1. 観光ガイド
  2. 北陸の観光施設・名所巡り
  3. 北陸の観光施設・名所巡り(23ページ目)

北陸の観光施設・名所巡り(23ページ目)

エリア
全国
ジャンル

661 - 690件(全1,133件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • しちのすけさんの千代尼塚の投稿写真1

    - 千代尼塚

    石川/文化史跡・遺跡

    3.3 3件

    千代尼塚に行きました。千代所は現在の白山市に生まれて、一生を俳諧に貫いた女性です。芯の強さを感じるこ...by まつりさん

    1. (1)金沢駅から徒歩で10分
  • しちのすけさんの虎石(兼六園)の投稿写真1
    • さんどうさんの虎石(兼六園)の投稿写真1

    - 虎石(兼六園)

    石川/公園・庭園

    3.0 2件

    1. (1)JR「金沢駅」より タクシーで約10分
  • メタボ大王さんの桜谷古墳の投稿写真1
    • SHINさんの桜谷古墳の投稿写真1

    - 桜谷古墳

    富山/文化史跡・遺跡

    4.0 3件

    雨晴海岸から車で5分位。同じ高岡市にある前方後円墳1基(1号墳)、帆立貝形古墳1基(2号墳)。小円墳10基...by メタボ大王さん

    前方後円墳2基,円墳7基,4?5世紀初頭のものと推定される県内最古の古墳を含む古墳群。 文化財 都道府県指定史跡 時代 古墳

    1. (1)JR雨晴駅 徒歩 15分 能越自動車道高岡北IC 車 15分
  • ぶんたさんの南砺市園芸植物園の投稿写真1
    • 南砺市園芸植物園の写真1
    • 南砺市園芸植物園の写真2

    - 南砺市園芸植物園

    富山/動物園・植物園

    3.5 2件

    スキヤキミーツザ・ワールドやユカタでダンス、菊まつりなど一年を通してイベントをよく開催しています。園...by あずさん

    世界のキク科植物を集めた展示温室などがある菊をテーマとした植物園。11月には菊まつりが開催される。

    1. (1)福野駅から徒歩で15分
  • しちのすけさんの獅子巌(兼六園)の投稿写真1

    - 獅子巌(兼六園)

    石川/公園・庭園

    3.0 1件

    1. (1)JR「金沢駅」より タクシーで約10分
  • しちのすけさんの梅林(兼六園)の投稿写真1

    - 梅林(兼六園)

    石川/公園・庭園、動物園・植物園

    3.0 1件

    1. (1)JR「金沢駅」より タクシーで約10分
  • しちのすけさんの姫小松(兼六園)の投稿写真1

    - 姫小松(兼六園)

    石川/公園・庭園、動物園・植物園

    3.0 1件

    1. (1)JR「金沢駅」より タクシーで約10分
  • しちのすけさんの卯辰山山麓寺院群の投稿写真1
    • Yanwenliさんの卯辰山山麓寺院群の投稿写真5
    • Yanwenliさんの卯辰山山麓寺院群の投稿写真4
    • Yanwenliさんの卯辰山山麓寺院群の投稿写真3

    - 卯辰山山麓寺院群

    石川/町並み

    3.8 6件

     小立野寺院群、寺町寺院群と並ぶ金沢三寺院群の一つ。城下町を構築した当時に強大な勢力を誇った一向宗を...by しちのすけさん

    浅野川に隣接する卯辰山のふもとには、約50の寺社が散在しています。緑に覆われた一帯では、寺と寺の間を坂道や静かな小路が続き、散策しながら四季折々の美しい風景が堪能できます。...

    1. (1)金沢駅 バス 10分 橋場町バス停 徒歩 5分 金沢東IC 車 10分
  • まっちゃんさんの卯辰山公園の投稿写真1
    • ぼりさんの卯辰山公園の投稿写真1
    • しょうこさんの卯辰山公園の投稿写真1
    • Tomさんの卯辰山公園の投稿写真1

    - 卯辰山公園

    石川/公園・庭園

    • 王道
    4.0 26件

    とても眺望のいい場所です。夜景は特にきれいでデートにぴったりの場所でもあります。車ですぐ頂上まで行け...by はるさん

    金沢市街を一望する卯辰山山麓に広がる公園。数多い記念碑や文学碑も一見の価値がありますが、特筆すべきは望湖台からの眺望で、晴れた日には日本海が見えます。夜景も美しく、人気の...

