東北の観光施設・名所巡り(16ページ目)
- ジャンル
-
全て >
451 - 480件(全4,120件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 熊谷武雄の歌碑
宮城/文化史跡・遺跡
古刹宝鏡寺境内にあります。歌人として有名だった方の歌碑。 短歌や文学などがお好きな方にオススメのスポ...by いわとびちゃんさん
田園歌人として全国にその名を馳せた歌人態谷武雄の歌碑。当地方の古刹宝鏡寺境内にある。
- (1)気仙沼線・大船渡線気仙沼駅 バス 5分
-
-
- イチョウ(2株)
宮城/動物園・植物園
巨樹です。吉祥寺の山門脇に所在して絵り樹高20メートル以上です。樹齢350年以上と推定される。2株と...by いわとびちゃんさん
吉祥寺の山門脇に所在。樹高20メートル以上。特に北側のものが大型で、枝張りは33メートル以上におよび、樹齢350年以上と推定される。2株とも雌株で、市内で有数の巨樹。 植...
- (1)石巻線陸前稲井駅 車 10分
-
- イチョウ(1株)
宮城/動物園・植物園
龍泉院の境内にあります。樹高は20メートル以上で、地上約6メートルの部分で大枝に分かれています。推定...by いわとびちゃんさん
龍泉院の境内に所在。樹高は20メートル以上、地上約6メートルの部分で大枝に分かれ、四方に平均して枝を出している。推定樹齢300年以上。雌株で、市内有数の巨樹である。 植物...
- (1)石巻線陸前稲井駅 車 10分
-
- 石巻観光協会雄勝事務所
宮城/観光案内所
石巻の観光の案内をしてもらえます。道がわからなくなったり観光に迷ったらこちらに行かれると親切に教えも...by いわとびちゃんさん
観光案内 営業 09:00?17:00 定休日 年末年始休。
- (1)JR石巻駅 車 45分 三陸自動車道河北IC 車 35分
-
- 巻石
宮城/文化史跡・遺跡
石巻市の地名の由来になったという伝説を持つ岩です。石巻にきたらぜひお立ち寄りください。お土産話にもな...by いわとびちゃんさん
石巻の地名の起源となったところと伝えられており、北上川の流れが、ここで渦を巻いたことからこの名がついたと言われている。 建築時代:江戸時代
- (1)仙石線・石巻線石巻駅 徒歩 10分 三陸自動車道石巻河南IC 車 15分
-
- 酔月窯
福島/産業観光施設
予約して4人で伺いました。すでに準備が作業台になされており、お店の方に教えて頂きながら、手びねりで思...by ウルトラマンさん
窯独自の藍呉須と釉薬を使用。幾何学模様や草花などすべて手描きです。 店内にて日用使いの製品が数百種類並びます。 みしらず柿をモチーフにした柄は酔月窯のシンボルデザインです...
- (1)JR只見線 会津本郷駅 徒歩 20分 会津鉄道 南若松駅 車 10分 磐越道 新鶴スマートIC 車 20分 ETC専用IC JR会津若松駅 バス 35分 本郷線「本郷インフォメーションセンター前」下車徒歩5分
-
-
- 七ヶ宿街道
宮城/旧街道
福島県の県道号46線から国見町・伊達市方面を眺める。この県道、福島県側は狭く急勾配とカーブが続く。でも...by RZ350さん
福島県の桑折で奥州街道と分かれ、小坂峠を経て上戸沢・下戸沢・渡瀬・関・滑津・峠田・湯原の各宿場を通り、山形県の上山へいたる街道。渡瀬はダムの湖底に沈んだ。また、幾度も大火...
-
-
- 大潟村カントリーエレベーター公社
秋田/産業観光施設
大潟村の主要施設は村役場周辺の集中しており、コンビニ(セブンイレブンとローソン)もそうですし、大潟村...by キムタカさん
東洋一の規模を誇る。米、麦、大豆の乾燥調整貯蔵庫で、高さ30mのサイロが80基並んでいる。
- (1)八郎潟駅 車 20分
-
-
- 七の市
宮城/地域風俗・風習
毎週、お伺いしています! その時々で旬の食材が販売しているので、とても楽しみな行事です。家族みんなで...by けいすけさん
- (1)仙石線多賀城駅からタクシーで20分(仙石線下馬駅からバス30分・徒歩10分)
- (2)仙台東部道路仙台東ICから車で20分
-
- 大黒澤苑
宮城/公園・庭園
富谷町のコミュニティーセンター。桜やつつじもきれいで、紅葉も素晴らしいです。庭園をみながらゆったりと...by いわとびちゃんさん
- (1)東北自動車道泉ICから車で20分
-
- 七ツ森のアヤメ・山ツツジ・タモ木
宮城/動物園・植物園
町の西方に連なる七ツ森の景色が楽しめます。緑と山ツツジの花、秋には紅葉がきれいでオススメです。車がな...by いわとびちゃんさん
町の西方に連なる七ツ森(笹倉山・松倉山・撫倉山・大倉山・蜂倉山・鎌倉山・遂倉山を総称した呼び名)の一帯は、各種広葉樹の新緑と山ツツジの花、秋には紅葉が楽しめる。 植物 そ...
