古戦場の投稿写真1
    • ま〜ぼ〜さんの神流川古戦場の投稿写真1

    29 神流川古戦場

    前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名/文化史跡・遺跡

    3.3 口コミ3件

    歴史上ではそれほど有名ではないかもしれませんが、まぎれもなく古戦場跡です。当時の様子を説明してくれて...by ひでとさん

    天正10年、滝川一益と北条氏直軍が戦った碑がある。 時代 安土桃山

    1. (1)新町駅 徒歩 20分
  • トシローさんの西山古墳の投稿写真1

    30 西山古墳

    前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名/文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ1件

    横穴式石室のある前方後円墳。 時代 古墳

    1. (1)東武桐生線藪塚駅 徒歩 5分 1km

群馬の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    ぐりーんぴーすの写真1

    ぐりーんぴーす

    四万・吾妻・川原湯/カヌー・カヤック

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 301件

    担当してくださった方も、受付してくださった方もめちゃくちゃいい人達でした!そしてグッズも可...by ナタデココナッツさん

  • ネット予約OK
    だるまのふるさと大門屋の写真1

    だるまのふるさと大門屋

    前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名/伝統工芸

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 397件

    丁寧に説明していただき、小さい子も上手に出来るようにサポートもあり素晴らしい作品ができまし...by まみさん

  • ネット予約OK
    フィールドアースみなかみの写真1

    フィールドアースみなかみ

    水上・月夜野・猿ヶ京・法師/沢下り(キャニオニング)

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 1,165件

    初めてのラフティングでしたが最高に楽しかった! ガイドさんも皆フレンドリーで最初から最後ま...by リュウキさん

  • ネット予約OK
    フォレスト&ウォーター みなかみベースの写真1

    フォレスト&ウォーター みなかみベース

    水上・月夜野・猿ヶ京・法師/ラフティング、沢下り(キャニオニング)、カヌー・カヤック、スノーシュー・スノートレッキング、いちご狩り

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 906件

    ゴールデンウィークのハイウォーターで1日たっぷり遊べるラフティングコース最高でした! ラン...by がぅ。さん

群馬のおすすめご当地グルメスポット

  • soudaiさんの登利平 本店の投稿写真1

    登利平 本店

    前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.4 261件

    群馬のソウルフードということでランチにお弁当で頂きました。鶏肉たっぷりタレたっぷりで美味し...by kanamisyusaさん

  • なつさんの頼朝の投稿写真1

    頼朝

    草津・尻焼・花敷/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    3.9 103件

    湯畑でカップ入りの温泉卵を食べ、それだけでは足らずに自宅へのお土産にも一箱(10個入り)を購入...by よっしーさん

  • さうるすさんの松むら饅頭の投稿写真1

    松むら饅頭

    草津・尻焼・花敷/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.3 378件

    温泉饅頭は各地色々食べて来ました。それぞれ歴史があって個性的だと思いますが、松村饅頭だけは...by おきのやとさん

  • ケンちゃんさんの元祖 田丸屋の投稿写真1

    元祖 田丸屋

    渋川・伊香保/うどん・そば

    • ご当地
    4.2 308件

    お昼に前に行ったら駐車場がいっぱいで、すごい人気でした。待っている人はたくさんいますが、室...by ゆうすけクラブさん

群馬で開催される注目のイベント

  • 第17回嬬恋高原キャベツマラソンの写真1

    第17回嬬恋高原キャベツマラソン

    万座・嬬恋・北軽井沢

    2025年6月29日

    0.0 0件

    標高700〜1400mに位置する日本一の夏秋キャベツの産地として知られる嬬恋村で、「第17回嬬恋高原...

  • みさと芝桜まつりの写真1

    みさと芝桜まつり

    前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名

    2025年4月9日〜5月5日

    0.0 0件

    2.9haもの敷地を持つみさと芝桜公園では、例年4月上旬から5月上旬にかけて26万株の芝桜が花を咲...

  • 神流町 鯉のぼり祭りの写真1

    神流町 鯉のぼり祭り

    藤岡・碓氷・磯部・妙義

    2025年5月3日〜5日

    0.0 0件

    関東屈指の清流、神流川河川敷で「神流町 鯉のぼり祭り」が開催されます。期間中は、神流川の上...

  • こいのぼりの里まつりの写真1

    こいのぼりの里まつり

    前橋・高崎・伊勢崎・太田・榛名

    2025年3月22日〜5月6日

    0.0 0件

    平成17年(2005年)5月に5283匹の掲揚数で世界記録に認定された「こいのぼりの里まつり」が、館...

群馬のおすすめホテル

群馬の温泉地

  • 草津温泉

    草津温泉の写真

    日本有数の名湯として名高く、名物「湯畑」を中心に、様々なタイプの宿やみや...

  • 伊香保温泉

    伊香保温泉の写真

    万葉の時代から人々に親しまれてきた、石段街がシンボルの温泉地。そこはかと...

  • 四万温泉

    四万温泉の写真

    国道353号行き止まり。全国の国道で行き止まりはここだけ。自然が残るまちの...

  • 片品温泉郷

    首都圏から約2時間半の「尾瀬の郷 片品村」は尾瀬国立公園をはじめ上州武尊山...

  • 猿ヶ京温泉

    谷川連峰三国連山の雄大な景観に囲まれ、美しい赤谷湖を見下ろすようにある温...

  • 水上温泉(水上温泉郷)

    水上温泉(水上温泉郷)の写真

    温泉の発見は戦国時代の16世紀頃といわれている。草津、伊香保と並んで群馬...

群馬の旅行記

    • 夫婦
    • 2人

    「フルムーン夫婦グリーンパス」を使った東日本5日旅に行って来ました。旅は7つの新幹線と特急列車な...

    53441 1339 0
  • ひとり バイクで日本一周

    2014/7/24(木) 〜 2014/8/26(火)
    • 一人
    • 1人

    夢ではあったが、今しかできないことは 生きているうちにやっておくべきだと思い立ち、高速道路、有料道...

    181899 1137 7
  • 水上温泉 2024(1泊2日)

    2024/3/24(日) 〜 2024/3/25(月)
    • 夫婦
    • 2人

    リフレッシュ旅行です。温泉をメインに群馬県を訪れました。どちらかと言えば「花より団子」で、グルメ...

    1993 350 0
(C) Recruit Co., Ltd.