    1. (1)金沢駅 バス 25分 卯辰山行き終点下車すぐ 望湖台バス停 徒歩 1分
  • ariさんの柳田布尾山古墳の投稿写真1
    • 柳田布尾山古墳の写真1
    • 柳田布尾山古墳の写真2

    - 柳田布尾山古墳

    富山/文化史跡・遺跡

    4.5 2件

    氷見で巨大な古墳を見ることができましたよ。 前方後円墳で、北陸では最大の規模のようです。 3−4世紀...by はるさん

    1. (1)能越自動車道氷見IC 車 15分 6.1km 能越自動車道高岡北IC 車 13分 7.2km
  • あちゃいさんの古志の松原の投稿写真1
    • ぶんたさんの古志の松原の投稿写真1
    • 古志の松原の写真1

    - 古志の松原

    富山/旧街道

    4.0 3件

    古志の松原は、富山市の岩瀬から浜黒崎に及ぶ松並木のことでとても景色がいい場所です。 冬は寒いので防寒...by パナップさん

    美しい黒松並木が白い砂浜に続いています。白砂青松100選にも選ばれ、南東には立山連峰を望む雄大な景観が広がるなど、素晴らしい景観が楽しめます。延長4kmにわたる松並木は、慶長6...

    1. (1)岩瀬浜駅 徒歩 5分 北陸自動車道 富山IC 車 40分
  • フルスピードさんの西田梅林の投稿写真1

    - 西田梅林

    福井/動物園・植物園

    4.5 2件

    家族でドライブの際に西田梅林へ立ち寄りました。若狭町は有名な福井梅の産地ということで、花が咲く時期に...by フルスピードさん

    三方湖西岸の伊良積から海山にかけて広がる200haの“福井梅”の林。7万本余の梅が栽培され,開花の時期はいちめんの梅の香が漂う。 植物 ウメ 時期 2月下旬?3月中旬

    1. (1)三方駅 バス 20分
  • しどーさんの中塚古墳の投稿写真1

    - 中塚古墳

    福井/文化史跡・遺跡

    3.6 3件

    中塚古墳を見ることができました。古墳の内部構造を調べると、横穴式両袖型で玄関も羨門も備っているそうで...by きよしさん

    前方後円墳で長さ58m,後円部の高さ6.6m。 文化財 国指定史跡 時代 300年代後半

    1. (1)上中駅 徒歩 20分
  • しどーさんの上船塚古墳の投稿写真1

    - 上船塚古墳

    福井/文化史跡・遺跡

    3.6 3件

    上船塚古墳を見ることができました。日笠古墳群の一つです。北川にむかって舌状にのびる丘陵の先端に二基あ...by きよしさん

    前方後円墳。前方部が後円部より幅広い。 文化財 国指定史跡 時代 6世紀前半

    1. (1)新平野駅 徒歩 10分
  • しどーさんの西塚古墳の投稿写真1

    - 西塚古墳

    福井/文化史跡・遺跡

    3.6 3件

    西塚古墳を見ることができました。脇袋古墳群の西端にあります。主軸は南北方向で、前方部を南に向けた前方...by きよしさん

    前方後円墳だが前方部が破壊されている。長さ67m。 文化財 国指定史跡 時代 300年代後半

    1. (1)上中駅 徒歩 20分
  • しどーさんの下船塚古墳の投稿写真1

    - 下船塚古墳

    福井/文化史跡・遺跡

    3.6 3件

    下船塚古墳を訪れました。日笠古墳群の一つで丘陵の最先端にあり、上船塚古墳の北約90mにあります。昔の構...by きよしさん

    前方後円墳,封土は3段になっている。 文化財 国指定史跡 時代 5世紀後半

    1. (1)新平野駅 徒歩 10分
  • 伴信友碑の写真1

    - 伴信友碑

    福井/文化史跡・遺跡

    4.0 2件

    この地で生まれた本居宣長門人で「天保の国学の四大人」と呼ばれた国学者:伴信友の碑で、生家近くの発心寺...by まめちゃんさん

    小浜生れ。本居宣長門人。歴史の研究,古典の考証にすぐれ,正確・精密な研究法は国学者第一の水準と評価される。

    1. (1)小浜駅 徒歩 10分
  • 色浜の産小屋の写真1
    • 色浜の産小屋の写真2

    - 色浜の産小屋

    福井/地域風俗・風習

    4.0 2件

    昔、出産の施設として共同で利用されてきた小屋です。産気づいた妊婦がここで苦しみながら出産するという風...by まめちゃんさん

    この建物は、色浜区集落内の海岸近くに在った区有の出産共同施設で、昭和49年、現在地に移築復元されました。建坪6坪を6畳2室(分娩室と生理室)に仕切り一部補材を使ってはいま...