- (1)地下鉄八乙女駅 車 40分 東北自動車道大和IC 車 20分
-
- 大代横穴墓群
宮城/文化史跡・遺跡
県道に面した崖面にある古墳群です。27基の横穴墓をみることができます。直刀などの武器や、勾玉や切子玉...by いわとびちゃんさん
7世紀から8世紀にかけて造営された地元豪族の墓地。山の斜面に掘り込まれた横穴状の墓室からは、金銅で飾った大刀やメノウ・水晶の玉などが発見されました。
-
- 伊達網村の霊碑
宮城/文化史跡・遺跡
2歳で4代藩主となった伊達綱村の霊碑。伊新田開発や文化興隆に努め、塩竈に対し九ヶ条の特令を出し、町が...by いわとびちゃんさん
綱村は、幼名を亀千代といい、父綱宗逼塞の跡を受け2歳で4代藩主となる。伊達騒動などで藩は一時動揺するが、成人ののち新田開発や文化興隆に努めた。塩竈に対し九ヶ条の特令を出し...
- (1)仙石線本塩釜駅 徒歩 5分
-
- 陸羯南文学碑
青森/文化史跡・遺跡
青森県弘前市に位置する、陸羯南の文学碑です。青森は句碑が沢山あると分かり良かったです。静かな場所にあ...by ななさん
弘前生れ。本名中田実。新聞記者、思想家。欧化主義に反対して官を辞し、明治21年新聞「東京電報」、翌年「日本」を創刊。国民主義を唱え政治評論で活躍。
- (1)弘前駅 車 20分
-
- 七ッ森展望台
岩手/展望台・展望施設
階段が少しきつかったのですが、その先の眺めは最高です。開放感があります。空気も澄んでいて最高でした。by みつさん
宮沢賢治も愛した七ツ森、七つの丘のような山がポコポコ並んでいます。その中のひとつ、標高348.4mの生森山の山頂にあるのが七ツ森展望台です。展望台からは山々に囲まれた美し...
- (1)雫石駅 車 15分
-
-
- 姫神山一本杉
岩手/動物園・植物園
ここまで立派な一本杉は初めて見ました。すごい存在感があります。これを見るために頑張って登ってきたとい...by みつさん
樹齢250年,直径1.5mの大木。根本から冷水が湧いてくる。(飲料不可) 【料金】 無料
- (1)好摩駅 タクシー 15分 一本杉登山口 徒歩 10分 渋民駅 タクシー 15分 一本杉登山口 徒歩 10分 東北道滝沢IC 車 20分 一本杉登山口 徒歩 10分
-
- 瀧源寺のシダレカツラ
岩手/動物園・植物園
天然記念物に指定されているとのことで、大きさもあり、存在感がありました。樹齢どれくらいだろうかと想像...by みつさん
盛岡市内のシダレカツラはこの木を原木としています。瀧源寺(りゅうげんじ)の境内にあるシダレカツラは、400年余り前に、瀧源寺の開祖が早池峰山ふもとで天然生のものを発見し、こ...
- (1)盛岡駅 バス 50分
-
-
- 石造地蔵菩薩坐像
岩手/史跡・名所巡り
地元の皆様をはじめ大事にされているのがよくわかるお地蔵様です。安産のお地蔵様で有名だったので妊婦さん...by みつさん
愛称四ツ谷地蔵。盛岡藩南部家当主第三十代行信公が300年余前(1694)に建立した。安産、家内繁栄のお地蔵さんとして参詣者が絶えない。 文化財 市町村指定重要文化財 指定年: 1999...
- (1)盛岡駅 バス 15分 本町通三丁目下車 徒歩 3分
-
- 県民の森展望台
岩手/展望台・展望施設
ここに来れば心落ち着くという言葉がぴったりな場所です。自然に囲まれ場所で思いっきり楽しめます。体験施...by みつさん
- (1)大更駅からバスで 徒歩で
- (2)盛岡駅からバスで 八幡平ロイヤルホテル前下車から徒歩で
-
- 岩手町彫刻公園
岩手/公園・庭園
至る所に彫刻があり、それがまた面白いんです。すっかり自然に溶け込んでいます。見て歩くのが楽しかったで...by みつさん
町特産の黒御影石を素材に、国内はもとより諸外国から優れた作家を招き、30回(S47?H15)に渡って、岩手町国際石彫シンポジウムを開催しました。回を重ねるごとに内容も充実し、そこ...