    1. (1)JR敦賀駅 コミュニティバス 『常宮線』で30分「色ヶ浜」下車 北陸自動車道・敦賀IC 車 30分

    - 赤崎・八幡神社のカゴノキ

    福井/動物園・植物園

    4.0 2件

    赤崎・八幡神社のカゴノキを見ることができました。樹齢は不明だそうです。樹高は約14mで幹周り4.1mありま...by きよしさん

    目通り4.1m、根回り7m、樹高約14mで5幹に分岐しています。 カゴノキは、クスノキ科の暖地性常緑樹、雌雄異株の高木で、樹皮が円形の薄片となって剥落し、鹿の子模様を呈す...

    1. (1)JR敦賀駅 コミュニティバス 『東浦線』で12分「赤崎」下車、徒歩5分 北陸自動車道・敦賀IC 車 10分

    - 依居神社のモミの木

    福井/動物園・植物園

    4.0 1件

    依居神社のモミの木を見ることができました。若狭本郷駅からバスで15分のところです。見ごたえがあり、ゆっ...by きよしさん

    神社創建当時のものと推察される古木。 文化財 都道府県指定天然記念物 時期 通年

    1. (1)若狭本郷駅 バス 15分

    - 若狭和田マリーナ

    福井/マリーナ・ヨットハーバー

    4.0 1件

    若狭和田マリーナに行きました。海がとても美しいです。友人と語らいながら心ゆくまで過ごすことができまし...by きよしさん

    若狭和田海水浴場に隣接。日本海の面し、埋立整備されたヨットハーバーである。 【料金】 直接問合せ 【規模】面積:45,531,887(m3)

    1. (1)若狭和田駅 徒歩 20分
  • 安倍(土御門)家墓所の写真1

    - 安倍(土御門)家墓所

    福井/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    土御門家墓所を見ることができました。墓所は谷間にあります。2基の五輪塔とその中間に自然石の墓標が建て...by きよしさん

    1. (1)JR小浜駅 バス 50分 JR小浜駅 タクシー 30分

    - 皇子塚

    福井/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    皇子塚を見ることができました。朝鮮半島とのつながりを示す太刀などの副葬品が多数出土しているそうです。...by きよしさん

    履中天皇の皇子、市辺押盤皇子が眠るとされる。 挙原部落の山腹にある。京都府との境に近い。 時代 478

    1. (1)小浜駅/バス/45分徒歩/150分

    - 土御門史跡

    福井/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    土御門史跡を見ることができました。白装束姿の神官が祭壇のろうそくをともし、厳粛に神事が進んでいました...by きよしさん

    日本暦学の祖である安倍(土御門)家一族が応任の乱を避けて約90年間在住の史跡。 時代 1513

    1. (1)小浜駅 バス 60分

    - 岩の鼻遺跡

    福井/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    岩の鼻遺跡にでかけました。多数ある遺跡の中で最も古いものといわれています。見ごたえがあって興味がわき...by きよしさん

    縄文三期の複合する珍しい遺跡である。 時代 縄文

    1. (1)小浜駅/バス/30分徒歩/15分

    - 一番町水まつり

    福井/地域風俗・風習

    4.0 1件

    一番町水まつりを見ることができました。各商店街で様々なイベントがおこなわれており、こも祭りでは、それ...by きよしさん

  • 百里ケ岳のシャクナゲ自生地の写真1

    - 百里ケ岳のシャクナゲ自生地

    福井/動物園・植物園

    4.0 1件

    百里ケ岳のシャクナゲ自生地に行きました。初夏になればこの一帯に様々のシャクナゲが紅色の花をつけて目を...by きよしさん

    この山腹は岩壁、絶壁が多く、急斜面をなしているが、初夏になればこの一帯に大小様々のシャクナゲが紅色の花をつけて見事な花畑を現出する。 植物 シャクナゲ 文化財 都道府県指...