- (1)JR・IGRいわて沼宮内駅 バス 5分 東北自動車道滝沢IC 車 30分
-
- 薬師公園
岩手/公園・庭園
上から平和の像が見守ってくれています。階段をかなり上がり息が切れました。眺めはいいです。春は桜がきれ...by みつさん
平和女神像,市街と海が一望。桜の名所としても知られ、例年4月には薬師公園桜まつりが開催される。 【料金】 無料 【規模】面積:0.64
- (1)釜石駅 徒歩 8分
-
-
- 唐丹桜並木
岩手/動物園・植物園
まさに桜の道になっていてとてもロマンチックです。同じように桜を見に来る方も多く写真を撮ったりして楽し...by みつさん
釜石駅から国道45号を車で約20分南下した唐丹町本郷一帯は,沿道の桜が見事な花のトンネルをつくる。天照御祖神社の祭にはこのトンネルの下を古式豊かに大名行列が練り歩く。 植...
- (1)釜石駅 バス 27分
-
- 古寺山の松並木
福島/動物園・植物園
とても立派な松木がいっぱいあります。とても空気が綺麗ですがすがしく1日を過ごすことができました。夏は...by いわとびちゃんさん
古寺山白山寺の境内参道に林立する松並木。樹齢約300年、最大幹回り4mの見事なもので、県の天然記念物に指定されています。白山寺は、奈良時代の養老7年(723)、行基が自作...
- (1)郡山駅 列車 25分 JR水郡線 水戸行 川東駅下車 川東駅 徒歩 40分
-
- 城山公園
福島/公園・庭園
春になるとお花見をしに来る方で賑わう場所です。とても活気があるので楽しく過ごせます。桜もきれいで楽し...by いわとびちゃんさん
三春城本丸跡を中心に、二の丸と東館跡の散策路があり、桜や紅葉など四季を通して楽しむことができる。 【規模】面積:4.7ha
- (1)三春駅 車 10分
-
-
- 喜多方蔵の里
福島/歴史的建造物
ラーメンを食べるのが目的でしたが、時間があったのでちょっと寄り道。旧家を利用して資料展示を行っていた...by ちはるさん
蔵などを移築し、古い町並を形成している。蔵の街喜多方の、昔の街並みを再現した民俗資料館。県指定重要文化財の肝煎屋敷旧手代木家住宅、郷頭屋敷旧外島家住宅のほか、穀物蔵、味噌...
- (1)喜多方駅 徒歩 20分 喜多方駅 車 10分
-
-
- 平成記念郡山こどものもり公園
福島/公園・庭園
とても広い公園で、お友達やお子様とピクニックも楽しめます。景色を見ながらお散歩するのもとても楽しくて...by いわとびちゃんさん
14.4haの広さを誇るこの緑豊かな公園は、21世紀を担う子どもたちが自然とふれあう絶好の場所。 自然を生かした野鳥・昆虫の森や自然体験活動を行う「もりの館」、日時計の「太陽のオ...
- (1)郡山IC 車 15分 郡山駅 車 15分
-
-
- 夏井諏訪神社の翁スギ媼スギ
福島/動物園・植物園
大変立派な杉の木です。見るだけでとてもご利益がもらえそうな感じがしました。話のネタにも良いかと思いま...by いわとびちゃんさん
神社の境内の参道に向き合ってそびえる2本の神木。翁杉は目通り9.2m、樹高は48.5m、媼杉は目通り9.5m、樹高47.8mで、樹齢は共に1400年と言われる。2本の巨木...
- (1)夏井駅 徒歩 3分
-
-
- 田植歌の碑
福島/文化史跡・遺跡
松尾芭蕉がお好きな方にオススメのスポットです。松尾芭蕉の歌が石碑に売られています。お寺の中にあるので...by いわとびちゃんさん
十念寺の境内にある句碑。松尾芭蕉がおくの細道の道中で須賀川に立ち寄った際、出迎えた相楽等躬の「白河の関いかようにこえつるや」との問いに、遠く会津嶺を望むみちのくの青田の中...
- (1)須賀川駅 バス 5分
-
東北の観光施設・名所巡りに関するよくある質問
-
- 東北の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北の観光施設・名所巡りで、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はどこですか?