    1. (1)東小浜駅 車 30分
  • またいちさんの生地中橋の投稿写真1
    • 生地中橋の写真1

    - 生地中橋

    富山/近代建築

    3.7 4件

    黒部漁港の港口に架かり、両岸の集落を結ぶ橋の下をくぐることが出来ない漁船の出入りに対応し24時間体制で...by つよしさん

    橋の一方を基点に全体が回転する日本初の片持式旋回可動橋。漁船が通過するとき、長さ38.4m、幅7m、重さ307tの橋体が持ち上がり、回転します。 建築年 昭和57年3月 料金/見...

    1. (1)北陸自動車道黒部IC 車 15分 JR北陸本線生地駅 徒歩 25分
  • SHINさんの大伴家持像の投稿写真1
    • 大伴家持像の写真1

    - 大伴家持像

    富山/史跡・名所巡り

    3.5 2件

    二上山の山頂近くにある大きな銅像です。二上山万葉ラインを通っていくと、視界に入ってくるので場所はすぐ...by SHINさん

    天平18年(746)から越中国主として赴任した大伴家持は、在任の5年間自然と人情に恵まれ、220余首もの歌を詠んだ。「たまくしげ 二上山に鳴く鳥の声の恋しき 時は来にけり」(家持...

    1. (1)あいの風とやま鉄道 高岡駅 車 20分 能越自動車道高岡北IC 車 10分
  • SHINさんの新港大橋の投稿写真1
    • リュウさんの新港大橋の投稿写真1
    • みぃさんの新港大橋の投稿写真1
    • 新港大橋の写真1

    - 新港大橋

    富山/近代建築

    4.1 13件

    高岡から新湊のほうに行く新湊大橋は、結構急こう配で坂はきついですが、登り切った場所の景色は中々いいと...by しんばさん

    射水市八幡町と高岡市石丸を結ぶ大橋。「海と交易」をテーマとするモニュメントを持つ。 建築年 平成2年

    1. (1)高岡駅 徒歩 1分 万葉線(路面電車)へ乗換え 海王丸駅 徒歩 5分

最新の高評価クチコミ(北陸周辺の観光施設・名所巡り)

北陸の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    aisorashi-アイソラシの写真1

    aisorashi-アイソラシ

    石川/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 5,300件

    店員さんの態度もとても良くて素晴らしかったです。 体験も自分たちでいろいろ決めれて楽しかっ...by すずさん

  • ネット予約OK
    ジャンティールキタカミ タテマチ店の写真1

    ジャンティールキタカミ タテマチ店

    石川/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 2,136件

    お店の雰囲気も良くとても分かりやすい説明でした。工具で指輪を叩いたのですが、お店の人の説明...by まどやんさん

  • ネット予約OK
    to-anの写真1

    to-an

    石川/陶芸教室・陶芸体験

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 2,026件

    旅行に来た際に初めて陶芸を体験しました。初めてで不安でしたが、お店の方が親切に手際よく教え...by くらげさん

  • ネット予約OK
    金沢茶寮の写真1

    金沢茶寮

    石川/陶芸教室・陶芸体験

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 1,578件

    金沢旅行の一番の楽しい思い出になりました。対応もとてもご丁寧で安心して体験をすることができ...by ともちゃんさん

北陸の観光施設・名所巡りに関するよくある質問

  • 北陸の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
  • 北陸の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
  • 北陸の観光施設・名所巡りで、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はどこですか?

北陸のおすすめご当地グルメスポット

  • imoheiさんのけんぞうの投稿写真1

    けんぞう

    福井/うどん・そば

    • ご当地
    4.1 20件

    3連休の中日だったが、雨だったこと&11時くらいについたこともあって、20分待ちくらいで着...by chrisさん

  • aobajackさんの氷見きときと寿し 氷見本店の投稿写真1

    氷見きときと寿し 氷見本店

    富山/寿司

    • ご当地
    4.2 200件

    寿司の価格はそれなりです。期待していたより良く無かったです。メニューのタブレットのカニを押...by まーくんさん

  • しのっぷさんの白えび亭の投稿写真1

    白えび亭

    富山/郷土料理

    • ご当地
    4.2 372件

    白えびは5ヶ所くらいで食べたけど、ここの白えびが1番美味しいと思った。またブリの天ぷらも初め...by まるさん

  • オッちゃんさんのまるさんやの投稿写真1

    まるさんや

    福井/居酒屋

    • ご当地
    4.0 47件

    新幹線が延びたので敦賀駅まで。 全く土地勘ないので駅近のホテルに宿泊で聞いた 敦賀駅から歩...by ごんちゃんさん

(C) Recruit Co., Ltd.